トレンド
コロナ禍で対人業務のHRテクノロジーのニーズが高まる
新型コロナウイルス感染症の流行拡大を受けて、HRテクノロジー活用のニーズや度合いに変化があったかどうかを聞きました。「活用ニーズと活用度合いが増えた」とする割合が最も高かったのは「リモートワーク・働き方」で、45.6%を占めました。(全国の人事実態調査『日本の人事部 人事白書2021』の結果から、一...
役立つデータ分析で新たなビジネス価値を創出する
「ビジネスデータサイエンティスト」の育て方
企業を取り巻く環境が変化し続ける中、経営の意思決定や業務改革を通じて新たなビジネス価値を創出するためには何が必要なのでしょうか。大阪ガス株式会社で長年データ分析チームを率い、2018年4月から滋賀大学データサイエンス学部の教授として人材育成に携わる河本薫さんは、ビジネス課題の解決に貢献する「ビジネス...
アセスメントで適性を見極め、ビジネスセンスを醸成
住友生命保険が取り組むDX人材育成
業界を問わず、さまざまな企業に対応が求められている、DX(デジタルトランスフォーメーション)。ビジネスや社内業務のデジタル化を進めていく中で、DXに長けた人材の不足という課題に直面している企業は多いようです。住友生命保険相互会社では、上流工程のシステムエンジニアを対象に、DX人材の発掘と育成に着手。...
有給休暇取得日数の増加が3社に1社
HRテクノロジー導入による従業員への効果・影響は
HRテクノロジーを活用・導入したことで、自社の従業員にどのような影響があったのかを聞きました。それによると、有給休暇取得日数の増加が35.6%と最も多い結果となりました。
ピープル・アナリティクスが実現する「多様性の可視化」と「自律性の促進」
日本企業における現状と課題、活用に向けたポイントとは
日本企業でHRテクノロジーの導入・活用が進んでいますが、特に従業員の行動データを分析・活用して最適な人材マネジメントを実現する「ピープル・アナリティクス」への関心が高まっています。その一方で、個人情報である人事データの取り扱いに十分な配慮を求める声も聞かれます。これからの人事に欠かせないとされるピー...
9月のテレワーク関連ニュース記事まとめ
新型コロナウイルス感染症の影響で、多くの企業がテレワークを導入し、定着の動きを見せています。ここでは、『日本の人事部』で2020年9月に掲載した、テレワークに関するニュースをまとめてご紹介します。
HRテクノロジー導入は人事部門主導が50%
人材の育成・配置には課題も
HRテクノロジー導入企業に導入背景を聞いたところ、最も多かったのが「人事部門が主導で進めた」が50.0%でした。ただし、人材の育成・配置までの対応に至っていないケースもあるようです。