人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」 
				2024年5月15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)・23日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイング1on1DX
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:経営人材・次世代リーダー育成
5/15(水)
5/15(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-5] 受付終了

エンゲージメント測定から、課題解決の実行へ
鍵となる「エモーショナル・マネジメント」という考え方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員エンゲージメントを測定して、様々な課題が浮き彫りになった一方で、その課題解決まで踏み込めていない企業も多いのではないでしょうか。ストレス、人間関係、心理的安全性など、エンゲージメントを構成する要素は多岐に渡ります。本講演では、自分や他者の心と感情をうまく扱うための「エモーショナル・マネジメント」の考え方をベースに、エンゲージメント向上のための効果的な施策についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

エンゲージメント測定後の課題解決のための施策を知りたい

橋本 大佑氏

株式会社Melon 代表取締役社長CEO

橋本 大佑氏

【橋本 大佑氏プロフィール】
(はしもと だいすけ)早稲田大学卒業後、15年間に渡り外資金融に勤務。その間、マインドフルネスなどの科学的な心と感情のトレーニングを実践し効果を実感。株式会社Melonを設立し、組織の心と感情の課題を解決するために「エモーショナル・マネジメント」を提唱。エンゲージメント向上のための研修プログラムなどを提供している。
受付終了 インタビュー
5/15(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-7] 受付終了

NLP心理学を活かしたDX推進
自律性を高めるDX人材育成と、DXをクライアントビジネスに活かす秘訣
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

競争優位性の獲得向けて企業のDXが必須となる現代において、その成功には変化に対応し自ら学び、DXを推進する自律型DX人材が必要です。しかし、スキルの習得だけでは不十分で、実践での活用まで想定した育成が求められます。本講演ではNLP心理学に基づき、モチベーション向上に働きかけながら自律型DX人材を育成する方法と、実務でDXスキルを活かした成功ケースとして「取引先のDX推進」事例についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の自律型DX人材育成、および取引先のDX推進を支援したい

荒川 明夫氏

プライマルカラーズ 代表/情報処理推進機構(IPA) 非常勤職員/立命館大学 OIC総合研究機構 助教

荒川 明夫氏

【荒川 明夫氏プロフィール】
(あらかわ あきお)東京都出身。デジタルマーケティングを主軸にコンサルティング事業を展開。展示会やセミナーの企画・運営、広報業務支援事業を経て、現在は、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進支援、広報・マーケティング部門の研修等、非IT事業者に向けてITコンサルティングおよび研修事業を行っている。
二階堂 忠春氏

一般社団法人日本NLP能力開発協会 代表理事/立命館大学ビジネススクール 教授

二階堂 忠春氏

【二階堂 忠春氏プロフィール】
(にかいどう ただはる)仙台市生まれ。東北大学法学部卒業、南カリフォルニア大学MBA。東北電力、PwCコンサルティングを経て現職。2009年米誌「ニューヨーク・タイムズ」にコミュニケーションの専門家として紹介される。NLP心理学に基づく、コーチング・交渉・プレゼン等のスキルをテーマに研修を実施。大手企業の階層別研修に従事。
受付終了 インタビュー
5/15(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-5] 受付終了

人的資本経営における最大の関心事サクセッションプラン
~自社の経営戦略に合致した人材像の設定と選定~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本情報開示が求められる中、多くの企業が教育時間や女性管理職比率などを公開し始めています。一方で企業のサステナビリティに最も影響を与える後継者計画の開示は進んでおらず、明確な人材像を描く前に取り組みを始める企業も散見されます。本講演では様々な企業の公開情報をもとにサクセッションプランの現状を確認し、人的資本経営に不可欠な「自社の経営戦略を実現する人材」の具体的な設定及び選定方法ご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の経営戦略に連動した人材をどのように選ぶかを知りたい

芹生 昇氏

株式会社マネジメントサービスセンター チーフコンサルタント

芹生 昇氏

【芹生 昇氏プロフィール】
(せりう のぼる)大学卒業後、新日本製鐵入社(現日本製鉄)。法人営業と生産管理を中心に本社・各製造所で勤務の後、海外事業会社の立上げとマネジメントを経験。MSC入社後は、エグゼクティブ向けサービスを主軸に活動中。英国レスター大学経営学修士MBA、国際コーチ連盟認定コーチ、異文化マネジメント認定ファシリテーター。
三野 創太朗氏

株式会社マネジメントサービスセンター 営業本部 東京営業部長

三野 創太朗氏

【三野 創太朗氏プロフィール】
(みの そうたろう)大学卒業後、住宅関連サービス業界を経て、2006年に入社。多様な業界の国内企業や多国籍企業の人材発掘、人材開発に従事しながら、2014年国内ビジネススクールでMBAを取得。現在は、東京営業部の責任者として、企業の事業戦略実行における人的課題の特定および解決を全力で支援している。
受付終了 インタビュー
5/15(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-1] 受付終了

AI時代の本格到来で必要なリーダーシップは変わるのか。3つの観点から考察する近未来のリーダー育成論
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

時代の変遷と共に変わってきたリーダーシップ。AI活用が本格化することで、社会や組織の変化は想像に難くありません。来るべきその時に必要なリーダーシップがどう変化するかについて、「リーダーシップの要素」「動機付け」そして「育成の方法」の3つの観点から考察します。管理職の成り手不足が叫ばれる昨今、社会の在り様の変化から今後のリーダシップを考え直し、課題を再定義をするためのヒントを共に見つけましょう。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

最新のリーダー育成を知りたい/女性や若手管理職を増やしたい

江口 瑛子氏

株式会社HRインスティテュート チーフコンサルタント

江口 瑛子氏

【江口 瑛子氏プロフィール】
(えぐち ようこ)慶應義塾大学法学部卒業。外資系企業にて戦略コンサルタントとして従事後HRインスティテュートに参画。
受付終了 インタビュー
5/15(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-4] 受付終了

経営層や上位役職層同士のチームビルディングに必要な3つの仕掛け~強いワンチームをつくるアプローチ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業環境は常に変化し、経営層や事業部門は迅速かつ効果的な意思決定と行動が求められます。経営層や上位役職者をワンチームと捉えると、お互いに本心で話し合える関係性を築き、共通目標の達成に向け各々が効果的リーダーシップを発揮できるチームビルディングが不可欠です。本講演では、パフォーマンスの高い経営層・上位役職者チームが兼ね備えている要素を整理し、チームビルディングに必要な仕掛けと方法をご案内します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

経営層や上位役職者同士がワンチーム化できずに困っている

阿部 (ジョージ) 雅行氏

株式会社ボディチューン・パートナーズ 代表取締役社長

阿部 (ジョージ) 雅行氏

【阿部 (ジョージ) 雅行氏プロフィール】
(アベ ジョージ マサユキ)人材育成、組織開発トレーナー、メンタリングコーチ。中堅社員、管理職、次世代社員への研修実績多数。『身体知能(BQ)』『営業の虎』『対話の虎』『リスキリングの虎』(プレジデント社)等執筆。富士銀行(現みずほ銀)、グロービス等ベンチャーを経て現職。明治大学卒、早稲田大学大学院博士課程(満期退学)。
堀井 悠氏

アンドア株式会社 代表取締役社長

堀井 悠氏

【堀井 悠氏プロフィール】
(ほりい ひさし)慶應義塾大学卒業。学生時にメディア事業を開発。その後、スターバックスコーヒー、学習塾、リクルート、リ・カレントを経歴し、アンドア株式会社を設立。自身が直面してきた組織づくりへの課題感から、コミュニティ型組織開発を推進。また、プロ野球選手のコーチ業と、若手主体の事業開発ファシリテーションに従事。
佐藤 美咲氏

株式会社ボディチューン・パートナーズ MD(九州大分支店長兼務)

佐藤 美咲氏

【佐藤 美咲氏プロフィール】
(さとう みさき)日本航空(JAL)地上スタッフ、客室乗務員、経営破綻時は意識改革に携わり、人・会社の大きな変容に携わる。その後ベンチャー企業でソリューション開発、IPOまでのサポートを経験し、2018年より現職。組織開発、チームワーキング、BeiQ、対話型ファシリテーション、地方創生案件の企画リードに従事。
受付終了 インタビュー
5/16(木)
5/16(木)
16:00 -
16:50
特別講演[H-2] 受付終了

事業成長を実現する人事制度、タレントマネジメントの鍵:スキルとリスキリングー人事は何をすべきか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リスキリングとは「DXに伴うスキル習得や個人の学び直し」だけを指すものではありません。企業側にも、自社が成長を続けるために、社員にどのようなリスキルが必要かを明らかにすることが求められます。その中でも人事は社員の業務・スキルの棚卸などに重要な役割を果たします。本講演では「リスキリング」の本来的な意味とその価値の具体的な引き出し方を、マーサーでのコンサルティング事例に基づきご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リスキリングが自社にもたらす具体的なメリットがわからない

前川 尚大氏

マーサージャパン株式会社 組織・人事変革コンサルティング シニアプリンシパル 人材開発プラクティス プラクティスリーダー

前川 尚大氏

【前川 尚大氏プロフィール】
(まえかわ たかひろ)海外に事業展開する日系多国籍企業に対し、グローバル人事戦略・タレントマネジメント構築、人事制度構築等の幅広いコンサルティングに従事。事業会社人事、マーサー上海の代表を経て、2012年より現職。早稲田大学大学院 MBA コース 非常勤講師。神戸大学大学院 MBA コース 人勢塾 ゲスト講師。
受付終了
5/17(金)
5/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[I-8] 受付終了

一橋ビジネススクールが考えるDX推進成功の鍵
~階層別のDX人材像や最適な教育プログラムとは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業課題の解決などを背景にDX推進が企業の中核となっている今、DX人材育成が急務となっています。しかし、DX人材教育は一部の推進メンバーに向けたものとして捉えるのではなく、経営層・リーダー・メンバーそれぞれの階層に向けた教育を行うことが重要です。本講演では、DXに対する共通言語と知識を持つことが重要という観点から、一橋ビジネススクールの考える各層別のDX人材像や教育プログラムについてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

DX推進人材のスキル要件や教育プログラムについて知りたい

藤川 佳則氏

一橋ビジネススクール 国際企業戦略専攻 教授

藤川 佳則氏

【藤川 佳則氏プロフィール】
(ふじかわ よしのり)一橋大学大学院商学研究科修士。ハーバード・ビジネススクールMBA、ペンシルバニア州立大学Ph.D.(経営学博士)。一橋大学大学院国際企業戦略研究科 専任講師、准教授を経て現職。一橋ICSでは、MBA Programのプログラムディレクターを15年間務め、同プログラムの発展に寄与。
竹川 隆司氏

株式会社 zero to one 代表取締役CEO/東北大学 特任教授(客員)

竹川 隆司氏

【竹川 隆司氏プロフィール】
(たけかわ たかし)国際基督教大学卒業。野村證券、日米での起業、事業展開を経て、2016年zero to one創業。産官学連携で教材開発を行い、デジタル人材育成を推進中。ハーバード・ビジネススクールMBA。日本ディープラーニング協会人材育成委員、経済産業省「デジタルリテラシー標準検討会」委員等も務める。
受付終了 インタビュー
5/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-2] 受付終了

なぜ主体性のある人材が育たないのか?
フォロワーシップを加速させるコミュニケーションと組織慣行
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

フォロワーシップとはなにか? なぜ大切なのか? このことをリーダー研修などでお伝えすると、多くの方々から「初めて聞く言葉であったが、これは組織にとって非常に大切なことで、社員全員の共通言語にすべき」という声をいただきます。フォロワーとしての主体性であるフォロワーシップ。フォロワーシップがある組織は、自ずと活気のある強い組織となっていきます。その成長支援の要諦を2つの点からお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員の主体性と自主自律性の底上げを図りたい

三浦 将氏

株式会社チームダイナミクス 代表取締役/早稲田大学オープンカレッジ 講師

三浦 将氏

【三浦 将氏プロフィール】
(みうら しょうま)英国立シェフィールド大学大学院修了、大阪府立大学工学部卒業、外資系企業を経て、株式会社チームダイナミクス設立。アドラー心理学と行動の習慣化の技術を駆使した手法で、リーダーシップと心理的安全性の高い組織作りの実現をサポートする。『自分を変える習慣力』他、著書累計30万部を超える。
受付終了 インタビュー
5/17(金)
12:40 -
13:40
パネルセッション[J] 受付終了

変革創造をリードする経営人材の育成論
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経営人材の育成は企業の持続的発展において成否を分ける最重要事項と言っても過言ではありません。一方、日本企業では経営人材育成の成功事例が少なく、社内事情に囚われない大胆な人選、異動、抜擢、タフアサインメントなど、短期的に痛みを伴う取り組みは後手に回っているのが現状です。「変革創造をリードする経営人材」の育成に向けて、企業人事、アカデミア、コンサルタントそれぞれの立場から重要なヒントを提供します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀な管理職を育成したい/次世代リーダーを発掘・育成したい

正木 茂氏

日清食品ホールディングス株式会社 執行役員・CHRO

正木 茂氏

【正木 茂氏プロフィール】
(まさき しげる)1993年、日清食品株式会社に新卒入社。経理課からキャリアをスタート。財務部、人事部を経て、米国日清にCFOとして勤務。帰国後、基幹業務システム刷新プロジェクトリーダー拝命。その後、2018年財務経理部長、2019年人事部長、2021年4月CHRO、2022年4月に執行役員就任。
田中 聡氏

立教大学 経営学部 准教授

田中 聡氏

【田中 聡氏プロフィール】
(たなか さとし)1983年 山口県生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。2018年より現職。専門は人的資源管理論・組織行動論。主に人材開発・チーム開発を研究している。著書に『経営人材育成論』(単著:東京大学出版会)『チームワーキング』(共著:日本能率協会マネジメントセンター)など。
吉田 卓氏

株式会社リードクリエイト 常務取締役

吉田 卓氏

【吉田 卓氏プロフィール】
(よしだ たかし)大学卒業後、大手金融機関に入社。企画部門を経て、人事部で育成・評価・異動業務に従事。2005年リードクリエイトに入社。リーダーの選抜・育成を軸に人材開発支援を担当し、これまでソリューションに携わった企業は700社以上。一般論に留まらない「実践知」をベースにしたセミナーも多数開催。2021年より現職。
受付終了 インタビュー
5/17(金)
13:50 -
14:40
特別講演[K-8] 受付終了

向き合うべきは「数」でなく「個」
DE&I推進企業に学ぶ、女性リーダー育成施策と個別最適化コーチング
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性登用やDE&Iの重要性が高まる一方、推進の難しさに悩む企業も多いのではないでしょうか。本講演では、世界でも有数のDE&I推進企業 EY Strategy & Consultingにおける、女性やマイノリティリーダーが自分らしく活躍するための育成施策を紹介。また、個別最適化施策のプロジェクト責任者や、実際にプロジェクトに参加している女性リーダーの事例を、コーチング活用方法も含めてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性やマイノリティリーダーの育成を強化したい

佐々木 惠美子氏

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 FSOリーダー EYSC DE&Iリーダー

佐々木 惠美子氏

【佐々木 惠美子氏プロフィール】
(ささき えみこ)大手都市銀行IT部門の決済系システム企画・開発を経て、2003年EY入社。主に金融機関に対するITの内部統制評価およびガバナンス構築支援等に従事。現在は金融コンサルティングサービスを牽引する傍ら、EYSCのDE&Iリーダーとしてジェンダー課題の解決を含む公正な文化醸成の取り組みを広く推進。
吉田 絢子氏

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 ピープル・コンサルティング シニアマネージャー

吉田 絢子氏

【吉田 絢子氏プロフィール】
(よしだ あやこ)米系IT、会計系コンサルティングファームを経て2019年EY入社。HRX領域を中心に、多くの日系・外資系企業に向け構想策定から人事制度統合、人事業務改革、EndtoEndの人事給与システム導入、PMO支援など広範なサービスを提供。近年は人事システム刷新に伴うBPRや人事制度統合を支援。
大塚 涼右氏

CoachHub株式会社 代表取締役 兼 営業担当バイスプレジデント

大塚 涼右氏

【大塚 涼右氏プロフィール】
(おおつか りょうゆう)米ニューヨーク州立大学卒。パソナ北米法人営業、同中国深セン支店長として務めたのち、2018年SAPジャパン入社。HRテックソリューションを担当し、金融・商社・小売など幅広い大手企業の人事DX支援を行う。2022年4月より現職に着任し、日本事業ローンチから短期間でデジタルコーチング事業の急成長を牽引。
受付終了 インタビュー
5/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[L-2] 受付終了

DeNAから学ぶ変化の時代の事業リーダー育成法
タフアサインへの伴走型支援とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業をけん引するリーダーを計画的に育てたいが、なかなか上手くいっていない。そんなケースは多いのではないでしょうか? 本講演では、DeNAの風早氏をお呼びし、これまで実践してきた事業多角化に伴う事業リーダー育成の事例と成果が見えづらい施策変化をどう可視化しているのか? また、タフな事業環境でも成果を出し、リーダーとして成長していける環境や支援をどう整えているのかについてご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

事業リーダーの育成を戦略的に推進したい

風早 亮氏

株式会社ディー・エヌ・エー CEO室 室長 兼 ヒューマンリソース本部 副本部長

風早 亮氏

【風早 亮氏プロフィール】
(かざはや あきら)2008年DeNAに入社。広告営業や企画、ゲーム事業のアライアンスやマネジメントを経験し、2018年にHRに異動。新卒採用・育成の責任者を経て、全社の採用及び人材育成を統括。2020年からはHR本部副本部長に就任し、2022年にグループエグゼクティブに就任。2023年からCEO室の室長も兼任。
木村 憲仁氏

株式会社mento 代表取締役

木村 憲仁氏

【木村 憲仁氏プロフィール】
(きむら のりひと)2014年リクルートへ入社。販促領域で消費者向けのサービス開発を牽引し事業成長に貢献。2018年に株式会社mentoを創業しパーソナル・コーチングサービスmento(メント)のサービスを開始。これまで4万時間以上のコーチングセッションを提供し、ミレニアル世代のビジネスパーソンの成長を支えている。
受付終了 インタビュー
5/17(金)
17:00 -
18:00
パネルセッション[L] 受付終了

いま人事パーソンに求められる「スキル」「考え方」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「ジョブ型雇用」「人的資本経営」など、時代の変化とともに、人事に関する課題が次々と増えています。数多くの課題を解決するため、いま人事パーソンには何が求められているのでしょうか。人事パーソンの学び方や働き方について、さまざまな形で持論を発信してきた西田氏と、長年にわたり人事実務の在り方を提言してきた江夏氏による議論で、いま人事パーソンに求められる「スキル」「考え方」を明らかにしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事パーソンに必要な「スキル」「考え方」を知りたい

西田 政之氏

株式会社 ブレインパッド 常務執行役員 CHRO

西田 政之氏

【西田 政之氏プロフィール】
(にしだ まさゆき)1987年、金融分野からキャリアをスタート。2004年にマーサーへ転じ、2013年 同社取締役COO。2015年にライフネット生命保険取締役副社長兼CHROに就任。2021年6月に株式会社カインズ執行役員CHRO(最高人事責任者)兼 CAINZアカデミア学長に就任。2023年7月より現職。
江夏 幾多郎氏

神戸大学 経済経営研究所 准教授

江夏 幾多郎氏

【江夏 幾多郎氏プロフィール】
(えなつ いくたろう)1979年生まれ。一橋大学商学部卒業。同大学にて博士(商学)取得。名古屋大学を経て2019年より現職。専門は人的資源管理論、雇用システム論。日本労務学会会長。主著に『コロナショックと就労』(ミネルヴァ書房)『人事評価における「曖昧」と「納得」』(NHK出版)など。
受付終了
5/21(火)
5/21(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-2] 受付終了

ロームと学ぶ経営戦略と人事戦略の連動
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネス環境が激しく変化する中、企業の競争力を高めるには経営と人がより密に融合することが必要です。そのためには、人事において、女性管理職比率などの非財務の観点だけでなく、売上などの財務の視点まで意識した施策が求められます。今回は、世界をリードする商品づくりを目指すローム株式会社をお招きし、グローバルで実施する人事をいかに財務と非財務双方の視点で経営に踏み込んで実践するのかについて紹介いただきます。(協賛/イー・エフ・コーポレート・エデュケーション株式会社 (Hult EF Corporate Education))

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

経営戦略と人事戦略を融合した組織戦略を実現したい

木村 誉勧氏

ローム株式会社 管理本部 コーポレート企画室 室長

木村 誉勧氏

【木村 誉勧氏プロフィール】
(きむら たかゆき)大学卒業後、大手ゼネコンを経て、1999年にロームに中途入社。入社後は、人事部門において、人事制度企画やグローバル人事等の業務に従事2007年から2011年には中国の製造子会社にて管理部門の責任者を務める。帰任後、人事部門の責任者、社長室、経営戦略本部を経て、2023年4月より現職。
高橋 孝輔氏

ローム株式会社 管理本部 人事部門長

高橋 孝輔氏

【高橋 孝輔氏プロフィール】
(たかはし こうすけ)学生時代80社を超えるアルバイト経験を通して「会社はすべてヒトで決まる」と信じるようになり人事部を志望。ローム株式会社入社時から人事に配属され、シンガポール赴任時は周辺国拠点を横串でみる“地域統括人事”の立上げを経験するなど、一貫して人事キャリアを歩んでおり、2022年人事部門長に就任。
受付終了 インタビュー
5/21(火)
9:30 -
10:20
特別講演[M-6] 受付終了

リクルートグループのDE&I推進
~アンコンシャス・バイアスとインクルージョンの視点から~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

大企業のDE&I推進は、複合的な課題を地道に解き、体形的に取り組まなければなりません。その中でも「アンコンシャス・バイアス」は、評価・登用、リーダー育成など、あらゆる施策に潜んでおり、前進させる上で最初の糸口です。本講演では、リクルートの早川氏をお招きし、組織風土を見極めた全体設計や階層にあわせたアプローチ、DE&I推進の上で必ずぶつかる壁の乗り越え方など、さまざまな秘訣をお話しいただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性管理職、幹部育成に課題感を持っている

早川 陽子氏

株式会社リクルート 人事 CO-ENインクルージョン統括室 VicePresident

早川 陽子氏

【早川 陽子氏プロフィール】
(はやかわ ようこ)2005年からリクルートで派遣社員として、営業。契約社員を経て08年より正社員(現GE社員)に。一貫してブライダル領域の営業を担当。10年に第一子、13年に第二子を出産。15年より部長職、17年よりマリッジ&ファミリー領域 営業統括部 執行役員 統括部長を経て、21年4月より現職。
大隅 聖子氏

株式会社チェンジウェーブグループ 代表取締役副社長COO

大隅 聖子氏

【大隅 聖子氏プロフィール】
(おおすみ せいこ)大学卒業後、㈱リクルート入社。17年間営業組織を率いた後、2006年㈱ローソン入社。開発統括本部、FCシステム構築責任者を経て、理事執行役員就任。女性活躍推進を牽引した後、2015年㈱永谷園健康食品事業部長就任。同年チェンジウェーブ・リクシス参画(後に統合)。2020年取締役、2023年副社長就任。
受付終了 インタビュー
5/21(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-1] 受付終了

【中小・中堅企業さま向け】組織活性化に向けた次世代リーダー(管理職・役員候補者)の育成プログラム
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

会社の在り方が日々変化し続けるなか、成長を続ける組織を作り出すためには「次世代のリーダーをどのように育てるか」がカギとなります。リーダーには自部門の職務遂行による業績貢献だけでなく、人や組織のマネジメント力が求められます。会社の未来を託す次世代リーダーに自覚を芽生えさせ、自信をつけさせるための具体的な育成プログラムをご提案いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

次世代リーダーに必要な知識を身につけ、会社成長を目指す

樋口 麻央氏

TOMAコンサルタンツグループ株式会社 特定社会保険労務士 人材開発コンサルタント

樋口 麻央氏

【樋口 麻央氏プロフィール】
(ひぐち まお)2011年TOMAコンサルタンツグループ株式会社入社。給与計算・社会保険手続等から、労務相談や就業規則作成等の人事コンサルティングまで、人事・労務にまつわる幅広い経験を積む。最近では、人材離れを防ぎ、人材育成をするためのサービスを提案し、わかりやすく親身なコンサルティングで好評を博している。※樋口の「樋」のしんにょうの点は1つ
受付終了 インタビュー
5/21(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-2] 受付終了

ミドル層向けのコーチングが社員のキャリア自律促進にどう影響したのか~2社の導入事例から効果まで~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社員のキャリア自律促進には“個”を尊重すること以外に、若手に与える影響が大きいミドル層へのアプローチも重要です。働き方や価値観の多様化などに伴い上位下達を中心とするマネジメントでは難しい時代になっています。本講演では新任マネジャー向け1on1コーチング、メンバーのキャリア・成長を支援するピープルマネジメント研修を導入した2社に当時の課題感と導入経緯、利用した社員の声や導入後の手応えを伺います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

管理職も含めたミドル層のキャリア・成長を支援で困っている

新宅 亮太氏

中外製薬工業株式会社 経営管理部 人事グループ

新宅 亮太氏

【新宅 亮太氏プロフィール】
(しんたく りょうた)2005年入社。医薬品の品質管理、製造、システムの開発・運用管理業務に従事。2017~2021年にかけては、業務の傍ら労働組合役員として組織開発、研修企画・運営に携わり、2022年より現部署に移り、人財育成チームメンバーとして人財育成戦略の立案や、社内研修の企画・運営を担当している。
田中 将輝氏

株式会社ユーラスエナジーホールディングス 人事総務部 主任/国家資格キャリアコンサルタント

田中 将輝氏

【田中 将輝氏プロフィール】
(たなか しょうき)大学卒業後人材系ベンチャー企業にて法人営業を担当。新サービス立ち上げ等に従事したのち人事企画室マネージャーへ。その後2020年より現職にてグループ会社も含めた人材・組織開発、採用、人員計画など幅広い人事業務を担当。コロナ禍に入社した経験をふまえ、オンボーディング・社内交流促進にも注力中。
曽我 香織氏

株式会社Superiieur 代表取締役

曽我 香織氏

【曽我 香織氏プロフィール】
(そが かおり)大学卒業後、アクセンチュアにてHuman Resource Managementコンサルティングに従事。その後、コーチ・エィでマネジャー、コーチ経験を経て2015年に株式会社スーペリア創業。管理職のパフォーマンス・コンディショニングや女性活躍推進など、多数プロジェクトを統括。
受付終了 インタビュー
5/21(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-1] 受付終了

キャリア自律を促進する越境学習の効果と測定方法~東京ガスの事例とKDDI総研との調査結果から探る~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

自律的キャリア形成に取り組む企業が増える一方、実現や効果測定には難しさもあります。ローンディールはKDDI総研とともに、越境経験がキャリア自律を促進する理由や相関性をレポートにまとめました。本講演ではレポートの紹介に加えて、キャリア自律を目的に越境プログラムを導入した東京ガスの人事をお招きします。同社の導入目的や成果を伺うとともに、導入時の留意点や適切な効果測定方法についても探ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の自律的キャリア形成に取り組みたい

政春 敦史氏

東京ガス株式会社 カスタマー&ビジネスソリューションカンパニー企画部 人事・総務グループ

政春 敦史氏

【政春 敦史氏プロフィール】
(まさはる あつし)2014年に東京ガス入社。飲食店や事業所等、業務用にエネルギーをお使いのお客さま向けに、ガス・電気・サービスの拡販を、アライアンス先とともに担当。2023年4月より、カスタマー&ビジネスソリューションカンパニーの部門人事担当に就任。カンパニー内の人材育成や人材配置を担当。
池田 直樹氏

株式会社KDDI総合研究所 共創部門 コアリサーチャー

池田 直樹氏

【池田 直樹氏プロフィール】
(いけだ なおき)KDDI入社後、通信設備の運用業務を経てKDDI総合研究所に出向し、ヘルスケア領域の研究開発や健康経営施策の企画業務を経験。現在はKDDI人事企画部に兼務しながらHR領域の調査・研究に従事。定性・定量の両面のデータを元に、キャリア自律向上に向けた人事施策の効果検証および改善提案に取り組んでいる。
東 香織氏

株式会社ローンディール side project事業責任者

東 香織氏

【東 香織氏プロフィール】
(あずま かおり)新卒でブライダル業界に従事した後、株式会社リクルートにて10年間事業戦略に関わる業務やマネジメントを経験。2020年に株式会社ローンディールに参画。レンタル移籍のプロジェクトマネージャーを経て、side projectの事業責任者。他、複業で経営企画・商品企画等を担当。BCMA認定キャリアメンター。
受付終了 インタビュー
5/21(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-2] 受付終了

組織開発は難しくない! 人事部門と現場の目線を合わせ、やらされ感なく成功に導く実践ステップ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

急激な変化に対応できる組織への変革は最重要の経営課題です。しかしながら組織開発は難しい! うちはまだその段階ではない。そんなイメージをお持ちではないでしょうか? 管理職やリーダーが理想を描き、必要なスキルを身につけ組織に展開していくストーリーがしっかりしていれば難しくありません。開始時のベクトル合わせから、実際に必要な組織開発プロセス、研修メソッド(人間の本質、IDGs)等を成功事例を交え解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織開発を成功させ、人間力を持った管理職を育成したい

大山 裕之氏

コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/名古屋工業大学 講師

大山 裕之氏

【大山 裕之氏プロフィール】
(おおやま ひろゆき)パイオニア、カシオ計算機、大前研一のコンサルティングファームを経て2009年に創業 人間の本質をベースとした人材開発、組織開発手法を多数開発。原則的理論から分かりやすく実践的なメソッドで2万人以上の管理職を指導、成果を上げている。その教育に対する熱意と笑顔の講義には参加者から高い評価を得ている。
受付終了 インタビュー
5/21(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-2] 受付終了

商船三井社「新規事業提案制度」から学ぶ
事業創出のためのイノベーション人材の発掘と育成、風土づくり
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現在多くの会社で、新規事業の創出やイノベーションが課題となる一方で、「推進する人材がいない」「組織風土が整っていない」点が課題になっています。本講演では、商船三井の新規事業提案制度担当者様から制度を企画した背景、実際の施策とその成果、気づきや課題についてお話しいただきます。当社コンサルタントより解説、新規事業の創出、イノベーションを起こすための「人材育成」「組織風土づくり」をテーマに議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

新しいことに取り組む人材発掘・育成や組織風土について知りたい

松岡 哲史氏

株式会社商船三井 ウェルビーイングライフ事業統括 新規事業創成チーム チームリーダー

松岡 哲史氏

【松岡 哲史氏プロフィール】
(まつおか てつし)商船三井入社後、様々な分野で外航海運に関与。2019年からは商船三井の新たなマーケティング・事業領域の開拓を担当する部門のチームリーダーとして、様々な新規案件に携わってきた。再生可能エネルギーの商用化に向けた取り組みをはじめ、社員のアイディアの受け皿となるMOLグループ新規事業提案制度事務局も統括する。
岩田 徹氏

株式会社アイディアポイント 代表取締役社長

岩田 徹氏

【岩田 徹氏プロフィール】
(いわた とおる)東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。外資系コンサルティング会社、外資系ソフトウェア会社を経て、セルムグループにて新規事業立ち上げに参画、その後、「新規事業開発」をテーマに㈱アイディアポイントを創立、代表取締役。一般社団法人日本イノベーション協会 代表理事。
受付終了 インタビュー
5/21(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-6] 受付終了

学びの迷いを解消 従業員のキャリア自律のカギは後継者育成の視点とLXP
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

LMS導入や学習コンテンツの提供は、自律学習を推進するための第一歩に過ぎません。従業員が自身のキャリアパスや学習のロードマップを見出せるよう、適切な仕組み・情報・ツールを提供する必要があります。本講演では、後継者育成(サクセッションプランニング)の考え方とLXP(Learning Experience Platform)を組み合わせ、個人の自律学習・キャリア自律を促す方法についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

学習意欲が低い・何を学べばいいかわからない従業員が多い

桑本 大成氏

コーナーストーンオンデマンドジャパン株式会社 カスタマーサクセスマネージャー

桑本 大成氏

【桑本 大成氏プロフィール】
(くわもと たいせい)1999年鳥取県出身。横浜市立大学に在学中、国家資格キャリアコンサルタント・産業カウンセラーの資格を取得。大学卒業後は株式会社あしたのチームに入社し、人事評価クラウドの導入支援・活用支援を担当。2022年にコーナーストーンオンデマンドジャパンに入社し、タレントマネジメントシステムの活用支援を担当。
宮原 隆氏

コーナーストーン オンデマンド ジャパン株式会社 ソリューショングループ マネージャー

宮原 隆氏

【宮原 隆氏プロフィール】
(みやはら たかし)大学卒業後、約20年間、採用や教育・研修などの人材開発業務を複数社にて歴任。2018年10月よりコーナーストーンオンデマンドジャパン入社。ソリューショングループのマネージャーとして、プリセールス活動、プロジェクト支援、クライアントサクセスなどの業務に従事。
受付終了 インタビュー
5/22(水)
5/22(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-3] 受付終了

「あの人数字に強いな・・・」と言われるために
数字に強いビジネスパーソンの育成方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、DX推進が叫ばれ、専門人材の育成に注目が集まっています。もちろん高度な知識を有した専門人材も必要ですが果たしてそれだけでDXは推進するのでしょうか? そもそも多くのビジネスパーソンは数字が苦手…組織全体でDXを推進するためには専門人材の育成だけでなく組織全体の底上げも必要です。本講演ではDX推進に向けた組織全体の数字リテラシーを底上げするためのポイントをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の数字に対する苦手意識を克服させたい

長谷川 正恒氏

オルデナール・コンサルティング合同会社 代表社員

長谷川 正恒氏

【長谷川 正恒氏プロフィール】
(はせがわ まさのぶ)20代に外資系サービス業で営業に従事し世界3位の実績を残す。2006年より上場企業にて経営企画、管理業務に従事。30代で上場企業役員就任。豊富な実務経験から「実務に即した人材育成」が信条。常に現場視点を持ち続けることで「明日から役立つ」具体的な教育支援を提供。
受付終了 インタビュー
5/22(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-7] 受付終了

ハーバードの最先端プログラムからひも解く
組織の能力を最大化するグローバルリーダー像とその学び方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

複雑な現代ビジネスに立ち向かうために、従来の「管理・統制型」ではなく、「組織の柔軟性」を高める新たなリーダーシップが重要です。ただ、求められるリーダー像を整理できないため、その体現が難しいという声をよく耳にします。本講演では、グローバルで活躍するリーダー像について、ハーバード・ビジネス・スクールの最新の講義を分かりやすく整理します。また、そのリーダー像を効果的に学ぶ方法についても解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

海外の最先端の学びをグローバルリーダー育成に活用したい

柳尾 彰大氏

株式会社アビタス 法人営業部 シニアマネージャー

柳尾 彰大氏

【柳尾 彰大氏プロフィール】
(やなお あきひろ)大手法人向け人材教育企業で、人事コンサルティング・教育研修プロジェクトに携わった後、ベンチャー企業の経営職に従事。現在は、アビタスの法人事業の責任者。顧客企業のリーダー・専門職育成プロジェクトを推進。ハーバード・ビジネス・スクール・オンライン Leadership Principles修了。
受付終了 インタビュー
5/22(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-7] 受付終了

チームの創造性を高める管理職に必要な素養
ファシリテーションから始める協働的なリーダーシップの育て方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営に注目が集まるなか、多様な人材を活用しイノベーション創出に繋げる取り組みが普及し始めています。組織の職場環境を開放的に変革し、チームの創造性を向上させるリーダーに必要な素養とは何でしょうか。本講演では、米国で新しく提唱されたファシリテーションスキルを基としたリーダーシップスタイルについて紐解きながら、日本企業も参考にできるリーダー概念やその活用事例と、管理職の育て方について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

多様性価値・エンゲージメント・チームの創造性を高めたい

米山 伸郎氏

日賑グローバル株式会社 代表取締役

米山 伸郎氏

【米山 伸郎氏プロフィール】
(よねやま のぶお)1981年三井物産入社、米国に約10年駐在、宇宙航空部次長、ワシントンDC事務所長を経て2013年に独立、日本企業と海外企業の相互進出を人材面から支援する日賑グローバル株式会社を設立。日本企業に優秀な外国人材を紹介し、定着支援や戦力化研修を提供すると共に職場のDEI実現のための新たな管理職増を提案中。
受付終了 インタビュー
5/22(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-8] 受付終了

自律的に動き、リーダーシップを発揮できる人材の育成とは
~越境学習体験が自己革新を促す~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネス環境が大きく変化する中、人材開発では、正解がない状況で自ら動き出すことができる「自律」と、社内・社外の多様な関係者と共に仕事を進める「リーダーシップ」を引き出すことが重要です。そのために、模範解答がある社内ではなく、正解のない環境として、組織の外に成長機会を設ける越境学習が注目されています。本講演では、「自律」と「リーダーシップ」を引き出す越境学習の設計方法についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

越境学習の導入を検討している、もっとうまく機能させたい

大竹 圭氏

株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流研修・越境学習事業統括 プロジェクトリーダー

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)(株)ファーストリテイリング入社後、飲食業コンサルタントを経て2008年(株)コンサルティングアソシエイツに参画。企業マッチング型の異業種交流研修事業を立ち上げ、イノベーション・現場力・リーダーシップ・未来デザイン等、多数のコースを企画。近年は地域課題解決型の新人研修や異業種交流研修を展開している。
受付終了 インタビュー
5/22(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-2] 受付終了

経営と現場のギャップを見つけ自律型人材を育てる
カイゼンの視点からひも解く、継続的に成長する研修設計
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営の実現のためには、ありたい会社像をもとに「自社に適した」人材育成に取り組む必要があります。ただ皆様は「現場で何ができていて、どんな課題が起きているのか」を把握できているでしょうか。本講演では、個人が継続的に成長する仕掛けづくりのために必要な、課題把握と目標設定の仕方について整理します。本質的な研修設計方法については、自発的な問題解決力を養う「カイゼン」の観点から解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自ら問題発見ができず、失敗が怖くチャレンジできる人材が少ない

石井 住枝氏

株式会社エフェクト 代表取締役

石井 住枝氏

【石井 住枝氏プロフィール】
(いしい すみえ)トヨタにて秘書、社員研修、リスクマネジメント、設備安全設計に従事し強い職場&人づくりを実践。独立後、企業の組織づくり改善、女性活躍支援など自発的に改善できるカイゼン人財育成を展開。2022年より都立産業技術大学院にて人的資本経営の研究を重ね、企業人事の相談役としても活動中。
受付終了 インタビュー
5/22(水)
17:00 -
18:00
パネルセッション[T] 受付終了

いま企業が取り組むべき、若手社員の「キャリア自律」支援
次代の変革リーダーをどのように育成するのか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業が成長していくには、変革を起こすリーダーの存在が欠かせません。そのためには、若手社員の頃から優秀な人材のキャリア開発を支援し、次代のリーダーを育成していくことが重要です。本セッションでは、テルモとコカ・コーラ ボトラーズジャパンの若手を対象とした次世代リーダー育成の事例を紹介。いまリーダーが抱えている課題なども検証しながら、若手社員のキャリア開発支援のあり方、変革リーダーの育成方法を議論します。(協賛/株式会社カオナビ)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

若手社員の育成、キャリア開発支援のポイントを知りたい

朝日 章吾氏

テルモ株式会社 人財開発室 室長

朝日 章吾氏

【朝日 章吾氏プロフィール】
(あさひ しょうご)1991年富士銀行(現:みずほ銀行)入社。西日本エリアの採用ヘッド、シンガポール拠点企画課長の後、みずほFG人事部次長時には、就職人気ランキングTOP10入り。2014年から横浜・新宿など大企業営業部長。21年テルモ入社。人財開発室長として新卒採用・キャリア採用・教育研修・組織開発を統轄。
木下 梨紗氏

コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 人事・総務本部 人材&組織開発部 部長

木下 梨紗氏

【木下 梨紗氏プロフィール】
(きのした りさ)AIGグループやGE、The Walt Disney company Japanなど米国系企業を経て現職。キャリアを通じて人事部門で採用・制度構築・組織開発を担当するほか、M&Aに伴うインテグレーションやカルチャー変革をリード。現業の他にATD Japan理事、ビジネスコーチ、MBA講師としても活躍中。
坂爪 洋美氏

法政大学 キャリアデザイン学部 教授

坂爪 洋美氏

【坂爪 洋美氏プロフィール】
(さかづめ ひろみ)民間の人材紹介業、和光大学を経て、2015年より現職。博士(経営学)。専門は産業・組織心理学。博士(経営学)。近著に『シリーズダイバーシティ経営 多様な人材のマネジメント』(2022年、共著)などがある。東京地方労働審議会委員、労働政策審議会(職業安定分科会労働力需給制度部会)委員。
受付終了
5/23(木)
5/23(木)
9:30 -
10:20
特別講演[U-2] 受付終了

一橋大学 名誉教授 米倉氏と学ぶ、探求と越境が切り拓く組織の未来
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現代の企業組織は、次世代リーダーの育成、次世代ブランディング、社内エンゲージメント等の様々な課題を抱えています。その解決のためには、「探求」と「越境」。すなわち、問い力と多角的な視点が必要です。本講演では、一橋大学 名誉教授米倉誠一郎氏と教育と探求社 創業者宮地 勘司が独自の体験談や具体的な事例をあげ、探求と越境がもたらす可能性、切り拓く未来について解説します。(協賛/株式会社 教育と探求社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

次世代リーダーを育成したい、エンゲージメントを向上させたい

米倉 誠一郎氏

一橋大学名誉教授/法政大学大学院教授/ソーシャル・イノベーション・スクール学長

米倉 誠一郎氏

【米倉 誠一郎氏プロフィール】
(よねくら せいいちろう)一橋大学イノベーション研究センターで25年間、法政大学院イノベーション・マネジメント研究科で7年間イノベーションを教育・研究してきましたが、最近「イノベーション」という言葉は封殺しました。イノベーションは手段でありその目的の方がもっと大事だと気づいたからです。
受付終了 インタビュー
5/23(木)
11:40 -
12:30
特別講演[V-2] 受付終了

ビジョンを社内に浸透させ、経営と現場が一体となるには
企業理念を社員に“自分ごと化”させる秘訣
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経営層と社員が同じ志を持ち、ビジョンが浸透している強い組織であることが理想だと考える人事は多いでしょう。しかし実際は、日々の業務とビジョンを紐づけることが難しく、“自分ごと化”できていない社員が多いと考えます。本講演では、なぜ浸透しないのか原因を紐解きつつ、現場に浸透させるための取り組みや手法について秘訣をお話しします。また、組織として経営層と現場の目線を同じにするためのポイントも解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

パーパス・ビジョンを浸透させたい、働きがいを向上させたい

松本 勝氏

VISITS Technologies 株式会社 代表取締役

松本 勝氏

【松本 勝氏プロフィール】
(まつもと まさる)東京大学大学院修了後、ゴールドマン・サックスで金利デリバティブトレーダーとして活躍。AIベンチャーで最先端のAI研究に従事したのち、VISITS Technologies設立。社会課題の解決にAIを活用するための独自技術(日米特許取得)を開発し、現在300社以上の企業変革の支援を行っている。
受付終了 インタビュー
5/23(木)
11:40 -
12:30
特別講演[V-7] 受付終了

世界に通用する人を日本企業は本当に育ててきたのか?
グローバルリーダーの2つの成長軸と育成施策デザイン
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

グローバルに活躍するリーダー育成に、語学や異文化理解などのスキル習得支援は重要です。しかしそれだけでなく、国内業務より広範囲に及ぶ責任を引き受けられる器や、多様性・複雑性の中でも志を明確に前進し続ける姿勢など、グローバルリーダーとしての在り方への変容支援も必要です。本講演では、育成で意識すべき2つの成長軸を解説し、その軸に照らして育成施策をどう使い分け、適切に機会提供すべきか事例を交え紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

グローバル人材育成施策をアップデートしたい/強化したい

森田 英一氏

beyond global group President & CEO

森田 英一氏

【森田 英一氏プロフィール】
(もりた えいいち)大阪大学大学院卒業後、アクセンチュアにて人・組織のコンサルティングに従事。その後、シェイク社創業を経て、beyond globalグループ代表。グローバル人材育成や様々な企業体質変革プロジェクトを統括。「HRアワード2013」の教育・研修部門で最優秀賞受賞。著作に『会社を変える組織開発』等多数。
井岡 雄以氏

beyond global Japan株式会社 Senior Manager

井岡 雄以氏

【井岡 雄以氏プロフィール】
(いおか ゆうい)千葉大学大学院卒業後、日系大手化学メーカーにて法人営業、外資系非鉄金属メーカーにてプロジェクトマネジャーに従事。その後、人材育成サービス会社での研修企画設計・講師や組織人事コンサルティングの経験を経て、現職。グローバル人財育成に関するプログラム開発やコンサルティング、研修受講者へのコーチングを担当。
受付終了 インタビュー
5/23(木)
16:00 -
16:50
特別講演[X-5] 受付終了

NTT東日本とNECが挑戦する越境体験を活用したビジネスリーダー育成
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネスリーダー育成に関する様々な取り組みがあるなか、ビジネスリーダーとはそもそも何か、 どのような内容を実施すると効果的なのか、といったお悩みも多いと思われます。本講演では、NTT東日本とNECが協働で取り組んだ、越境学習を活用したビジネスリーダー育成プログラムをご紹介します。その中で、両社がビジネスリーダーをどう定義したのか、どのような体験や機会を設計したのか、実際の取り組みを基に解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ビジネスリーダー育成について課題を感じている

松前 貴洋氏

東日本電信電話株式会社 総務人事部 人材開発部門 HRキャリアデザイン担当 課長

松前 貴洋氏

【松前 貴洋氏プロフィール】
(まつまえ たかひろ)大学卒業後、東日本電信電話株式会社に入社。ネットワーク設備の保守・保全、開通業務に従事したのち研究開発や設備の統括業務を担当。2021年には社外の戦略コンサルティングファームにてOMO戦略策定や新規事業開発に従事。2022年より現職で次世代の経営・ビジネスリーダー人材育成プログラムの立ち上げを実施。
藤井 直人氏

日本電気株式会社 社会インフラ・コーポレートHRBP統括部テレコムサービスBUグループプロフェッショナル

藤井 直人氏

【藤井 直人氏プロフィール】
(ふじい なおと)大学卒業後、人材サービス会社にてHRソリューションの法人営業、メーカーにて人事企画、人材育成、労務等の各種HR領域を経験したのちに、2022年7月NECへ入社。HRビジネスパートナーとして通信事業者向けソリューションを展開する技術部門を担当。ビジネスリーダーに伴走しながら人材育成、組織開発に携わる。
渕上 耕平氏

株式会社日本能率協会マネジメントセンター ラーニングデベロップメント本部 Director

渕上 耕平氏

【渕上 耕平氏プロフィール】
(ふちがみ こうへい)2018年、JMAMに入社。法人営業を経て、2020年より企業と地域とを「学び」で繋ぐ越境学習プログラム「ラーニングワーケーション」開発に取り組む。 観光庁「企業ニーズに即したワーケーション推進事業」伴走支援者。
受付終了

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 5/15:0
  • 5/16:0
  • 5/17:0
  • 5/21:0
  • 5/22:0
  • 5/23:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop