人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」 
2021年11月16(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会 [後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
11/16(火)
11/16(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-7] 受付終了

突然の介護離職はなぜ起こる? 防止のために、人事が持つべき4つの観点
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

突然の介護離職はなぜ起こるのでしょうか?離職してしまった従業員の声を聴くと、実は企業として解決できる要因が隠れています。本講演では、従業員・人事の双方からいただいた生の声から、介護離職が起こってしまう本当の理由について紐解いていきます。そのうえで、防止施策推進のために人事が今すぐ持つべき4つの観点を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

仕事と介護の両立支援におけるより効果的な施策を模索している


株式会社ワーク&ケアバランス研究所 代表取締役

和氣 美枝氏

【和氣 美枝氏プロフィール】
(わき みえ)要介護5の母と同居しながら働くシングルケアラー。「介護離職しない、させない」を対象とした働く介護者当事者による介護者支援事業に取り組む唯一無二の存在。仕事と介護の両立の企業セミナー等は年間約50回、個別相談は年間延べ300件程。分かりやすい、元気が出る、具体的かつ実践的と定評がある。
受付終了 インタビュー
11/16(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-8] 受付終了

今だからこそ原点回帰して考えたい、これからの新人研修のデザイン3つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材開発担当に限らず多くのみなさんは、ますます「新しい普通(ニューノーマル)」の世界の到来を実感しているのではないでしょうか。そして「新人研修」においても、「環境の変化」と「新人の変化」を踏まえ、あらたな試みをされている企業が増えています。奇をてらったことや面白いことではなく、今だからこそ原点に回帰した骨太な「新人研修」を一緒に考えてみませんか?

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「よい新人研修とは何か」の判断基準をもちたい


株式会社ビヨンド 代表取締役社長

仁藤 和良氏

【仁藤 和良氏プロフィール】
(にとう かずよし)早稲田大学法学部卒。アクセンチュア、リクルートグループを経て、「幸せの共創」をミッションとする人材・組織開発コンサルティングファーム「一皮むける研修のビヨンド」を創業。独自技術「SCT(セルフコンフィデンス・テクノロジー)」を活用し、多くの企業の健全化を支援している。
受付終了 インタビュー
11/17(水)
11/17(水)
9:30 -
10:20
特別講演[E-5] 受付終了

エスプールグループ事例から見る
障がい者雇用の取り組みと新たな価値創出
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

雇用率の引き上げなど、障がい者雇用はより一層無視できない企業課題となってきています。一方、障がい者の戦力化を実現させ、障がい者雇用を「クリアすべき課題」ではなく、「ポジティブな施策」として実施している企業もあります。本講演では、障がい者の戦力化を図っているエスプールグループが社内ではどのように障がい者雇用に取り組み、障がい者雇用の新たな価値の創出を目指しているかをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者雇用をこれから知りたい、さらに推進をしていきたい


株式会社エスプールプラス 執行役員 わーくはぴねす農園事業部 事業部長

大橋 王二氏

【大橋 王二氏プロフィール】
(おおはし おうじ)リクルートで営業を、IT企業で経営を学び、それらの経験をもとにエスプールプラスの創業期から携わる。「一人でも多くの障がい者雇用を創出し、社会に貢献する」という理念のもと、障がいのある方がやりがいをもって楽しく働くことができる環境を整備すること、企業の障がい者雇用の幅を広げていくことを担う。
11/17(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-8] 受付終了

マインドフルネスを土台とした1on1
マネージャーが見直すべき2つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方・価値観の多様化に伴い、マネジメントは「パーソナライズ化」を求められる時代になってきました。メンバー個々人を尊重し、パフォーマンスを最大化する方法の一つに1on1がありますが、取り組み方を誤ると組織コンディションを悪化させる危険もはらんでいます。本講演では、効果的な1on1を行うために管理職がおさえるべき2つのポイントを、マインドフルネスを軸にお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

個々の多様性を活かし、組織の成長に繋げたい


株式会社CHANGE PLUS 代表取締役

中村 慎太郎氏

【中村 慎太郎氏プロフィール】
(なかむら しんたろう)前職では、リクルートHR事業領域営業部門のゼネラルマネージャーなどを歴任。顧客提供価値を高め、事業成長を持続させるためには、スキルや仕組を最適化するための「Being(あり方)」が重要と考え、マインドフルネス、コーチング、心理的安全性を軸とした人材育成支援企業を創業。
11/17(水)
13:50 -
14:40
特別講演[G-5] 受付終了

人事が知っておきたい、新しい健康管理手法~認知機能評価の活用と実践
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

50代の15人に1人が軽度認知障害を持っていると推計されています。重要な役割を担う40代~50代の社員が離職した場合、組織にとって大きな影響があることは想像に難くありません。働くうえで最も重要な“認知機能”を早期からケアすることの重要性を神経心理学の専門家が解説します。さらに、デジタル技術を応用し、社員の脳の健康と生活習慣を“見える化”するなど、先進的な対策を行う三谷産業の事例をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

40代以上の社員の健康について不安がある


佐賀大学 医学部附属地域医療科学教育研究センター 准教授

坂本 麻衣子氏

【坂本 麻衣子氏プロフィール】
(さかもと まいこ)神経心理学専門。ドレキセル大学で臨床心理学博士号取得。'09年からカリフォルニア州立大学にて臨床・研究・教育に従事。’13年より佐賀大学医学部助教。’15年より准教授。研究テーマは日本人向け神経心理学検査の開発と標準値の構築、HIV関連認知機能障害早期発見のための神経心理学・IADL検査の開発等。

三谷産業株式会社 人事本部長(執行役員)

佐藤 正裕氏

【佐藤 正裕氏プロフィール】
(さとう まさひろ)1988年三谷産業株式会社入社。2001年まで建築資材事業部門において営業業務に従事。2001年より人事業務に携わり、2018年から人事本部長(執行役員)として、グループ会社も含めた人事戦略を統括。現在においても無期限の継続雇用制度などの各種働き方改革制度をはじめとする各主要人事関連プロジェクトをリード。

SAVONIX シニアビジネスディベロップメントディレクター

河野 宇倫氏

【河野 宇倫氏プロフィール】
(こうの たかみち)10年以上にわたり国内外の企業や政府機関などへの医療ビッグデータ、コンサルティング、サービスのご提案を経験。前職では東南アジア全域の部門責任者として事業開拓をリード。2021年よりSAVONIXに所属。HR、EAP、保険企業、ヘルスケア企業へのSAVONIXの展開とコラボレーションの機会創出を担当。
受付終了 インタビュー
11/17(水)
16:00 -
16:50
特別講演[H-4] 受付終了

組織開発の手法を活用したD&Iを前進させるチェンジ・エージェントとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

【ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)】×【組織開発】を軸にした、チェンジ・エージェントの重要性と変革のポイントをお伝えします。日本IBMやノバルティスファーマなどで組織開発に取り組んだ実践者と、多くの企業でD&I推進を支援する専門コンサルタントが、D&I推進に向けて目指すべき成果や、変化を起こすために必要な考え方や行動など、それぞれの経験と知見から紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティを推進したい/D&Iを推進する組織を作りたい


株式会社コーフライヤー 代表取締役

石上 博之氏

【石上 博之氏プロフィール】
(いしがみ ひろゆき)⼤学卒業後、PwC コンサルティングに⼊社。その後、⽇本IBMでHRBPを経験。ノバルティスファーマに転職し、企業⾵⼟改⾰とHRBPに従事した後、⼈材開発部⻑としてタレントマネジメント戦略、次世代リーダー育成等の企画実⾏を統括。2018年から現職、成長とウェルビーイングへの組織作りに貢献中。

WisH株式会社 代表取締役

清水 美ゆき氏

【清水 美ゆき氏プロフィール】
(しみず みゆき)女性のキャリア支援をミッションとし、これまでに多数の大手企業にて女性のキャリア研修を企画・プロデュースしており、女性活躍推進に関する内容を専門とするWisH株式会社を設立。その後、サービス領域をダイバーシティに広げ、D&I専門コンサルタントとして研修・講座・講演を実施している。
受付終了 インタビュー
11/18(木)
11/18(木)
9:30 -
10:20
特別講演[I-2] 受付終了

人事は「2025年問題」をどう乗り越えるか
ワーキングケアラーにおける課題とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本講演では、仕事と介護の両立が「当たり前」化する次の数年を見据え、7000名を超える企業従業員のデータを紐解きます。その上で知られざる「ワーキングケアラー」問題の大きさと本質課題について言及。そして、本テーマに関する「企業間格差の拡大」についても徹底解説していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ワーキングケアラーの実態がつかみ切れていない


株式会社リクシス 代表取締役副社長 CSO

酒井 穣氏

【酒井 穣氏プロフィール】
(さかい じょう)慶應義塾大学理工学部卒。Tilburg大学MBAを首席取得。フリービット株式会社取締役を経て、2016年株式会社リクシスを佐々木と共に創業。自身も30年に渡る介護経験者で、テレビなどでも介護関連の有識者として出演。著書『ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由』
受付終了 インタビュー
11/18(木)
13:50 -
14:40
特別講演[K-6] 受付終了

企業が知っておくべきお金の教養
今、社員への金融教育が求められる理由とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

VUCAとよばれる不確実性が高まる中で、社員への金融教育を導入する企業が増えています。一方で、日本では義務教育で金融教育が行われていないこともあり、戸惑われる企業も多いようです。実際に取り組んでいる企業はなぜ取り組み、何から取り組んだのか。本講演では、今注目を浴びている金融教育について、導入の目的・最初に選んだ取り組みについて、事例を交えて紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ミドル・シニア層への金融教育を検討したい


パーソルイノベーション株式会社 ライフナレッジユニット ユニット長

荒川 雅登氏

【荒川 雅登氏プロフィール】
(あらかわ まさと)株式会社インテリジェンス入社後、人材派遣部門にて派遣事業における営業DXの推進やITを用いた業務変革に従事。子どもの誕生を機に仕事とお金と生活が分断されている社会に課題意識をもち、2020年4月より公正中立な金融教育サービス「ライフナレッジ」を立ち上げ、現職。AFP/2級FP技能士

パーソルイノベーション株式会社 ライフナレッジユニット

堀 実氏

【堀 実氏プロフィール】
(ほり みのる)日本初の確定拠出年金講師として外資系証券会社、投資顧問会社とともに導入セミナーを実施。ライフプランセミナー・投信セミナー・DCセミナーなど2,000回以上の登壇実績を持ち、1,000名以上のFP2級の資格取得を支援。また、キャリアカウンセラーとしても1,000名以上の就業支援実績をもつ。
受付終了 インタビュー
11/19(金)
11/19(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-8] 受付終了

推進当事者と語るダイバーシティ&インクルージョンと、数字で見る無意識バイアス
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ダイバーシティ&インクルージョン推進で企業がぶつかる壁、推進担当者のジレンマをよく知る講師が、改めてD&I全体の構造を説明し、成功へのポイントを株式会社熊谷組の黒嶋様と共にお伝えします。特に、D&I推進に効果的と近年注目を集めている「アンコンシャス・バイアス」について、独自に集めた現場のデータを用いて、組織が自然に取組み、浸透まで到達できる方法や事例を紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

D&I推進を担う立場で、戦略を振り返り、今後の方針を決めたい


株式会社熊谷組 本社管理本部ダイバーシティ推進部 人財活躍推進グループ 部長

黒嶋 敦子氏

【黒嶋 敦子氏プロフィール】
(くろしま あつこ)法政大学工学部建築学科卒業。株式会社熊谷組入社。設計・施工管理業務等を12年経験、現場代理人を務める。2度の育児休業を経て購買を担当。業務の傍ら2015年より女性活躍推進プロジェクトリーダーとして環境整備・風土改革に携わる。現在、同社のダイバーシティ推進のため、多様な人材の活躍を後押ししている。

株式会社チェンジウェーブ 執行役員 変革ソリューション事業部

鈴木 富貴氏

【鈴木 富貴氏プロフィール】
(すずき ふき)静岡放送で報道記者として勤務。退職後、渡米し、テレビコンテンツ制作に携わった。帰国後、専業主婦を経てキャリアジャーナリストとして活動を開始。働き方改革・ダイバーシティ経営の取材、女性メンター事業に取り組む。チェンジウェーブ参画後は、組織変革、経営人材育成、ダイバーシティ推進案件等を担当。
受付終了 インタビュー
11/25(木)
11/25(木)
11:40 -
12:30
特別講演[R-2] 受付終了

【法改正対応】“男性育休を企業の強み” にするための考え方と具体的施策例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2022年4月より、男性育休に関する法律が改正されます。特に注目は、「男性育休を取得しやすい雇用環境の整備」です。これに対して人事は何を進めていけばよいでしょうか。制度周知と取得意向の仕組み、理解促進について準備が十分ではない企業も多いのではないでしょうか。本講演では、法改正対応に向けて、男性育休を取得しやすい職場作りについて施策例を交えながらお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

男性育休に関する法改正の具体的な進め方に悩んでいる


セントワークス株式会社 ワーク・ライフバランスコンサルタント

一之瀬 幸生氏

【一之瀬 幸生氏プロフィール】
(いちのせ さちお)長時間労働を前提にした日本の働き方に疑問を持ち、ワーク・ライフバランスを普及するため2013年セントワークス入社。残業削減しつつ売上・利益アップ、誰も犠牲にしない組織作りに向けて企業や自治体等で研修、コンサルティングを行っている。育休2回取得。株式会社ワーク・ライフバランス認定上級コンサルタント
受付終了 インタビュー
11/25(木)
13:50 -
14:40
特別講演[S-2] 受付終了

「ジェンダーギャップ解消」になぜ今取り組むのか。その理由と推進する上でのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

なぜ今、東京海上グループはD&Iの中でも、特に「ジェンダーギャップ解消」に取り組むのでしょうか。その背景と、取り組みの意義、推進する上での阻害要因、進める上でのポイントなど、豊富な事例をふまえ解説いたします。その上で、現時点での成果、そして浮き彫りになってきた課題をご紹介。D&Iや、ジェンダーギャップ解消に取り組んでいる人事の参考事例にしていただけると幸いです。(協賛/株式会社EdulinX)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティ&インクルージョン推進の意義の浸透に課題がある


東京海上ホールディングス株式会社 執行役員人事部長Group Chief D&I Officer

鍋嶋 美佳氏

【鍋嶋 美佳氏プロフィール】
(なべしま みか)91年東京海上火災保険(当時)に総合職として入社。育児休業を2回取得後、国内は東京・神戸・埼玉、海外は米国で勤務。2019年東京海上ホールディングス人事部長、2021年より現職、グループのダイバーシティ&インクルージョン推進、ガバナンスと支援、グローバル人材の育成、海外駐在員の派遣と安全対策を担う。
受付終了 インタビュー
11/26(金)
11/26(金)
9:30 -
10:20
特別講演[U-5] 受付終了

なぜ女性管理職比率が向上しないのか
育成・登用を成功させる3つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2022年の女性活躍推進法の改定を控え、企業における女性管理職育成の必要性は高まる一方です。しかし、具体的に何から始めたらいいのかと悩まれている企業が多く見られます。本講演では、700を超える女性管理職とのセッション実績や各社の取り組み事例から見えた、女性管理職の育成・登用のポイントを失敗しがちなことなども踏まえ、3つのポイントにまとめてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性管理職育成に課題を感じている、良い進め方がわからない


株式会社Mentor For 代表取締役社長

池原 真佐子氏

【池原 真佐子氏プロフィール】
(いけはら まさこ)早稲田大学院(教育学修士,専門は成人教育&多文化教育)INSEAD(EMC,専門は組織心理学&コーチング)卒。PR会社、NPO、コンサル会社での人材開発の仕事を経て2014年に起業。2018年から、女性リーダー育成に特化した社外メンター育成と企業マッチングを開始。講演実績、メディア掲載、受賞歴多数。
受付終了 インタビュー
11/26(金)
11:40 -
12:30
特別講演[V-5] 受付終了

「仕事と介護の両立」のため克服すべき3つの課題とは 事例に学ぶ両立支援のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

仕事と介護の両立支援は、一朝一夕には実現できません。そこで本講演では、両立支援の取り組みを継続的に見直す「正のサイクル」の定着を目指します。国のデータから自社の両立支援の現状を確認し、克服すべき3つの課題を洗い出します。そして企業の好事例から、「正のサイクル」の定着に必要なポイントを明らかにしていきます。また、働き方の変化も踏まえ最新の情報を紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員の『仕事と介護』の両立支援に問題意識を感じている


(株)インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ相談員 介護支援専門員

吉井 しのぶ氏

【吉井 しのぶ氏プロフィール】
(よしい しのぶ)慶應義塾大学を卒業後、介護福祉士を取得後に介護支援専門員を取得。ケアマネジャーとしての業務経験を活かし、仕事と介護の両立を支援するため、大手企業の従業員向け介護セミナーにて講師を務める。また、介護コンシェルジュとしても活躍。従業員の介護に関する悩みに対し、自身の現場経験を活かした個別相談も担当。
11/26(金)
13:50 -
14:40
特別講演[W-6] 受付終了

「仕事と育児の両立」支援~育児・介護休業法改正に向け、中小企業ができる事前準備~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今年6月に成立した改正育児・介護休業法は、男性の新しい育児休業(出生時育児休業)の仕組みが作られ、ジェンダーの垣根を越えて家族として育児に向き合う世の中のニーズを後押しするものです。本講演では、厚生労働省の「育休復帰支援プラン策定マニュアル」を活用した中小企業の対応方法や実現可能な両立体制をご紹介すると同時に、法改正に向けての事前準備や取り組みについても解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

男性の育児休業の取得率が低い・いない、仕組みができていない


株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業)/中央仕事と家庭の両立支援プランナー

野澤 夏子氏

【野澤 夏子氏プロフィール】
(のざわ なつこ)1995年日本電気入社。国内外の調達部門を経験後、2007年中小企業診断士として独立。両立支援や輸出入コンサル、一般企業向けビジネススキル研修を強みとする。2016年4月厚生労働省委託事業「中小企業のための育児・介護支援プラン導入支援事業」に参画、中央プランナーとして専門家の育成、企業支援に携わる。

株式会社パソナ 育児・介護支援事務局(厚生労働省委託事業)/中央仕事と家庭の両立支援プランナー

伊丹 恵理奈氏

【伊丹 恵理奈氏プロフィール】
(いたみ えりな)中四国の地方局アナウンサーを12年務めた後、2013年から社会保険労務士に転身。「月曜日が待ち遠しくなる職場づくり」を目指し、社長も社員もイキイキと能力を発揮できる職場環境整備をサポート。小学生男児の母、転勤族夫の妻として、自らも仕事と育児の両立を実践している。
受付終了 関連資料
11/26(金)
13:50 -
14:40
特別講演[W-7] 受付終了

1万人アンケート結果に見る、ハラスメント行為を起こしやすい人・職場の特徴と対応策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

弊社では、ハラスメント『行為者』に関する1万人アンケート調査を実施しました。その結果からハラスメント行為を起こしやすい人や職場の共通点や特徴が見えてきました。本講演では、アンケート結果を基にハラスメント行為を起こしやすい人や職場の対応策や、またハラスメント対策としてパワハラ防止法でも推奨されている企業研修を効果的に行うポイントについてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ハラスメント対策・研修に取組んでいるがマンネリで効果が薄い


株式会社マネジメントベース 代表取締役

本田 宏文氏

【本田 宏文氏プロフィール】
(ほんだ ひろふみ)慶應義塾大学修士課程修了後、(株)野村総合研究所にて15年間、人材と組織に関する診断・コンサルティングに従事。その後、人材と組織のアセスメントを専門とする(株)マネジメントベースを設立。2009年には日本初、新型うつへ対応した適性検査をリリースするなど企業ニーズに応じた各種アセスメントを開発・提供。
11/26(金)
16:00 -
16:50
特別講演[X-2] 受付終了

障害者雇用は量から質へ。法定雇用率達成を超えた「戦力化」実現のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

法定雇用率の上昇や社会的潮流により、企業は障害者雇用のさらなる拡大に加え、
その内容の充実も求められています。既に法定雇用率を達成している大企業ほど、
今後は雇用の“質”を追求し、自社事業の中で戦力化するという課題に直面しています。本講演では、市場環境の紹介と共に、雇用率達成から一歩進んで戦力化に取り組み、量・質ともに成功させた企業事例についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の障害者雇用の拡大や質の向上、戦力化に課題がある


パーソルチャレンジ株式会社 コーポレート本部 経営企画部 ゼネラルマネジャー

大濱 徹氏

【大濱 徹氏プロフィール】
(おおはま あきら)パーソルキャリアへ入社後、障害者の人材紹介サービス「dodaチャレンジ」に参画。2013年より、同サービスの責任者。多くの組織の採用支援と雇用アドバイザリー業務に従事。現在は、パーソルグループで障害者雇用支援事業を展開する、パーソルチャレンジの経営企画や新規事業開発に従事。
受付終了 関連資料

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop