人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイング1on1DX
受付状況:全講演
開催日:5/23(火)
ジャンル:全選択
5/23(火)
5/23(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-1] 受付終了

ベテラン管理職のマネジメントを最新化する!
360度フィードバックを活用した仕組みづくり
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

管理職は事業推進面でも組織運営面でも要の存在です。一方で、ベテラン管理職ほどマネジメントスタイルが確立しているが故に、新しい知識習得に億劫な傾向はないでしょうか。それゆえ人事もベテラン管理職への研修は敷居が高く実施を躊躇する傾向があります。本講演では、管理職のマネジメント意識を高め、継続的なアップデートを促すための360度フィードバックの活用と「気づき・行動化・習慣化」の仕組みについて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ベテラン管理職の方に対し、気づき・学びを提供したい


株式会社シーベース 代表取締役社長

深井 幹雄氏

【深井 幹雄氏プロフィール】
(ふかい よしお)1995年株式会社日本ブレーンセンター(現 エン・ジャパン)に新卒入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。2017年シーベースの代表取締役に就任。事業再編をおこない、組織開発・人材開発を支援するHRクラウドサービス事業に集中。
受付終了 関連資料
5/23(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-2] 受付終了

明日から使える、未経験エンジニアの見極め方と育成のポイント
確実に戦力化するためのステップとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

WEBエンジニアの人材不足を課題に感じる企業様が全国にあふれています。そんな中未経験でもポテンシャルのあるWEBエンジニアを採用し、現場で活躍するレベルに育成したい、という方が多いのではないでしょうか。本講演では、これまでWEBエンジニアの採用~活躍に関わる問題を解決に導いてきた当社が、明日から使えるエンジニア未経験者の見極め方と自己学習を通した戦力化までの環境づくりについて、体系的にお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

Webエンジニアの採用~研修のフェーズにおいて課題感がある


FOX HOUND株式会社 事業推進部 事業部長

峰 ゆかり氏

【峰 ゆかり氏プロフィール】
(みね ゆかり)バックオフィス部門である事業推進部を立ち上げ、特に人材採用、労務を中心とした人事部門の確立に尽力。現在も事業部長を務めつつ、10年以上にわたるWEBエンジニア未経験者採用~研修のノウハウを基に、ポテンシャル人材の見極め方や現場で稼働できる研修の手法を提案する活動を行う。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-3] 受付終了

中途採用トレンドから見る、エージェントの有効活用法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「今まで以上に採用スピードが求められている」というお声をよく伺います。一方で、エンジニアを始めとする、環境変化に適応するためのコア人材は採用難易度が高く、思うように進められていない企業も多いのではないでしょうか。本講演では、「エージェントからの推薦」に絞り、うまく進めている企業事例を交え、人事ができる工夫や注意点などをお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

中途採用でエージェントをより有効活用したいと考えている


株式会社エクスオード 代表取締役

守屋 尚氏

【守屋 尚氏プロフィール】
(もりや ひさし)1989年株式会社リクルート入社。一貫してHR事業に従事。2002年グループマネージャーとして着任。2004年に退職後、外資系ブランドマネジメント企業でディレクターとして転職。2008年に株式会社エクスオードを設立、現在に至る。自ら構築した「エージェントマネジメント」サービスを中心に事業を展開。
受付終了 関連資料
5/23(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-4] 受付終了

周年事業を、組織活性化のきっかけに。過去・現在を知り、未来へつなぐ「失敗しない周年プロジェクト」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

創業○年、設立○年など節目を迎えるにあたり、周年事業を検討される企業が多くいらっしゃいます。例えば、記念パーティや社員旅行、社史・記念誌の発刊、ロゴを刷新するなどが挙げられます。しかしこれらは手段に過ぎません。真の目的は「周年」という節目を機に、現状課題を棚卸しし、自社のDNAを共有しながら未来を描くことです。本講演では、それらに必要なコンセプト作りや企画ごとのコスパなど、役立つヒントを紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

周年事業で何をしたら良いか分からない/周年事業に興味がある


アドバンド株式会社 ディレクター/デザイナー

松本 佳澄氏

【松本 佳澄氏プロフィール】
(まつもと かすみ)社史や記念誌、周年サイト・動画など、主にものづくりを通して周年事業を支援するディレクター。なかでも社史の編集では、創業者や現社長へのインタビュー、キーパーソンへのヒアリングなどを通して、企業の課題や将来の方向性をふまえたプランニングを得意とする。年間3~4社の周年プロジェクトに関わっている。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-5] 受付終了

なぜ、キャリア自律には「越境」経験が必要なのか? 理想的な越境体験の作り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

定年延長や副(複)業など、従来のキャリアモデルが崩壊しつつあります。そのような状況では「キャリア自律」の意識が非常に重要ですが、日系の伝統的企業ではそれを育むことが難しいのも事実です。そこで近年、「キャリア自律」を推進する方法として「越境学習」が注目されています。本講演では、越境学習とキャリア自律の関係性に加え、これまでキャリア自律の意識を育めなかった企業がどのように進めるべきかをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のキャリア自律を高めたい、視座を高め、視野を広げたい


株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流・越境学習事業 プロジェクトリーダー

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)(株)ファーストリテイリング入社後、飲食業コンサルタントを経て2008年(株)コンサルティングアソシエイツに参画。企業マッチング型の異業種交流研修事業を立ち上げ、イノベーション・現場力・リーダーシップ・未来デザイン等、多数のコースを企画。近年は地域課題解決型の新人研修や異業種交流研修を展開している。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-6] 受付終了

介護離職防止の第一歩は状況把握にあり
~200社の実例から考える「仕事と介護の両立支援」~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

親を介護しながら働く40代~50代の従業員はますます増加し、年間10万人近くの「介護離職」が発生しています。2025年問題を目前に、まずは従業員それぞれの状況を把握することが、介護離職防止につながる重要な第一歩となります。本講演では、「仕事と介護の両立支援」に対して、企業としてどのような準備が必要なのか等、先進企業の実例も交え、押さえていただきたいポイントをお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

介護離職に備えたい/介護支援を何から始めるべきか悩んでいる


株式会社インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ相談員 介護支援専門員

吉井 しのぶ氏

【吉井 しのぶ氏プロフィール】
(よしい しのぶ)慶應義塾大学を卒業後、介護福祉士を取得後に介護支援専門員を取得。ケアマネジャーとしての業務経験を活かし、仕事と介護の両立を支援するため、大手企業の従業員向け介護セミナーにて講師を務める。また、介護コンシェルジュとしても活躍。従業員の介護に関する悩みに対し、自身の現場経験を活かした個別相談も担当。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-7] 受付終了

人材開発のカギは、上司・部下の日々の対話にある
~双方の成長を促す「対話型の人材開発」の効果と手法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

正解が不明瞭な現代において、上司が出した正解へ部下を導く指導では、互いの成長に限界が来ます。双方の成長を促すには、対等な関係の中で異なる視点を持ち込み、新たな視点・意味を共に創る対話型の育成方法が必要です。本講演では、部下育成のプロセスの中で上司も開発されるという「対話型の人材開発」をベースに、双方の成長を促す具体的な手法を、多くの企業の支援をしてきたエグゼクティブコーチが事例を交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

マネージャー層の部下育成力を強化したい


株式会社コーチ・エィ 執行役員

内村 創氏

【内村 創氏プロフィール】
(うちむら そう)米国レンセラー工科大学理工学部にて物理と哲学を専攻。日本IBM株式会社を経て、2013年コーチ・エィ入社。「主体的な組織づくり・リーダーの育成」にむけたコーチングが持ち味。また多様な変化に対峙するリーダーシップ、自ら変化を起こすリーダーシップなどにフォーカスしたエグゼクティブ・コーチングを行う。

株式会社コーチ・エィ 執行役員

片桐 多佳子氏

【片桐 多佳子氏プロフィール】
(かたぎり たかこ)東北大学経済学部卒。株式会社富士総合研究所を経て、2006年コーチ・エィに入社。200人以上のビジネスリーダーへのコーチング実績を持つ。組織風土変革、業績向上、部門間連携強化等のニーズに対する、エグゼクティブ・コーチングやコーチングプロジェクトの設計、マネジメントを多数手がける。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-8] 受付終了

マネージャー任せにしない
社員の状態を可視化し、休職・離職を予防する人事施策とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年は転職市場も活発化し、社員が終身雇用で1つの企業に務め続けるということも稀になってきました。会社へのコミットやエンゲージメントが低下することで、早期離職やメンタル不調の発生といったネガティブな退職は対応が必要です。本講演ではネガティブな退職の原因を整理した上で、マネージャー任せになりがちな社員の状態把握やケアについて性格診断や1on1を活用した、明日から実施できる具体的な方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

離職・休職を減らし、組織のエンゲージメントを向上したい


株式会社リーディングマーク 組織心理研究所 所長/ 臨床心理士・公認心理師

佐藤 映氏

【佐藤 映氏プロフィール】
(さとう うつる)臨床心理士・公認心理師。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程単位取得退学。修士(教育学)。京都文教大学で教鞭をとった後、2020年にリーディングマークに入社。「ミキワメ」の性格検査、ウェルビーイングサーベイの設計責任者を務める。 
5/23(火)
10:30 -
11:30
パネルセッション[M] 受付終了

挑戦できる環境が社員と企業を成長させる!
前向きにワクワク働くための「ジョブ・クラフティング」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員が与えられた仕事に意味を見出し、主体的に仕事に取り組む「ジョブ・クラフティング」が注目を集めています。自身の仕事を見直して行動することは、やりがいへとつながり、モチベーションやエンゲージメントの向上が期待できるからです。では、従業員がジョブ・クラフティングを実践するため、企業にはどんな支援ができるのでしょうか。オルビス、ジャパネットホールディングスの事例から、そのポイントを明らかにします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「ジョブ・クラフティング」をいかに実践すればいいのかを知りたい


オルビス株式会社 HR統括部 部長

岡田 悠希氏

【岡田 悠希氏プロフィール】
(おかだ ゆうき)2008年にポーラに新卒入社し、店舗マネジメントを経験。その後、現場での組織開発、マネジメント開発を牽引。2018年オルビスに出向し、HR部門で組織開発や制度改革を主導する。2021年1月にHR統括部 部長に就任し、「スマートエイジング®」の提供価値のもと、一人ひとりが自分らしく働ける組織づくりを目指す。

株式会社ジャパネットホールディングス 人事本部 採用教育戦略部 ゼネラルマネージャー

田中 久美氏

【田中 久美氏プロフィール】
(たなか ひさみ)2006年九州大学法学部卒業後、株式会社ジャパネットたかた入社。カスタマーサービス、経営戦略室を経て、2016年より採用・人材開発を担当。2018年より労務部門にて働き方改革・健康経営に取り組み、健康経営優良法人(ホワイト500)5年連続認定取得。2023年3月より現職。

法政大学大学院 政策創造研究科 教授

石山 恒貴氏

【石山 恒貴氏プロフィール】
(いしやま のぶたか)博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。越境的学習、キャリア形成、人的資源管理等が研究領域。日本労務学会副会長、人材育成学会常任理事。主著:『越境学習入門』日本能率協会マネジメントセンター、『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社、『地域とゆるくつながろう』静岡新聞社
受付終了
5/23(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-1] 受付終了

サステナビリティレポートや統合報告書を徹底調査!
人的資本経営と業界別トレンド、可視化項目の方向性
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業価値の指標として「人材」の重要性が増し、欧米を中心に投資家からの「人的資本」の開示要求が高まっています。一方、コーポレートガバナンス・コードの改定や人材版伊藤レポート・有価証券報告書の開示義務など、開示基準は明確に定まっていないのが現状です。本講演では、弊社が実施した調査レポートを提示しながら、日本企業と業界別のトレンドを紹介するとともに、人的資本経営と可視化項目の方向性を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

競合他社の人的資本経営戦略や開示方針を知りたい


アデコ(株)コンサルティング部 部長/ISO30414リードコンサルタント/アセッサー

古河原 久美氏

【古河原 久美氏プロフィール】
(こがはら くみ)組織開発・人財開発・人事企画・採用における戦略・実行を専門とするコンサルタント。浸透まで重視した仕組み作りに加え、トップマネジメントから現場まで巻き込むチェンジマネジメントといった大規模プロジェクトのマネジメント実績を多く有する。 大手金融・IT企業人事経験もあり、組織の内側からの改革も得意とする。

アデコ(株)コンサルティング部 シニアマネージャー/ISO30414リードコンサルタント/アセッサー

山本 祐一氏

【山本 祐一氏プロフィール】
(やまもと ゆういち)人財開発・組織開発・人事企画における戦略実行を専門とするコンサルタント。ラーニングジャーニー設計や教育体系構築、昇進昇格支援、パーソナルコーチングや組織文化の醸成など、プロジェクト遂行の実績を多数有する。新規事業開発やDX推進など、個別テーマの推進も得意とする。
5/23(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-2] 受付終了

顔が見えないオンライン会議が組織にもたらす危険性
~エンゲージメント低下、生産性悪化の原因を探る~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今増えているビデオOFFでのオンライン会議。対面時であれば無意識的に得られていた表情や仕草などの非言語情報が失われることで、生産性の低下や心理的安全性に影響を及ぼすことが分かってきました。本講演では、「ビデオON/OFF」がコミュニケーションに与える影響から、オンラインでのコミュニケーションの課題解決のヒントやオンライン会議運営のポイントついて、最新の調査データを元にお伝えいたします。(協賛/株式会社かんき出版)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リモートワーク下での組織のコミュニケーションの改善を図りたい


一般社団法人オンラインコミュニケーション協会 代表理事

初谷 純氏

【初谷 純氏プロフィール】
(はつがい じゅん)オンラインコミュニケーションに関する調査、研究の他、研修やコンサルテーションを行っている。豊富な調査データに裏打ちされた“コミュニケーションメソッド”は、生産性向上や、組織内外のコミュニケーション活性化に有効であると高く評価されている。<著書>『最高の成果が出る オンラインコミュニケーションの教科書』。
5/23(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-3] 受付終了

リテンションにつながる人材育成とは? ~優秀な人材が働き続けるための育成のポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材獲得競争が激化する一方で、社内に優秀な人材を維持できず、リテンション策に悩んでいる人事担当者の方を多くお見受けします。「退職」の問題は、「退職」という領域の対策によって対処しようとしがちですが、人事の各領域(採用、配置、評価、報酬、育成、退職)は相互に関係しており、実は退職の問題には「育成」が大きく関わっているのです。本講演では、優秀な人材が働き続けるための育成領域からのアプローチについてお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な人材がどんどん辞めてしまう/優秀な人材を育てられない


コベルコビジネスパートナーズ株式会社 ビジネス研修部 研修開発グループ シニアコンサルタント

本田 純一氏

【本田 純一氏プロフィール】
(ほんだ じゅんいち)シャープ株式会社入社。アメリカ駐在や、NEDOの補助金事業であったインドネシアでのメガソーラープロジェクトのプロマネを経て、2015年に当社に入社。現在は、新入社員から部長職までの各種階層別研修等の開発・実施や、人材育成コンサルティングに従事している。中小企業診断士(経済産業大臣登録)。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-4] 受付終了

地方銀行が取り組む「アルムナイ」の最新事例〜横浜銀行が「アルムナイ」と関係を継続する目的とその方法〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。そこで、地銀初の「アルムナイ交流組織」に取り組む横浜銀行様をスピーカーとしてお迎えし、取り組む目的や、具体的な運用についてお聞きします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な人材の離職が増えている/中途採用に苦戦している


株式会社横浜銀行 人財部長

清川 大輔氏

【清川 大輔氏プロフィール】
(きよかわ だいすけ)1999年に横浜銀行に入行し、約9年間支店業務に従事した後、人事・経営企画、秘書室、ニューヨーク駐在員事務所長、総合企画部副部長を経て2023年4月より同行人財部長に就任。

株式会社ハッカズーク コンサルタント

太田 陽子氏

【太田 陽子氏プロフィール】
(おおた ようこ)プライム上場人材会社にて、営業および投資先HRTechスタートアップのビジネスサイド業務全般を経験。その後、カオナビ社にてカスタマーサクセス組織の立ち上げを行う。ハッカズークではコンサルタントとしてHRの知見と0からの仕組み作りをもとに、コミュニティの多様な価値創りに向けた提案を行う。
5/23(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-5] 受付終了

【元キーエンスの海外事業責任者と考える】
駐在員育成のエッセンス&人事の効果的な携わり方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

国内各社でグローバル事業戦略を強化している中、人材育成の必要性も年々高まっています。一方で、海外駐在員は人材の質や人数ともに向上が図れずにいる企業が多いのも実情です。本講演では、150社以上のグローバル人材育成支援実績がある金より海外駐在員の効果的な育成方法を、そしてキーエンス社の元海外事業責任者の藤田氏より実体験に基づいた人事の効果的な携わり方を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

海外駐在員の育成に課題がある


元 株式会社キーエンス 海外事業部長

藤田 孝氏

【藤田 孝氏プロフィール】
(ふじた たかし)キーエンスの海外事業部長として海外事業をゼロから立ち上げ、海外売上2000億円・海外売上比率50%までの成長を牽引。また、19現地法人/150海外拠点を管轄指導し100名超の駐在員を選抜/育成指導。現在は、多種多様な企業への経営/組織運営強化/海外進出支援の他、インサイトアカデミーの顧問を務める。

インサイトアカデミー株式会社 取締役COO アカデミー長 共同創業者

金 珍燮氏

【金 珍燮氏プロフィール】
(きむ じんそぷ)ミスミ・PwCコンサルティング・ミクシィにて国内外ビジネスの戦略・マネジメントPJを推進。国内各社のグローバル人材・育成ツール不足に課題を感じ当社を創業。2020年に国内初グローバル人材育成特化型EラーニングサービスINSIGHT ACADEMYをローンチ。100社以上のグローバル人材育成を支援。
5/23(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-6] 受付終了

「在籍型出向」のリアル
~人と組織の急激な成長を実現した新たな取り組み
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの中堅中小企業で自社の課題解決のため優秀な人材の育成が急務となっております。従来の手法では自社が求める人材へ成長させる事が難しいと感じる方も少なくないでしょう。本講演では、自社変革のための人材育成を実現する「在籍型出向」という新しい取組みをご紹介します。「売上0円の営業マンが売上13億円を叩き出すまで成長」等、事例紹介を通じ、自社変革や人材育成に役立つ理由、取組む上でのポイントをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

変革を推進する人材育成が課題/リスキリング施策に取り組みたい


株式会社ボルテックス 代表取締役社長 兼 CEO

宮沢 文彦氏

【宮沢 文彦氏プロフィール】
(みやざわ ふみひこ)平成元年早稲田大学商学部卒業後 、ユニバーサル証券(現三菱UFJ モルガン・スタンレー証券)入社 。 平成7年にレーサム・リサーチ(現 レーサム)に入社 、営業部長として活躍し不動産コンサルティングを行う 。平成11年4 月に株式会社ボルテックスを設立 。公認不動産コンサルティングマスター 認定者。
5/23(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-7] 受付終了

人的資本経営の強化に繋がる、従業員と求職者に共感されるための「人的資本コミュニケーション」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本の情報開示の動きが進み、定量的な数字開示が求められています。一方で、組織としての価値・信頼や従業員エンゲージメント、採用ブランドの向上等に繋がる情報を適切に開示する「人的資本コミュニケーション」を各ステークホルダーに行うことが重要だと考えています。本講演では、人的資本経営に纏わるSNS上の口コミデータと注目企業の事例を踏まえ、競争優位を生み出す人的資本コミュニケーションについてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

情報開示に合わせて企業・組織価値の発信を強化していきたい


株式会社No Company 代表取締役社長

秋山 真氏

【秋山 真氏プロフィール】
(あきやま しん)NoCompanyの親会社であるスパイスボックスに新卒で入社。2年間のプロデューサーの経験を経て、採用コミュニケーション事業を立ち上げ。2021年にNoCompanyを設立し代表取締役に就任。博報堂グループで唯一の採用マーケティング支援会社として、企業の採用活動における戦略立案や実行をサポート。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-8] 受付終了

日本企業の生産性はどうすれば向上できるのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日本の労働生産性は低いと言われています。主要7ヵ国(G7)の比較では長年、最下位の状況が続いているのが実状です。一方で日本は労働力の減少が問題となっており、企業にとって生産性の向上は急務といえます。本講演では、マクロ経済学や生産性分析を専門とする学習院大学の滝澤美帆教授が、日本企業の生産性の状況を述べた上で、どうすれば生産性を向上できるのかを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織の生産性を向上させたい


学習院大学 経済学部 教授

滝澤 美帆氏

【滝澤 美帆氏プロフィール】
(たきざわ みほ)一橋大学博士(経済学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、東洋大学などを経て、2019年より学習院大学准教授。2020年より現職。中央省庁の委員や東京大学エコノミックコンサルティングなど民間企業のアドバイザーも務めている。主な著書に『グラフィック マクロ経済学 第2版』(新世社、宮川努氏と共著)がある。
受付終了
5/23(火)
12:40 -
13:40
パネルセッション[N] 受付終了

人的資本の土台を作るカルチャーとは-イノベーションを創出する組織へ-
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業が人的資本への積極的な投資を行っていますが、人的資本の価値を最大限に生かすには、それだけでは足りません。人的資本である従業員それぞれが、自らの価値を高めようとする組織風土が必要です。では、どうすれば従業員が自律的に学ぼうとする組織風土を醸成することができるのでしょうか。LIFULLの事例から、その要点を整理します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営や心理的安全性、組織開発に興味を持っている


株式会社LIFULL 執行役員 Chief People Officer

羽田 幸広氏

【羽田 幸広氏プロフィール】
(はだ ゆきひろ)人材関連企業を経て2005年にネクスト(現LIFULL)入社。人事責任者として人事部を立ち上げ、企業文化、採用、人材育成、人事制度の基礎づくりに尽力。「日本一働きたい会社プロジェクト」を推進し、「ベストモチベーションカンパニーアワード」1位を獲得。著書に『日本一働きたい会社のつくりかた』。

Unipos株式会社 代表取締役社長 CEO

田中 弦氏

【田中 弦氏プロフィール】
(たなか ゆづる)2005年Fringe81株式会社を創業。2017年にUniposを提供開始。2021年10月にUnipos株式会社へ社名を変更。『心理的安全性を高める リーダーの声かけベスト100(ダイヤモンド社)』を2022年10月に刊行。人的資本経営や開示手法について研究・発言をしている。
受付終了
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-1] 受付終了

実は正しく測れていない? 「エンゲージメント」徹底解説~測定時に見直すべき観点と対策のポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

業績や生産性に重大な影響を及ぼすという複数の調査結果から、経営者や人事の注目を集める「エンゲージメント」。実は「2種類」あることをご存じでしょうか? エンゲージメントを正しく捉えられていない場合、「施策を進めているのに成果に繋がらない」といった事態に陥るリスクも。本講演では、混同されがちなモチベーションとの違いをはじめ、概念の整理から測定・施策実行の際のポイントや注意点など詳しく解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメントを正しく測り、生産性向上・離職防止に繋げたい


株式会社アドバンテッジリスクマネジメント 代表取締役社長

鳥越 慎二氏

【鳥越 慎二氏プロフィール】
(とりごえ しんじ)東京大学経済学部経済学科卒業。ノースウエスタン大学ケロッグ経営大学院修了(MBA 経営学修士号取得)。大学卒業後、外資系戦略コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニーにて保険・金融を始め様々な業界を対象としたコンサルティング業務に従事。1999年、株式会社アドバンテッジリスクマネジメントを設立。
受付終了
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-2] 受付終了

今だから学び直すべき、これからの活躍人材に求められる「デザイン思考力」 〜学習・定着・実践の手法〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業がリスキリングに取り組む一方、「何から学び直したらいいのか分からない」という声をよく聞きます。デザイン思考力は企業競争力を高めるため、今や国内でも業種業界規模問わず多くの企業が教育に力を入れ始めている能力です。本講演では、なぜデザイン思考力から始めるべきなのかといった背景を解説したあとに、学びっぱなしにさせないための学習・定着・実践を実現する再現性の高い手法を事例を交えてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

効果的なリスキリングコンテンツ、手法を知りたい


VISITS Technologies株式会社 エグゼクティブ ディレクター

永井 翔吾氏

【永井 翔吾氏プロフィール】
(ながい しょうご)2012年ロースクールを修了し、司法試験と国家公務員総合職試験に合格。2013年経済産業省に入省。その後、ボストン コンサルティング グループに入社。2016年、VISITS Technologies株式会社にジョイン。延べ200社以上の採用支援に従事し、現在はデザイン思考テスト事業責任者。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-3] 受付終了

VUCA時代に必要な「ロジカル思考力」を強化するための研修企画と実践ノウハウ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

先行き不透明なVUCA時代である今だからこそ、「ロジカル思考力」の強化が重要です。本講演では、「ロジカル思考力」の4要素についてお話します。また、既存のロジカルシンキング研修における課題や解決策、ロジカルに方針策定を考えるコツなど、「ロジカル思考力」を活かした業務の改善につなげるための研修企画と実践ノウハウを5つに分けて解説します。業務効率アップに向けたヒントをぜひお持ち帰りください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ロジカルシンキングや問題解決の研修をより効果的にしていきたい


マキシマイザー株式会社 代表取締役

富沢 裕司氏

【富沢 裕司氏プロフィール】
(とみざわ ゆうじ)ロジカル思考力強化の専門家として数多くの企業に研修をご提供中。三洋電機、経営共創基盤、マブチモーターを経てプレセナにて研修講師を務めた。三洋電機では半導体事業の欧州拠点長(ドイツ駐在)を務め、マブチモーターでは事業戦略の策定支援を行うなど実務での経験が豊富である。

マキシマイザー株式会社 執行役員

山本 哲郎氏

【山本 哲郎氏プロフィール】
(やまもと てつろう)ロジカル思考力強化の専門家として数多くの企業に研修をご提供中。三菱商事を経てプレセナにて研修講師を務めた。三菱商事ではドイツ、インド、シンガポールなどでエネルギー業界の現地マーケティングなどの業務に従事した。
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-4] 受付終了

キャリア自律でジョブ型人事制度を機能させる。活躍する自律型人材を育む3つのステップとは。
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今導入が進むジョブ型人事制度。導入するも、運用面で苦戦されている企業も多いと感じます。本講演では苦戦している企業の共通項から、その根本的な要因と解決策についてご説明。企業戦略を起点とした人事戦略への落とし込みや、社員個々のキャリア自律など、企業と社員のビジョンを実現し、人事を中心に苦労して導入したジョブ型人事制度を120%活かすための、戦略立案の3ステップをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ジョブ型人事制度のスムーズな導入ができていない


株式会社エイチ・ティー 代表取締役

照井 直哉氏

【照井 直哉氏プロフィール】
(てるい なおや)事業会社で人事キャリアを積んだ後、外資コンサルティングファームで人事組織改革PJを多数手がける。その後人材系ベンチャーでコンサル事業担当役員として従事。VUCA時代の中、人と企業の働き方変革の必要性を感じ、その支援を目的としたHXTを設立し現在に至る。Prosci®認定チェンジプラクティショナー。

株式会社エイチ・ティー マネージング・コンサルタント

鳥羽瀬 建氏

【鳥羽瀬 建氏プロフィール】
(とばせ けん)外資コンサルティングファーム戦略チームで大手企業における戦略策定、事業計画作成を数多く手掛ける。その後、大学のコンサルティング企業立ち上げに参画。学生のキャリアに関する課題を解決すべくコンサルティング時代の経験と知識をアレンジした特別授業を実施。HXTでは社会人向けの研修やキャリア支援で活動。
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-5] 受付終了

今日もやりたい業務は後回し?
人事がコア業務に専念するための業務効率化の進め方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ChatGPTの出現や人的資本の情報開示に注目が集まる中、企業を強くするために「コア業務への専念」が求められています。しかし、日々の人事業務が忙しく、重要であると分かってはいるものの思う通りにコア業務に専念できていない方も多いのではないでしょうか。本講演ではコア業務に専念するための環境づくりや人事業務の効率化について、データを用いて解説し、人事業務でのチャットボットの活用状況についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

業務の効率化や高度化を実現し、人事の強化を図りたい


株式会社エーアイスクエア 営業部 ジェネラルマネージャー

金澤 光雄氏

【金澤 光雄氏プロフィール】
(かなざわ みつお)りらいあコミュニケーションズ株式会社に入社。製造・小売、通信キャリア等のお客様に、BPOやIT関連製品の企画営業を担当。2016年、エーアイスクエアの創業メンバーとして参画。営業責任者としてAIシステム導入のロードマップ策定、導入・定着支援等を一貫して担当し、業務のDX化をサポート。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-6] 受付終了

【障がい者雇用】2023年最新
法改正とマーケット動向からみる企業がすべき今後の対応
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2023年1月、法定雇用率を2.7%まで段階的に引き上げる方針が出ました。過去最大の引き上げ幅に加え、除外率の引き下げなど、障がい者雇用マーケットには大きな変化が訪れることが予想されます。また、企業が雇用推進していくうえで、定量面だけでなく、定性面も重視することが求められています。本講演では、最新の法改正内容とマーケット全体の動向を体系的にご説明した上で、今企業がやるべきことをお伝えしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者雇用をこれから知りたい、さらに推進したい


株式会社エスプールプラス わーくはぴねす農園事業部 障がい者雇用促進グループ チーフ

原田 和洋氏

【原田 和洋氏プロフィール】
(はらだ かずひろ)愛知県出身。出版業、金融業を経験。金融業時代に見た「障がいのある方の働きたい想いが結果に紐づかない現状」と「企業が持つ障がい者雇用課題」の解決を目指し、エスプールプラスへジョイン。現在は、障がい者雇用支援サービス「わーくはぴねす農園」の提案を元に企業様の雇用に関するコンサルティングに従事。
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-7] 受付終了

サイバーエージェントのエンジニア採用を紐解く〜採用責任者に聞く戦略と秘訣〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

DX化のカギとなるITエンジニア。しかし求人倍率は10倍を超え、今最も採用が難しい職種です。この環境下でも、高い採用競争力を持ち、エンジニア採用に成功しているサイバーエージェントの技術人事本部マネージャーを務める峰岸氏をお招きし、採用戦略と秘訣をお伺いします。当日のご参加者には、書籍【新卒エンジニア採用マニュアル】をプレゼントすることで、講演後も振り返ることができる内容をお届けします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀なエンジニアを採用したい、DXを推進したい


株式会社サポーターズ 代表取締役社長

楓 博光氏

【楓 博光氏プロフィール】
(かえで ひろあき)学生起業⇒大手広告代理店⇒ベンチャー企業人事を経て、2012年サポーターズを創業。これまでに約1000社の新卒エンジニア採用支援、約7万人の学生エンジニアのキャリア支援を行う。著書『ゼロからわかる新卒エンジニア採用マニュアル』。好きな食べ物はラーメン二郎。4ヶ月で16kgのダイエットに成功。

株式会社サイバーエージェント 技術人事本部長

峰岸 啓人氏

【峰岸 啓人氏プロフィール】
(みねぎし ひろと)2012年エンジニアとして株式会社サイバーエージェントに入社。コミュニティサービスの新規開発、運用を経験して、2016年にエンジニアの新卒採用人事へ。 現在は技術人事本部というエンジニアのための全社の人事組織で採用から育成を始めとする人事領域全般を従事。
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-8] 受付終了

人への投資をすれば、従業員は学ぶのか?
〜学びへの渇きを生み出す、フィードバック〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本の情報開示は投資家以外にも従業員や求職者も見れることから、より一層、人への投資が求められています。一方で、「うちの社員は自ら学ばない」という相談が増えており、「育成への投資をしたところで意味がないのでは?」と悩んでいる人事も多いようです。本講演では、そもそも人は学ばないという前提に立った上で、フィードバックという視点から、社員それぞれの学びに対する意欲を高める方法についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

成長意欲の低い社員が多いが、育成への投資は重要だと考えている


株式会社ZOZO 人自本部 組織・人材開発部 ディレクター

小金 蔵人氏

【小金 蔵人氏プロフィール】
(こがね くらと)1998年に味の素にビジネス職で入社。2006年にヤフーに転職し、新規サービス企画のリリースを経験する傍らで各種組織活性プロジェクトを推進。人事部門に異動後、全社の人材開発・組織開発を担当。2020年にZOZOへ転職し、現在は全社およびクリエイター部門の人事企画・人材開発・組織開発に携わっている。

株式会社Schoo 法人事業本部 カスタマーサクセス部門長

叶内 怜氏

【叶内 怜氏プロフィール】
(かなうち さとし)2003年にエン・ジャパンに入社。営業として様々な業界を担当し、チームマネジメントに従事。web業界に転身しアカウントプランナーやメディア事業の責任者として事業推進を実施。その後、コンサルティングファームを経て2021年1月にSchoo入社し、法人事業本部 カスタマーサクセス部門長として従事。
受付終了 関連資料
5/23(火)
14:50 -
15:50
パネルセッション[O] 受付終了

エンゲージメントと生産性を向上させる新潮流
EX(従業員体験)とコミュニケーションをデザインする
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

エンゲージメントと生産性の向上を目的にマーケティングにおけるカスタマー・サクセスのアプローチを人事に応用する動きが出ています。従業員がパフォーマンスを発揮し続けるために、人事には何が求められるのでしょうか。本講演では、そのための施策としてEX(従業員体験)とコミュニケーションを取り上げます。現場の実践例やテクノロジーの活用方法なども交え、いかにエンゲージメントと生産性を向上させるのかを議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員エンゲージメントと生産性を向上させるヒントが欲しい


神戸大学 経済経営研究所 准教授

江夏 幾多郎氏

【江夏 幾多郎氏プロフィール】
(えなつ いくたろう)1979年生まれ。一橋大学商学部卒業。同大学にて博士(商学)取得。名古屋大学を経て2019年より現職。専門は人的資源管理論、雇用システム論。日本労務学会会長。主著に『コロナショックと就労』(ミネルヴァ書房)『人事評価における「曖昧」と「納得」』(NHK出版)など。

アドビ株式会社 人事部 シニアマネージャー

杉本 隆一郎氏

【杉本 隆一郎氏プロフィール】
(すぎもと りゅういちろう)10年以上の人事業務経験を経て、2012年リンクトイン日本法人立ち上げに人事責任者として参画し、ビジネスSNS及びダイレクト・ソーシングの普及に携わる。その後外資IT企業にて採用統括職を歴任し、2019年アドビに入社。北アジアにおける採用推進、Employee Experienceの向上に取り組む。

株式会社PKSHA Workplace 執行役員 株式会社PKSHA Capital パートナー

杉原 雅人氏

【杉原 雅人氏プロフィール】
(すぎはら まさひと)前職の戦略コンサルティングキャリアは20年近く、マネイジング・ディレクターとして大手企業のDX戦略から組織変革までを手掛ける。PKSHAグループの執行役員や社外取締役を歴任し、現在は、人事やITなどコーポレート部門向けのAI-SaaSの事業開発と同時にクライアント企業の変革支援にハンズオンで従事。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-1] 受付終了

人事が気づいていない“25卒理系学生の本音”
学生視点と企業目線それぞれの間に潜むギャップとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

25卒採用に向けて、インターンシップや説明会など、準備をするのに必死になっていませんか。準備は大事である一方で、理系学生の動向と企業の間でギャップが生まれてきているように感じます。そこで本講演では、就職活動を始めている25卒理系学生と、採用担当者を対象に実施したアンケートデータを元に、就活初期における学生と企業の認識のズレを解説します。その上で、どのように準備をしていく必要があるのかお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

25卒理系採用を強化したい/理系学生の動向を知りたい


株式会社テックオーシャン 取締役COO

東 祐貴氏

【東 祐貴氏プロフィール】
(あずま ゆうき)大学卒業後、株式会社キーエンスの社内ベンチャーとして創業した株式会社イプロスに新卒入社。製造メーカーを対象とした法人営業、販促・マーケティング、人事・採用、商品企画、新規事業など幅広く担当。約10年間勤務後、2018年株式会社テックオーシャンに参画。取締役COOとして、事業推進を統括。

株式会社テックオーシャン 市場開発部フィールドセールスGr

森木 遥奈氏

【森木 遥奈氏プロフィール】
(もりき はるな)大学卒業後、株式会社イプロス(キーエンスグループ)へ新卒入社。製造を対象とした法人営業を行いながら、新規分野開拓プロジェクトに参画。4年目でチームマネージャーを経験後、2022年株式会社テックオーシャンへ入社。現在は大手から中小まで幅広くTECH人材の採用活動を支援する法人営業に従事している。
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-2] 受付終了

「10の越境」で従業員のキャリア自律をどう育むか?
越境文化を創る「思考」と「具体的な方法」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

環境の変化が激しい昨今、自社内での働き方や学習にとどまらない「越境学習」が注目されています。次世代リーダー育成の文脈で語られることが多いですが本来の越境は「従業員の行き詰まり感」を解消できる有効な手立てです。本講演では、個人の「内側」の越境体験から、国外の越境まで数多くの越境学習に関わってきた井上氏とともに「越境」を10種類に整理し、人事が組織に越境文化をつくる「思考」や「方法」を解説します。(協賛/株式会社エンファクトリー)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員のキャリア自律に課題を感じている


株式会社リクルートマネジメントソリューションズ マスター

井上 功氏

【井上 功氏プロフィール】
(いのうえ こう)1986年4月、株式会社リクルート入社。人事部、総合企画部、HCソリューショングループ等を経て、2012年4月より現職。早稲田大学、国際基督教大学、国土交通省、経済産業省、日本経済新聞社、大手企業で講演/研修実績多数。講演テーマは、イノベーション創出、営業・マーケティング、リクルートの企業変革など。
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-3] 受付終了

人的資本の最大化を実現する「組織内リスキリング」とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

最近さらに注目が高まっているリスキリング。「DX人材育成」や個人が自主的に好きなことを学ぶ「学び直し」と同義語と捉えてしまうことも多く見られますが、本来は労働移動全般を指す概念であり、企業ごとに適切な労働移動を促進するための重要な組織戦略です。本講演では法政大学の田中研之輔先生をお招きし、人的資本の最大化に向けた労働移動としての「リスキリング」促進のポイントや具体的手法を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リスキリングの理解を深め、社員のキャリア自律を促進したい


法政大学 キャリアデザイン学部 教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事

田中 研之輔氏

【田中 研之輔氏プロフィール】
(たなか けんのすけ)Berkeley元客員研究員。University of Melbourne元客員研究員。専門はキャリア論、組織論。株式会社NEWONE顧問他、社外取締役・社外顧問を27社歴任。著書25冊『先生は教えてくれない就活のトリセツ』等。専新刊『プロティアン』。最新刊に『ビジトレ』他メディア多数連載。

株式会社NEWONE マネジャー

小野寺 慎平氏

【小野寺 慎平氏プロフィール】
(おのでら しんぺい)大学卒業後、(株)シェイクに入社。企業の人材育成や組織開発のコンサルティングを行う。2018年1月(株)NEWONEに参画。商品開発・マーケティング、組織開発、研修のファシリテーターなどで活動する傍ら、「仕事そのものが面白いと思う20代を増やす」をテーマに20代向けの能力開発の新規事業を立ち上げる。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-4] 受付終了

人材マネジメントポリシーを定め、一気通貫で再構築する人事戦略とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従来の人事制度や評価制度の見直しを検討する企業が増えてきました。一方、それぞれの改定を個別に進め、行き詰まるケースも目にします。今こそ、人事戦略には、全体の背骨となる人材マネジメントポリシーを定め、その背骨を軸に、採用・評価・育成・再配置を一気通貫で変えることが重要です。本講演では「経営戦略」「ポリシー策定」「人事全体施策」の連動性を具体的に提示し、新たな人事戦略構築のヒントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事各施策がバラバラに感じる、全体を統合して成果を上げたい


リデザインワーク株式会社 代表取締役社長

林 宏昌氏

【林 宏昌氏プロフィール】
(はやし ひろまさ)早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。経営企画室長を担い株式公開を実現後、働き方変革推進室長にて、全社の働き方を刷新。リデザインワーク株式会社を創業し、大手企業を中心とした経営戦略・人事戦略・働き方改革のコンサルティングを推進。情報イノベーション大学客員教授。3児の父。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-5] 受付終了

人的資本を最大限に活かそう! 行動科学とデータを活用し、全従業員がイキイキ働くためのポイントとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本の活用が企業価値に繋がる時代になりました。私たちは行動科学の理論とデータに基づき、人と組織の可視化と活性化に23年間取り組んできました。本講演では行動科学に基づく「人を活かす」「エンゲージメントを高める」理論を学んでいただき、データから見えるマネジメント課題と、組織や事業を活性化する取組みと実例をご紹介。管理職も部下も全員がイキイキ輝き、個を活かすマネジメントを実現する方策をお伝えします!

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

マネジメントの質をあげたい/エンゲージメントを向上させたい


株式会社エスユーエス コンサルティング事業部 マネージャー

坂上 紘子氏

【坂上 紘子氏プロフィール】
(さかがみ ひろこ)2020年HRアワード優秀賞を受賞したタレントマネジメントシステム「SUZAKU」の企画責任者を務める。組織心理学に基づくアセスメント・サーベイデータ、人事データの解析実績は1000社以上。データに基づく根拠ある人材育成、組織開発、マネジメントの支援とコンサルティングに携わる。
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-6] 受付終了

HRトランスフォーメーションへの挑戦
日系大手企業で変革に悪戦苦闘する人事マネジャーへのヒント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

OXYGYの考えるHRトランスフォーメーションを、どうやってスタートさせ、成功させるのか。日系大手企業は、これまで培ってきた過去の成功体験によって強固な「型」を持つがゆえに、実際には変化を拒む社内の声も多く出てきます。この「型」をいかに変容させられるのか。本講演では、人事マネジャーがどのように変化を起こし、事業価値の創出に直結する人事にしていけるのか。実例を交えながら皆様と伴に考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人と組織をテコにして、事業を持続的に成長させたい


OXYGY株式会社 代表取締役/アジア・パシフィック代表パートナー

太田 信之氏

【太田 信之氏プロフィール】
(おおた のぶゆき)OXYGYアジア部門の責任者。25年に渡り、業界、国を超えて、戦略、イノベーション、事業変革(再生)、リーダーシップをテーマに、インパクトを生むことを信条にコンサルティングだけでなく、実践的な事業開発(M&A、スタートアップ投資等)を行ってきた。クライアントと共に成果を出すことが生きがい。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-7] 受付終了

【第一生命のD&I推進責任者が語る!】女性が活躍できる環境を作るための成功・失敗事例とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性活躍推進法が成立して約7年。施策に行き詰まりを感じる企業様は、まだ多いのではないでしょうか。本講演では長年女性活躍の取り組みを行う、第一生命の現推進責任者の猪平氏から具体的な施策を紹介いただきます。失敗から何を学び、壁をどう乗り越えて管理職登用度部門ランキング1位*になれたのか、全社的に女性が活躍できる環境を作るまでのリアルな取り組み事例を解説いただきます。(*2021年日経WOMAN調べ)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性活躍推進の様々な取り組みをしているが行き詰まり感がある


第一生命保険株式会社 人事部 D&I・人権啓発室長

猪平 徳子氏

【猪平 徳子氏プロフィール】
(いのひら のりこ)1999年入社。ファイナンシャルプランナーとして3年間営業に従事後、商品事業部にて個人向け生命保険の商品開発および個人保障事業に従事。2020年より同社および第一生命ホールディングス株式会社の国内グループにおける女性活躍推進をはじめダイバーシティ&インクルージョン取組みを推進。

WisH株式会社 代表取締役

清水 美ゆき氏

【清水 美ゆき氏プロフィール】
(しみず みゆき)女性のキャリア支援をミッションとし、これまでに多数の大手企業にて女性のキャリア研修を企画・プロデュースしており、女性活躍推進に関する内容を専門とするWisH株式会社を設立。その後、サービス領域をダイバーシティに広げ、D&I専門コンサルタントとして研修・講座・講演を実施している。
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-8] 受付終了

働く場としての魅力を創る“エンプロイヤーブランディング”
ー社員との「選び、選ばれる関係」を構築する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営を成り立たせるには、人材の「質」としての生産性と「量」としての人員数の両面を充足する必要があります。本講演では、その両面の充足のために重要となる、社員や求職者を惹きつける「働く場」としての魅力を創る“エンプロイヤーブランディング”という潮流をご説明します。「自社ならでは」の提供価値をどう定義し社内外に訴求するべきか、そのためにどのような施策を打つべきかについて事例を交えてご説明します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のエンゲージメントを高めたい、採用の質・定着率を高めたい


アビームコンサルティング株式会社 戦略ユニット 人的資本経営コンサルティングチーム ダイレクター

佐藤 一樹氏

【佐藤 一樹氏プロフィール】
(さとう かずき)外資系コンサルティング企業にて、タレントマネジメント、AIを活用したHRテクノロジー、従業員エンゲージメントマネジメントに関わる新事業の立ち上げをリード。同社に入社後はその経験を活かし、日本企業に対する人的資本経営実現に向けたエンプロイヤーブランディングコンサルティング事業をリード。キャリア論修士。
受付終了 インタビュー
5/23(火)
17:00 -
18:00
パネルセッション[P] 受付終了

エンゲージメント向上を実現している企業は何が違うのか?
従業員の本音の「引き出し方」と「向き合い方」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員エンゲージメントの重要性が認識され、多くの企業がサーベイや1on1などの取り組みを行っていますが、実際にはエンゲージメントが低下している企業もあります。成否を分けるポイントは、従業員の本音の「引き出し方」と「向き合い方」。どうすれば従業員の本音を引き出せるのか、また、その本音とどう向き合い、どんな対策を講じていけばいいのか事例をもとに考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメント向上施策に課題を感じている


Zアカデミア 学長/武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC) 学部長

伊藤 羊一氏

【伊藤 羊一氏プロフィール】
(いとう よういち)日本興業銀行、プラスを経て2015年4月よりヤフー。現在Zアカデミア学長として次世代リーダー開発を行うほか社外でもリーダー開発を行う。2021年4月武蔵野大学アントレプレナーシップ学部を開設、学部長就任。代表著作「1分で話せ」。

みずほフィナンシャルグループ 人材・組織開発部 キャリアデザイン室 教育チーム 参事役

井伊 陽祐氏

【井伊 陽祐氏プロフィール】
(いい ようすけ)2007年にみずほ銀行に入社。法人営業〈07-14年〉で得た知識やスキルを若手教育へ活かすべく、人事部門(15年~)へ異動し、現在は主にみずほフィナンシャルグループ・みずほ銀行・みずほ信託銀行の初期教育における総括業務を担当。

バヅクリ株式会社 代表取締役社長 CEO

佐藤 太一氏

【佐藤 太一氏プロフィール】
(さとう たいち)チェンジ、DeNA、アクセンチュアを経験後、みんなのウェディングの経営企画部長として東証マザーズに上場。アソビのメディアPLAYLIFEで月間利用者400万人を記録。社内コミュニケーション「バヅクリ」を立上げ。大手700社の内定者フォロー、社内イベント、労組イベント、エンゲージメント施策を支援。
受付終了 関連資料

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 5/17:0
  • 5/18:0
  • 5/19:0
  • 5/23:0
  • 5/24:0
  • 5/25:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop