人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2019 -秋-[東京]」 
2019年11月12日(火)・13日(水)・14日(木)・15日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

11/7(木)テクノロジーカンファレンス
ジャンル

スタイル
フリーワード
11/13(水)
11/13(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-1] 受付終了

採用、配置、抜擢、育成を成功させるための自社基準を「アセスメント×科学的視点」で作る
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

自社ならではの活躍基準を作るには、性格特性(内面)を精度高く予測することに加え、それらを元にして、組織が求める人財要件を分析する力が不可欠です。弊社は自社基準アセスメントを実現するサービス(MARCO POLO)を提供しており、その精度が強みです。本講演では、特に300~4000人企業の活用事例を中心に、そのデータにどう科学的視点を加え、成功につなげたかをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用、配置、抜擢、育成に、科学的視点を用いたい


株式会社レイル 代表取締役社長

須古 勝志氏

【須古 勝志氏プロフィール】
(すこ かつし)テスト理論、テスト開発、心理統計学、CBT(Computer Based Testing)やe-Learningシステム開発、各種検定試験の設計に精通。また、人事系組織分析コンサル等の経験も豊富。人と組織の「適合度」を確かな制度で数値化するアセスメントツール「MARCO POLO」設計者。
11/13(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-2] 受付終了

トランジションを可能にする転換点のつくり方~自分を更新し続ける学びのデザイン~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リーダーシップの学びは、変化と複雑性に富む日常の職場で、自分の枠組みを越える小さな実践と振り返りの積み重ねにあります。そして、学びを取り巻くテクノロジーの進化は、リフレクション・他者との関わりの質をさらに高める可能性を持っています。本講演では、意識と思考、行動を含めたリーダーシップ開発を強化する学びのデザイン「ラーニングジャーニー」についてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リーダーシップ研修直後の気づきや学びが現場で継続しない


パーソルラーニング株式会社 ソリューション推進部 開発グループ プログラムリーダー

高城 明子氏

【高城 明子氏プロフィール】
(たかぎ あきこ)リーダーシップ開発・組織開発の領域で、個人・コミュニティが共に成長する関係性づくりを目指すワークショッププログラムの開発と、企業内導入のコンサルティングを行っている。知性発達科学/成人発達理論を背景に開発した実践&リフレクションプログラム「Lead My Challenge」「Lead My Transition」 開発リーダー。
11/13(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-3] 受付終了

臨床心理士が解説する、職場復帰支援の事例と成功に導くポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

メンタルヘルス不調者への対応は、インターネットや書籍で調べてみても具体的な情報が載っていないことも少なくありません。初期対応だけでなく、復職の見極めに対して悩みを抱える労務担当者も多いです。本講演ではメンタルヘルス不調による休職者への具体的な対応法から、「よくありがち」だけど「対応に困ってしまう」事例をもとに、より実践的な職場復帰支援の対応についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事担当として自分のメンタル不調者への対応に自信が持てない


株式会社ヒューマン・タッチ 代表取締役

森川 隆司氏

【森川 隆司氏プロフィール】
(もりかわ たかし)大手海運会社航海士、システム開発会社PMO勤務を経て、東京成徳大学大学院にて学び臨床心理士を取得。EAP企業コンサルタント勤務から、2007年株式会社ヒューマン・タッチ起業。現在は公認心理師資格も取得し、コンサルティングサービス、職場環境改善、全員面談、復職支援など年間100社以上の支援に従事。
11/13(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-4] 受付終了

「職務・役割主義」の人事制度を導入する方法~年功型人事制度からの脱却に向けて~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「職務・役割主義」の人事制度とは、社員が実際に担っている職務や役割(=仕事)によって賃金や等級を決定する仕組みです。欧米では当たり前のように導入されていますが、日本では一部の企業の導入に留まっているのが現状です。本講演では、今後の日本企業でもトレンドになるであろう「職務・役割主義」の人事制度について、基本的な考え方や具体的な設計方法・制度イメージをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な人材の採用・定着に資する人事制度への転換を検討している


株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 上席コンサルタント

岩下 広文氏

【岩下 広文氏プロフィール】
(いわした ひろふみ)1999年大学卒業後、国内事業会社で人事・総務等の実務に従事。その後、人事アウトソーシング会社や外資系大手コンサルファームにて人事コンサルティング業務に従事した後、現職。人事コンサルティング歴は16年以上にわたる。最新著書に【人事コンサルタントが教える 生産性アップにつながる50の具体策】がある。
11/13(水)
9:30 -
10:30
大会場[D-5] 受付終了

クライアント事例から学ぶ
事業戦略から落とし込む教育体系構築の具体策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業が社員教育を実施している一方、満足いく教育効果が得られている企業は多くはありません。それは、その教育の内容や実施する対象が事業戦略とひもづいていないからです。そこで本講演では、自社の事業戦略に沿った教育体系構築のステップや具体的な内容を、実際にご支援させていただいたクライアントさまとの対談を通じてお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

1on1の定着など、組織内のリーダー育成に悩んでいる


株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

山田 博之氏

【山田 博之氏プロフィール】
(やまだ ひろゆき)国内の戦略系コンサルティングファームにて、HR領域を主とした経営支援コンサルティングに従事。主担当として、25社の経営・人事改革や次世代幹部育成などの大型プロジェクトを実行。その後、事業会社の人事企画担当などを経て現職。戦略策定などをテーマにした次世代幹部の育成に強みを持つ。

兼松株式会社 人事総務部 人材開発課 課長

森 俊成氏

【森 俊成氏プロフィール】
(もり としなり)1991年に兼松株式会社に入社。北米、アジア、欧州向けの電子部品の輸出営業を担当し、台北、ロンドンに駐在した後、2006年から自動車部品の輸出販売に携わる。2016年に企画部 経営企画室で人事の担当となったことがきっかけで2018年から人事総務部に異動し、採用・研修・評価の担当をしている。
11/13(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-7] 受付終了

女性活躍推進と働き方改革
~アドラー式コミュニケーション改善による生産性向上~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

国を挙げて進める女性活躍推進も働き方改革も、目指しているのは「生産性向上」です。職場内では、対人関係改善に取り組み、心理的安全性を確保することで、生産性が向上することが科学的に証明され始めています。改革の成功の秘訣(ひけつ)は、「働く人を主役」にすること。女性活躍を本格的に推進したいと考えている企業のTOPや人事担当者に向けて、アドラー心理学の視点からポイントを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

生産性向上に繋がるコミュニケーション改善について学びたい


東京都 女性の活躍推進加速化事業研修講師

熊野 英一氏

【熊野 英一氏プロフィール】
(くまの えいいち)株式会社子育て支援 代表取締役。アドラー心理学に基づく「親と上司の勇気づけ」のプロフェッショナル。早稲田大学卒業。メルセデス・ベンツ日本勤務の後、米国インディアナ大学ケリー経営大学院に留学、MBAを取得。帰国後、保育サービス業などを経て、創業。東京都 女性活躍推進加速化事業研修講師としても活躍。
11/13(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-4] 受付終了

インターンシップを検討する前に考えるべきことと、魅力訴求につながる具体的方策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年、採用活動におけるインターンシップの重要性はますます高まっていますが、伝達すべきメッセージの設計が甘かったり、目的と手段がミスマッチであったりするために、意図した成果を得られずにいる企業は少なくありません。本ワークショップでは、のべ300社以上のセミナーにコンテンツを提供しているメーカーの立場から、成果につながるインターンシップ設計の考え方をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の特徴/魅力を学生に上手く伝えきれず、内定承諾に至らない


創作株式会社 取締役副代表

平野 佑氏

【平野 佑氏プロフィール】
(ひらの ゆう)高卒で陸上自衛隊に入隊。4年間任務に従事したのち、国際基督教大学に進学。卒業後は酒文化への愛情が高じて鹿児島の焼酎メーカーに入社し、製造と営業、企画に携わる。キャリアを歩みを通じて「体験」の価値に気づき、学生時代にインターンをしていた創作に復帰。軽火器が扱えてお酒が作れるビジネスゲームクリエイター。
11/13(水)
10:45 -
11:55
特大会場[D] 受付終了

今なぜ「エンゲージメント」なのか
~人事リーダーと共に考える、その意義と可能性~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員の主体性を引き出し、生産性向上や組織活性化にもつながるものとして、大きな注目を集めている「エンゲージメント」。一方で「エンゲージメントが高い状態とは」「どうすれば向上するのか」など、十分に理解できていない方も多いのではないでしょうか。そこで本セッションでは、カルビー・武田氏とKDDI・白岩氏が自社のエンゲージメントに関する取り組みやその効果について紹介。慶應義塾大学・小杉氏の司会で、その意義や人事領域での活用の可能性について議論します。(協賛/日本生命保険相互会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメントについて理解を深め、自社の組織活性化に活かしたい


カルビー株式会社 執行役員 人事総務本部 本部長

武田 雅子氏

【武田 雅子氏プロフィール】
(たけだ まさこ)1968年東京生まれ。89年に株式会社クレディセゾン入社。全国のセゾンカウンターで店舗責任者を経験後、営業推進部トレーニング課にて現場の教育指導を手掛ける。その後戦略人事部にて人材開発などを手掛け、2014年人事担当取締役に就任。2016年には営業推進事業部トップとして大幅な組織改革を推進。2018年5月より現職、全員が活躍する組織の実現に向けて施策を推進中。

KDDI株式会社 理事 コーポレート統括本部 人事本部長

白岩 徹氏

【白岩 徹氏プロフィール】
(しろいわ とおる)1991年に第二電電株式会社(DDI,現KDDI)に入社。支社、支店での直販営業、代理店営業、本社営業企画部、営業推進部、カスタマーサービス企画部長など営業/CS部門の経験を経て、2013年人事部長。2016年総務・人事本部 副本部長。2019年4月より現職。

慶應義塾大学大学院 理工学研究科 特任教授

小杉 俊哉氏

【小杉 俊哉氏プロフィール】
(こすぎ としや)早稲田大学法学部卒業。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。日本電気株式会社、マッキンゼー・アンド・カンパニー インク、ユニデン株式会社人事総務部長、アップルコンピュータ株式会社人事総務本部長を経て独立。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授を経て現職。元立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科 客員教授。専門は、人事・組織、キャリア・リーダーシップ開発。著書に、『職業としてのプロ経営者』、『起業家のように企業で働く』(クロスメディア・パブリッシング)、『リーダーシップ 3.0-カリスマから支援者へ』(祥伝社新書)など。
11/13(水)
12:10 -
14:10
ランチミーティング[LM-1] 受付終了

多様性の実現がゴールではない
~ダイバーシティを「イノベーション」と「企業価値向上」につなげる~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネス環境が急激に変化する中、企業価値の向上やイノベーション創出を実現することを目的に、ダイバーシティ&インクルージョンに注力する企業が増えています。企業が多様性を活かせる組織に変わるには、制度の構築と併せて、社員の意識改革や組織の風土改革が重要な鍵になります。改革を実現するため、経営トップはどんなメッセージを発信し、管理職はどのように部下をマネジメントしていけばいいのでしょうか。また、人事はそれをどうサポートしていけばいいのでしょうか。日本生命保険、日本ユニシスの事例をもとに、ダイバーシティによって「企業価値の向上」や「イノベーション」を実現するためのマネジメントを考えます。
※参加費用3,000円(税込)が必要です。事務局にて昼食をご用意いたします。
※参加費用は当日受付にてお支払いください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

多様性をどのように企業価値向上、イノベーション創出につなげるか考えたい


日本ユニシス株式会社 組織開発部 部長

藤曲 亜樹子氏

【藤曲 亜樹子氏プロフィール】
(ふじかね あきこ)1990年日本ユニシス入社。システムエンジニアとして大手金融機関向けシステム開発・保守に従事。男女問わず、ライフイベントを抱えた部下のマネジメントを数多く経験。2018年に組織開発部長に就任し、グループ全体の働き方改革、人財改革、ダイバーシティ推進の責任者を担う。

日本生命保険相互会社 人材開発部 輝き推進室 室長

梶原 織梨江氏

【梶原 織梨江氏プロフィール】
(かじはら おりえ)1999年に日本生命保険相互会社に入社。リーテイル部門、金融法人部門の営業に従事した後、2014年より消費者志向経営、2017年よりダイバーシティ&インクルージョンを担当。現在、一般社団法人日本ヒーブ協議会 代表理事、内閣府男女共同参画推進連携会議 議員を務め、企業の枠を超えた活動にも取り組む。二児の母。

法政大学キャリアデザイン学部 教授

松浦 民恵氏

【松浦 民恵氏プロフィール】
(まつうら たみえ)1989年に神戸大学法学部卒業。2010年に学習院大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得退学。2011年に博士(経営学)。日本生命保険、東京大学社会科学研究所、ニッセイ基礎研究所を経て、2017年4月から法政大学キャリアデザイン学部。中央大学大学院戦略経営研究科客員教授を兼任。専門は人的資源管理論、労働政策。厚生労働省の労働政策審議会などで委員を務める。『営業職の人材マネジメント 4類型からの最適アプローチ』(中央経済社)など著書、論文、講演多数。
11/13(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-1] 受付終了

測るだけで終わらない。組織課題解決につながる人事施策を導くエンゲージメント調査手法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

業績や企業価値向上に影響を与えるエンゲージメントが注目されていますが、「エンゲージメントとは?」「従来の満足度調査(ES調査)との違いって何?」「データをうまく活用できるか心配……」といったご相談を多くいただきます。従来の満足度調査(ES調査)では特定できなかった、組織課題を特定する調査手法と、その後の活かし方について、実際の調査結果事例を踏まえてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

生産性を向上させ、社員の定着を実現する人事施策を実施したい


アチーブメントHRソリューションズ株式会社 コンサルタント

張 宜晃氏

【張 宜晃氏プロフィール】
(ちゃん うぃふぁん)現場での行動変容から逆算した企画設計力に強みを持つ組織変革コンサルタント。金融、製造、食品、旅行、エネルギー、小売りなど幅広い業界の支援実績があり、社内随一のリピート率は顧客からの信頼の表れ。現在はエンゲージメントサーベイ開発責任者として、サーベイ調査結果に基づくソリューション提供も担う。
11/13(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-2] 受付終了

「異業種交流×SDGs」が次世代リーダーを育てる~変わるリーダー育成のあり方~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

次世代リーダーである中堅社員の育成手法が今、大きく変わってきています。そのキーワードは「異業種交流」と「SDGs」。本講演の前半では今、大手企業が導入を進めている「異業種交流研修」のメリットや立ち上げのポイントをお伝えします。そして後半ではSDGs経営の専門家、岸氏をお迎えして、SDGsマインドをいかにリーダー育成に取り入れるか、そのポイントをお伝えしたいと思います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

次世代のビジネスリーダーを担う中堅社員を育成したい


株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流研修プロジェクトリーダー

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)(株)ファーストリテイリング入社後、飲食店舗のコンサルティング業務を経て、2008年(株)コンサルティングアソシエイツに入社。異業種交流研修事業を立ち上げイノベーション、Gemba(現場)力、等様々なコースを企画。受講者アンケート(学習度)は全て4.55~5.0点(5点満点)。全コースが現在も継続中。

Cremony代表 「サス学」マスター・アーキテクト キシエンジニアリング株式会社 代表取締役

岸 和幸氏

【岸 和幸氏プロフィール】
(きし かずゆき)2001年より(株)リコーで、環境経営推進の一環として生物多様性の新規事業開発に取り組む。2012年独立。「サス学」(商標:三井物産)のプログラム開発に参画。子供~社会人を対象に思考・表現・共創の能力向上をファシリテート。「SDGs」の講演・ワークショップ・研修を企業や自治体、学校向けに行っている。
11/13(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-3] 受付終了

会社の業績を前年比120%にする方法~営業部門の生産性向上を実現する4つの観点~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

顧客の要望が多様化してきた昨今、ニーズを捉える最前線である「営業部門」の重要性が高まっている一方で、営業部門は「ムラ」が発生しやすく「生産性向上」が急務です。そんな「営業部門の生産性向上」を実現するキーワードは「単純化・標準化・スピード化・専門化」の四つです。本講演では、これらの観点から製造部門と同様に「営業部門のムラを無くし生産性向上を実現する方法」をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「営業部門における生産性向上方法」に課題を感じている


エクスプローラーコンサルティング株式会社 代表取締役

高原 祐介氏

【高原 祐介氏プロフィール】
(たかはら ゆうすけ)木造伝統建築の棟梁の元で「大工職」として従事した後に、「営業職」へ転身し大手高額ハウスメーカーの営業職・所長職・部長職として全国トップ実績を残し、後に「トヨタ自動車株式会社」より支援を受けて起業し、現在は「各業種における大手クライアント企業の営業組織人材」に対して「戦略的な生産性向上」を担い活躍中。
11/13(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-4] 受付終了

働き方改革の取り組み試行錯誤~成功・失敗事例から考える推進のヒント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日立ソリューションズでは、2016年から全社運動として働き方改革に取り組み、次々と新しい施策を実践しています。とはいえ、施策実行においては一筋縄ではいかず試行錯誤を繰り返しています。本講演では、これまでの施策を振り返り、その内容や推進方法について、成功・失敗事例をご紹介します。また、エンゲージメント向上を目的に取り組んでいる人財分析について、途中経過を共有します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

多様な雇用形態・勤務形態に対応した就業管理ができていない


株式会社日立ソリューションズ スマートライフソリューション事業部 主管技師長 人事総務本部 本部員

伊藤 直子氏

【伊藤 直子氏プロフィール】
(いとう なおこ)大学卒業後、1990年に名古屋で就職。2度の合併の結果、東京本社の会社(日立ソリューションズ)になり、現在は東京と名古屋を拠点に、テレワークを活用しながら仕事をしている。4年前から働き方改革のプロジェクトに入り、自社の改革推進とともに、企業の働き方改革を支援する事業に携わっている。
11/13(水)
13:00 -
14:00
大会場[E-5] 受付終了

リーダーシップOSを組み換える~経営リーダーの土台をつくる6つの“C”~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これまでの管理型、統制型のマネジメントやリーダーシップから抜け出せず、新たな組織づくり、人づくりをどう進めたらよいのかわからない経営層、管理職層向けに、肩の力を抜き、鎧を脱ぎ捨て、メンバーとともに次のステージをつくる真のリーダーへと進化するためのリーダーシップOSの組み替え方をお伝えします。みんながリーダーシップを発揮できる組織づくりのヒントがあります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従来の経営リーダーの"当たり前"を問い直したい


株式会社ジェイフィール 代表取締役 コンサルタント/武蔵野大学経営学部 特任教授

高橋 克徳氏

【高橋 克徳氏プロフィール】
(たかはし かつのり)野村総合研究所、ワトソンワイアットを経て、ジェイフィール設立に参画。2013年より東京理科大学大学院イノベーション研究科教授、2018年より武蔵野大学経営学部特任教授を兼務。29万部のベストセラー「不機嫌な職場」を始め、「ワクワクする職場をつくる。」、「みんなでつなぐリーダーシップ」など著書多数。
11/13(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-7] 受付終了

なぜダイバーシティは失敗するのか? データが導く! 根拠あるダイバーシティ推進
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材不足や市場ニーズの多様化が加速する中「ダイバーシティ」の推進は企業にとって重要なテーマとなっています。一方で場当たり的な施策は現場の混乱を招く事も少なくありません。本講演では、18年にわたる産学連携の研究データから導き出した、個を活かす指標と属性(性別・年齢等)の特徴をご紹介。なんとなくの感覚や場当たり的でない「根拠あるダイバーシティ」を推進する方策をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

1人1人の持つ特性・資質を活かした育成・配置を実現したい


株式会社エスユーエス HAIQ事業部 HRコンサルティングマネージャー

坂上 紘子氏

【坂上 紘子氏プロフィール】
(さかがみ ひろこ)組織コンサルティング・事業開発を経て、2010年にエスユーエスに参画。産学連携の元、組織のアセスメントの開発とデータ解析を中心に組織コンサルティングに携わる。2018年7月「AIマッチングソリューションSUZAKU」をリリース。HRTech事業の責任者を務める。
11/13(水)
14:15 -
15:25
特大会場[E] 受付終了

1on1×HRテクノロジーで、社内風土改善と離職防止を実現
―全業界で役立つ東京ベイ有明ワシントンホテル1年の取り組み
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社内コミュニケーション向上による、組織風土改善や離職防止の有効な手立てとして注目されている「1on1」。一方で、導入はしてみたものの、「なかなかうまく現場に浸透しない」ということで困っていませんか? 今回は研修だけではなく、テクノロジーも掛け合わせ、より深く現場の情報を吸い上げ、職場環境を変えていった藤田観光様の事例から、変化の過程と必要なプロセスをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の離職、行動変革、研修内容の定着化に悩んでいる


東京ベイ有明ワシントンホテル 総支配人

櫻井 浩幸氏

【櫻井 浩幸氏プロフィール】
(さくらい ひろゆき)1988年藤田観光株式会社入社。新宿ワシントンホテルに配属。料飲サービスをスタートに総務業務などマネージャーとして従事する。
2005年東京ベイ有明ワシントンホテルに配属、宿泊課長、販売予約課長、営業支配人を歴任。
2011年本社料理・料飲サービス指導部にて全社のサービス指導育成に従事、
2018年東京ベイ有明ワシントンホテルにて総支配人を担い現在に至る。

藤田観光株式会社 人事グループ 部長 採用・教育担当

橋本 香織氏

【橋本 香織氏プロフィール】
(はしもと かおり)1983年藤田観光株式会社入社。椿山荘(現:ホテル椿山荘東京)に配属。レセプションをスタートに料亭等にて接客業務に従事。2005年本社事業推進部にて品質管理を推進、2009年本社人事グループにて採用・教育を担い現在に至る。

ビジネスコーチ株式会社 取締役副社長/BCS認定プロフェッショナルビジネスコーチ

橋場 剛氏

【橋場 剛氏プロフィール】
(はしば ごう)中央大学法学部卒業。アクセンチュア株式会社にて主に大手ハイテク企業に対するコンサルティングに携わる。同社通信ハイテク産業本部マネジャーを経て、当社設立に参画。2010年専務取締役、2017年12月より現職。

ビジネスコーチ株式会社 クラウド営業グループ 部長

栄木 憲太郎氏

【栄木 憲太郎氏プロフィール】
(えいき けんたろう)中央大学法学部卒業。株式会社日本旅行、株式会社JTBを経て、2015年ビジネスコーチ株式会社入社。同社では、クラウドコーチングの開発に携わり、1on1導入支援のトータルサポートを行っている。
11/13(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-1] 受付終了

人手不足問題を解決するための人財育成
~成功の鍵となるプロ管理職養成とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

パーソル総合研究所が行った調査によると、2030年までに644万人の働き手が不足します。本講演では、この問題に対して人財育成の観点から解決策を考えていきます。特にOJTの機能不全が問題となり、日本企業の職場の人財育成力が落ちている現代において、11年後の2030年までに人手不足問題を解決するための人財育成の成功の鍵となるプロ管理職養成についてお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

マネジャー教育を体系的に進めたいが機会と時間が足りない


株式会社パーソル総合研究所 執行役員 ラーニング事業本部 本部長

髙橋 豊氏

【髙橋 豊氏プロフィール】
(たかはし ゆたか)大手建設、電気メーカー子会社を経て、株式会社日本能率協会コンサルティング入社。組織開発コンサルティングと管理職・経営層のコーチングを担当。2015年トーマツイノベーション株式会社入社。内定者~経営者向け人材育成のコンサルティング・研修を実施。講師派遣研修事業の責任者に従事。2018年10月より現職。
11/13(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-2] 受付終了

D&Iの文化を創る、コニカミノルタの挑戦~キーワードは「ちがいを力に!」~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

コニカミノルタ株式会社が行う、ダイバーシティ&インクルージョンの推進事例をご紹介します。社長自らが推進リーダーとなり、施策スタートから3年目を迎えたコニカミノルタが得た成果や社内・社員の変化をお話しさせていただきます。また、「違いを力に!推進室」のマネージャーをお招きして「ちがいを力に変えていく」ポイントや見えてきた次なる課題や挑戦をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティ&インクルージョンを推進しているが思った通りに進まない


コニカミノルタ株式会社 違いを力に!推進室 マネージャー

末永 千絵氏

【末永 千絵氏プロフィール】
(すえなが ちえ)2000年、ミノルタ株式会社(現、コニカミノルタ株式会社)に入社。人事労務管理・教育・採用・人事制度企画に携わる。2017年ダイバーシティ推進室(現、違いを力に!推進室)の発足から携わり、現在に至る。一人ひとりが持つちがい(個性)を力とし、自分らしく働く・生きる場を創るため、日々取り組んでいる。

WisH株式会社 プロフェッショナル・パートナー講師/株式会社アイズプラス 代表取締役

池照 佳代氏

【池照 佳代氏プロフィール】
(いけてる かよ)英会話学校での講師・学校運営経験後、マース、フォードジャパン、アディダスジャパン、ファイザー、日本ポールにて一貫して事業会社人事を担当。会社設立後は、主にEQ(感情知性)を中心とした人事制度デザイン・改革、人材育成、組織風土改革などを企業向けに手がける。特にEQをベースとしたD&I施策、風土改革は定評あり。

WisH株式会社 ダイバーシティ シニアコンサルタント

生井 さおり氏

【生井 さおり氏プロフィール】
(なまい さおり)大学卒業後、株式会社リクルートHRマーケティングに入社。求人媒体を用いた中途採用支援の営業として従事する。その後人材育成に興味を持ち、研修会社に転職。2012年にリ・カレント株式会社に入社。階層別研修、女性活躍推進・D&I支援など多岐にわたる人材育成に携わり、2019年WisH株式会社に転籍する。
11/13(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-3] 受付終了

今いる人材をほめて育てる業績直結型人材育成。結果を出し、持続させるポイントとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用難の時代に企業が勝ち抜くためには、今いる人材を育成し、より活躍してもらうことが重要です。本講演では、265社が導入し、パワハラとは対極にある手法にもかかわらず、過去最高益を出す企業が続出した業績直結型研修のメカニズムを解説。また、池上彰氏の特番で紹介された内容も踏まえ、なぜ離職率低減に寄与するのかにも迫ります。人事が業績に直結する研修を企画するための方策を示します。(協賛/株式会社スパイラルアップ)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

業績にダイレクトにつながる研修を実施したい


一般社団法人ほめ育コンサルタント協会 理事

道下 真介氏

【道下 真介氏プロフィール】
(みちした しんすけ)ほめ育を組織に導入し、現場スタッフに寄り添うことで売上げアップ、離職率低下の“ツボ”を見つける実務家。経営者やリーダーに組織の課題を進言しながら、ルールや基準を創る独自の方法は、多くの企業が評価する。ほめ育流のマネジメントを使い、現場の声に共感し、耳を傾け聞こえる本音から組織を変える。

一般社団法人ほめ育コンサルタント協会 ジュニアコンサルタント

長屋 あゆみ氏

【長屋 あゆみ氏プロフィール】
(ながや あゆみ)民間企業で多くの部下を育てた経験をベースに、現場に即した完全オーダーメイド研修を実施。円滑に進める為に現場の声にもしっかりと耳を傾け、悩みや質問に対してきちんと応え導くカウンセリングは定評がある。ほめ育で現場を変え、業績アップ・離職率ダウンという結果を出す事例を多数有する。
11/13(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-4] 受付終了

早期育成を図るOJT教育 3つの視点
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くのOJTトレーナーは、教え方を教わらずにOJT指導をしているようです。また、OJT教育は行っているものの、OJTトレーナーの力量により新人育成に差があったり、管理者が進捗状況を把握ができていなかったりと、多くの企業さまが課題をお持ちです。OJTは「最も頻度が高く重要な教育」です。より効果を発揮し、新人の早期育成につなげるための三つの視点についてお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現場で活きるOJTをもっと浸透させたい


株式会社日本コンサルタントグループ 経営コンサルタント

齋藤 康人氏

【齋藤 康人氏プロフィール】
(さいとう やすひと)中小企業診断士 「新入社員および若手社員育成、OJT仕組みづくり支援」を専門分野の1つとし、現場に着目した支援を得意分野とする。
11/13(水)
15:40 -
16:40
大会場[F-5] 受付終了

本質から知る社員エンゲージメント~カギは診断後のデータ活用にあり~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事の最重要課題の一つとして定着しつつある社員エンゲージメントですが、多くの企業ではデータの取得に主眼が置かれ、データをうまく活用しきれているとは言い難い状況です。本講演では、日本においてエンゲージメントについて最もよく知る二人が、全世界700万人以上のデータを基にしながら、エンゲージメントの本質やその向上策についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

働き方が多様化した時代に、社員エンゲージメントについて考え直したい


コーン・フェリー・ジャパン株式会社 クライアント ディレクター

岡部 雅仁氏

【岡部 雅仁氏プロフィール】
(おかべ まさひと)PWC、リクルートを経て2017年にコーン・フェリー入社。プロダクト部門のセールス責任者としてグローバルの人事ソリューションを日本企業に紹介する役割を担う。エンゲージメント調査についても、日本の大企業への導入・コンサルティング実績多数。執筆協力書籍に『エンゲージメント経営』。

一般社団法人日本エンゲージメント協会 代表理事/ユーダイモニア マネジメント株式会社 代表取締役

小屋 一雄氏

【小屋 一雄氏プロフィール】
(こや かずお)1995年にギャラップの日本立ち上げに参画して以降、コンサルタントや事業会社の立場から組織のエンゲージメント向上に従事。2009年に独立し、ポジティブ心理学の手法を活用して個を活かしたリーダーシップ開発や組織づくりを行う。2018年に日本エンゲージメント協会を設立し、代表理事就任。
11/13(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-7] 受付終了

新卒採用直前! 本当に活躍する人材の集め方・口説き方~通年採用を見据えて~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

引き続き強まる売り手市場化、就活ルール撤廃と通年採用化……。次年度の新卒採用成功には、採用ターゲットや競合含めたマーケット感を理解し、それに真摯に向き合った採用戦略の設計が重要です。本講演では、上記を踏まえた次年度新卒採用のポイントを具体的な事例と共にご紹介。母集団形成から選考・内定フェーズにおける動機付けまで、全体戦略にお悩みの企業様はぜひお越しください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社採用での内定辞退を防ぎ、内定承諾率のKPIを達成したい


株式会社トライアンフ アセスメントソリューション本部 第二事業部 エグゼクティブパートナー

南里 雄太朗氏

【南里 雄太朗氏プロフィール】
(なんり ゆうたろう)2008年トライアンフに入社。組織コンサルティング事業他複数部署での経験を経て、2012年熊本BPOセンター設立時に立上げメンバーとして赴任、センター全体の組織マネジメントを経験。東京帰任後は、業界・規模様々なクライアントに対し、研修・コンサルティング等採用・組織領域の人事ソリューションを提供。
11/13(水)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-5] 受付終了

ありたい姿から逆算で考える。バックキャスティングで挑む、問題解決ワークショップ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、答えがない課題や問題の解決策を多くの企業が模索しています。新規事業開発、働き方改革など多様なテーマに対し、課題からではなく、ありたい姿から逆算で考える「バックキャスティング思考」が注目されています。弊社では、チームでありたい姿を合意形成・自分ごと化し、プラン構築まで実現するメソッドを開発。合意形成とアイデア創発の二つのプランを実践します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

答えのない新しい価値を社内・社外で創り出す必要がある


株式会社HackCamp 副社長/株式会社ラーニングプロセス 代表取締役

矢吹 博和氏

【矢吹 博和氏プロフィール】
(やぶき ひろかず)視覚会議の開発者。見える化を活用した思考法、発想法、会議ファ シリテーションのスペシャリスト。視覚会議を、日産自動車、富士通、トレンドマイクロ、NTTデータ、LIXIL、大手自動車メーカーのR&D部門など他業界・業種にわたり、バックキャスティングを事業に活用する仕組みとして導入。
11/13(水)
16:55 -
18:05
特大会場[F] 受付終了

人事の「未来像」――激変の時代における人事の存在意義とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

グローバル化の加速やテクノロジーの進化により、いま世界は大きく変わろうとしています。企業もビジネスモデルの変革を余儀なくされていますが、このような環境下、人事は何をすればいいのでしょうか。今後は働き方や仕事の定義も大きく変わっていくと予想されますが、未来に人事の存在意義はあるのでしょうか。一橋大学・石倉氏が世界の情勢や日本の現状をリアルに捉えた観点から、組織と人材のあるべき姿について提言。日本マクドナルド・落合氏、味の素・髙倉氏との議論で、これからの人事のあり方を明らかにしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

これから人や組織のあり方はどのように変化し、そのために人事は何をするべきなのかを知りたい


日本マクドナルド株式会社 人事本部 上席執行役員 チーフ・ピープル・オフィサー

落合 亨氏

【落合 亨氏プロフィール】
(おちあい とおる)1979年 明治大学商学部卒業。同年ヤクルト本社入社、営業・マーケティングを経て、83年人事部へ。90年に日本ペプシコーラ社に人事企画本部次長として入社。92年には日本ペプシコーラボトリング社に出向し、リストラクチャリング、人事制度全般の改革をリードした。95年から日本ペプシコーラ社人事総務本部長。98年HRディレクターとしてディズニーストアに入社。 2002年からウォルト・ディズニー・ジャパン(株)の人事総務担当責任者。2014年1月からは日本/韓国の人事総務担当責任者/バイス プレジデントを務め、ウォルト・ディズニー・アジアの成長戦略に伴い、人事面からさまざまなサポートも行っていた。2018年6月より、日本マクドナルド株式会社 人事本部 上席執行役員 チーフ・ピープル・オフィサー、また関西学院大学で、経営戦略研究科・客員教授も兼任。キャリアカウンセラー、認定コーチ。

味の素株式会社 理事 /グローバル人事部長

髙倉 千春氏

【髙倉 千春氏プロフィール】
(たかくら ちはる)1983年、農林水産省入省。1990年にフルブライト奨学生として米国Georgetown 大学へ留学し、MBAを取得。1993年からはコンサルティング会社にて、組織再編、新規事業実施などにともなう組織構築、人材開発などに関するコンサルティングを担当。その後、人事に転じ、1999年ファイザー株式会社、2004年日本べクトン・ディキンソン株式会社、2006年ノバルティスファーマ株式会社の人事部長を歴任。2014年7月に味の素株式会社へ入社し、2018年4月から現職。味の素グローバル戦略推進に向けた、グローバル人事制度の構築と実施をリードしている。

一橋大学 名誉教授

石倉 洋子氏

【石倉 洋子氏プロフィール】
(いしくら ようこ)バージニア大学大学院経営学修士(MBA)、ハーバード大学大学院経営学博士(DBA)修了。1985年からマッキンゼー・アンド・カンパニーでコンサルティングに従事した後、1992年 青山学院大学国際政治経済学部教授、2000年 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授、2011年 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。資生堂、積水化学社外取締役、世界経済フォーラムのNetwork of Experts のメンバー。「グローバル・アジェンダ・ゼミナール」「SINCA-Sharing Innovative & Creative Action-」など、世界の課題を英語で議論する「場」の実験を継続中。専門は、経営戦略、競争力、グローバル人材。主な著書に、『戦略シフト』(東洋経済新報社)、『世界で活躍する人の小さな習慣』(日ビジネス人文庫)、『グローバルキャリア』(東洋経済新報社)、『世界級キャリアのつくり方』(共著、東洋経済新報社)がある。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop