「評価・組織サーベイ・従業員満足度・エンゲージメント向上」関連のコンテンツ
ピアボーナスを通じて、エンゲージメントを向上
従業員同士がお互いを認め合う組織を作る「Unipos」
組織活性化や組織変革に向けて、「ピアボーナス」を導入する企業が増えています。「ピアボーナス」とは、従業員同士がお互いの活躍や貢献に対して、賞賛や感謝のメッセージとともに少額の成果給を送り合うこと。その仕組みづくりを支援するサービスとして、支持を得ているのが「Unipos(ユニポス)」です。最近では、...
「非言語」のコミュニケーションを解析して1on1の質を向上
上司と部下の関係性を可視化する「NAONA×Meeting」
社会が複雑化し、変化するスピードも加速する中、かつてのトップダウンによる人材育成や教育の手法だけでは、従業員を育成できなくなっています。そのため、上司と部下のコミュニケーションを重視し、人材育成に1on1ミーティングを取り入れる企業が増えてきました。ブラックボックス化しがちな1on1の質や当事者同士...
会議やメールなど組織内の行動データを可視化
一人ひとりの生産性向上を実現する「Workplace Analytics」
2019年4月1日から順次施行がはじまった働き方改革関連法。多くの企業で同法に対応した制度設計に着手しているものの、確実な成果をもたらしているケースはまだまだ少ないようです。特に課題なのは、組織における従業員同士の連携やコミュニケーションの活性化。こうした社会背景のなかで注目されているのが、日本マイ...
ITエンジニアの戦略的な採用、育成、評価、配置を実現
グローバル対応のITスキルアセスメントツール「GAIT」
売り手市場が続くITエンジニア。採用だけでなく、評価や定着もますます難しくなっています。「自社のエンジニアは幅広いITスキルを身につけているのか」「エンジニアが持っているITスキルを正当に評価できているのか」という悩みを抱える人事担当者も多いのではないでしょうか。そんななか、IT企業だけではなく、幅...
モチベーションコンサルティングのノウハウを生かして
企業の組織変革を支援するシステム「WILL CANVAS」
組織風土改革や働き方改革を進めようとしているのに、自社の組織のあるべき姿を思い描けていない企業は多いのではないでしょうか。正しいゴールが設定されていなければ、どんなにアクションを起こしても成功にたどりつくのは難しくなってきます。こうした課題に応え、組織のありたい姿に向けて問題を可視化し、施策を計画。...
360度評価の一番の価値はフィードバック
「気づき」からはじまる人材育成と組織変革をうながす「スマレビ」
組織の弱点を探り、変革に生かすため、企業ではさまざまなサーベイやフィードバックを行っていますが、経営層からは「今のままでいいのか」「もっと変化のスピードを上げられないのか」といった声が聞かれます。企業はどうすれば有効なサーベイを実施し、改善・変革につなげることができるのでしょうか。株式会社シーベース...
テクノロジー活用で従業員一人ひとりの経験学習を実現
人財育成・評価を支援するソリューション「Core」
近年のビジネス環境では、現状の最適化をめざすHow型の人材ではなく、ときには既存の枠組みを壊し、イノベーションを起こせるWhat型の人財が求められています。What型の人財は、学びを日常業務に生かし成長のスパイラルを加速できる、自律的な経験学習能力が高いのが特長です。しかし、従来のように研修を実施す...
現場マネジャーのピープルマネジメント・メンバーマネジメント力を補い、人事・経営の的確な現場フォロー実現を支援~AI Cloud system「KAKEAI」リリース:KAKEAI
株式会社KAKEAI(本社:東京都港区 代表:本田英貴)は、1on1や面談における現場マネジャーの力を、科学・テクノロジー・ナレッジシェアで補い、かつ人事・経営の的確な現場フォロー実現を支援するAI Cloud system「KAKEAI」をリリースしたことをお知らせいたします。■開発背景KAKEA...
ピアボーナスをトリガーに一人ひとりの貢献を見える化
従業員のエンゲージメントを高め、組織に一体感を生む「Unipos」
従業員同士がそれぞれの活躍や貢献に対して、賞賛や感謝のメッセージを伝えて互いを認め合い、同時に少額の成果給「ピアボーナス」を送ることができるサービス「Unipos(ユニポス)」を活用する企業が増えています。組織が拡大するとともに、お互いの仕事が見えにくくなってしまうという課題を解決し、従業員のモチベ...
人材の見える化によって、科学的な人事戦略を実現する
タレントマネジメントシステム「タレントパレット」
マーケティング領域では、ITを使った顧客分析や、顧客の声を見える化して施策に生かすことが当然のように行われています。一方、人事領域では社員の声やデータをどこまで活用できているのか。そんな疑問から生まれた新しいタレントマネジメントシステムが、データ分析の専門家集団である株式会社プラスアルファ・コンサル...
働き方改革関連法に対応した「リシテア」最新版をリリース
「サーベイ分析」で人事部の課題解決に向けた新たな取り組みも
「ワークスタイル変革ソリューション」を開発・リリースし、企業が抱える人事の課題解決に大きく貢献する、株式会社日立ソリューションズ。「ワークスタイル変革を提唱するからには、まずは自社の働き方を見直す」との考えから、従業員のエンゲージメントを高め、個々のパフォーマンスを最大限に発揮させるための努力を惜し...
バリューを実践し、より強い組織への成長を支援する
新たなオプション機能を実装した
チームワークアプリ「RECOG」
社員一人ひとりが別々の方向を向いていては、チームとしての一体感は生まれません。そこで、多くの会社では組織としての存在意義を、理念や行動指針(バリュー)として掲げ、社員に実行を促しています。ただ、現場になかなか浸透していないのが実状です。こうしたなか、チームワークアプリ「RECOG(レコグ)」を運営す...