よくある質問
	
		
			日本の人事部「HRカンファレンス2024-春-」トップ
		
		
	> 
	
		よくある質問
		
	
申し込みについて
- ID・パスワードがわかりません。
- こちらからご確認ください。
- 講演のお申し込みの流れを教えてください。
- プログラム、タイムテーブル、どちらか一方から申し込みをいただければ申し込み完了となります。
 いずれもご本人様情報入力画面で必要情報を入力し、ご登録内容を確認後「この内容で登録する」ボタンをクリックで申し込み完了となります。
 
 ■プログラムからの申し込みの場合
 気になる講演をクリップすると、クリップ状況が画面下部に表示されます。
 「クリップから申込む」ボタンからクリップ一覧画面にお進みください。(画面上部の「クリップ」からも進めます)
 参加を希望する講演を確認し、「参加を申込む/変更する」ボタンから本人情報入力画面にお進みください。
 
 ■タイムテーブルからの申し込みの場合
 日程や時間帯で講演を選びたい方は、タイムテーブルからお申し込みいただくと便利です。
 参加を希望する講演にチェックを入れ、「申込み・申込内容変更の手続きへ」ボタンから本人情報入力画面にお進みください。
- 複数人でまとめて申し込みたいのですが、可能ですか?
- お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。
- Web以外からの申し込みは可能ですか?
- Webからのお申し込みのみ承っております。ご了承ください。
- 申し込み確認のメールが届きません。
- 申し込み確認のメールが届かない場合は、以下の原因が考えられます。
 - お申込みが正しく完了していないか、ご登録時のメールアドレスに誤りがある可能性がございます。
 お申し込み状況を確認いたしますので、事務局までお問い合わせください。
- 迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。一度迷惑メールフォルダをご確認ください。
 
- 基調講演・パネルセッションだけを申し込むことはできますか?
- 基調講演・パネルセッションのみのお申し込みはお受けいたしかねます。
 申し込みフォームに記載の通り、特別講演にもお申し込みください(詳細はタイムテーブル(申込み)をご覧ください)。
- 申し込み内容の確認・変更をしたいのですが。
- 『日本の人事部』Webサイトのマイページからお願いいたします。
- 申し込み内容確認画面に申し込み内容が反映されていません。
- 申し込み時のアカウントと別のアカウントでログインをされていませんか?
 申し込み時に配信された確認メールの宛先となっているメールアドレスでログインをしてください。
 件名(例)「【申込確認】HRカンファレンス2024-春-」
- 特別講演だけの申し込みは可能ですか?
- お申し込み可能です。
- 申し込みの締切はありますか?
- 
5月15日(水)~17日(金)の講演・・・5月13日(月)17時
 5月21日(火)~23日(木)の講演・・・5月17日(金)17時
 ※上記締切日にかかわらず、お申し込みが一定数に達した講演は順次受付を締め切ります。
- 申し込み締切となった講演のキャンセル待ちは可能ですか?
- キャンセル待ちは原則受け付けておりません。
ライブ配信について
- 会場で聴講することはできますか?
- 全セッション、ライブ視聴のみ可能です。
 会場での聴講はできません。
- 代理参加は可能ですか?
- 事前に申し込まれた方のみご参加いただけます。
 お申し込みのない方が代理で参加することはできません。
- 申し込みしていない講演に参加することはできますか?
- 事前申し込みのない講演に参加することはできません。
- 講演開始時刻を過ぎていても、参加できますか?
- 講演時間内であれば、参加することができます。
- 基調講演・パネルセッションのみに参加することはできますか?
- 指定の特別講演に参加されなかった場合、基調講演・パネルセッションに参加できない場合がございます。予めご承知おきください。
- 講演の録画・録音はできますか?
- 講演内容の録画・録音・画面の撮影(スクリーンショット含む)は固くお断りします。
- スマートフォンなどのモバイル端末から視聴することはできますか。
- 視聴可能です。
 ※データ通信量を多く消費しますのでご注意ください。
- 1つのアカウントで、複数人(複数端末)が参加することはできますか?
- できません。1つのアカウントで参加できるのは1名(1端末)のみとなります。
- 申し込み時に入力した社名や氏名は他の参加者に公開されますか?
- お申し込み時にご登録された社名・氏名などは他の参加者に公開されません。ご安心ください。
- 登壇者に質問することはできますか?
- 講演時間中は、質問をチャット欄で随時募集いたします(一部講演を除く)。
 講演中に気になったことは、チャット欄に投稿してください。
 ※お時間の関係上、いただいた質問にお答えできない場合がございます。予めご了承ください。
 ※音声で質問することはできません。
- 参加までの流れを教えてください。
- 以下の3ステップでご参加いただけます。
 
 ①『日本の人事部』マイページの申込講演一覧にアクセス
 ②該当講演の「視聴する」ボタンをクリック
 ・「視聴する」ボタンは開催日が近づくと表示されます。
 ・講演開始時刻の5分前より配信ページにアクセス可能です。
 ③Zoomを起動またはインストールして配信画面にアクセス
 ・Zoomのアプリケーションがインストールされていない場合は、このタイミングでアプリのインストールが必要になります。
 ・アプリのインストールができない場合は、WEBブラウザから参加することも可能です。
 ※PCから参加される場合のみ。モバイル端末から参加する場合は、アプリのインストールが必須となります。
 
 詳細は開催日が近づきましたら、お申し込みいただいたアカウント宛にご案内いたします。
その他
- 配信ツールは何になりますか?
- 全セッション、Zoomウェビナーによる配信を予定しています。
- 会社のセキュリティが厳しく、Zoomが利用できません。
- セキュリティなどの理由でZoomが利用できない場合は、Webブラウザからご参加いただくことも可能です。
 ※Webブラウザからの参加方法につきましては、当日の参加方法のご案内等とあわせて、申し込まれた方に後日ご案内いたします。
- 事前準備が必要なものがあれば教えてください。
- 以下2点の確認を推奨します。
 
 1.回線速度の確認
 事前に講演を視聴する環境の回線速度をご確認ください。
 回線速度が著しく遅い場合は、講演を視聴できない場合がございます。
 
 ■回線速度の目安
 ・6Mbps 以上あれば、安定して視聴できます。
 ・2Mbps 以下の場合は視聴できない場合がございます。
 
 2.Zoomアプリケーションのインストール(※アプリがインストールされていない場合)
 事前にアプリをインストールしておくと、スムーズに講演に参加することが可能です。
 (アプリのインストールは無料です。)
 
 ■PCにインストールする場合
 以下のURLより、「Zoom Workplace desktop app」をインストールしてください。
 https://zoom.us/download#client_4meeting
 
 ■モバイル端末にインストールする場合
 ・「iOS」端末(iPhone)にインストールする場合
 ①「App Store」を起動してください。
 ②「Zoom」と検索してください。
 ③「Zoom - One Platform to Connect」というアプリをインストールしてください。
 
 ・「Android」端末にインストールする場合
 ①「Playストア」を起動してください。
 ②「Zoom」と検索してください。
 ③「Zoom - One Platform to Connect」というアプリをインストールしてください。
 
 ※「Zoom」と検索した際、アプリが複数出てくる場合がございますが、「Zoom - One Platform to Connect」が該当のアプリです。
 
 3.Zoomのバージョン確認(※アプリを既にインストールしている場合)
 インストールされているZoomのバージョンが古いと、講演を視聴できない場合がございますので、事前にZoomを最新バージョンに更新することを推奨いたします。
 
 ・インストール済みZoomのバージョンを確認する場合はこちら
 ・最新バージョンへの更新方法はこちら
 
 4.WEBブラウザのバージョン確認
 WEBブラウザのバージョンが古いと、講演を視聴できない場合がございます。
 事前に利用予定のWEBブラウザのバージョンを確認し、最新バージョンに更新することを推奨いたします。
 『日本の人事部』推奨ブラウザの更新については、以下をご確認ください。
 ・Microsoft Edge
 ・Google Chrome
 ・Firefox
- 推奨環境を教えてください。
- 『日本の人事部』の推奨環境:こちらをご確認ください。
 
 Zoomの推奨環境:Zoomヘルプセンターの「システム要件」のページをご確認ください。
 https://support.zoom.com/hc/ja/category?id=kb_category&kb_category=76f93ada8720391089a37408dabb3559
申し込みについて
- ID・パスワードがわかりません。
- こちらからご確認ください。
- 講演のお申し込みの流れを教えてください。
- プログラム、タイムテーブル、どちらか一方から申し込みをいただければ申し込み完了となります。
 いずれもご本人様情報入力画面で必要情報を入力し、ご登録内容を確認後「この内容で登録する」ボタンをクリックで申し込み完了となります。
 ■プログラムからの申し込みの場合
 気になる講演をクリップすると、クリップ状況が画面下部に表示されます。
 「クリップから申込む」ボタンからクリップ一覧画面にお進みください。(画面上部の「クリップ」からも進めます)
 参加を希望する講演を確認し、「参加を申込む/変更する」ボタンから本人情報入力画面にお進みください。
 ■タイムテーブルからの申し込みの場合
 日程や時間帯で講演を選びたい方は、タイムテーブルからお申し込みいただくと便利です。
 参加を希望する講演にチェックを入れ、「申込み・申込内容変更の手続きへ」ボタンから本人情報入力画面にお進みください。
- 複数人でまとめて申し込みたいのですが、可能ですか?
- お手数ですが、お一人ずつお申し込みください。
- Web以外からの申し込みは可能ですか?
- Webからのお申し込みのみ承っております。ご了承ください。
- 申し込み確認のメールが届きません。
- 申し込み確認のメールが届かない場合は、以下の原因が考えられます。
 - お申込みが正しく完了していないか、ご登録時のメールアドレスに誤りがある可能性がございます。
 お申し込み状況を確認いたしますので、事務局までお問い合わせください。
- 迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございます。一度迷惑メールフォルダをご確認ください。
 
- お申込みが正しく完了していないか、ご登録時のメールアドレスに誤りがある可能性がございます。
- 基調講演・パネルセッションだけを申し込むことはできますか?
- 基調講演・パネルセッションのみのお申し込みはお受けいたしかねます。
 申し込みフォームに記載の通り、特別講演にもお申し込みください(詳細はタイムテーブル(申込み)をご覧ください)。
- 申し込み内容の確認・変更をしたいのですが。
- 『日本の人事部』Webサイトのマイページからお願いいたします。
- 申し込み内容確認画面に申し込み内容が反映されていません。
- 申し込み時のアカウントと別のアカウントでログインをされていませんか?
 申し込み時に配信された確認メールの宛先となっているメールアドレスでログインをしてください。
 件名(例)「【申込確認】HRカンファレンス2024-春-」
- 特別講演だけの申し込みは可能ですか?
- お申し込み可能です。
- 申し込みの締切はありますか?
- 
5月15日(水)~17日(金)の講演・・・5月13日(月)17時
 5月21日(火)~23日(木)の講演・・・5月17日(金)17時
 ※上記締切日にかかわらず、お申し込みが一定数に達した講演は順次受付を締め切ります。
- 申し込み締切となった講演のキャンセル待ちは可能ですか?
- キャンセル待ちは原則受け付けておりません。
ライブ配信について
- 会場で聴講することはできますか?
- 全セッション、ライブ視聴のみ可能です。
 会場での聴講はできません。
- 代理参加は可能ですか?
- 事前に申し込まれた方のみご参加いただけます。
 お申し込みのない方が代理で参加することはできません。
- 申し込みしていない講演に参加することはできますか?
- 事前申し込みのない講演に参加することはできません。
- 講演開始時刻を過ぎていても、参加できますか?
- 講演時間内であれば、参加することができます。
- 基調講演・パネルセッションのみに参加することはできますか?
- 指定の特別講演に参加されなかった場合、基調講演・パネルセッションに参加できない場合がございます。予めご承知おきください。
- 講演の録画・録音はできますか?
- 講演内容の録画・録音・画面の撮影(スクリーンショット含む)は固くお断りします。
- スマートフォンなどのモバイル端末から視聴することはできますか。
- 視聴可能です。
 ※データ通信量を多く消費しますのでご注意ください。
- 1つのアカウントで、複数人(複数端末)が参加することはできますか?
- できません。1つのアカウントで参加できるのは1名(1端末)のみとなります。
- 申し込み時に入力した社名や氏名は他の参加者に公開されますか?
- お申し込み時にご登録された社名・氏名などは他の参加者に公開されません。ご安心ください。
- 登壇者に質問することはできますか?
- 講演時間中は、質問をチャット欄で随時募集いたします(一部講演を除く)。
 講演中に気になったことは、チャット欄に投稿してください。
 ※お時間の関係上、いただいた質問にお答えできない場合がございます。予めご了承ください。
 ※音声で質問することはできません。
- 参加までの流れを教えてください。
- 以下の3ステップでご参加いただけます。
 
 ①『日本の人事部』マイページの申込講演一覧にアクセス
 ②該当講演の「視聴する」ボタンをクリック
 ・「視聴する」ボタンは開催日が近づくと表示されます。
 ・講演開始時刻の5分前より配信ページにアクセス可能です。
 ③Zoomを起動またはインストールして配信画面にアクセス
 ・Zoomのアプリケーションがインストールされていない場合は、このタイミングでアプリのインストールが必要になります。
 ・アプリのインストールができない場合は、WEBブラウザから参加することも可能です。
 ※PCから参加される場合のみ。モバイル端末から参加する場合は、アプリのインストールが必須となります。
 
 詳細は開催日が近づきましたら、お申し込みいただいたアカウント宛にご案内いたします。
その他
- 配信ツールは何になりますか?
- 全セッション、Zoomウェビナーによる配信を予定しています。
- 会社のセキュリティが厳しく、Zoomが利用できません。
- セキュリティなどの理由でZoomが利用できない場合は、Webブラウザからご参加いただくことも可能です。
 ※Webブラウザからの参加方法につきましては、当日の参加方法のご案内等とあわせて、申し込まれた方に後日ご案内いたします。
- 事前準備が必要なものがあれば教えてください。
- 以下2点の確認を推奨します。
 
 1.回線速度の確認
 事前に講演を視聴する環境の回線速度をご確認ください。
 回線速度が著しく遅い場合は、講演を視聴できない場合がございます。
 
 ■回線速度の目安
 ・6Mbps 以上あれば、安定して視聴できます。
 ・2Mbps 以下の場合は視聴できない場合がございます。
 
 2.Zoomアプリケーションのインストール(※アプリがインストールされていない場合)
 事前にアプリをインストールしておくと、スムーズに講演に参加することが可能です。
 (アプリのインストールは無料です。)
 
 ■PCにインストールする場合
 以下のURLより、「Zoom Workplace desktop app」をインストールしてください。
 https://zoom.us/download#client_4meeting
 
 ■モバイル端末にインストールする場合
 ・「iOS」端末(iPhone)にインストールする場合
 ①「App Store」を起動してください。
 ②「Zoom」と検索してください。
 ③「Zoom - One Platform to Connect」というアプリをインストールしてください。
 
 ・「Android」端末にインストールする場合
 ①「Playストア」を起動してください。
 ②「Zoom」と検索してください。
 ③「Zoom - One Platform to Connect」というアプリをインストールしてください。
 
 ※「Zoom」と検索した際、アプリが複数出てくる場合がございますが、「Zoom - One Platform to Connect」が該当のアプリです。
 
 3.Zoomのバージョン確認(※アプリを既にインストールしている場合)
 インストールされているZoomのバージョンが古いと、講演を視聴できない場合がございますので、事前にZoomを最新バージョンに更新することを推奨いたします。
 
 ・インストール済みZoomのバージョンを確認する場合はこちら
 ・最新バージョンへの更新方法はこちら
 
 4.WEBブラウザのバージョン確認
 WEBブラウザのバージョンが古いと、講演を視聴できない場合がございます。
 事前に利用予定のWEBブラウザのバージョンを確認し、最新バージョンに更新することを推奨いたします。
 『日本の人事部』推奨ブラウザの更新については、以下をご確認ください。
 ・Microsoft Edge
 ・Google Chrome
 ・Firefox
- 推奨環境を教えてください。
- 『日本の人事部』の推奨環境:こちらをご確認ください。
 Zoomの推奨環境:Zoomヘルプセンターの「システム要件」のページをご確認ください。
 https://support.zoom.com/hc/ja/category?id=kb_category&kb_category=76f93ada8720391089a37408dabb3559
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
  当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。
