講演レポート・動画 イベントレポート

HRカンファレンストップ >  日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」講演レポート・動画 >  パネルセッション [R] アフラック生命保険の「人的資本データ」活用に学ぶ、戦略人事実現の…

アフラック生命保険の「人的資本データ」活用に学ぶ、
戦略人事実現のためのタレントマネジメントとは

<協賛:株式会社プラスアルファ・コンサルティング>
  • 伊藤 道博氏(アフラック生命保険株式会社 執行役員(人財マネジメント戦略担当))
  • 伊達 洋駆氏(株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役)
  • 鈴村 賢治氏(株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長)
パネルセッション [R]2023.12.21 掲載
株式会社プラスアルファ・コンサルティング講演写真

企業の持続的成長のためには、自社の人財を見える化し、そのデータを有効活用することが欠かせない。本セッションでは、先進的な取り組みを実践してきたアフラック生命保険の伊藤道博氏が、自社の人的資本データの整備・活用を紹介。ビジネスリサーチラボの伊達洋駆氏、プラスアルファ・コンサルティングの鈴村賢治氏を交え、データとの向き合い方やその活用方法を議論した。

プロフィール
伊藤 道博氏(アフラック生命保険株式会社 執行役員(人財マネジメント戦略担当))
伊藤 道博 プロフィール写真

(いとう みちひろ)1995年大学卒業後、アフラックに入社。人事部門に加え、支払査定、営業支社長など幅広い職務を経験。アジャイル推進室の初代室長、人事部長を経て、2022年6月より現職。また、特例子会社のアフラック・ハートフル・サービス株式会社の代表取締役も兼務。


伊達 洋駆氏(株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役)
伊達 洋駆 プロフィール写真

(だて ようく)神戸大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。組織・人事領域において調査・コンサルティング事業を展開。研究知と実践知を活用した組織サーベイや人事データ分析を提供。近著に『60分でわかる!心理的安全性超入門』(技術評論社)など。


鈴村 賢治氏(株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長)
鈴村 賢治 プロフィール写真

(すずむら けんじ)中央大学理工学部卒業後、野村総合研究所に入社。テキストマイニング・データマイニングを専門とし、データ分析コンサルティングを多数経験。2007年同社取締役に就任。データ活用の知見を活かし、タレントパレット事業を立ち上げ、社員のパフォーマンスを最大化する「科学的人事」を考案。その方法論の確立と啓蒙活動に尽力している。


テクノロジーの力で「科学的人事」を実現

プラスアルファ・コンサルティングは、世の中のビッグデータを可視化し活用するためのソリューションを提供している。さまざまな領域で一気通貫した支援を行っているが、中でも主力となるのはデータを用いた「科学的人事」を実現するタレントマネジメントシステム「タレントパレット」だ。

同社代表の鈴村賢治氏は、「人的資本経営の流れの中で、さまざまな業界・業種でジョブ型雇用、リスキリング、後継者育成といった多様なテーマに注目が集まっている」と発言。同社に寄せられるコンサルティングの相談内容も、人材情報プラットフォーム構築やデータを活用した科学的人事戦略の実践など、「先進的な人事業務」にまつわるものが多くなっているという。

同社では企業の多岐にわたる要望に応えるため、市場におけるニーズの調査やコンサルティングプロジェクトの中で「人事戦略に必要な機能とは何か」の検討を重ねており、2023年現在で標準搭載している機能は実に4,700以上。契約社数も右肩上がりに増加しており、従業員数1,000名以上のエンタープライズ企業を中心にその導入法人数は3,000社(契約社数1,380社 2023年9月末時点)を超えている。

記事全文は下記からダウンロード可能です

記事コンテンツのダウンロードはこちら
本講演企業

タレントパレットは、人材戦略に必須となる採用から育成、配置、評価、抜擢・活躍までオールインワンで行い、データに基づいた科学的人事戦略を実現するタレントマネジメントシステムです。管理のみに留まっていた人材情報を複合的に分析し活用することで、人的資本経営をはじめとした企業が抱える課題を解決します。

  • この記事をシェア
  • X
本講演企業

タレントパレットは、人材戦略に必須となる採用から育成、配置、評価、抜擢・活躍までオールインワンで行い、データに基づいた科学的人事戦略を実現するタレントマネジメントシステムです。管理のみに留まっていた人材情報を複合的に分析し活用することで、人的資本経営をはじめとした企業が抱える課題を解決します。

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」レポート
講演写真

[A]NTTデータの取り組みにみる 自律的に考え抜く人材を輩出する、新たな人材育成のあり方とは

講演写真

[B]キャリア自律の現在地と、1on1の重要性

講演写真

[C]企業と従業員の持続的成長を実現する「戦略的人員配置」

講演写真

[D-5]日立のグリーン事業をけん引するグローバル人財の育成施策 ~グローバルリーダーをめざして~

講演写真

[D]イノベーション・新規事業を創出する「人」の育て方、「組織」の作り方

講演写真

[E]「パラドキシカル・リーダーシップ」の最新理論と事例から考える これからの経営とリーダー育成のあり方

講演写真

[F-4]年間10,000人の役員・管理職が受検するWeb適性検査を利用したパワハラ撲滅に向けたアプローチ事例

講演写真

[F]挑戦を続けるソフトバンクの裏側~事業戦略と連動した人材戦略とは~

講演写真

[G-5]学生の傾向からひも解く、採用動画の実例とメッセージの効果的な伝え方

講演写真

[G]時代の変化を受けて伝統的企業はどう変わろうとしているのか? 大手日本企業が挑む「人事制度の大改革」

講演写真

[H]人生100年時代のシニアの働き方 セカンドキャリアを幸福に働くため、企業が行うべき従業員支援とは

講演写真

[I-8]チェンジマネジメントで組織の意識改革~グローバルで300名を動員して推進するERP導入プロジェクト~

講演写真

[I]社員が成長するための「評価」と「フィードバック」 ~人事は現場をどう支援すればいいのか~

講演写真

[J]キャリア自律を実現させる最先端アプローチ 「本人・上司・人事」三つの視点から考える組織改革の進め方

講演写真

[K-2]「えるぼし」・「プラチナえるぼし」認定企業と考える、女性活躍推進の取組み・情報公表のベストプラクティス

講演写真

[K]レゾナックホールディングスCHROと考える、自律的・創造的に行動する「共創型人材」の重要性

講演写真

[L]考え方の"違い"に橋を架け、パワーにするために 「CQ」から考える、多様性マネジメントと組織文化改革

講演写真

[M-6]NTTデータの「共創型OJT」に学ぶ 経験学習を促し若手社員が自ら動き出す振り返りとは?

講演写真

[M]働きがいを向上させる“Employee Experience” 選ばれる企業になるため、どんな体験を提供するのか

講演写真

[N]事業戦略を実現する自律型ワクワク組織の作り方~フェアネスとエンゲージメントを柱とするオリンパスの挑戦

講演写真

[O-8]自走型組織に近づけるためのサーベイの活用方法 意識改革と関係構築から取り組む組織開発のポイントとは

講演写真

[P]「人的資本経営」の実践における課題とポイントとは

講演写真

[Q]「HRアワード2023」最優秀個人賞、富士通 平松氏に学ぶ 経営パートナーとしての人事のあるべき姿

講演写真

[R]アフラック生命保険の「人的資本データ」活用に学ぶ、 戦略人事実現のためのタレントマネジメントとは

講演写真

[S-4]360度フィードバックで解決する納得感のある人事評価制度運用

講演写真

[S]世界の経営学から見る、日本企業の「イノベーション創出」と「ダイバーシティ」

講演写真

[T-6]障害者雇用の最注目テーマ 「ニューロダイバーシティ」推進による人材活躍、企業貢献事例解説

講演写真

[T]「経済学」が人事のジレンマを解消する 従業員と組織の強みをいかに引き出すのか

講演写真

[U]独自調査から紐解く、自律型人材育成のステップ 会社の未来と自身のキャリアに“ワクワク”できる仕掛け作り

講演写真

[V]日立が取り組む、自らが気づく・考える・動くリスキリング ~キャリア自律による組織・個人双方の成長~

講演写真

[W-1]社員の多様な想いを叶える自律的なキャリア形成 ~EX向上施策として社内異動を活性化した事例を紹介~

講演写真

[W]先進企業の最新事例に学ぶ「組織開発」の実践

講演写真

[X-5]なぜハラスメントがなくならないのか? インシビリティ(礼節の欠如)から考えるギスギス職場の風土改革

講演写真

[X]話し合いの作法:職場・チームのリーダーに対話のスキルを!


このページの先頭へ