人・組織の課題解決策を体系的に学ぶ、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2021-秋-」 
2021年11月16(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)・25日(木)・26日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会 [後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
11/16(火)
11/16(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-6] 受付終了

英語研修はどのように変えるべきか?
事例から見る、グローバルで活躍するための学習法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

コロナ禍により、リモートワークや、オンラインでの研修・採用面接などが進み、人材採用や社員育成の手法にも大きな変化が起こっています。これらを踏まえた上で、実際のお客様から受けたご相談をケースごとに分類し、語学研修のあり方や学習方法、人材育成のポイントや適切な対処方法を解説します。また、今後の語学研修はどのように変化するか? についてもお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ウィズコロナでの語学研修、オンラインでの英会話に課題がある


ビズメイツ株式会社 共同創業者 取締役

伊藤 日加氏

【伊藤 日加氏プロフィール】
(いとう ひか)カナダ生まれ日系カナダ人。1996年、ベルリッツに入社。教師の採用マネジメント、品質管理を担当。後、商品開発マネージャーとして、ビジネス、企業向け教材の開発を行う、また、企業向けのセミナー講師を担当。同社を退社後、2012年7月にビズメイツ株式会社を設立、現取締役。
11/16(火)
13:50 -
14:40
特別講演[C-6] 受付終了

最新グローバルデータから読み解く、エンゲージメントと生産性を高める4つの要素
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

コロナ禍において従業員の働く環境が大きく変化しています。新しい働き方への変化に伴い、従業員エンゲージメントと生産性を高める方法も大きく変化しています。本講演では、LinkedInが持つオリジナルかつグローバルのビッグデータを基に世界での最新トレンドをご紹介します。また従業員エンゲージメントと生産性を高めるための4つの要素を、アクションプランを交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員エンゲージメントを向上させ、企業文化を形成したい


リンクトイン・ジャパン株式会社 リード・ピープルサイエンスコンサルタント

松本 謙司氏

【松本 謙司氏プロフィール】
(まつもと けんじ)20年間以上に渡り日系・外資系企業において人事を担当。Glintのユーザーサイドから2020年にリンクトイン・ジャパン入社。グローバルに活躍する多数の日本企業をメインに従業員エンゲージメントに関するコンサルテイングを担当。MBA、国家資格キャリアコンサルタント、プロフェッショナルコーチ、一級建築士。

リンクトイン・ジャパン株式会社 組織人材開発コンサルタント

高橋 史子氏

【高橋 史子氏プロフィール】
(たかはし ふみこ)米国系通信会社・米国系通信機器メーカー・欧州系医療機器メーカーで人事・採用・人材開発・タレントマネジメント・営業のスペシャリスト・マネージャーを経験。2018年7月よりLearning Solution立ち上げのためにリンクトイン・ジャパンに参画。現在、同社にてコンサルティング業務に従事。
11/16(火)
16:00 -
16:50
特別講演[D-4] 受付終了

英語4技能の可視化から始める、グローバル人材育成・データ活用を前提とした研修設計
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「組織の英語力が上がらない」という声をお伺いしますが、「誰を、いつまでに、どこまで伸ばしたいのか」という計画が明確でないことや、事業成長に対してどのようなスキルが不足しているかを正しく見極められていないケースが殆どです。本講演では正しい英語力の可視化をキーワードとし、今注目される「OODAループ」に基づいたデータ活用と人材育成手法について、企業事例と共に説明します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

グローバル人材育成計画を事業成長や環境変化に合せて見直したい


株式会社ベネッセi-キャリア

佐藤 桂司氏

【佐藤 桂司氏プロフィール】
(さとう けいじ)企業の英語力向上のためのコンサルティング業務に加え「聞く」「読む」「書く」「話す」の4技能をオンラインで測定する英語アセスメントGTEC(ジーテック)の導入支援を担当
11/17(水)
11/17(水)
9:30 -
10:20
特別講演[E-6] 受付終了

英語コーチの視点で見る
業務で「活かせる」英語の学び方と「活かせない」学び方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社内の英語スキルを測る指標として、TOEICを採用される企業様は多いのではないでしょうか。ただ同時に「スコアが上っても、社員が英語を話せるようにならない」という課題も多く伺います。本講演では、TOEICなどの外部試験を活用しながら、業務で使えるビジネス英語力を身につける方法、英語研修の提供方法について、英語コーチのプロの視点を交えてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

業務で使える英語力を社員に身につけてもらいたい


株式会社ポリグロッツ 営業部 部長

田口 俊介氏

【田口 俊介氏プロフィール】
(たぐち しゅんすけ)通信機器メーカーやITコンサルタント企業にて法人マーケティング・営業職を担当したのち、株式会社ポリグロッツに営業部長として参画。これまで100社以上の企業のオンライン型英語研修の実現を支援。​研修の企画から運用支援まで担当し、自身の英語学習の経験を元に2,000名以上の受講者をサポート。​

英語コーチ/POLYGLOTSトレーナー

松本 晃秀氏

【松本 晃秀氏プロフィール】
(まつもと あきひで)日本航空在籍中、国内独学で独自メソッドを使ってTOEIC(R)満点(990点)を取得。独立後、英語に関する著書の執筆・メディア寄稿、グローバル企業の法人研修などを行ない、英語コーチとして多数の学習者をサポート。 2020年よりPOLYGLOTSのオンラインレッスンの監修や講師マネジメントに参画。
受付終了 インタビュー
11/17(水)
16:00 -
16:50
特別講演[H-6] 受付終了

失敗しない英語力育成戦略 4つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「語学研修を行っているのに効果が出ていない」といった悩みをよくお聞きします。本講演では、効率のよい研修と効果測定について「研修制度の構築方法」「テストの選定ポイント」「モチベーションの上げ方」「学習習慣の定着」の4つのポイントをお伝えすることで、失敗しない英語力育成戦略をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の英語力の育成に課題を感じている


コーリジャパン・アドバイザー/Y.E.Dインターナショナル合同会社 代表

江藤 友佳氏

【江藤 友佳氏プロフィール】
(えとう ゆか)コロンビア大学大学院ティーチャーズカレッジ修士号取得。外資系コンサルティングファーム勤務を経てから株式会社アルクと楽天株式会社にてビジネスパーソンの英語教育に従事。さまざまな英語スピーキング試験の試験官資格を有する「英語力評価」の専門家。著書に『ロジカルに伝わる英語プレゼンテーション 』などがある。

一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会 IP事業本部 IP普及ユニット ユニットマネジャー

永井 聡一郎氏

【永井 聡一郎氏プロフィール】
(ながい そういちろう)金融機関、外資系メーカーを経て、一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)に入団。TOEICProgramを企業・学校法人に普及する部門責任者。
受付終了 インタビュー
11/19(金)
11/19(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-6] 受付終了

オリンパスが取り組む「本気のグローバルコミュニケーション改革 」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『グローバルメドテックカンパニーを目指す』という経営戦略の実現には、各リージョン同士のコミュニケーションの活発化が不可欠ですが、日本人の英語力の強化が大きな課題でした。英語力と異文化理解力の2軸を向上させることで、多様な言語的・文化的背景を持つリージョン間での直接対話を促進するための改革を推進中です。その過程で重要視しているポイントをお伝えいたします。(協賛/株式会社WizWe)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

先進企業の英語学習方法を知りたい


オリンパス株式会社 HR Organization Development Director

玉澤 康至氏

【玉澤 康至氏プロフィール】
(たまざわ こうじ)銀行、ベンチャー企業、商社にて、営業・IT企画や業務改革PJを経験しチェンジマネジメントの重要性を実感。2006年オリンパスソフトウェアテクノロジーに入社し、人事企画、組織人材開発に従事。2017年オリンパスへ吸収合併後、HRの組織人材開発を担当。経験を活かしオリンパスグループの風土改革を推進中。

オリンパス株式会社 HR Organization Development L&D ビジネス担当

小幡 幸宏氏

【小幡 幸宏氏プロフィール】
(おばた ゆきひろ)旅行会社情報システム部門、システムコンサルタントを経て、2004年にオリンパスに入社。数々のグループ横断のITプロジェクトに携わり、英語と異文化理解の必要性を痛感する。2020年8月に人事部門に異動し、グローバルコミュニケーション力強化プログラムを構築。オリンパスグループの風土改革を目指し奮闘中。
受付終了 関連資料
11/19(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-6] 受付終了

グローバル経営人材育成と海外MBAの価値
失われた30年とポテンシャル層の底上げ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新型コロナウイルスの影響もあり、国際競争はますます激しくなることが予想されます。こうした中で日本企業が打ち勝っていくためには、経営人材を国際基準で育成することが必須です。本講演では、マサチューセッツ大学MBA講師の椎名氏をゲストにお迎えし、グローバル経営人財に求められる能力や、ポテンシャル層の育成における課題・底上げのポイント、海外MBAの価値についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の次世代リーダー育成プログラムに課題を感じている


マサチューセッツ大学 MBA講師

椎名 則夫氏

【椎名 則夫氏プロフィール】
(しいな のりお)早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、シカゴ大学MBA取得。 都市銀行にて法人融資と証券投資に携わった後、外資系資産運用会社にて証券アナリストとして多業種の投資調査を行う。

株式会社アビタス 法人営業部 シニアマネージャー

柳尾 彰大氏

【柳尾 彰大氏プロフィール】
(やなお あきひろ)新卒で外資系企業の金融セクターでファイナンスの業務を担当。その後、大手法人向け人材教育企業で、6,000社超の人事コンサルティング・教育研修プロジェクトに携わった後、ベンチャー企業の経営職に従事。現在は、アビタスの法人事業の責任者として法人向け研修の企画・提案等を実施。
受付終了 インタビュー
11/25(木)
11/25(木)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-8] 受付終了

グローバル標準のスキル&ジョブ定義の作成と運用法~持続可能な組織力を実現する~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ジョブ型の推進や人的資本の開示が叫ばれている今、多くの人事様が従業員のスキルやジョブの定義化に注目されています。そこには「自社の定義はグローバルレベルで通用するのか」という視点も不可欠となります。本講演では、良質なグローバル標準のデータベースを活用した、スキル定義やジョブ定義の作成・運用手法、それらに基づいた効果的な人材育成施策について、最先端の知見をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

グローバル視点でスキル・ジョブ定義の具体的な手法に関心がある


HRテクノロジーコンソーシアム 理事/株式会社SP総研 CEO

民岡 良氏

【民岡 良氏プロフィール】
(たみおか りょう)日本オラクル、SAPジャパン、日本IBM、ウイングアーク1stを経て2021年5月に株式会社SP総研の代表に就任。2017年よりHRテクノロジーコンソーシアムの理事も務める。労政時報セミナー、その他HRイベントでの登壇実績多数。

株式会社プロゴス 人事コンサルタント

大久保 裕史氏

【大久保 裕史氏プロフィール】
(おおくぼ ひろふみ)リクルートグループ企画営業、法人向け研修のコンサルティング営業、外資系人事コンサルティングファームのコンサルタントを経て現職。特にグローバルリーダー育成の領域に強みを持ち、消費財・IT通信・製造業・金融など、様々な企業のグローバル人材育成に関するコンサルティング、育成プログラム開発などに携わる。
受付終了 インタビュー
11/26(金)
11/26(金)
9:30 -
10:20
特別講演[U-6] 受付終了

社員の英語力を劇的に伸ばす―英語苦手社員の動機付けと三日坊主社員への習慣化支援―
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

英語力の必要性を訴えたり、TOEICなどのテストや研修を実施しても、社員の英語力が伸びないという相談が少なくありません。原因を突き詰めると、英語に苦手意識のある社員への「動機付けの弱さ」と、英語学習を習慣化するための「サポート不足」に行き着きます。本講演では、脳科学や第二言語習得理論の知見から、すぐに実行できる英語学習の動機付けや学習継続のサポート方法をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自発的・自律的に英語学習に取り組む社員を育てたい


英語&スキルトレーング BizCom 代表

鹿野 晴夫氏

【鹿野 晴夫氏プロフィール】
(かの はるお)東京都立大学工学部卒。29才、初の海外出張を契機に、苦手だった英語の自己学習を開始。TOEIC L&Rテスト335点から、3年半で850点へ(現在990点)。経験を綴った本の執筆後、英語トレーニング指導のプロに。著書に『TOEICテストで高得点を取れる人と取れない人の習慣』(明日香出版)など70点。
受付終了 インタビュー
11/26(金)
16:00 -
16:50
特別講演[X-8] 受付終了

SOMPOのグローバル経営人材育成~グループの目指す姿と進化する人材育成体系~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

グローバルベースの経営を牽引できる人材育成を積極的に行うSOMPOホールディングス。今回は、新中期経営計画における目指す人材集団の姿、それに基づいた経営人材育成体系とその取組内容について、現在の形へと進化してきた背景も含め、同社の人事部部長にお話しいただきます。また、日本人のグローバル化促進の一環として新たに導入した研修内容を、研修担当者も交え、ご紹介します。(協賛/株式会社ビジネス・ブレークスルー)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今の経営人材育成やグローバル人材育成に課題がある


SOMPOホールディングス株式会社 人事部 特命部長

加藤 素樹氏

【加藤 素樹氏プロフィール】
(かとう もとき)損害保険ジャパン(株)にて、法人営業、商品開発、海外勤務(買収後PMI)などを経験。2017年4月より現職にて、人事戦略、働き方改革、社員のエンゲージメント向上、グローバルタレントマネジメントなどに従事。MYミッションは、「日本企業の変革を推進し、社会や組織に新しい価値やインパクトを与えること」。

SOMPOホールディングス株式会社 人事部

Carynn Jansz氏

【Carynn Jansz氏プロフィール】
(カリン ジャンチ)名古屋大学経済学部卒業後、損害保険ジャパン(株)に入社。現職にて、人材開発を担当し、グループ経営人材育成プログラムと従業員の日本人のグローバル化促進の業務に従事。MYミッションは、「外国籍職員としての役割を常に意識してグループの各種施策に対してD&I実現に貢献する」。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop