株式会社プロゴス 人事コンサルタント
大久保 裕史氏
ジョブ型の推進や人的資本の開示が叫ばれている今、多くの人事様が従業員のスキルやジョブの定義化に注目されています。そこには「自社の定義はグローバルレベルで通用するのか」という視点も不可欠となります。本講演では、良質なグローバル標準のデータベースを活用した、スキル定義やジョブ定義の作成・運用手法、それらに基づいた効果的な人材育成施策について、最先端の知見をご紹介します。
―― 今回の貴社講演はどのような課題をお持ちの方向けの内容でしょうか?
ジョブ定義やスキル定義を考える上では、自社の独自性を尊重することも大切ですが、それだけではさまざま なバックグラウンドを持つ中途入社社員や外国籍社員には適応が難しい、という課題もあるのではないでしょうか。
本講演では、グローバル標準ではどのようなスキルやジョブの定義があり、どうやって独自性と標準化のバランスがとれたものを作っていくのか、そしてそれらを効果的に活用したグローバル人材育成の進め方についてお話します。
特に日本国外へのビジネス展開や、海外企業の買収、外国人の積極的な採用といった、グローバルな経営目標や成長戦略を掲げている会社の人事担当の方には、必見の内容となっています。
―― 今回の講演の聞きどころ・注目すべきポイントをお聞かせください。
グローバルな成長戦略を担う人事施策では、スキル、ジョブ、育成が一体化されていることが不可欠です。本講演では、グローバルレベルで通用する「スキル定義」「ジョブ定義」「人材育成」という三つの重要項目について、実践的な策定手法をご紹介します。
スキル/ジョブ定義パートでは、従来の組織主導型とは異なる、「セルフジョブ定義」というアプローチと、グローバル標準のデータベースを組み合わせた、ユニークなスキルとジョブの定義方法をご紹介します。また、組織主導型の手法と比較した際の利点、自組織の人事戦略や独自性とのバランスのとり方、個々の従業員の具体的な業務に落とし込む運用方法など、実務的なポイントについても解説します。
そして人材育成パートでは、作成した定義に基づいて、個々の社員の能力・スキルを効果的に開発していく育成施策について、事例も交えながらご紹介します。人事企画、研修企画、グローバル人事ご担当の皆さまのお役に立つ内容です。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
本講演では、ご参加いただいた皆さまにできる限り具体的で実用性のある知見を持ち帰っていただけるようにしたいと思っています。
また、「グローバル標準」という切り口を入れることで、従来のスキル定義やジョブ型論とは少し異なる新鮮な内容になっています。「スキル定義」「ジョブ型」「グローバル人材育成」というキーワードに少しでも関心をお持ちの人事担当者の皆さまは、ぜひ本講演にご参加ください。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。