人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」 
	2023年11月14(火)・15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイング1on1DX
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:経営人材・次世代リーダー育成
11/14(火)
11/14(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-2] 受付終了

〜VUCA時代の管理職育成のあり方〜
自律自走チームを実現する「共創型リーダーシップ開発」のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本講演のテーマはVUCA時代に求められる新たなリーダーシップ、「共創型リーダーシップ」です。メンバーの多様な力を引き出し自律自走するチームを創る共創型リーダーシップとは何か。共創型リーダーシップが求められる背景とテクニックに留まらない「Being(あり方)」と「Relation(関係性)」を軸にしたリーダーシップ開発手法について、具体的な事例を示しながらお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

個が活かされた自律自走のチームを創る管理職を育成したい

池田 佳奈子氏

株式会社Being and Relation 代表取締役

池田 佳奈子氏

【池田 佳奈子氏プロフィール】
(いけだ かなこ)立教大学卒業後、組織開発コンサルティングや人材紹介業にてキャリアを積み、組織づくり、人材育成、採用の支援で延べ300社以上の企業に携わる。2022年に㈱Being and Relationを設立。「あり方と関係性の探求」をベースとしたコーチングや対話型組織開発を通し、多様な人と組織の成長に伴走する。
受付終了 インタビュー
11/14(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-7] 受付終了

海外事業拡大のカギとなる
若手社員がグローバルキャリアへ自発的に挑む風土を創る3つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

更なるグローバル事業展開を成功に導くには、それに意欲的に関わる社員の増強が不可欠ですが、一方で「海外志望の社員がどんどん減っている」という悩みの声を頻繁にお聞きします。次の時代を担う若手が「海外に挑戦しよう」と自発的に志す組織風土の醸成は非常に重要であり、多くの企業の課題になっています。本講演では、人事からグローバル事業を活性化させていくために有効な制度や育成施策について、事例を交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自ら海外に挑戦する社員を増やしたい/そんな組織風土を創りたい

森田 英一氏

beyond global group President & CEO

森田 英一氏

【森田 英一氏プロフィール】
(もりた えいいち)大阪大学大学院卒業後、アクセンチュアにて人・組織のコンサルティングに従事。その後、シェイク社創業を経て、beyond globalグループ代表。グローバル人材育成や様々な企業体質変革プロジェクトを統括。「HRアワード2013」の教育・研修部門で最優秀賞受賞。著作に『会社を変える組織開発』等多数。
井岡 雄以氏

beyond global Japan株式会社 Senior Manager

井岡 雄以氏

【井岡 雄以氏プロフィール】
(いおか ゆうい)千葉大学大学院卒業後、日系大手化学メーカーにて法人営業、外資系非鉄金属メーカーにてプロジェクトマネジャーに従事。その後、人材育成サービス会社での研修企画設計・講師や組織人事コンサルティングの経験を経て、現職。グローバル人財育成に関するプログラム開発やコンサルティング、研修受講者へのコーチングを担当。
受付終了 インタビュー
11/14(火)
16:00 -
16:50
特別講演[D-4] 受付終了

「デザイン思考」を現場の業務に活かし、実践・定着させるには?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

VUCA時代の顧客ニーズを満たすため、「デザイン思考力」は新規事業担当者だけでなく、営業担当者やエンジニアなど全てのビジネスパーソンに欠かせない能力として多くの企業が取り入れています。しかし、デザイン思考の実践には多くの工数と高い専門性が求められるため、定着、浸透が難しく、現場での実践に至らないと悩む方が多くいらっしゃいます。本講演はこうした悩みを解消するためのポイントと手法を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

デザイン思考を会社で広めたい、実際の業務に活かしたい

永井 翔吾氏

VISITS Technologies株式会社 エグゼクティブディレクター

永井 翔吾氏

【永井 翔吾氏プロフィール】
(ながい しょうご)2012年ロースクールを修了し、司法試験と国家公務員総合職試験に合格。2013年経済産業省に入省。その後、ボストン コンサルティング グループに入社。2016年、VISITS Technologies株式会社にジョイン。延べ200社以上の採用支援に従事し、現在はデザイン思考テスト事業責任者。
受付終了 インタビュー
11/15(水)
11/15(水)
9:30 -
10:20
特別講演[E-2] 受付終了

大樹生命が語る、全社で取り組むリスキリングの進め方
~新しい育成施策を長期的な取り組みにするためには
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リスキリングの取り組みを進める企業が増えています。一方で、具体的な進め方がわからず、導入をしても一部の社員で試して施策が終わってしまうという声は少なくありません。本講演では、全社員4000名のリスキリングに取り組む大樹生命の研修担当者である高橋様をお招きし、具体的なリスキリングの進め方を紹介します。「新しい育成施策の必要性を社員に理解してもらい、全社へ浸透させる」具体例として参考になれば幸いです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リスキリングで何から手を付ければよいかイメージが湧かない

高橋 俊哉氏

大樹生命保険株式会社 人事部人材開発室 審議役・CDPプロジェクトリーダー

高橋 俊哉氏

【高橋 俊哉氏プロフィール】
(たかはし としや)早稲田大学政治経済学部卒業後、三井生命(現大樹生命)に入社。法人営業・営業企画・経営企画などに従事した後、調査広報GMやCRM推進部長として金融当局対応やコミュニケーション戦略、CRMサービス、コールセンター再構築等の新規プロジェクトを担う。2018年から現職、企画から研修運営まで一気通貫で統括。
久保 彩氏

株式会社フライヤー 執行役員 新規事業Div&カスタマーサクセスDiv ゼネラルマネジャー

久保 彩氏

【久保 彩氏プロフィール】
(くぼ あや)大学卒業後、大手メーカーにてシステム開発の企画・開発・PJマネジメントに携わる。その後、総合系コンサルティング・ファームで大手企業の新規事業/サービスの企画・立上・展開を担いながらMBAを取得。2020年よりフライヤーの新規事業担当 執行役員に就任。2023年1月よりカスタマーサクセス責任者兼務。
受付終了 インタビュー
11/15(水)
10:30 -
11:30
パネルセッション[E] 受付終了

「パラドキシカル・リーダーシップ」の最新理論と事例から考える
これからの経営とリーダー育成のあり方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今多くの企業で、既存事業と新規事業、短期業績と環境貢献といった一見相反する要素に対し、「どうしたら両立できるか」という問いを立てて同時追求する「パラドキシカル・リーダーシップ」の発揮が求められています。本講演では昨年100周年を迎え、変革を推進するリーダー育成に取り組む東急様の事例を通して、昨今経営学において注目を浴びる本理論の最新知見をいかにリーダー育成の実践に落とし込んでいくかを探求します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

これからの時代に求められるリーダー育成についてヒントを得たい

関口 倫紀氏

京都大学経営管理大学院 教授

関口 倫紀氏

【関口 倫紀氏プロフィール】
(せきぐち ともき)東京大学文学部卒業、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修了(MBA)、University of Washington Business School博士課程修了(Ph.D.)。パラドキシカル・リーダーシップ産学共同講座の代表教員で、『両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ』の監訳者。
長田 翼氏

東急株式会社 人材戦略室 人事開発グループ 主査

長田 翼氏

【長田 翼氏プロフィール】
(おさだ つばさ)新卒で東京急行電鉄株式会社(現東急株式会社)に入社。
グループ会社への出向や、経営企画部門でのグループ会社の支援・管理業務などを経て現職。東急グループの経営人材育成プログラムである東急アカデミーを始め、社内の選抜・公募研修、自己啓発支援制度など、様々な対象に向けた研修企画運営に従事している。
中村 俊介氏

京都大学経営管理大学院 客員准教授 / アルー株式会社 エグゼクティブコンサルタント

中村 俊介氏

【中村 俊介氏プロフィール】
(なかむら しゅんすけ)東京大学文学部社会心理学専修課程卒。損害保険会社を経て、創業初期のアルー株式会社に入社。納品責任者、インド法人代表などを歴任し東証マザーズ(現グロース)上場に貢献。現在はリーダー育成に携わるほか、京都大学経営管理大学院の客員准教授を務める。『両立思考 「二者択一」の思考を手放し、多様な価値を実現するパラドキシカルリーダーシップ』監訳者。
受付終了 インタビュー
11/15(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-2] 受付終了

成果につながるデジタル人材育成とは
~求められている人材像と他社事例から紐解くリスキリングのリアル~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

DX推進の大きな障壁となるのが、即戦力となるDX人材の育成です。「DX人材育成の最適な施策が分からない」「社員のデジタルリテラシーを向上したい」「専門人材(特定領域)の育成をしたい」といった悩みをよく伺います。本講演では300社以上のデジタル人材育成をご支援してきたTECH PLAYが、DX推進に求められる人物像と、その育成のコツを他社事例を紐解きながらご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

成果につながるデジタル人材育成のコツを知りたい

小林 靖典氏

パーソルイノベーション株式会社 TECH PLAY Academy セールスリーダー

小林 靖典氏

【小林 靖典氏プロフィール】
(こばやし やすのり)大手出版社、EdTech企業2社、HealthTech企業を経て現職。一貫してプロダクト開発及び法人営業に従事。EdTech企業では組織マネジメント、大手金融機関等のDX、制度設計及びIT技術研修を支援。前職にて顧客企業のDX遅れを目の当たりにし、TECH PLAYへ参画。再び企業のDX支援を志す。
受付終了 インタビュー
11/15(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-8] 受付終了

都築電気に学ぶ、旧態依然とした組織文化から脱却するための次世代リーダー育成
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、多くの企業で旧態依然とした企業文化からの脱却が課題となっています。 創立91年の老舗NIer/SIerである都築電気も同様の課題を抱え、その解決のために、企業変革をリードできる人財の育成に力を入れて来ました。本講演では、カギとなった「価値観のD&I」とその実現のための「越境学習」にフォーカスし、都築電気の事例から、今の時代に必要な次世代リーダー育成について紐解きます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

旧態依然とした組織文化を改善したい

渡辺 剛史氏

都築電気株式会社 管理本部 総務人事統括部 人事戦略室 室長

渡辺 剛史氏

【渡辺 剛史氏プロフィール】
(わたなべ つよし)1998年慶應義塾大学法学部卒業。同年、コクヨ株式会社に入社。生産管理や企画開発を経て、2010年にHR開発部に異動。以降、研修企画や風土改革、グローバル人材育成、子会社の人事総務部長といったキャリアを重ねる。2018年に都築電気株式会社に入社。人材開発部長、人事企画部長を経て、2022年より現職。
石井 敏弘氏

株式会社日本能率協会マネジメントセンター 公共越境部 越境ラーニングセンター センター長

石井 敏弘氏

【石井 敏弘氏プロフィール】
(いしい としひろ)新卒以来、株式会社東芝にて BtoB 営業・マーケティングを担当。特に、既存顧客の新規ビジネス領域、成長市場での新規顧客の開拓に注力。企業と地域を「学び」でつなぎ、新たな価値創造に取り組むべく現職へ。現在は、多業種・地域事業者も参画する、地域ベースでの異業種交流を創出するプログラムの造成を推進中。
受付終了 関連資料
11/15(水)
16:00 -
16:50
特別講演[H-2] 受付終了

メンバー間に対話を生み出し主体性を引き出す
~管理職が実践すべき「ファシリ型マネジメント」の10の手法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

チームメンバーの主体性を引き出すのが難しいという悩みをよく伺います。主体的な行動をしてもらうには、管理職との1対1の対話だけでなくメンバー間の対話が重要です。本講演は、メンバーがお互いに業務やチームに関しての意見を言い合える対話を生み出すための、管理職に必要なファシリ型マネジメントの10の手法を紹介します。すぐ取り入れられるテクニックや土台のマインドなどメンバーとの関わり方の参考になれば幸いです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

管理職のマインドと行動を変えて、メンバーの主体性を高めたい

木村 すみこ氏

(株)ピュア・エッジ 代表取締役 国際コーチング連盟認定マスターコーチ 

木村 すみこ氏

【木村 すみこ氏プロフィール】
(きむら すみこ)自己投資で2001年から学んだコーチングをマネジメントに活かし、新卒入社した外資系企業で初の女性執行役員、取締役となる。副業でエグゼクティブコーチングを提供し、2010年に独立。これまでにコーチしたクライアントは300名超。コーチングとファシリテーションを活用したリーダーシップ開発と組織開発が専門。
受付終了 インタビュー
11/15(水)
16:00 -
16:50
特別講演[H-4] 受付終了

先進企業2社から学ぶ、コーチングが従業員のエンゲージメントとパフォーマンスに繋がる理由
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員のキャリア自律や女性活躍推進の支援策に力を入れる企業が増えています。施策において重要なのは性別や世代の切り分けよりも多様化する「個」を尊重し活かす支援です。支援策の一つとしてコーチングが注目されており、エンゲージメントやパフォーマンスの向上が期待できます。本講演ではオンラインでの外部コーチングを導入した2社に、当時の課題感と導入経緯、利用した従業員の声や手ごたえについて伺います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のキャリア自律を促したい、本質的な女性活躍施策を探したい

山崎 紘和氏

本田技研工業株式会社 管理本部 人事統括部 人事部 人材開発課 グループリーダー

山崎 紘和氏

【山崎 紘和氏プロフィール】
(やまざき ひろかず)2016年、本田技研工業入社。2018年から人事部企画課(現人材開発課)にてエンゲージメントサーベイを担当、2022年より管理職以上の社内研修施策を担当するグループのリーダーに従事。これまでに、管理職・管理職候補層に対する研修の企画・導入や、オンラインコーチング施策の運営を担当。
木村 有希氏

東京海上日動システムズ株式会社 人事部 課長代理

木村 有希氏

【木村 有希氏プロフィール】
(きむら ゆうき)2000年新卒入社。ヘルプデスク業務やセキュリティ、アウトソーシング管理などに携わる。出産と育児休暇を経て2014年に復職。経営企画部を経て、現在は人材育成とD&Iを担う人事部・人材育成チームのチームリーダーに従事しながら東京海上グループのD&Iコミュニティメンバーとして活動範囲を広げている。
曽我 香織氏

株式会社Superiieur 代表取締役

曽我 香織氏

【曽我 香織氏プロフィール】
(そが かおり)大学卒業後、アクセンチュアにてHuman Resource Managementコンサルティングに従事。その後、コーチ・エィでマネジャー、コーチ経験を経て2015年に株式会社スーペリア創業。管理職のパフォーマンス・コンディショニングや女性活躍推進など、多数プロジェクトを統括。
受付終了 インタビュー
11/16(木)
11/16(木)
9:30 -
10:20
特別講演[I-5] 受付終了

価値創造を「誰もが身に着けられるスキル」に落とし込む
~イノベーション人材の創出に向けた第一歩とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

どのように新たな発想や価値を生み出し続けるかが求められる時代。一方「具体的にはどうやって」が大きな壁となり、掛け声レベルに留まってしまう会社は少なくありません。本講演では、これからの時代に求められる「価値創造」を「誰もが身に着けられるスキル」としてどのように落とし込めるのか、具体的な方法論やそのために育成担当が押さえるべきことをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

価値創造ができる人材を育てたいが、具体的な方法論がわからない

秋本 利依氏

株式会社プレセナ・ストラテジック・パートナーズ 取締役

秋本 利依氏

【秋本 利依氏プロフィール】
(あきもと りえ)三菱商事株式会社にて海外通信インフラ案件の営業推進、衆議院議員事務所にて秘書業務に従事、その後プレセナに参画。「問題解決」や「価値創造」、また経営幹部向けの成果創出ワークショップなどを日本国内およびアジア各国にて幅広く担当。教材開発や社内講師育成などの支援の実績も多数。
受付終了
11/16(木)
9:30 -
10:20
特別講演[I-6] 受付終了

ハーバードの最先端プログラムからひも解く
組織の能力を最大化する新たなリーダー像とその学び方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

複雑な現代ビジネスに立ち向かうために、従来の「管理・統制型」ではなく、「組織の柔軟性」を高める新たなリーダーシップが重要です。ただ、求められるリーダー像を整理できないため、その体現もイメージできないという悩みはないでしょうか。本講演では、新たなリーダー像について、ハーバード・ビジネス・スクールの最新の講義を分かりやすく整理します。また、そのリーダー像を効果的に学ぶ方法についてもご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

海外の最先端の学びをリーダー育成に活用したい

柳尾 彰大氏

株式会社アビタス シニアマネージャー

柳尾 彰大氏

【柳尾 彰大氏プロフィール】
(やなお あきひろ)大手法人向け人材教育企業で、人事コンサルティング・教育研修プロジェクトに携わった後、ベンチャー企業の経営職に従事。現在は、アビタスの法人事業の責任者。顧客企業のリーダー・専門職育成プロジェクトを推進。ハーバード・ビジネス・スクール・オンライン Leadership Principles修了。
受付終了 インタビュー
11/16(木)
11:40 -
12:30
特別講演[J-3] 受付終了

悩みの多い組織が行うべき「イノベーター創出」の手法と効果
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀人材の採用や離職、リスキリング、次世代リーダー育成など、組織が抱える問題は拡大しています。これらを解決するためには、局所的な対策を講じるのではなく、大胆な事業戦略のアップデートが必要です。本講演では、新規事業開発やオープンイノベーションの重要性をポイントに、組織にイノベーションを起こすための手法や組織や人材開発への効果に関して解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修以外の効果的な人材開発や組織開発を知りたい

合田 ジョージ氏

株式会社ゼロワンブースター 代表取締役 CEO

合田 ジョージ氏

【合田 ジョージ氏プロフィール】
(ごうだ じょーじ)MBA、理工学修士。東芝、村田製作所にて商品企画や国際アライアンス、全社戦略策定を経験。その後、IT StartupであるNobot社に参画、海外展開やマーケティングを指揮。同社のKDDIグループによるバイアウトの後、起業を経て、01Boosterを共同創業。
受付終了 インタビュー
11/16(木)
11:40 -
12:30
特別講演[J-4] 受付終了

人事が知るべき『営業改革』の秘訣とは~事例から紐解く、営業組織・人材の育て方~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネス環境の変化は、営業手法だけでなく、営業のあり方や存在意義にも新しい問いを投げかけています。組織と人に携わる人事として、新しい時代を創る仕事のひとつである「営業」を見つめなおし、改革推進をする必要があります。本講演では、大手企業と共に取り組んだ営業改革の軌跡と実績をご紹介しつつ、「営業改革を推進していく上での壁」とその壁を乗り越える秘訣をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

営業組織改革で困っている/従来の営業スタイルから脱却したい

高橋 研氏

株式会社アルヴァスデザイン 代表取締役CVO

高橋 研氏

【高橋 研氏プロフィール】
(たかはし けん)早稲田大学大学院・理工学研究科修了。ファンケルにて開発・マーケティング業務を経験。 その後、エム・アイ・アソシエイツにて、2万名以上の営業人材開発に関わる。2013年、アルヴァスデザイン創業。「インサイトセールス」の教育プログラムを開発し、現在も多くの営業研修や営業改革プロジェクトに携わる。
受付終了 インタビュー
11/16(木)
16:00 -
16:50
特別講演[L-3] 受付終了

なぜ組織の心理的安全性が高まらないのか
人間心理から学ぶ「すぐに実践できる一人ひとりとの向き合い方」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

心理的安全性の高い組織づくりへ取り組んでいるものの、うまくいかないと多くの企業が悩まれています。テクニカルな方法だけで取り組んだつもりになっている、といった状況はございませんか? 心理的安全性構築のための本質はシンプルで、「人と人との関係性」に着目し、「手を打ち続ける」ことにつきます。本講演では、仏教僧侶でもある櫻橋から人間心理を踏まえ、心理的安全性の高い組織を作るために必要な要素をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

心理的安全性の構築のためにいろいろとやったが、うまくいかない

櫻橋 淳氏

株式会社HRインスティテュート 取締役 プリンシパルコンサルタント/真宗大谷派(東本願寺)僧侶

櫻橋 淳氏

【櫻橋 淳氏プロフィール】
(さくらばし じゅん)慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科後期博士課程満期退学。英国国立ウェールズ大学経営大学院修了(MBA)。大学卒業後、世界文化社にて女性誌などの編集、グロービスにて組織開発コンサルティング、日本IBMにて戦略コンサルティング業務に従事した後、HRインスティテュートに参画。
11/17(金)
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-4] 受付終了

60年ぶりに経営基本方針を改訂したパナソニックに学ぶ
変化の時代の経営リーダー育成とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

パナソニックグループでは、60年ぶりに「経営基本方針」を改訂しました。グループのグランドルールの再設定によって、幹部人材像や次世代リーダー幹部開発育成など、思い切って変化させていっています。本講演では、組織・人材開発センターの森本センター長をお招きし、変化の時代の経営リーダー育成について一緒に考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織の力を引き出す経営リーダー像とその育成手法を知りたい

森本 素子氏

パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社 組織・人材開発センター センター長

森本 素子氏

【森本 素子氏プロフィール】
(もりもと もとこ)1999年松下電工(株)入社。法務からキャリアをスタートさせ、職能としては、経営企画、経理、現在、人事で4職能目。2度の中国駐在を経験。事業としても、デバイス、建材、ライティング、特に介護事業のエイジフリー(株)では、社長を経験するなど、パナソニックGでも珍しいキャリアを構築中。
真田 茂人氏

株式会社レアリゼ 代表取締役/NPO日本サーバントリーダーシップ協会 理事長/ASBS代表

真田 茂人氏

【真田 茂人氏プロフィール】
(さなだ しげと)株式会社リクルート、外資系金融会社、人材サービス会社設立を経て、株式会社レアリゼを設立。個人の意識変革を起点とした組織開発を強みとし、多数の研修・講演等の実績を持つ。サーバントリーダーシップを日本に導入し普及してきた。また、リベラルアーツを中心とした次世代経営者育成のビジネススクールASBSを設立。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-7] 受付終了

1on1でメンバーの自律性を高めるために知っておきたい
NLP心理学を用いたコーチング方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

部下との関係性や育成に課題を感じるリーダーには、1on1を通じて行動変容を起こすための実践的なノウハウが有効です。なぜ、部下が「自律していない」「やる気がない」状態から、短時間で「自律している」「やる気がある」状態に変容するのか? NLP心理学を基にその行動変容のメカニズムを解き明かします。1on1面談やチームマネジメントに活用できる再現性の高いNLPコーチングの実践的なスキルをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

管理職のリーダーシップ力を高めたい

二階堂 忠春氏

一般社団法人日本NLP能力開発協会 代表理事

二階堂 忠春氏

【二階堂 忠春氏プロフィール】
(にかいどう ただはる)仙台市生まれ。東北大学法学部卒業、南カリフォルニア大学MBA。東北電力、PwCコンサルティングを経て現職。2009年米誌「ニューヨーク・タイムズ」にコミュニケーションの専門家として紹介される。NLP心理学に基づく、コーチング・交渉・プレゼン等のスキルをテーマに研修を実施。大手企業の階層別研修に従事。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-3] 受付終了

ユーザー起点の課題解決力を高める!
デザイン思考研修の設計で陥る罠とその避け方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

既存の枠にとらわれず、ユーザー起点で新しい事業や業務改革/改善案を考えるスキルとして、デザイン思考の導入・活用が拡がっています。ただ、デザイン思考研修等は実施しているが、研修後の活用が進まないという悩みはないでしょうか。本講演では、デザインシンカーを育成する研修設計で人材開発責任者が陥りやすい罠と、その研修効果を最大限高めるための実践的方法を弊社の知見をもとに紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

実際の業務で活用されるようデザイン思考の研修を企画設計したい

若松 誉典氏

株式会社CURIO SCHOOL 取締役 Co-Founder

若松 誉典氏

【若松 誉典氏プロフィール】
(わかまつ たかのり)大学卒業後、東京海上火災保険を経てメンタルヘルスケア系ベンチャー企業へ転職し、大企業とのオープンイノベーションによる事業開発およびIPO準備メンバーとして活躍。その後外資系コンサルファーム等を経て、株式会社CURIO SCHOOLを立ち上げ。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-4] 受付終了

サクセッションプランの成功条件 ~次世代リーダーを見抜き、見立てるための方法論~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経営幹部の登用は企業が行う最も重要、かつリスクの高い意思決定であり、企業の持続的発展における成否を分けると言っても過言ではありません。一方、日本企業では体系的なサクセッションプランが実践されている例が極めて少なく、とりわけ人選や登用については往年の重要課題となっています。本講演では、人的資本経営の肝である「サクセッションプラン」を軸に、次世代リーダーの輩出に向けた具体的な方法論を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な管理職を育成したい/次世代リーダーを発掘・育成したい

吉田 卓氏

株式会社リードクリエイト 常務取締役

吉田 卓氏

【吉田 卓氏プロフィール】
(よしだ たかし)大学卒業後、大手金融機関に入社。企画部門を経て、人事部で育成・評価・異動業務に従事。2005年リードクリエイトに入社。リーダーの選抜・育成を軸に人材開発支援を担当し、これまでソリューションに携わった企業は700社以上。一般論に留まらない「実践知」をベースにしたセミナーも多数開催。2021年より現職。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[O-7] 受付終了

個と組織の成長を叶える人的資本経営とは
〜タレントマネジメントで実現する効果的な人材育成・最適配置〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本の情報開示が義務化され、人材育成への投資がより重視されていますが、従業員の働き方や価値観が多様化し、多くの企業が個人と組織の成長の両立に悩みを抱えています。本講演では、人的資本経営実践の一例として、個人と組織の成長を叶えるタレントマネジメントについて説明します。具体的な人材情報の管理〜活用、従業員エンゲージメント向上の観点を踏まえ、効果的な人材育成と最適配置について紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営を叶えるタレントマネジメントの手法を知りたい

吉田 達揮氏

株式会社HRBrain 執行役員/EX事業本部 本部長/人的資本TIMES 編集長

吉田 達揮氏

【吉田 達揮氏プロフィール】
(よしだ たつき)HRBrainに入社後、人事制度コンサルティング部・社内タレントマネジメントユニットの立ち上げを担当。以降、ゼネラルマネージャーとして全社戦略の策定・推進。現在は従業員エクスペリエンスクラウド「EX Intelligence」を提供するEX事業本部の本部長として従事。2022年4月執行役員に就任。
受付終了
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-4] 受付終了

MUFGと学ぶリーダー育成と多様性の関係とは ~企業を率いる人財の育て方~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「世界が進むチカラになる。」をパーパスに定め、自社の経営課題のみならず、環境・社会課題解決へコミットしているMUFG。グループ・グローバル一体で、様々な活動を行うMUFGは、リーダー育成において、多様性理解を重要視しています。 今回は、人事部長兼ダイバーシティ推進室長の上場様をお招きし、 ダイバーシティの観点を踏まえたリーダー育成の全貌とその意図についてお話しいただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

どのように継続的なリーダーの創出・育成を行うのか理解したい

上場 庸江氏

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 人事部 部長 兼 ダイバーシティ推進室長

上場 庸江氏

【上場 庸江氏プロフィール】
(かんば のぶえ)法人営業を経て、個人向けの金融商品開発、データを活用した金融商品のマーケティング、営業企画・業務企画等を経験。2014年瑞江支店長、2016年人事部ダイバーシティ推進室長、2019年成城支店長、2021年デジタルサービス推進部部長、2023年より現職。
山中 理惠氏

EF Corporate Education株式会社 カントリーマネージャー

山中 理惠氏

【山中 理惠氏プロフィール】
(やまなか りえ)グローバルITベンダー、大手コンサルティングファームを経て、複数のスタートアップ企業のGo to Marketにおける責任者を経験。2023年よりHult EF Corporate Educationにカントリーマネージャとして就任し、企業のchange makersとなる人財育成のサポートに注力。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-6] 受付終了

キャリア自律に取り組むも、成果が伸び悩んでいる企業の共通点とは
~成功のカギは「ミドルマネージャー」~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業が、キャリア自律促進施策に取り組まれています。しかし、推進しつつも、社員の意識変革や行動変容がなかなか進まない問題があります。その問題解決のカギを握っているのは「ミドルマネージャー」です。本講演では、キャリア自律に対する理解と実践という観点から、思うように進まない人事がまずは取り組むべき、キャリア自律施策の効果を最大化するポイントをお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

キャリア自律の取り組みを行うが、効果が上がらない

照井 直哉氏

株式会社エイチ・ティー 代表取締役

照井 直哉氏

【照井 直哉氏プロフィール】
(てるい なおや)事業会社で人事キャリアを積んだ後、外資コンサルティングファームで人事組織改革PJを多数手がける。その後人材系ベンチャーでコンサル事業担当役員として従事。VUCA時代の中、人と企業の働き方変革の必要性を感じ、その支援を目的としたHXTを設立し現在に至る。Prosci®認定チェンジプラクティショナー。
鳥羽瀬 建氏

株式会社エイチ・ティー マネージング・コンサルタント

鳥羽瀬 建氏

【鳥羽瀬 建氏プロフィール】
(とばせ けん)外資コンサルティングファーム戦略チームで大手企業における戦略策定、事業計画作成を数多く手掛ける。その後、大学のコンサルティング企業立ち上げに参画。学生のキャリアに関する課題を解決すべくコンサルティング時代の経験と知識をアレンジした特別授業を実施。HXTでは社会人向けの研修やキャリア支援で活動。
澤村 暢子氏

株式会社エイチ・ティー キャリアコンサルタント

澤村 暢子氏

【澤村 暢子氏プロフィール】
(さわむら のぶこ)大手外資系エンターテイメント企業にて小売業・マネジメントを学び、その後人材紹介会社、企業人事、行政機関の雇用施策事業に従事するなど長年人材関連の業務に携わる。HXTでは会社・個人双方にとってメリットのあるキャリア開発プログラムの導入支援に従事。
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-7] 受付終了

もう成果がでない研修はやめよう!
~三日坊主で終わらせない。従業員の行動を変える仕組み作り〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

研修を受けても受講者の行動が変わらず、成果に繋がらないという悩みを持つ企業は多いのではないでしょうか。重要なことは、受講して終わりではなく、学んだことを日々実践させ、研修前後の変化を可視化する仕組みを作ることです。本講演は、研修の学びを三日坊主で終わらせず、行動変容につなげるコツをリーダー育成や企業風土変革などの事例を交えてご紹介します。成果に繋がる研修設計の参考になれば幸いです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

成果が出る研修を行いたい/組織変革が急務

渡慶次 道俊氏

株式会社デルタスタジオ

渡慶次 道俊氏

【渡慶次 道俊氏プロフィール】
(とけいじ みちとし)東京大学工学部、東京大学大学院工学系研究科卒業後、ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門に入社。主に製薬・半導体業界のM&Aアドバイザリー業務に従事。同社を退職後、デルタスタジオに参画。次世代リーダーから経営陣までリーダーシッププログラムの設計・開発に従事。
受付終了 インタビュー
11/21(火)
11/21(火)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-2] 受付終了

リスキリングのカギはウェルビーイング向上にあった~従業員の主体的な成長を促す重要な仕掛け~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

市場変化に対応し、従業員が活躍し続けるには、継続的なリスキリングによる成長が不可欠です。一方で変化することへの抵抗感や恐れなどから、挑戦を諦める従業員も少なからずいると見聞きします。「諦め」を払拭し「学び」へ向かうためには、ウェルビーイングの向上がカギになりますがあまり知られていません。本講演ではウェルビーイングを土台にリスキリングに取り組み、従業員の主体的成長を促進する要諦についてご案内します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

停滞感のあるリスキリング施策を進めるヒントを得たい

阿部(George) 雅行氏

株式会社ボディチューン・パートナーズ 代表取締役

阿部(George) 雅行氏

【阿部(George) 雅行氏プロフィール】
(あべ じょーじ まさゆき)人材育成、組織開発トレーナー、メンタリングコーチ。中堅社員、管理職、次世代社員への研修実績多数。『身体知能(BQ)』『営業の虎』『対話の虎』『リスキリングの虎』(プレジデント社)等執筆。富士銀行(現みずほ銀)、グロービス等ベンチャーを経て現職。明治大学卒、早稲田大学大学院博士課程(満期退学)。
佐藤 美咲氏

株式会社ボディチューン・パートナーズ 執行役員 マネジメントディレクター

佐藤 美咲氏

【佐藤 美咲氏プロフィール】
(さとう みさき)日本航空(JAL)地上スタッフ、客室乗務員、経営破綻時は意識改革に携わり、人・会社の大きな変容に携わる。その後ベンチャー企業でソリューション開発、IPOまでのサポートを経験し、2018年より現職。組織開発、チームワーキング、BeiQ、対話型ファシリテーション、地方創生案件の企画リードに従事。
堀井 悠氏

アンドア株式会社 代表取締役社長

堀井 悠氏

【堀井 悠氏プロフィール】
(ほりい ひさし)慶應義塾大学卒業。学生時にメディア事業を開発。その後、スターバックスコーヒー、学習塾、リクルート、リ・カレントを経歴し、アンドア株式会社を設立。自身が直面してきた組織づくりへの課題感から、コミュニティ型組織開発を推進。また、プロ野球選手のコーチ業と、若手主体の事業開発ファシリテーションに従事。
受付終了 インタビュー
11/21(火)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-4] 受付終了

これからの時代を勝ち抜く、イノベーション人材育成
~社会課題先進地での経験がもたらす人材育成の効能~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業環境変化が加速度的に早まる中、潜在ニーズや本質的な課題を発見し、新たな事業を生み出すイノベーション人材育成が企業には欠かせません。本講演では、「50年後の日本の姿」と言われ、様々な社会問題が山積みの「熱海」を題材にし、「越境学習」をベースとした大手企業が取り組んだ社会共創型イノベーション人材育成事例をご紹介。次世代を担うリーダーたちの行動変容に何が効いたのか等、ポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

越境学習や、社会課題から事業を創出する人材の育成に関心がある

市來 広一郎氏

株式会社machimori 代表取締役

市來 広一郎氏

【市來 広一郎氏プロフィール】
(いちき こういちろう)東京都立大学大学院理学研究科(物理学)修了後、IBMビジネスコンサルティングサービス(現日本IBM)勤務。2007年熱海にUターンし、地域づくりに取り組み始める。「リノベーションまちづくり」の取組により熱海銀座エリアは空き店舗が0へと再生。その手法を活かし企業向けの研修や、事業開発支援を行っている。
佐々木 梨華氏

株式会社machimori 社会共創事業部 事業部長

佐々木 梨華氏

【佐々木 梨華氏プロフィール】
(ささき りか)東北大学大学院卒業後、人材開発・組織開発のコンサルティング会社に就職。営業所長を経て一般社団法人RCFに参画。経産省「越境学習によるVUCA時代の企業人材育成」等の事業を推進。2019年より株式会社machimoriに参画、企業研修事業を立ち上げ。持続可能な越境学習を目指し被越境者の学習を研究。
受付終了 インタビュー
11/21(火)
10:30 -
11:30
パネルセッション[Q] 受付終了

「HRアワード2023」最優秀個人賞、富士通 平松氏に学ぶ
経営パートナーとしての人事のあるべき姿
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

戦略人事、人的資本経営が注目を集める中、人事には経営戦略を実現するための動きが求められています。では、経営に資する人事パーソンには、どのような姿勢やスキルが必要で、どんな働き方が求められるのでしょうか。「HRアワード2023」で最優秀個人賞を受賞した富士通の平松浩樹氏が、CHROとしての心構えや人事に求められるものを解説。守島氏との議論で、経営パートナーとしての人事のあり方を明らかにしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事が果たすべき役割、必要なマインドやスキルを知りたい

平松 浩樹氏

富士通株式会社 執行役員 EVP CHRO

平松 浩樹氏

【平松 浩樹氏プロフィール】
(ひらまつ ひろき)1989年富士通株式会社に入社。2009年より役員人事の担当部長として、指名報酬委員会の立上げに参画。2018年より人事本部人事部長として2020年4月に導入したジョブ型人事制度の企画・導入を主導。2020年4月より執行役員常務として、ジョブ型人事制度、ニューノーマル時代の働き方・オフィス改革に取り組み、2021年より現職。
守島 基博氏

学習院大学 経済学部 経営学科 教授/一橋大学 名誉教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。イリノイ大学でPh.D.を取得後、サイモン・フレーザー大学助教授、慶應義塾大学助教授・教授、一橋大学大学院教授を経て、2017年より現職。2020年より一橋大学名誉教授。著書に『人材マネジメント入門』『全員戦力化 戦略人材不足と組織力開発』『人材投資のジレンマ』などがある。
受付終了
11/21(火)
11:40 -
12:30
特別講演[R-4] 受付終了

マネジャーの「対話力」から考える
持続的組織成長を生み出す管理職育成の秘訣
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

持続的に成長する変化に強い組織作りには、管理職のピープルマネジメントが大きく関係します。特に管理職の「対話力」次第で、組織の関係性やメンバーの主体性が大きく変化します。本講演では、管理職の対話力向上による組織変革を「対話型組織開発」と称して、その実践的な方法を考察していきたいと考えております。日系大手企業における具体的な事例をもとにして、管理職の対話力を高める取り組みについてお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

管理職研修以外に管理職を育成する機会を検討したい

木村 憲仁氏

株式会社mento 代表取締役

木村 憲仁氏

【木村 憲仁氏プロフィール】
(きむら のりひと)2014年リクルートへ入社。販促領域で消費者向けのサービス開発を牽引し事業成長に貢献。2018年に株式会社mentoを創業しパーソナル・コーチングサービスmento(メント)のサービスを開始。これまで3万時間以上のコーチングセッションを提供し、ミレニアル世代のビジネスパーソンの成長を支えている。
藤本 賢介氏

株式会社mento 法人事業責任者

藤本 賢介氏

【藤本 賢介氏プロフィール】
(ふじもと けんすけ)2015年キーエンス入社。法人営業を5年、本社にて戦略立案やマーケティングを半年担当。2020年リクルートへ転職。エンタープライズ専任チームにて、経営に関わる企画提案に従事。2021年に株式会社mentoにジョイン。法人事業の責任者として日系大手企業をはじめとした様々な企業様にサービス導入を実施。
受付終了 インタビュー
11/21(火)
16:00 -
16:50
特別講演[T-4] 受付終了

リーダー人材不足の組織のために
生まれ持った気質に依存しない、リーダーの育成方法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「組織にリーダー人材が足りていない」「リーダーになりたがらない若手社員が多い」という人事のお悩みをよく耳にします。これには「リーダーには、発言力や引っ張る力が必要」という社員たちのリーダーシップへの誤解が背景にあります。本講演では、元々からある気質や特徴に依存せず、リーダーシップを発揮する育成手法をお伝えするとともに、リーダーとして備えるべき習慣について詳しく解説していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織の将来を担う人材のリーダーシップの底上げを図りたい

三浦 将氏

株式会社チームダイナミクス代表取締役 人材成長支援コンサルタント/ビジネス書家

三浦 将氏

【三浦 将氏プロフィール】
(みうら しょうま)英国立シェフィールド大学大学院修了、早稲田大学オープンカレッジ講師、外資系企業を経て、株式会社チームダイナミクス設立。アドラー心理学と行動の習慣化の技術を駆使した手法で、リーダーシップと心理的安全性の高い組織作りの実現をサポートする。『自分を変える習慣力』他、著書累計30万部を超える。
受付終了 インタビュー
11/21(火)
16:00 -
16:50
特別講演[T-8] 受付終了

伴走型研修から明確化した、次世代経営人材の見極めと育成施策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

次代の経営を担う人材を選抜し、育成するうえで課題を抱える企業は数多く存在します。しかし、その課題を解決するための明確な方法論を持っておらず、多くの経営者や人事を悩ませています。次代の経営人材の選抜と育成にはいわゆる「定石」が存在します。本講演では、「定石」をおさえた次代の経営人材の選抜と育成の特徴を解説するとともに、具体的解決策についてもご案内いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

経営人材の育成を課題としており、育成の効果をより高めたい

大峯 竜次氏

株式会社トランストラクチャ シニアマネージャー

大峯 竜次氏

【大峯 竜次氏プロフィール】
(おおみね りゅうじ)大学卒業後、ソフトウェア開発会社の人事責任者を経て組織人事コンサルティング会社に入社。組織風土改革や人材育成コンサルティングを主たるテーマとして、現場の付加価値や生産性向上に寄与するコンサルティング活動を実施。その後当社に入社。人材開発部門で早期選抜育成や経営層候補人材育成に従事。
11/22(水)
11/22(水)
9:30 -
10:20
特別講演[U-2] 受付終了

【キヤノン現地法人元社長と考える】海外駐在員育成のエッセンス
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

国内各社でグローバル事業戦略を強化している中、人材育成の必要性も年々高まっています。一方で、海外駐在員は人材の質や人数ともに向上が図れずにいる企業が多いのも実情です。本講演では、150社以上のグローバル人材育成支援実績がある金氏、キヤノン社で6ヵ国30年に及ぶ海外現地法人運営を持つ小西氏が登壇。海外駐在員の効果的な育成方法と、実体験に基づいた成功へのポイントを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

海外駐在員の人材の「質」や「人数」ともに向上が図れずにいる

小西 謙作氏

元キヤノン香港 社長/キヤノンインド 社長/キヤノンシンガポール地域総括会社 社長

小西 謙作氏

【小西 謙作氏プロフィール】
(こにし けんさく)キヤノン40年間の中で、海外駐在は6ヵ国30年に及ぶ。インドでは、売上を着任当初の4倍にまで引き上げ、シンガポール駐在時には東南アジア・南アジアの地域総括会社会社として5つの販売会社、20社近くの総代理店を管轄。複数国の海外事業を推進し海外現地法人運営に深い知見を持つ、海外事業のプロフェッショナル。
金 珍燮氏

インサイトアカデミー株式会社 取締役COO アカデミー長 共同創業者

金 珍燮氏

【金 珍燮氏プロフィール】
(きむ じんそぷ)ミスミ・PwCコンサルティング・ミクシィにて国内外ビジネスの戦略・マネジメントPJを推進。国内各社のグローバル人材・育成ツール不足に課題を感じ当社を創業。2020年に国内初グローバル人材育成特化型EラーニングサービスINSIGHT ACADEMYをローンチ。100社以上のグローバル人材育成を支援。
11/22(水)
11:40 -
12:30
特別講演[V-1] 受付終了

若手~中堅社員の「キャリア自律」「エンゲージメント向上」につながる、越境学習導入・浸透のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

副(複)業やリスキリング(学びなおし)など、キャリアの選択肢が多様化する中で「キャリア自律」の重要性はますます高まっています。同時に社員が自社に愛着を感じ、自発的に貢献したいと思う「エンゲージメント」の向上も重要テーマです。近年、この二つのテーマを両立させる手法として「越境学習」が注目されています。本講演では、越境学習導入の効果に加え、企業がどのように導入・浸透を進めるべきかをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のキャリア自律・エンゲージメントを高めたい、離職が多い

大竹 圭氏

株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流・越境学習事業 プロジェクトリーダー

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)(株)ファーストリテイリング入社後、飲食業コンサルタントを経て2008年(株)コンサルティングアソシエイツに参画。企業マッチング型の異業種交流研修事業を立ち上げ、イノベーション・現場力・リーダーシップ・未来デザイン等、多数のコースを企画。近年は地域課題解決型の新人研修や異業種交流研修を展開している。
受付終了 インタビュー
11/22(水)
11:40 -
12:30
特別講演[V-3] 受付終了

上司の指導スキルをアセスメントで可視化「実務スキルを伸ばす」ラーニングコーチとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

上司が部下に指導しているものの、結果的に成果や業績に繋がっていないという悩みをよく伺います。その原因は上司のコーチングスキル不足にあり、部下の成長を妨げているケースが多いです。上司のコーチングスキルを向上させるためには、実際の指導内容をアセスメントし、可視化することが重要です。本講演では、分析結果から見えてきた部下の実務スキルを伸ばすラーニングコーチとは何か、実際のアプローチ手法を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

コーチングには取り組んでいるが、成果につながらず困っている

堀 貴史氏

リープ株式会社 代表取締役/パフォーマンスアナリスト

堀 貴史氏

【堀 貴史氏プロフィール】
(ほり たかし)外資系製薬企業などMR、マネジャー、マーケティング・事業企画部部長を経て大学院で感性工学を学び、自然言語処理による対話モデル、教育デザインを研究。AIBET 教育イノベーター(インストラクショナルデザインコース修了)、一般財団法人生涯学習開発財団認定コーチ、日本AL協会認定アクションラーニングコーチ。
受付終了 インタビュー
11/22(水)
13:50 -
14:40
特別講演[W-3] 受付終了

越境学習の組織波及効果を最大化! ドコモとパルコが導入する「ピアラーニング」の魅力とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

キャリア自律の広がりにより注目が高まる越境学習。一方で、企業変革へつなげるには組織全体で越境者を後押しし学びを波及するための仕組みが重要です。本講演ではビジネスリサーチラボ伊達氏の最新研究による学術的裏付けを踏まえ、越境学習を実践するドコモ、パルコ社の人事担当者をお招きして越境学習の学びを最大化させる「ピアラーニング」について知見や実例を交えながらご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のキャリア自律を促進したい、越境学習の効果を高めたい

伊達 洋駆氏

株式会社ビジネスリサーチラボ 代表取締役

伊達 洋駆氏

【伊達 洋駆氏プロフィール】
(だて ようく)神戸大学大学院経営学研究科修了後、2011年に株式会社ビジネスリサーチラボを創業。組織人事領域の調査・コンサルティング事業を展開。著書に『心理的安全性 超入門』『越境学習入門 組織を強くする「冒険人材」の育て方』(共著)等があり、2022年「日本の人事部HRアワード2022」書籍部門最優秀賞を受賞。
上田 誠氏

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 総務人事部 人事戦略担当 兼 採用育成担当 担当部長

上田 誠氏

【上田 誠氏プロフィール】
(うえだ まこと)入社以来、iモード、スマートフォンなどの端末企画・開発、アプリ開発業務に従事。2021年、人材開発業務を担当し、2022年から現職に至る。
緑川 紗彩氏

株式会社パルコ 人事・総務部 

緑川 紗彩氏

【緑川 紗彩氏プロフィール】
(みどりかわ さあや)新卒でパルコへ入社。広島~上野~吉祥寺の現場にてプロモーションを担当。産育休を機に、社員の人生に関わる仕事がしたく現在の人事・総務部へ復帰。人財教育・キャリア採用を中心に日々邁進中。
松岡 永里子氏

株式会社エンファクトリー みんなの越境支援チーム ユニット長

松岡 永里子氏

【松岡 永里子氏プロフィール】
(まつおか えりこ)株式会社⼤広、住友不動産株式会社を経て、2016年にエンファクトリーに入社。⼊社2年⽬から複業を始め、⾃ら越境のメリットを体感し、2020年1⽉より「Teamlancerエンタープライズ」「複業留学」のセールス・運営・マーケティングを担当。「越境サーキット」企画、越境者の⽀援数は100名を超える。
受付終了 インタビュー

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/14:0
  • 11/15:0
  • 11/16:0
  • 11/17:0
  • 11/21:0
  • 11/22:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop