人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」 
	2023年11月14(火)・15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」トップ 講演者インタビュー 木村 憲仁氏(株式会社mento 代表取締役)インタビュー

マネジャーの「対話力」から考える
持続的組織成長を生み出す管理職育成の秘訣

木村 憲仁氏 photo

株式会社mento 代表取締役

木村 憲仁氏

持続的に成長する変化に強い組織作りには、管理職のピープルマネジメントが大きく関係します。特に管理職の「対話力」次第で、組織の関係性やメンバーの主体性が大きく変化します。本講演では、管理職の対話力向上による組織変革を「対話型組織開発」と称して、その実践的な方法を考察していきたいと考えております。日系大手企業における具体的な事例をもとにして、管理職の対話力を高める取り組みについてお話しいたします。

―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?

組織内のコミュニケーション不全やピープルマネジメント強化に課題を持つ企業の人事担当者様向けです。
特に大手企業において 管理職の日々のコミュニケーションが組織の文化やエンゲージメントに与える影響は非常に大きいと考えております。特に事業環境や個々の価値観が多様化し、業務の難易度が高まる中で、短期的に業績を上げるだけではなく、チームや部下との信頼関係を構築する持続的な成長を実現できる管理職が求められています。
従来の集合型研修などで本質的な成果が感じづらいと感じている方、新しい管理職育成や組織開発の取り組みを模索している方、組織内のコミュニケーションや風土を改善したいと考えている方におすすめの講演です。
新しい気づきと実践的なノウハウを提供できる講演にしたいと考えておりますので、ぜひご参加ください。

―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。

本講演の聞きどころは、管理職がどのように自己変革を行い、コミュニケーションスタイルを変化させることができるかという点です。

組織の中核人物である管理職の「対話力向上」は、従業員のモチベーション、チームの生産性、そして最終的には組織全体のパフォーマンスに大きく影響を与えると考えています。

現在、多くの大手企業様が、管理職育成という目的で「mento for Business」という弊社の法人向けのコーチングプラットフォームを活用頂いています。

本サービスの具体的なケースを考察することで、管理職が自己変革において抱えている課題と、企業はどのように自己変革のサポートをしていくかという点について考察していきます。管理職育成をミッションとする参加者の皆さまの活動に活かせる知見をご共有させて頂く講演にしたいと考えています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

複雑性が高いこの現代に対応する組織変革は、単なる戦略以上のアップデートが求められると考えています。

その本質的な変革の起点は、「対話」にあると私たちは確信しています。本講演では、管理職が自己変革を行い、それが如何にして組織全体の文化やパフォーマンスに影響を与えるのか、具体的な事例とともにご紹介します。

私の願いとしては、この講演を通して参加者の皆さまが、各々の会社でのコミュニケーション変革のヒントを得て、持続可能な組織変革につながる手がかりを見つけて頂くことです。皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

  • この記事をシェア
  • X
受付終了
講演者プロフィール
木村 憲仁氏(きむら のりひと)
株式会社mento 代表取締役
2014年リクルートへ入社。販促領域で消費者向けのサービス開発を牽引し事業成長に貢献。2018年に株式会社mentoを創業しパーソナル・コーチングサービスmento(メント)のサービスを開始。これまで3万時間以上のコーチングセッションを提供し、ミレニアル世代のビジネスパーソンの成長を支えている。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop