人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」トップ 講演者インタビュー 大隅 聖子氏(株式会社チェンジウェーブ 取締役/株式会社リクシス 取締役COO)インタビュー

D&I推進の速度と社内の「納得感」を上げる!
鍵はアンコンシャス・バイアスの「数値化・可視化」にあり

大隅 聖子氏 photo

株式会社チェンジウェーブ 取締役/株式会社リクシス 取締役COO

大隅 聖子氏

理解を示されつつも、推進にはいくつもの壁があるD&I。近年注目を集めている「アンコンシャス・バイアス」は、D&Iの全体構造の理解と、その推進に重要な役割を果たします。本講演では、パナソニックコネクト株式会社山口執行役員をお招きし、山口様が描く推進の大きな全体像や、アンコンシャス・バイアスの数値化・可視化をもとにした効果的な推進施策を、具体的な事例をまじえお話しいただきます。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

ダイバーシティ推進ミッションをお持ちで、推進のために不可欠とされている「アンコンシャス・バイアス学習、対処」を、施策として取り込みたいとお考えの方。経営層、管理職層にもアンコンシャス・バイアス学習の重要性を理解してもらうための説明の仕方をお考えの方、すでに施策を実施しているものの、アンコンシャス・バイアスのコントロールが、組織メンバー一人ひとりに浸透し組織文化として定着するための方法を、中期的な視点で模索中の方、そんな皆さまにお聞きいただきたい内容です。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

今回の講演では、「あらためて考える、ダイバーシティ推進とアンコンシャス・バイアス学習の重要性」をテーマに、実際にダイバーシティ&インクルージョンを企業内で牽引している経営層の方にお話しいただきます。

パナソニック コネクト株式会社 執行役員 常務 CMO/DEI担当役員の山口有希子様は、女性活躍はもとより、LGBTQ、男性育休100%取得など、ダイバーシティ推進に「熱意」を持って取り組まれています。経営者の目線で、推進のグランドデザインを描き切っておられるものの、一人のダイバーシティ推進者の目線では、なかなか風土改革には至らない、現場の理解と変化までは道半ば、という感覚をお持ちです。また、その鍵を握っているのが、アンコンシャス・バイアスであるとお考えで、特にアンコンシャス・バイアスの数値化「見える化」は有効な打ち手につながると常に思われています。

経営者と、一人のダイバーシティ推進者の両方の目線を行ったり来たりしながら、現在までに打たれてきた各種の推進施策について、またアンコンシャス・バイアス対処を中心とした、今後策についてお話しいただきます。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

ダイバーシティ推進は、今や企業にとって避けて通れない重要課題になりました。推進者である皆さまは、大変重要なミッションを担われていると私どもは考えております。

当社はこれまで、400社を超える企業に伴走してきました。制度や教育システムだけでは達成できず、また長期にわたる根気強い施策が必要です。

アンコンシャス・バイアス学習は、社内のさまざまなメンバーの納得が得やすい施策です。アンコンシャス・バイアスの数値化、可視化という特長を活かした事例を参考に、具体的なイメージをつかんでいただければと思います。

  • この記事をシェア
受付終了
講演者プロフィール
大隅 聖子氏(おおすみ せいこ)
株式会社チェンジウェーブ 取締役/株式会社リクシス 取締役COO
大学卒業後、株式会社リクルート入社。17年間営業組織を率いた後、2006年株式会社ローソン入社。開発統括本部・オーナー開発部長、フランチャイズシステム構築責任者を経て、理事執行役員就任。女性活躍推進を牽引した後、2015年株式会社永谷園健康食品事業部長就任。同年、チェンジウェーブ参画・顧問就任。2020年取締役就任。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop