6月施行のパワハラ防止法に向けて~見逃しがちなポイントの再整理と最新対応事例~
- 増田 陳彦氏(ひかり協同法律事務所 パートナー弁護士)
- 吉野 学氏(ピースマインド株式会社 事業推進室長 兼 組織ソリューション部コンサルタント/公認心理師 臨床心理士)
パワハラ防止法(改正労働施策総合推進法)が2020年6月に施行され、大企業は防止策を講じることが義務付けられた。中小企業は努力義務だが、2022年4月には義務化される。本セッションでは、企業に求められるパワーハラスメントの対応策とともに事例をベースに見逃しがちなポイントについて考察した。
(ますだ のぶひこ)中央大学法学部卒。第一東京弁護士会所属(労働法制委員会労働時間法制部会副部会長)、経営法曹会議,日本労働法学会。企業人事労務を専門とし、『なるほど図解民法のしくみ』(中央経済社)、『懲戒処分の実務必携Q&A』(共著 民事法研究会)、『詳解 働き方改革関連法』(共著 労働開発研究会)他執筆・講演多数。
(よしの まなぶ)大手不動産デベロッパーで長年経営企画業務を担当。ヘルスケア事業の立上げに携わったことを契機にメンタルヘルスケア業界に転身。経営コンサルティングファームにて医療機関の経営再建に従事したのちに、ピースマインド株式会社に入社。営業部長を経て、現職。100社を超える企業に対して職場改善支援を実施。
ハラスメント問題の法的整備が進み、企業はより注意すべき問題に
ピースマインドは、働く人と職場が抱えるさまざまな課題を解決するソリューションを提供している。中でも「EAP(従業員支援プログラム)」は20年にわたる実績を持つ。導入社数は1000社を超え、このうち10年以上の長期継続顧客が4割を占めるという。同社の吉野氏は冒頭、なぜ今ハラスメントが職場で注目されるようになったかを語った。
「最近はコロナハラスメントも聞かれるようになりました。ハラスメントとは、相手への嫌がらせや不快にさせる行動全般を指します。近年はライフスタイルや価値観の多様化により、さまざまな場面で感情的対立が生まれやすくなっており、ハラスメントが生まれやすい状況にあります。法的な整備も進んだことで、企業にとってより注意すべき問題となっています」
[A-5]コーセーに学ぶ、人事制度の再構築のポイント~戦略人事の実現に向けて~
[A]部下の多様性をいかし、組織を牽引する、次世代管理職に必要なコミュニケーションとは
[B-5]データや事例から読み取る、大手企業における「強みをいかす人事業務変革」の潮流
[B]いま企業が実践すべき「組織開発」の最前線
[C-6]進化し続ける「戦略人事」〜人事が企業の成長エンジンになるためのWhatとHow
[SS-1]従業員の副業・兼業をいかに推進し、その効果を引き出すのか ――多様な働き方が人と企業を活性化する
[C]多様性の時代にこそ必要な「ビジョン」「経営理念」の共有 従業員が一丸となれば、組織は活性化し目標を具現化できる
[D-4]360度評価結果から見るパワーハラスメントの傾向と改善に向けた措置
[D-5]「育てる」をやめると若手社員が「育つ」 現場と若手をつなぐ働き方の哲学
[D]日本電気(NEC)のカルチャー変革の実際~2年にわたる取り組みの詳細とこれから~
[E]従業員の「エンゲージメント」向上は経営に何をもたらすのか
[F-1]企業は自律型人財を「育成」できるのか ~自律型人財に必要な力とは~
[F-5]若手のリーダーシップをどう開発するか
[SS-2]キャリアコンサルティングにより変化する人事の役割 新たな指針による、人事とキャリアコンサルタントとの協業促進の必要性
[F]逆境を乗り越えた経営者に聞く 事業を再成長させるための人と組織へのアプローチ
[G-4]もう他人事ではない 外国人材をマネジメントする前に知っておきたいこと
[G]人生100年時代の学び方
[SS-3]上司は部下と質の高い面談を行えているのか? 「互聴」によるコミュニケーションが面談の質を向上させる
[H]三井住友海上火災保険株式会社に学ぶ、上司による部下のキャリア支援の方策
[I-5]心理的安全性とハピネス:働き方改革を成功させる最も有効な方法
[I]ソフトバンク、ニトリホールディングスの事例から考える 激化する新卒採用競争を勝ち抜くための「採用力」
[J-5]6月施行のパワハラ防止法に向けて~見逃しがちなポイントの再整理と最新対応事例~
[J]「若手社員の戦力化」「経営人材の育成」が企業の未来を創る ビームスとウシオ電機の事例に学ぶ人材開発
[K-5]企業と働き手を守る休職者対応の実務と実際&テレワークでのメンタルヘルス予防対策
[K]これからの「働き方」と人事労務改革
[L-5]エンゲージメントを飛躍的に向上させ「人財で勝つ会社」へと突き進むAGCの取り組み
[SS-4]ベテラン・シニア人材を“戦略的”に活用する
[L]タレント・マネジメントの拡大と進化~ビジネスを支える人材マネジメントの将来像~
[OA]組織変革のリアル ~次世代リーダー育成を中心とした変革へのチャレンジ~
[OB]多様性の時代、異なる背景を持つ人たちで構成された組織が成果を出す方法とは? ――ビジョンの共有が強い組織をつくる
[OC]先が見通せない時代だからこそ求められる“未来への指針” 「ビジョン」を語れるリーダーを育成する方法とは
[OD]人事パーソンに必要な視点・心構えとは 何を学び、どんなキャリアを描いていけばいいのか
[TB]HRテクノロジーの活用で従業員の「幸福度」「働き方」はどう変化するのか
[TD]“組織変革を阻む3つの溝"を解消し、事業成長を加速させる心理的安全性の高め方
[TF]ニトリが実践! 人材開発の視点を取り入れ、HRテクノロジーを活用した組織開発とは