講演レポート・動画 イベントレポート

HRカンファレンストップ >  日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」講演レポート・動画 >  特別講演 [D-2] EVP発想による活き活きとした組織の作り方 ~従業員サーベイの効…

EVP発想による活き活きとした組織の作り方
~従業員サーベイの効果的な活用法~

  • 上山 毅氏(株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 事業推進チーム 事業推進担当部長)
特別講演 [D-2]2021.12.22 掲載
株式会社JTB講演写真

海外に比べて日本企業のエンゲージメントは低いと言われる。エンゲージメントの高い環境をつくるキーワードとして、最近注目されるのが「EVP=社員が共感できる、その企業で働く価値」だ。人が躍動する組織づくりのヒントとなる「EVP」の考え方について、JTBビジネスソリューション事業本部の上山毅氏が解説した。

プロフィール
上山 毅氏(株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 事業推進チーム 事業推進担当部長)
上山 毅 プロフィール写真

(うえやま たけし)(株)日本交通公社(現JTB)に入社。海外旅行を中心に、法人の様々な課題を解決するツアー・イベント等を企画。その後、グループの福利厚生会社、JTBベネフィットで17年勤務、営業企画~取締役企画開発本部長等を経て、現職。JTBグループのEVP(HR)事業戦略推進・マーケティング・販売促進等を担当。


日本でエンゲージメントが低い原因は「価値観の不一致と心理的安全性の低さ」

JTBは旅行業のほか、地域創生に貢献する地域交流事業、ステークホルダーとの交流を支援するコミュニケーション事業、人事総務系ソリューション事業を軸とし、組織の価値向上を目指したサービスを提供している。取引先は企業や団体のみならず、自治体や行政機関、学校・教育機関など幅広い。そのサービスの一つがHRソリューションだ。福利厚生、健康経営やワーケーションのサポートのほか、組織開発や人材開発、各種サーベイ、育成プログラムなどのサービスを提供。各組織が持つ課題にじっくりと向き合いながら、「働きやすさ」を整え、「働きがい」を高め、「イキイキ社員」を生み出すための各種ソリューションを提供している。

組織変革支援システム「WILL CANVAS」をはじめとする「EVPサーベイ」、人財育成プログラム「ホスピタリティマネジメント」など、長年かけて培ってきた独自のノウハウと経験をもとに、多彩なメニューを企画・開発・運営。昨今は特にEVP・組織活性の分野に力を入れており、ビジョン浸透や組織活性によるエンゲージメントの醸成を目指したサービスも充実させている。

登壇した上山氏自身も海外旅行を中心に法人のさまざまな課題を解決するツアーやイベントを企画したのち、EVPサービスや組織活性化・福利厚生・健康支援を担うグループ内の子会社・JTBベネフィットに、事業立ち上げから関わってきた。上山氏は最近のテレワークの普及がエンゲージメント低下に大きく影響していると語る。

記事全文は下記からダウンロード可能です

記事コンテンツのダウンロードはこちら
本講演企業

  • この記事をシェア
本講演企業

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」レポート
講演写真

[A-3]若手・中堅層の自律的キャリア開発 〜360度FBを活用した気づきと行動化、習慣化

講演写真

[A-5]自律的組織をつくるための人材育成 ~自ら考え行動する人材になるための「探究力」~

講演写真

[A]「当たり前の採用」から「新しい採用」へ 対話とテクノロジーで変わる新時代の採用活動

講演写真

[B-4]徹底予防!パワハラ行為者の適性検査傾向と社内の全管理職を対象とする予防施策の実例

講演写真

[B]DX時代の新・人材育成戦略「リスキリング」とは

講演写真

[C-1]今求められる、組織活性化のために人事部門に必要な「マーケティング視点」とは

講演写真

[C-2]企業価値を高めるウェルビーイング施策~最新研究と丸井グループの戦略から考える~

講演写真

[C]個人と組織のエンゲージメントを高める「人事のためのジョブ・クラフティング」講座

講演写真

[D-2]EVP発想による活き活きとした組織の作り方 ~従業員サーベイの効果的な活用法~

講演写真

[D]「HRアワード」第10回開催 特別企画 これまで10年の人事を振り返り、これからの人事について考える

講演写真

[E-3]ジョブ型新時代における報酬/給与戦略とは - 成長に必要な人材の確保に向けて

講演写真

[F]一人ひとりが主体的に動くことで組織は成長する いま必要な“メンバー全員が発揮する”リーダーシップとは

講演写真

[G]イノベーションを起こすための組織をどうつくるか~組織文化、評価、人材育成の観点から~

講演写真

[H]SUBARUの人財育成改革に学ぶ 自律型人財・自律型組織のつくり方

講演写真

[I]「独学」のススメ~組織人にとっての主体的学びの意味と組織による支援のあり方~

講演写真

[J-5]アフターコロナを生き抜く「しなやかな心」をつくる~レジリエンスの高め方~

講演写真

[K]停滞する組織から能動的に変化する組織へ。企業を成長させる「組織文化改革」とは

講演写真

[L]「人的資本経営」とは何か~理論と事例から考える、これからの人材マネジメント~

講演写真

[M-3]「ミドルシニアのキャリア自律」の実効性を高める施策のポイント

講演写真

[M]「ウェルビーイング」は企業に何をもたらすのか 積水ハウスと楽天グループに学ぶ幸せ起点の組織づくり

講演写真

[O]「働き方改革」を振り返り、これからの「働き方」を考える

講演写真

[P]企業の次代を担う「経営人材」をいかに見出し、育成していくのか

講演写真

[Q]新しい時代の「職場のコミュニケーション」のあり方とは~デジタルネイティブ世代の増加、リモートワークの浸透による変化をふまえて~

講演写真

[R-3]東京海上日動という大組織で、30代人事担当者が挑戦する成長の仕組み・風土づくり

講演写真

[R]人事はどのようにデータを活用すればいいのか~採用、配置、アセスメントの観点から~

講演写真

[S-3]実施率97%の1on1が、いかに1万人超のリモートコミュニケーションを繋いだか

講演写真

[S]ベストセラー『未来の年表』著者と考える、2030年に向けた人事の課題とあり方

講演写真

[T-7]「働きやすさ」から「働きがい」へ  ~当社が進めるEX向上の取り組み~

講演写真

[T-8]自律的キャリア形成と企業変革の推進

講演写真

[T]極めて高い成果を上げ続ける「スター社員」をどのように見出し、育成していくのか~人材の「優秀さ」を科学的に考える~

講演写真

[U]「働くみんなの転職学」離職のメカニズムをさぐり、中途採用支援を考える

講演写真

[V]新時代の若手社員をどうフォローし、戦力化すればいいのか ~パナソニックの事例から~

講演写真

[X-5]これからの時代のロイヤリティ向上施策 組織との一体感を高める「VR活用術」とは


このページの先頭へ