人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-春-」 
	2023年5月17日(水)・18日(木)・19日(金)・23日(火)・24日(水)・25日(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイング1on1DX
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:ダイバーシティ&インクルージョン
5/17(水)
5/17(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-7] 受付終了

D&IからDEIにシフトチェンジするには
〜女性の健康支援からみる、3つのステップ〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年、エクイティ(公平性)の考えを入れた「DEI」という言葉を見かけます。本講演ではこのエクイティ(公平性)の概念をわかりやすく解説し、DEI施策がいかに女性のみならず会社全体のメリットであるかを、女性の健康支援の観点も交えながらお話しします。また、平等から公平に変革させるため、経営層や従業員をどう巻き込んでいくか、3つのステップをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

経営戦略として、なぜDEI推進するべきなのか腹落ちしたい


株式会社Cradle 代表取締役社長/アーティスト/東京藝術大学 デザイン科 准教授

尾嵜 優美/スプツニ子!氏

【尾嵜 優美/スプツニ子!氏プロフィール】
(おざき ひろみ/すぷつにこ)MITメディアラボ助教授、東京大学大学院特任准教授を経て、現在東京藝術大学美術学部デザイン科准教授。2017年より世界経済フォーラム「ヤング・グローバル・リーダー」選出。第11回「ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本特別賞」等選出。2019年株式会社Cradleを設立、代表取締役就任。
受付終了 インタビュー
5/17(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-6] 受付終了

「男性育休」を起点とした石井食品の組織変革
アンコンシャスバイアスを取り除いた先に見える景色とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業における「男性育休」支援が今後不可欠となっていく中で、どのように進めていくべきかお困りの方も多いと思います。取り組むうえでは、組織内のアンコンシャスバイアスを取り除き、風土として根付かせることが重要です。本講演では、石井食品株式会社をお招きし、男性育休支援への取り組みやその後の効果・影響についてお話しします。また、今後に向けた人材マネジメントの在り方について、トークセッション形式で伺います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

男性育休支援における具体的な社内対策に困っている


石井食品株式会社 代表取締役社長 執行役員

石井 智康氏

【石井 智康氏プロフィール】
(いしい ともやす)2006年6月、現アクセンチュア株式会社へ入社。ソフトウェアエンジニアとして大企業の基幹システムの構築やデジタルマーケティング支援に従事。2017年、祖父が創立した石井食品株式会社に参画。2018年6月より代表取締役社長執行役員に就任。地域と旬をテーマに農家と連携した食品づくりを進めている。

コネヒト株式会社 代表取締役

高橋 恭文氏

【高橋 恭文氏プロフィール】
(たかはし やすふみ)静岡県沼津市出身。求人サイト「アルバイトタイムス」やグルメサイト「食べログ」「Retty」の草創期に携わる。2018年コネヒトに入社し、営業部責任者、社会発信を担当。2019年執行役員としてビジネス統括部、ビジネス企画部、企画戦略室、メディア戦略室などを管掌。2022年4月より代表取締役就任。
受付終了 インタビュー
5/17(水)
13:50 -
14:40
特別講演[C-8] 受付終了

三井化学が語る、D&I推進の体系的な取り組み
カギは「アンコンシャス・バイアス」の扱い方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「女性活躍疲れ」「ダイバーシティはもう十分」社内から聞こえるそんな声にどう対応すればよいのでしょうか。本講演のゲスト、三井化学様では、マンネリ化せずD&I推進を効果的に進めるために、複数年かけて体系的に取り組んでいます。浸透が難しいと思われていた工場での変化、リーダー人材への影響など、特にカギとなったアンコンシャス・バイアスのデータ活用と施策立案のポイントを交えてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

D&Iを体系的に進める戦略と具体的な取り組みを知りたい


三井化学株式会社 人事部 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョングループ グループリーダー

安井 直子氏

【安井 直子氏プロフィール】
(やすい なおこ)大卒後当時の三井東圧化学(株)に“大卒女性研究者枠”(職種・地域限定職)で入社。新農薬探索業務に従事。1997年に会社の合併に伴い新人事制度が導入され総合職に。その後、農薬の安全性研究、開発、研究管理、経営企画と農薬事業に関わる業務を経験した。2012年から2年間文部科学省に出向。2015年から現職。

株式会社チェンジウェーブ 上席執行役員

鈴木 富貴氏

【鈴木 富貴氏プロフィール】
(すずき ふき)静岡放送で報道記者として15年間勤務後、退職、渡米。帰国後、ダイバーシティ経営企業・働き方改革の取材、社外メンター企画に関わり、静岡市男女共同参画審議委員を務めた。チェンジウェーブ参画後は組織変革、人材育成、異業種リーダー研修や無意識バイアスに関する講演・研修に取り組む。
受付終了 インタビュー
5/17(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-4] 受付終了

【障害者法定雇用率引き上げと、法律改正が及ぼす影響】企業がこれから向き合うべき取り組みとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

段階的な法定雇用率引き上げ、関連法案の改正など障害者雇用は大きく変わりつつあります。一方でこれらの変化が自社にどう影響するのか、ピンとこない方も多いのではないでしょうか。そこで本講演では、法改正を含めた「障害者雇用の現状と今後」を整理したうえで、実際の採用場面などの実務的な業務にどんな影響があるのか、加えて企業が向き合うべき障害者雇用の中長期的な取り組みをわかりやすく紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障害者雇用の現状と今後について知りたい


株式会社スタートライン マーケティングディビジョン マーケティングユニット マネージャー

吉田 瑛史氏

【吉田 瑛史氏プロフィール】
(よしだ えいじ)企業の障害者雇用支援や障害者の就職・転職支援、特例子会社人事、障害者雇用の業務開発・マネジメント・農福連携などを経験。現在はスタートラインにて、障害者雇用のコンテンツ制作やセミナー講師などに従事。これまで300社、3000名以上の障害者雇用に携わる。
5/18(木)
5/18(木)
9:30 -
10:20
特別講演[E-7] 受付終了

「仕事と介護の両立支援」において最も大切な従業員への周知・理解促進のSTEPとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今後数十年間続く高齢化に伴い、介護離職を防ぐための取り組みはどの企業も不可避です。仕事と介護の両立支援策を実効性のあるものにするには、すべての従業員がそれぞれの立場で適切な理解をすることが大切です。本講演では、今ある制度を活かすための、従業員への周知・理解促進に向けたロードマップ策定方法とそのポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

仕事と介護の両立支援を進めるための実例を知りたい


株式会社ユメコム 代表取締役

橋本 珠美氏

【橋本 珠美氏プロフィール】
(はしもと たまみ)2001年4月、株式会社ユメコムを起ち上げ、誰もが高齢社会を安心して過ごすためのコンサルティングを始める。相談窓口「シニアサポートデスク」「ワーク&ケアヘルプライン」を運営し、高齢者やそのご家族の幅広いお悩みにお応えしている。相談窓口の事例と自身の経験を取り入れたセミナー活動は好評を得ている。
5/18(木)
13:50 -
14:40
特別講演[G-3] 受付終了

2023年、ビジネスケアラー政策本格始動
データから読み解く仕事と介護の両立支援施策のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

仕事と介護の両立に苦しむビジネスケアラーの数は、今後3年で数倍に膨れ上がり、人類史上かつてない高齢化の影響がいよいよ顕在化します。緊急性を増しているビジネスケアラー対策のポイントは「半強制的な情報提供と正しい危機感の醸成」「管理職のリテラシー向上」「介護の相談がしやすい組織風土づくり」の3つです。本講演では、自身も30年以上にわたる介護経験をもつ酒井が膨大なデータとともに解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

仕事と介護の両立支援、成功のポイントを理解したい


株式会社リクシス 代表取締役副社長

酒井 穣氏

【酒井 穣氏プロフィール】
(さかい じょう)慶應義塾大学理工学部卒、オランダTilburg大学経営学修士号(MBA)首席。商社勤務後、オランダの精密機械メーカーにエンジニアとして転職。帰国後は上場IT企業にて人事担当取締役などを歴任。17歳の頃から30年以上にわたる介護経験から、仕事と介護の両立支援を行う株式会社リクシスを創業。著書多数。
受付終了 インタビュー
5/18(木)
13:50 -
14:40
特別講演[G-8] 受付終了

EX向上の取り組みのなかでジェンダーギャップを考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日本のジェンダーギャップ指数は低く、政府の掲げた女性管理職比率目標「202030」の目標達成に至っていない企業も多いのではないでしょうか。2009年からダイバーシティ推進を行い、「女性活躍」に取り組んできた当社も例にもれず、2020年度の目標は未達成に終わりました。本講演では、日立ソリューションズとして現在力を入れている、EX向上施策と絡め、改めてジェンダーギャップについて考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

EX向上施策を知りたい、女性活躍に課題をもっている


株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 チーフエバンジェリスト兼人事総務本部 本部員

伊藤 直子氏

【伊藤 直子氏プロフィール】
(いとう なおこ)1990年津田塾大学卒業。日立中部ソフトウェア(現 日立ソリューションズ)に入社。ソフトウェア製品開発、ネットワーク・セキュリティSEを経て、2004年管理職へ。2015年から働き方改革のプロジェクトに入り、自社の改革推進とともに、企業の働き方改革をITで支援する事業に携わっている。
5/18(木)
16:00 -
16:50
特別講演[H-7] 受付終了

女性活躍推進から始まる「成果に繋がるダイバーシティ推進」を実現する組織づくりの3つの秘訣
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

日本の企業価値を向上させる施策として、ダイバーシティ経営が改めて注目されています。しかし、ダイバーシティ推進がうまく進んでおらず、成果に繋がっていない企業が多いのが現状です。ダイバーシティ推進に本気で向き合えていない企業の末路はどうなるのか。本講演では女性管理職・役員が多い当社ならではの視点を活かした「成果に繋がるダイバーシティ推進」を実現する組織づくりの3つの秘訣を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

DE&Iの推進が上手くいかない/女性管理職が増えない


株式会社Surpass 代表取締役社長

石原 亮子氏

【石原 亮子氏プロフィール】
(いしはら りょうこ)短大卒業後、大手生命保険会社でトップセールスとして活躍。100業種以上の営業経験の後、女性営業アウトソーシングのパイオニア、株式会社Surpassを創業。2021年、徳島市とジェンダー格差改善を目指した連携協定を締結。Forbes JAPAN WOMEN AWARDなど、女性活躍企業として多数受賞。
受付終了 インタビュー
5/19(金)
5/19(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-3] 受付終了

【現役医師とサイバーエージェントが解説!】
女性活躍のための不妊治療の実態と卵子凍結の基礎知識
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性活躍推進には、ライフプランとキャリアの両立をするための組織全体の理解・サポートが必要不可欠です。そんな中、企業のサポートとして予防医療の「卵子凍結」が注目されています。本講演では、現役の医師から不妊治療の実態と卵子凍結の基礎知識についてご説明します。また、昨年福利厚生として卵子凍結を導入したサイバーエージェント社より、導入方法やその後の女性活躍の実態について紹介いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性社員の健康課題やD&I、ウェルビーイング経営に悩んでいる


杉四会 理事長/グレイスグループメディカルアドバイザー

杉山 力一氏

【杉山 力一氏プロフィール】
(すぎやま りきかず)東京医科大学業後、一貫して生殖医療に従事、セントマザー産婦人科医院で体外受精の基礎を学ぶ。2001年杉山レディースクリニック、2007年杉山産婦人科世田谷、2011年杉山産婦人科丸の内、2018年杉山産婦人科新宿を開院。医療法人社団杉四会・杉一会理事長。一般社団法人日本IVF学会常務理事。

株式会社サイバーエージェント人事コンプライアンス室 マネージャー

田村 有樹子氏

【田村 有樹子氏プロフィール】
(たむら ゆきこ)2005年、株式会社サイバーエージェント入社。人事本部にてグループ全社の法令整備、人事制度業務を担当。2014年5月、妊活休暇やエフ休を含む「macalonパッケージ」を導入。2022年8月には卵子凍結補助制度を追加。社員が長く健康に働き、活躍できる環境を目指し人事制度の構築に取り組んでいる。

株式会社グレイスグループ 取締役 CMO

上野 千紘氏

【上野 千紘氏プロフィール】
(うえの ちひろ)2011年、株式会社サイバーエージェント入社。プロダクトマネージャーとして新規事業の立ち上げを複数経験。社内で十人十色の働き方を応援することを目的とした、女性横断組織「CAramel」の幹部としても4年間運営に携わる。2022年、サイバーエージェントより出向し、CMOとしてグレイスグループに参画。
受付終了 インタビュー
5/19(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-4] 受付終了

法定雇用率2.7%に向けて備える、障害者雇用の環境変化に対応した雇用施策とその進め方とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

法定雇用率引き上げを受け、今後より多くの障害者の雇用創出をする必要が出てきました。一方で、既存の取り組みでの法定雇用率の達成が困難と感じたり、新たな雇用施策はどのようなものがあるか模索されている企業も多いのではないでしょうか。本講演では、様々な企業の実践例をもとに、障害者雇用を取り巻く環境変化に合わせた雇用手法を整理し、各施策の進め方を紹介します。障害者雇用の施策を検討する一助になれば幸いです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員数の増加に対して障害者雇用のペースが間に合っていない


株式会社Kaien 就労支援事業部 法人担当ディレクター

大野 順平氏

【大野 順平氏プロフィール】
(おおの じゅんぺい)人材ビジネス業界を経験したのち、2014年から株式会社Kaien入社。障害者雇用領域のコンサルタントとして採用支援、定着支援、社内啓発など、これまで約10年間にわたり、数十社の障害者雇用推進プロジェクトをリード。
5/23(火)
5/23(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-6] 受付終了

【障がい者雇用】2023年最新
法改正とマーケット動向からみる企業がすべき今後の対応
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2023年1月、法定雇用率を2.7%まで段階的に引き上げる方針が出ました。過去最大の引き上げ幅に加え、除外率の引き下げなど、障がい者雇用マーケットには大きな変化が訪れることが予想されます。また、企業が雇用推進していくうえで、定量面だけでなく、定性面も重視することが求められています。本講演では、最新の法改正内容とマーケット全体の動向を体系的にご説明した上で、今企業がやるべきことをお伝えしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者雇用をこれから知りたい、さらに推進したい


株式会社エスプールプラス わーくはぴねす農園事業部 障がい者雇用促進グループ チーフ

原田 和洋氏

【原田 和洋氏プロフィール】
(はらだ かずひろ)愛知県出身。出版業、金融業を経験。金融業時代に見た「障がいのある方の働きたい想いが結果に紐づかない現状」と「企業が持つ障がい者雇用課題」の解決を目指し、エスプールプラスへジョイン。現在は、障がい者雇用支援サービス「わーくはぴねす農園」の提案を元に企業様の雇用に関するコンサルティングに従事。
5/23(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-7] 受付終了

【第一生命のD&I推進責任者が語る!】女性が活躍できる環境を作るための成功・失敗事例とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性活躍推進法が成立して約7年。施策に行き詰まりを感じる企業様は、まだ多いのではないでしょうか。本講演では長年女性活躍の取り組みを行う、第一生命の現推進責任者の猪平氏から具体的な施策を紹介いただきます。失敗から何を学び、壁をどう乗り越えて管理職登用度部門ランキング1位*になれたのか、全社的に女性が活躍できる環境を作るまでのリアルな取り組み事例を解説いただきます。(*2021年日経WOMAN調べ)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性活躍推進の様々な取り組みをしているが行き詰まり感がある


第一生命保険株式会社 人事部 D&I・人権啓発室長

猪平 徳子氏

【猪平 徳子氏プロフィール】
(いのひら のりこ)1999年入社。ファイナンシャルプランナーとして3年間営業に従事後、商品事業部にて個人向け生命保険の商品開発および個人保障事業に従事。2020年より同社および第一生命ホールディングス株式会社の国内グループにおける女性活躍推進をはじめダイバーシティ&インクルージョン取組みを推進。

WisH株式会社 代表取締役

清水 美ゆき氏

【清水 美ゆき氏プロフィール】
(しみず みゆき)女性のキャリア支援をミッションとし、これまでに多数の大手企業にて女性のキャリア研修を企画・プロデュースしており、女性活躍推進に関する内容を専門とするWisH株式会社を設立。その後、サービス領域をダイバーシティに広げ、D&I専門コンサルタントとして研修・講座・講演を実施している。
5/24(水)
5/24(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-4] 受付終了

注目の「ニューロダイバーシティ」を解説
~発達障害者人材が切り開く、企業成長と雇用の未来
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

雇用率引き上げや障害者の戦力化への要請が高まっている中、発達障害の持つ多様な能力を活かす「ニューロダイバーシティ」に注目が集まっています。シリコンバレーなどでは、いち早く発達障害者の職務適性に着目、先端(高度)IT専門職として採用や育成が進められている事例も出てきました。本講演では発達障害を主とするニューロダイバーシティ推進による、障害者雇用および企業競争力強化事例を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障害者雇用による企業活動への貢献を考えたい


パーソルダイバース株式会社 雇用開発部 兼 Neuro Diversity事業部 ゼネラルマネジャー

大濱 徹氏

【大濱 徹氏プロフィール】
(おおはま あきら)パーソルキャリアへ入社後、障害者の人材紹介サービス「dodaチャレンジ」に参画。2013年より、同サービスの責任者。多くの組織の採用支援と雇用アドバイザリー業務に従事。現在は、パーソルグループで障害者雇用支援事業を展開する、パーソルダイバースの事業開発に従事。
受付終了
5/24(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-7] 受付終了

女性管理職育成のために、人事はどう現場を巻き込むか
~キャリア視点の「1on1」「メンター制度」施策~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性管理職育成は、比率を公開することもあり、ますます重要性が高まっていますが、現場の理解を得ることは簡単ではありません。本講演では、キャリアを考える上で重要な「1on1」と「メンター制度」の視点から女性活躍の進め方をお伝えします。人事は、どのように現場を巻き込みながら女性管理職を育成していけばいいのか、そして上司は部下の育成のためにどのようにキャリアに関する対話を進めていけばいいのかお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性管理職育成に課題を感じている、良い進め方がわからない


株式会社Mentor For 代表取締役社長

池原 真佐子氏

【池原 真佐子氏プロフィール】
(いけはら まさこ)早稲田大学院(成人教育&多文化教育)INSEAD(組織心理学&コーチング)卒。PR会社、NPO、コンサル会社での人材開発の仕事を経て起業。女性リーダー育成に特化した社外メンター育成と企業マッチングを行う。一般社団法人ビジネス・キャリアメンター協会代表理事も兼務。講演実績、メディア掲載、受賞歴多数。
受付終了 インタビュー
5/24(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-4] 受付終了

ソフトバンクに見る、真の女性活躍に必須の要素
経営層のオーナーシップから現場への落とし込み方まで
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性管理職登用から真の多様性推進で価値を発揮するまでには幾つかの障壁があります。本講演は、ソフトバンクの事例を通じ、そのハードルの越え方を考えます。社長をトップとした女性活躍推進委員会の設置背景や人材データの活用方法、そして経営層のオーナーシップ発揮から変化が起き始めた現在に至るまで、事務局として各プロセスの渦中にいた源田氏から詳細を伺い、他社でも活かせる観点を明らかにしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性活躍から多様性推進に、社内の納得感を得つつ進度を上げたい


ソフトバンク株式会社 コーポレート統括 人事本部 本部長 兼 総務本部 本部長

源田 泰之氏

【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)1998年入社。営業を経験後、2008年より人事領域を担当。ソフトバンクアカデミア、ソフトバンクユニバーシティを立ち上げ、新規事業提案制度であるソフトバンクイノベンチャーでは選出されたアイデアの事業化を推進し数社の設立を支援。また、高い志と異能を持つ若手人材支援を行う孫正義育英財団の事務局長も兼務。

株式会社チェンジウェーブ 代表取締役社長/一般社団法人・人的資本経営推進協会 代表理事

佐々木 裕子氏

【佐々木 裕子氏プロフィール】
(ささき ひろこ)東京大学 法学部卒業後、日本銀行、マッキンゼー・アンド・カンパニー アソシエイトパートナーを経て、2009年に株式会社チェンジウェーブを創業。2016年にはIT系 介護ベンチャー 株式会社リクシス 創業。複数大手企業で社外取締役、ダイバーシティ推進委員会の有識者委員に就任。
受付終了 インタビュー
5/24(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-6] 受付終了

明治HDの事例から見る、本質的な女性活躍推進施策とは
~課題から逆算する4つのアプローチ方法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2022年では、女性活躍推進法にて男女の賃金差異の公表が義務づけられるなど、女性の活躍支援への取り組みが一層評価されるようになりました。これらの潮流を受けて多くの企業が取り組みを行っていますが、推進状況や社員構成、業務形態によって発生する課題は様々です。本講演では、明治ホールディングスのお話を伺いながら、女性の活躍支援を自走させるうえで想定される4つの課題を解決策と共に解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性社員の活躍施策、体制作りについて課題感がある


明治ホールディングス株式会社 グループ人事戦略部 人事戦略G 専任課長

池田 阿佑美氏

【池田 阿佑美氏プロフィール】
(いけだ あゆみ)大学卒業後、明治製菓(株)に入社。人事部門での採用担当や菓子商品開発、経営企画部門でのビジョン・中計策定などを経て、21年4月に新設部署となる明治ホールディングス(株)グループ人事戦略部へ。グループ全体を統括する立場として、D&I・女性活躍推進を含めた人財戦略全般に携わっている。

スリール株式会社 代表取締役社長

堀江 敦子氏

【堀江 敦子氏プロフィール】
(ほりえ あつこ)2010年スリールを創業。 法人向けのダイバーシティ推進研修・コンサルティング、行政・大学向けのキャリア教育を展開する。内閣府男女共同参画会議専門委員など行政委員を多数経験。著書:『新・ワーママ入門』(Discover21)立教大学大学院経営学修士(リーダーシップ開発コース)。
受付終了 インタビュー
5/25(木)
5/25(木)
11:40 -
12:30
特別講演[V-7] 受付終了

荏原製作所のタスク型ダイバーシティ実現への挑戦
~ビジョン推進に向けた課題への取り組み~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年、事業活動でダイバーシティ推進が重要視されています。荏原製作所は「競争し、挑戦する企業風土」を醸成するために、タスク型ダイバーシティの重要性に注目。本講演では、経営トップ自らが組織変革のために行ったダイバーシティ浸透施策を「アンコンシャスバイアス」「心理的安全性」「サーバントリーダーシップ」の要素に分けてデータドリブンな変革プロセスを進めているストーリーをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

経営課題のひとつにダイバーシティ推進を掲げている


株式会社荏原製作所 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 兼 COO

浅見 正男氏

【浅見 正男氏プロフィール】
(あさみ まさお)1986年 横浜国立大学工学部安全工学科卒、同年4月株式会社荏原製作所に入社。LNGなど極低温用ポンプの技術営業や精密製品の海外営業を経て米国に赴任。2016年 精密・電子事業カンパニープレジデントに就任。2019年 取締役 代表執行役社長、2023年 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 兼 COO。

株式会社プロゴス 取締役会長

安藤 益代氏

【安藤 益代氏プロフィール】
(あんどう ますよ)野村総合研究所、外資系企業を経て、渡米し滞米7年半の大学院/企業勤務経験を経て帰国。グローバル人材育成事業に25年以上従事。ISO30414リードコンサルタント・アセッサー。国際ビジネスコミュニケーション協会ならびにEdTech企業を経て2020年にレアジョブグループに参画、2022年4月より現職。
受付終了 インタビュー
5/25(木)
13:50 -
14:40
特別講演[W-5] 受付終了

D&I推進を阻む“アンコンシャスバイアス”を突破する!
“自分事化”に繋げるVRによる当事者体験とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

D&Iを推進したいと思っても、各階層、社員ごとの意識差に悩む企業も少なくありません。解決のカギは、D&I推進がどう自身の仕事につながってくるのか“自分事化”するための意識改革です。アンコンシャスバイアスへの対処も、心理的安全性が高い組織への転換も、すべては“自分事化”から始まります。本講演では、VRによる“自分と異なる立場の当事者体験”がもたらす“自分事化”に至るプロセスを皆様に体験いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティ&インクルージョンの推進に課題を感じている


株式会社シルバーウッド VR事業部

黒田 麻衣子氏

【黒田 麻衣子氏プロフィール】
(くろだ まいこ)2017年にシルバーウッドのVR事業立ち上げメンバーとして入社し、以降、ダイバーシティ&インクルージョンを“自分事化”するための数多くのVR体験コンテンツの企画開発に携わる。VR研修の講師担当実績は全国1,000回以上。
受付終了 インタビュー
5/25(木)
13:50 -
14:40
特別講演[W-6] 受付終了

障がい者雇用が迎える新たな局面とは?
雇用純増率72%を占める精神障がい者が働きやすい職場環境の作り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

障がい者の採用は出来たものの定着に課題があるというご相談をいただくケースが増えております。今後の障がい者雇用においては【雇用の創出】だけではなく【雇用の質】も向上させていかなければ、多様化する就労ニーズに対応することはできません。本講演では、年々障がい者雇用が進む中で、増え続ける精神障がい者の定着課題の解決に向けて、企業が取るべき職場での合理的配慮について、事例も交えながら解説していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者の定着に課題がある


株式会社JSH 執行役員 地方創生事業部グループ

矢野 翔太郎氏

【矢野 翔太郎氏プロフィール】
(やの しょうたろう)2006年神戸大学経営学部卒業。同年、株式会社JTBに入社。2018年にJSHに転職し、障がい者雇用支援サービスのスキーム開発から法人営業までを担当。関連法案への知見もあり、障がい者雇用の課題を抱える企業との面談は500社を超える。農園運営にも携わることで、障がい者雇用のリアルな現場にも正対。
5/25(木)
16:00 -
16:50
特別講演[X-8] 受付終了

MUFGと学ぶ多様性と企業業績の相関関係とは?
-国籍・性別等のダイバーシティが財務に影響を起こす-
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現代ビジネスでは欠かせなくなってきたダイバーシティ&インクルージョン(D&I)。経営戦略の一部に掲げ、中長期の目標に向けて動いているケースをよくお見受けます。しかし、どのようにD&Iを推進すれば会社の成果につながるのかを明確にできる方は少ないのではないでしょうか? 本講演ではMUFGグループの曽山様をお招きし、人財の多様性の取り組みをどのように財務的な成果につなげるかについて、事例をもとに解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事と経営戦略をどのようにシンクさせるか理解したい


株式会社三菱UFJフィナンシャルグループ 人事部企画グループ 次長

曽山 さやか氏

【曽山 さやか氏プロフィール】
(そやま さやか)旧東京三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入行。法人RM業務の後、ソリューションプロダクツ部にて国内外のプロジェクトファイナンス組成・期中案件管理に従事。その後、アジアグローバルコーポレート営業部を経て2022年人事部ダイバーシティ推進室ダイバーシティ推進室長に就任。2023年3月より現職。

EFコーポレートエデュケーション(Hult EF)株式会社 西日本営業ディレクター

青田 知士氏

【青田 知士氏プロフィール】
(あおた さとし)小学時代の山村留学から大学時代の海外留学まで異文化のシャワーを浴びる。大学卒業後、学校教育の現場に立つ。前職では学校教育のコンサルタントとして活動し支社運営では、【人間力】育成を中心に、独自の人材育成メソッドを確立。現在はHULT/EFの法人部門にて、経営戦略に紐づく人財開発や組織開発に従事。
受付終了 インタビュー

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 5/17:0
  • 5/18:0
  • 5/19:0
  • 5/23:0
  • 5/24:0
  • 5/25:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop