講演レポート・動画 イベントレポート

HRカンファレンストップ >  日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」講演レポート・動画 >  特別講演 [T-7] 「働きやすさ」から「働きがい」へ  ~当社が進めるEX向上の取り…

「働きやすさ」から「働きがい」へ 
~当社が進めるEX向上の取り組み~

  • 伊藤 直子氏(株式会社日立ソリューションズ スマートライフソリューション事業部 働き方改革エバンジェリスト)
特別講演 [T-7]2021.12.22 掲載
株式会社日立ソリューションズ講演写真

コロナ禍でテレワークが急速に普及し、自宅で働ける環境が整備されたことで従業員の「働きやすさ」は一歩前進したといえる。次に求められるのは、「働きがい」をもって働ける環境をいかにつくるか。そのために欠かせないのが、「Employee Experience(EX)」だ。日立ソリューションズの伊藤直子氏が、いま注目されるEXについて解説した。

プロフィール
伊藤 直子氏(株式会社日立ソリューションズ スマートライフソリューション事業部 働き方改革エバンジェリスト)
伊藤 直子 プロフィール写真

(いとう なおこ)1990年津田塾大学卒業。日立中部ソフトウェア(現 日立ソリューションズ)に入社。ソフトウェア製品開発、ネットワーク・セキュリティSEを経て、2004年管理職へ。2015年から働き方改革のプロジェクトに入り、自社の改革推進とともに、企業の働き方改革をITで支援する事業に携わっている。


働きがいを高めるEX

日立ソリューションズは、日立グループの一員として1970年に設立。従業員数は約4700名で、北米やヨーロッパ、アジア諸国にも拠点を構える。ソフトウェア・サービス事業、情報処理機器販売事業を柱とした、社会のさまざまな課題をITの力で解決するソリューションプロバイダーだ。そのほか、産業・流通・通信業にフォーカスしたソリューション、業種横断的なソリューションも提供している。

新しい働き方や時代の変化に対応するソリューションも、三つの軸で提供している。一つ目は自由な働き方だ。オフィスでもテレワークでも支障なく働ける環境を整えるソリューションであり、バーチャル空間も含まれる。二つ目の軸は自動化だ。RPAをベースにした業務自動化ソリューションで、人にしかできないクリエイティブな仕事のための時間を創出する。

三つ目の軸は働きがいだ。勤怠管理とともに、従業員エンゲージメントの向上と働きがいを支えるソリューションであり、タレントマネジメントやジョブ型マネジメントにも活用できる。

記事全文は下記からダウンロード可能です

記事コンテンツのダウンロードはこちら
  • この記事をシェア
日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」レポート
講演写真

[A-3]若手・中堅層の自律的キャリア開発 〜360度FBを活用した気づきと行動化、習慣化

講演写真

[A-5]自律的組織をつくるための人材育成 ~自ら考え行動する人材になるための「探究力」~

講演写真

[A]「当たり前の採用」から「新しい採用」へ 対話とテクノロジーで変わる新時代の採用活動

講演写真

[B-4]徹底予防!パワハラ行為者の適性検査傾向と社内の全管理職を対象とする予防施策の実例

講演写真

[B]DX時代の新・人材育成戦略「リスキリング」とは

講演写真

[C-1]今求められる、組織活性化のために人事部門に必要な「マーケティング視点」とは

講演写真

[C-2]企業価値を高めるウェルビーイング施策~最新研究と丸井グループの戦略から考える~

講演写真

[C]個人と組織のエンゲージメントを高める「人事のためのジョブ・クラフティング」講座

講演写真

[D-2]EVP発想による活き活きとした組織の作り方 ~従業員サーベイの効果的な活用法~

講演写真

[D]「HRアワード」第10回開催 特別企画 これまで10年の人事を振り返り、これからの人事について考える

講演写真

[E-3]ジョブ型新時代における報酬/給与戦略とは - 成長に必要な人材の確保に向けて

講演写真

[F]一人ひとりが主体的に動くことで組織は成長する いま必要な“メンバー全員が発揮する”リーダーシップとは

講演写真

[G]イノベーションを起こすための組織をどうつくるか~組織文化、評価、人材育成の観点から~

講演写真

[H]SUBARUの人財育成改革に学ぶ 自律型人財・自律型組織のつくり方

講演写真

[I]「独学」のススメ~組織人にとっての主体的学びの意味と組織による支援のあり方~

講演写真

[J-5]アフターコロナを生き抜く「しなやかな心」をつくる~レジリエンスの高め方~

講演写真

[K]停滞する組織から能動的に変化する組織へ。企業を成長させる「組織文化改革」とは

講演写真

[L]「人的資本経営」とは何か~理論と事例から考える、これからの人材マネジメント~

講演写真

[M-3]「ミドルシニアのキャリア自律」の実効性を高める施策のポイント

講演写真

[M]「ウェルビーイング」は企業に何をもたらすのか 積水ハウスと楽天グループに学ぶ幸せ起点の組織づくり

講演写真

[O]「働き方改革」を振り返り、これからの「働き方」を考える

講演写真

[P]企業の次代を担う「経営人材」をいかに見出し、育成していくのか

講演写真

[Q]新しい時代の「職場のコミュニケーション」のあり方とは~デジタルネイティブ世代の増加、リモートワークの浸透による変化をふまえて~

講演写真

[R-3]東京海上日動という大組織で、30代人事担当者が挑戦する成長の仕組み・風土づくり

講演写真

[R]人事はどのようにデータを活用すればいいのか~採用、配置、アセスメントの観点から~

講演写真

[S-3]実施率97%の1on1が、いかに1万人超のリモートコミュニケーションを繋いだか

講演写真

[S]ベストセラー『未来の年表』著者と考える、2030年に向けた人事の課題とあり方

講演写真

[T-7]「働きやすさ」から「働きがい」へ  ~当社が進めるEX向上の取り組み~

講演写真

[T-8]自律的キャリア形成と企業変革の推進

講演写真

[T]極めて高い成果を上げ続ける「スター社員」をどのように見出し、育成していくのか~人材の「優秀さ」を科学的に考える~

講演写真

[U]「働くみんなの転職学」離職のメカニズムをさぐり、中途採用支援を考える

講演写真

[V]新時代の若手社員をどうフォローし、戦力化すればいいのか ~パナソニックの事例から~

講演写真

[X-5]これからの時代のロイヤリティ向上施策 組織との一体感を高める「VR活用術」とは


このページの先頭へ