人と組織を学ぶ 日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2022-春-」 
	2022年5月18(水)・19(木)・20(金)・24(火)・25(水)・26(木)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

講演をリストから探す

今回も大変多くのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。 既に申込みの受付を締め切らせていただきました。
カレンダー表示 リスト表示
閉じる


受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:ダイバーシティ&インクルージョン
5/18(水)
5/18(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-3] 受付終了

組織に根付く“無意識の当たり前”を打破するために
~多様性を組織変革につなげるポイントと事例~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これからの未来、マネジメントのあり方や組織作りにおける正解は誰にも分かりません。ただ、組織や人に根付く“当たり前”に自覚的になり、今までとは違う視点で“変えるべき当たり前”を変えていくことは間違いなく必要です。本講演では、東京大学バリアフリー教育開発研究センターが開発し、OTD普及協会と共同で企業向けにアレンジしたワークショップの事例などから、組織変革を推進していくための要諦をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

多様性を活かし合い、成果を生み出す組織作りを実現したい


株式会社クロスバリュース 代表取締役/一般社団法人組織変革のためのダイバーシティ(OTD)普及協会 理事

青砥 一浩氏

【青砥 一浩氏プロフィール】
(あおと かつひろ)大学院修了後、電力会社でエンジニアとして働く。2002年に組織開発・人財開発を行う企業の設立に参画し、取締役として事業立上げと各種責任者を経験。2018年に独立するとともに、東京大学バリアフリー教育開発研究センターにあるD&Iの知見を企業ニーズに繋ぐことを目的としたOTD普及協会の設立に参画。
受付終了 インタビュー
5/18(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-8] 受付終了

女性管理職育成に「メンター」が効果的な理由
〜よくある失敗から見る成功の3つのポイント〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2022年4月、女性活躍推進法の改正がされ、女性管理職育成の必要性は高まる一方です。しかし「社内にロールモデルがいない」「女性社員、男性管理職の意識改革が進まない」などのお悩みを絶えず、お聞きします。本講演では、数々の企業で女性活躍推進施策の失敗を見てきたMentor Forが、社外・社内メンターによる女性管理職育成のポイントを3つに分けてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性活躍へのメンター活用に興味がある/活用方法を知りたい


株式会社MentorFor 代表取締役社長/一般社団法人ビジネス・キャリアメンター協会 代表理事

池原 真佐子氏

【池原 真佐子氏プロフィール】
(いけはら まさこ)早稲田大学院(教育学修士,専門は成人教育&多文化教育)INSEAD(EMC,専門は組織心理学&コーチング)卒。PR会社、NPO、コンサル会社での人材開発の仕事を経て2014年起業。2018年から、女性リーダー育成に特化した社外メンター育成と企業マッチングを開始。講演実績、メディア掲載、受賞歴多数。
受付終了 インタビュー
5/18(水)
11:40 -
12:30
特別講演[B-1] 受付終了

当事者が語る「仕事と介護の両立」の難しさ
~人事として、企業・従業員のためのプラスαな支援策を考える~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

せっかく制度や従業員向け支援サービスを用意していても、利用が少ないことはありませんか。本講演では、ダブルケア(育児・介護を同時に担う)を経験している登壇者が、綺麗ごとでは片付けられない、働きながら介護をすることのリアルをお話しします。介護経験から話す、両立の準備と心得。そして、会社にできる効果的な「従業員が介護を機に離職しなくて済む」支援策について他社事例を交えながら三つのポイントをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

仕事と介護の両立を支援していくための策を検討したい


株式会社ユメコム 代表取締役 シニアライフ・カウンセラー

橋本 珠美氏

【橋本 珠美氏プロフィール】
(はしもと たまみ)2001年株式会社ユメコムを起ち上げ、高齢者と高齢者を抱える現役世代のための相談窓口「シニアサポートデスク」「ワーク&ケアヘルプライン」を運営し、幅広いお悩み(介護・相続・すまいなど)にお応えしている。相談窓口の実例と自身の両立経験を取り入れたセミナー活動は好評を得ている。
5/18(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-5] 受付終了

アマゾン ウェブ サービス(AWS)におけるビジネス戦略としてのDEI推進の取り組み
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今、重要性が叫ばれるダイバーシティ経営。個々の企業が置かれた市場環境の中で競争優位を築くために必要な人材活用戦略といえます。福利厚生やCSRではなく、経営戦略の一環として、自社の競争力強化という目的意識を持って戦略的に進めることが重要です。本講演では、世界シェアNo.1のクラウドサービスを提供するアマゾン ウェブ サービス (AWS)の藤谷氏をゲストにお迎えし、具体的な取り組みをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

DEIを戦略的に推進するということがどういうことなのか知りたい


アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 Engagement & Communications

藤谷 ひとみ氏

【藤谷 ひとみ氏プロフィール】
(ふじたに ひとみ)早稲田大学卒業後、証券会社を経て外資系プライベート・エクイティ業界にて人事・IR・総務等の管理業務を統括。その後米系投資銀行の人事部にて12年間、採用・研修とダイバーシティ戦略を担当。2020年AWSにInclusion, Diversity & Equity leaderとして入社、昨夏より現職。

オープンワーク株式会社 代表取締役社長

大澤 陽樹氏

【大澤 陽樹氏プロフィール】
(おおさわ はるき)東京大学大学院卒業後、リンクアンドモチベーション入社。中小ベンチャー企業向けの組織人事コンサルティング事業のマネジャーを経て、企画室室長に着任。新規事業の立ち上げや経営管理、人事を担当。2019年11月に当社取締役副社長に就任。2020年4月、当社代表取締役社長に就任。
5/19(木)
5/19(木)
9:30 -
10:20
特別講演[E-7] 受付終了

NTT東日本、伊東市と語り合う「越境学習」の展望 ー地域創生 × 異業種交流研修の事例からー
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材育成の領域において「越境学習」の重要性は近年強く認識されるようになりました。本講演では越境学習を強く推進されているNTT東日本の佐藤様と伊東市役所企画課の川村様をお招きして、現在の取り組み、そして越境学習の未来展望について掘り下げて語り合います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「越境学習」について深く知りたい


東日本電信電話株式会社 総務人事部 人事第一部門 育成人事担当 主査

佐藤 峻也氏

【佐藤 峻也氏プロフィール】
(さとう しゅんや)2011年に東日本電信電話株式会社に新卒入社し、営業担当として通信サービスの提案や販売企画担当として販売計画・戦略立案業務に従事したのち、2021年より現職において若手社員人材育成・研修の企画立案を担当。

静岡県伊東市役所 企画課 課長補佐

川村 清文氏

【川村 清文氏プロフィール】
(かわむら きよふみ)金融機関を退職後、地元伊東市へUターン就職を目指し、2004年に入庁。スポーツ振興、農林水産振興、職員研修担当等を経験し、2019年から2年間、静岡県東京事務所への派遣を終えて、2021年4月から現職において、地方創生全般を担当している。

株式会社コンサルティングアソシエイツ 越境学習事業 統括責任者

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)(株)ファーストリテイリング入社後、飲食業コンサルタントを経て2008年(株)コンサルティングアソシエイツに参画。企業マッチング型の異業種交流研修事業を立ち上げ、イノベーション・現場力・リーダーシップ・未来デザイン等、多数のコースを企画。最近は地域課題解決型の新人研修や異業種交流研修を展開している。
受付終了 インタビュー
5/19(木)
9:30 -
10:20
特別講演[E-8] 受付終了

ダイバーシティ&インクルージョン推進の壁を突破する
“自分事化”につなげるVRによる当事者体験とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

D&Iを推進したいと思っても、経営者層と管理職・一般社員の間の意識の差に悩む企業も少なくありません。解決のカギは、D&I推進がどう自身の仕事につながってくるのか“自分事化”するための意識改革です。心理的安全性が高い組織への転換も、アンコンシャスバイアスへの対処もすべては“自分事化”から始まります。本講演では、VR体験がもたらす“自分事化”に至るプロセスを皆様にも体験いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ダイバーシティ&インクルージョンの推進に課題を感じている


株式会社シルバーウッド VR事業部

黒田 麻衣子氏

【黒田 麻衣子氏プロフィール】
(くろだ まいこ)2016年にシルバーウッドのVR事業立ち上げメンバーとして入社し、以降、ダイバーシティ&インクルージョンを“自分事化”するための数多くのVR体験コンテンツの企画開発に携わる。VR研修の講師担当実績は全国1,000回以上。
受付終了 インタビュー
5/19(木)
13:50 -
14:40
特別講演[G-4] 受付終了

なぜ精神障害者の定着率が上がらないのか~特徴からひもとく、面接・定着支援で持つべき観点とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

精神障害者を採用する企業は「定着しないこと」が一番の課題です。定着しない原因は、精神障害者の特徴を把握しておらず、①面接時に正しい見極めができていないこと、②採用後の関わり方がわからないことです。そこで今回の講演では、過去数千名の障害者採用の現場で培ったエッセンスから定着する精神障害者の特徴を解説し、面接時の見極めポイント、採用後に必要な3つの心理的安全性について、すぐに実践できる形で解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

定着する障害者の「特徴」「見極め方」「面接方法」を知りたい


株式会社スタートライン マーケティングディビジョン マーケティングユニット マネージャー

吉田 瑛史氏

【吉田 瑛史氏プロフィール】
(ヨシダ エイジ)企業の障害者雇用支援や障害者の就職・転職支援、特例子会社人事、障害者雇用の業務開発・マネジメント・農福連携などを経験。現在はスタートラインにて、障害者雇用のコンテンツ制作やセミナー講師などに従事。これまで300社、3000名以上の障害者雇用に携わる。
受付終了 インタビュー
5/19(木)
16:00 -
16:50
特別講演[H-8] 受付終了

真のダイバーシティ経営とは? ~持続的な成長に必要な「深層のダイバーシティ」~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ダイバーシティ経営の推進に当たっては、性別、年齢、国籍や障害の有無といった「表層のダイバーシティ」に加え、社員一人ひとりの価値観や仕事観といった「深層のダイバーシティ」へのアプローチが重要となります。本講演では、「深層のダイバーシティ」に関する現状や課題に関する整理と、「深層ダイバーシティ」をインクルージョンし自社の持続的な成長につなげるアプローチを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の深層ダイバーシティと企業の持続的な成長とを結び付けたい


タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、業務効率化や高度化を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や心理学の知見を活用した適用手法を開発しサービスとして展開している。慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。1994年東京箱根間往復大学駅伝競走メンバー。
受付終了 インタビュー
5/20(金)
5/20(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-6] 受付終了

発達障害者人材の活用・戦力化によるDX推進
~当事者に聞き、企業に学ぶ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業はDXによる事業や組織変革に取り組む中、それを担う人材不足が課題となっています。一方、障害者雇用では雇用率上昇でさらなる雇用促進が求められる中、先端IT領域への高い職務適性と能力を持つ発達障害者人材に注目が集まっています。本講演では先端IT特化型就労移行支援事業所を利用し就職した当事者と、採用した企業に話をうかがい、DX推進での障害者人材活用について紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の障害者雇用の職域拡大や戦力化に課題がある


パーソルチャレンジ株式会社 コーポレート本部 事業開発部 ゼネラルマネジャー

大濱 徹氏

【大濱 徹氏プロフィール】
(おおはま あきら)パーソルキャリアへ入社後、障害者の人材紹介サービス「dodaチャレンジ」に参画。2013年より、同サービスの責任者。多くの組織の採用支援と雇用アドバイザリー業務に従事。現在は、パーソルグループで障害者雇用支援事業を展開する、パーソルチャレンジの事業開発に従事。
5/20(金)
12:40 -
13:40
パネルセッション[J] 受付終了

違いを価値に変えるダイバーシティ&インクルージョン
先進企業に学ぶイノベーションを起こす組織づくり
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

イノベーション創発やビジネス成長のカギとして、多くの企業がダイバーシティ&インクルージョンを推進しています。属性や考え方、経験の異なる多様な人材がさまざまな意見を出しあうことで、新しい発見が生まれるからです。そのためにはアンコンシャスバイアスがなく、発言しやすい雰囲気や、多様な意見が尊重される組織風土が必要です。どうしたらそのような組織が実現できるのか、企業事例を基に語り合います。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員の違いが生きる組織をつくりたい


味の素株式会社 人事部人財開発グループ D&I推進チーム シニアマネージャー

小池 愛美氏

【小池 愛美氏プロフィール】
(こいけ めぐみ)外資系企業での財務会計職・コンサルタント職等を経て、家族の介護を機に日系化粧品会社へ。CSR部門を立ち上げ、社会貢献活動等を担当。在職中に社会人大学院にてPPPを専攻し女性活躍や多様性について研究。2017年7月、ダイバーシティ推進タスクフォースの設置に伴い味の素(株)に入社、現在に至る

ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ 人事統括責任者

関根 祐治氏

【関根 祐治氏プロフィール】
(せきね ゆうじ)カリフォルニア州立大学ノースリッジ校卒。ソフトバンク、ゴールドマン・サックス、シンジェンタ社を経て、アジアパシフィック地域各国で制度企画やHRビジネスパートナーのキャリアを積み、HRチェンジマネジメントに精通。2017年に同社へ入社し、複数のビジネスセクターのHR Headを歴任後、現職に至る。

法政大学大学院 政策創造研究科 教授

石山 恒貴氏

【石山 恒貴氏プロフィール】
(いしやま のぶたか)博士(政策学)。NEC、GE、米系ライフサイエンス会社を経て、現職。越境的学習、キャリア形成、人的資源管理等が研究領域。日本労務学会副会長、人材育成学会常任理事。主著:『越境学習入門』日本能率協会マネジメントセンター、『日本企業のタレントマネジメント』中央経済社、『地域とゆるくつながろう』静岡新聞社
受付終了
5/24(火)
5/24(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-2] 受付終了

850社が活用する社員ウェルビーイング×縁結びの着想はいかに生まれたか? 価値ある事業の創出方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

コロナ禍をきっかけに、新しい事業価値が生まれづらくなっていませんか。本講演では「HRアワード2021」も受賞した、社会課題とウェルビーイングを繋げた事業「Aill」の軌跡を通じて、0→1を生み出す新規事業考案の流れと物事の見方をお伝えします。更にはこの価値創造のサイクルを社員のモチベーションアップ、エンゲージメント向上にも連動させるためのヒント、取組み方についても解説していきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の生産性低下・離職率向上などの課題や悩みを抱えている


株式会社Aill 代表取締役

豊嶋 千奈氏

【豊嶋 千奈氏プロフィール】
(とよしま ちな)武田薬品TOP営業のノウハウを活かし、産学連携で人と人のコミュニケーションアシストができるAIを開発。「どうすれば恋愛が進展するのか」を解き明かし世界初のAIを使った「恋愛ナビゲーションアプリAill goen(エールゴエン)」を企業にワークライフの「ライフ」サービスとして850社以上に提供。
受付終了 インタビュー
5/24(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-7] 受付終了

状況把握が介護離職防止のカギ~介護相談事例から学ぶ、仕事と介護の両立支援~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

介護に直面するのは、働き盛りの40~50代の方が中心ですが、ヤングケアラー、育児とのダブルケアなど若い世代にも広がっています。多様化する介護の実情を踏まえ、従業員それぞれの状況を把握することが介護離職防止の取り組みに向けた第一歩とも言えます。本講演では、年間1000件以上にのぼる介護の相談事例から、従業員を取り巻く状況を探り、人事に求められる施策をお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

介護に直面する従業員の状況が把握しづらい


(株)インターネットインフィニティー 介護コンシェルジュ相談員/介護支援専門員

吉井 しのぶ氏

【吉井 しのぶ氏プロフィール】
(よしい しのぶ)慶應義塾大学を卒業後、介護福祉士を取得後に介護支援専門員を取得。ケアマネジャーとしての業務経験を活かし、仕事と介護の両立を支援するため、大手企業の従業員向け介護セミナーにて講師を務める。また、介護コンシェルジュとしても活躍。従業員の介護に関する悩みに対し、自身の現場経験を活かした個別相談も担当。
受付終了 インタビュー
5/24(火)
16:00 -
16:50
特別講演[P-2] 受付終了

1万人アンケートの調査結果に見る、ハラスメント行為を起こしやすい人、起こりやすい職場の特徴と対応策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

弊社では、ハラスメントの『行為者』に関する1万人アンケート調査を実施しました。『行為者』についてのアンケートは他にあまり例がなく、貴重なデータとなっています。今回の講演ではアンケートの結果と、得られたデータから見えてきた行為者・発生した職場に共通する特徴についてお伝えいたします。また、パワハラ防止法でもハラスメント対策として推奨されている企業研修のより効果的なアプローチもお話しいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ハラスメント対策・研修に取組んでいるがマンネリで効果が薄い


株式会社マネジメントベース 代表取締役

本田 宏文氏

【本田 宏文氏プロフィール】
(ほんだ ひろふみ)慶應義塾大学修士課程修了後、(株)野村総合研究所にて15年間、人材と組織に関する診断・コンサルティングに従事。その後、人材と組織のアセスメントを専門とする(株)マネジメントベースを設立。2009年には日本初、新型うつへ対応した適性検査をリリースするなど企業ニーズに応じた各種アセスメントを開発・提供。
5/25(水)
5/25(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-4] 受付終了

成果を出す、女性活躍3つの視点と7つのポイント
~継続する意識変化を促すために必要なこと~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2020年に閣議決定された第5次男女共同基本計画において、「203030」(2030年代には、あらゆる分野で指導的地位に女性が占める割合を30%にする)という目標が設定されました。女性管理職30%の実現、その先にある多様な人材が活躍できる組織作りには何が必要なのでしょうか? 当事者の女性のみならず、管理職も含めた具体的な取り組み方や意識変化を促すポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性活躍推進の具体的なステップと手段を探したい


スリール株式会社 代表取締役社長

堀江 敦子氏

【堀江 敦子氏プロフィール】
(ほりえ あつこ)2010年スリールを起業。 法人向けの女性活躍・ダイバーシティ推進・研修・コンサルティング、行政・大学向けのキャリア教育を展開する。内閣府 男女共同参画会議専門委員、厚生労働省 イクメンプロジェクト委員など行政委員を多数経験。著書に『新・ワーママ入門』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)がある。
受付終了 インタビュー
5/25(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-2] 受付終了

10万回の1on1データから見えてきた、いま管理職が求められている対応とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

エンゲージメント、離職、育成、働き方変化に伴い難度や重要性が増す最前線のマネジメント支援として取り組みが進む1on1。本講演では、ピープルマネジメント支援クラウド「Kakeai」に日々蓄積し続けている10万回の1on1データから、1on1で会話されているトピックをはじめ、管理職が部下から求められている対応や、得意・苦手とするテーマや対応等を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

上司部下コミュニケーション支援や改善のヒントを得たい


株式会社KAKEAI 代表取締役社長 兼 CEO

本田 英貴氏

【本田 英貴氏プロフィール】
(ほんだ ひでたか)筑波大学卒業後、2002年(株)リクルート入社。商品企画、新規事業開発、JV経営企画室長等を経て(株)リクルートHD人事部マネジャー。マネジメント改善施策や、Will,Can,Must・人材開発委員会・考課・配置のデジタル化を実施。2015年退職、スタートアップ数社の役員を経て2018年(株)KAKEAI創業。
受付終了
5/25(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-1] 受付終了

なぜ、女性活躍推進が社員のウェルビーイング向上に繋がるのか~サステナブルで多様性に富む職場づくり~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性活躍推進が、社員のワークエンゲージメントやウェルビーイングにどのような影響を与えているのか? 内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員で、企業の女性リーダー育成に従事しているWill Lab 代表取締役 小安美和 氏と共に、当社の最新調査結果と相談窓口に寄せられた女性の働き方やマネジメントに関する相談事例を交えて、サステナブルで多様性に富んだ職場環境づくりについてディスカッションします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

女性活躍推進のボトルネック解消のための有効な施策を検討したい


株式会社Will Lab (ウィルラボ)代表取締役/内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員

小安 美和氏

【小安 美和氏プロフィール】
(こやす みわ)大学卒業後、1995年日本経済新聞社入社。2005年リクルート入社、13年リクルートジョブズ執行役員 経営統括室長 兼 経営企画部長等を経て16年退社。17年3月、女性のエンパワメントをテーマにWill Labを設立し、女性の就労に関するアドバイザーを務めるほか、企業の女性リーダー育成に従事。

ピースマインド株式会社 代表取締役社長

荻原 英人氏

【荻原 英人氏プロフィール】
(おぎわら ひでと)国際基督教大学卒。1998年メンタルヘルスサービスのピースマインド創業。日本・アジアにおけるEAP(従業員支援プログラム)サービスのパイオニアとして「はたらくをよくする」事業を推進。Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」選出。著書『レジリエンス ビルディング』他。

ピースマインド株式会社 サービス本部コンサルティング部 部長 公認心理師・臨床心理士・CEAP

後藤 麻友氏

【後藤 麻友氏プロフィール】
(ごとう まゆ)臨床心理学の修士号を取得後、ピースマインド株式会社に入社。EAPコンサルタントとしての臨床業務の傍ら、研究、研修、サービス開発にも従事。現在は、主にコンサルタントのマネジメントや育成支援を行っている。
受付終了 インタビュー
5/25(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-4] 受付終了

【これからの障がい者雇用】人事責任者がいま知るべき「採用」から「活躍」までの3つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

雇用率の引き上げなど、障がい者雇用はより一層無視できない企業課題となってきています。その一方、障がい者雇用を推進することは、SDGsやダイバーシティなどの社会的風潮の観点から企業価値を高めることができる取り組みにもなってきています。本講演では、弊社が農園型障がい者雇用支援サービスを提供する中で見つけた「採用」から「活躍」までに大切な3つのポイントを市場の動向も交えながらお伝えしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

障がい者雇用をこれから知りたい、さらに推進をしていきたい


株式会社エスプールプラス 障がい者雇用支援グループ リーダー

大塚 春枝氏

【大塚 春枝氏プロフィール】
(おおつか はるえ)「障がい者の定着が良くない、受け入れる部署がない」など様々な課題を抱える企業に対して、障がい者雇用のコンサルタントとして従事。年間約500名以上の障がいのある求職者と向き合い、就労サポートに取り組んだ経験を活かしながら、障がいの程度に関わらず、全ての人が自分らしく働ける世の中を目指す。

株式会社エスプールプラス 障がい者雇用支援グループ チーフ

原田 和洋氏

【原田 和洋氏プロフィール】
(はらだ かずひろ)愛知県出身。出版業、金融業を経験。金融業時代に見た「障がいのある方の働きたい想いが結果に紐づかない現状」と「企業が持つ障がい者雇用課題」の解決を目指し、エスプールプラスへジョイン。現在は、障がい者雇用支援サービス「わーくはぴねす農園」の提案を元に企業様の雇用に関するコンサルティングに従事。
5/26(木)
5/26(木)
13:50 -
14:40
特別講演[W-1] 受付終了

D&I推進の速度と社内の「納得感」を上げる!
鍵はアンコンシャス・バイアスの「数値化・可視化」にあり
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

理解を示されつつも、推進にはいくつもの壁があるD&I。近年注目を集めている「アンコンシャス・バイアス」は、D&Iの全体構造の理解と、その推進に重要な役割を果たします。本講演では、パナソニックコネクト株式会社山口執行役員をお招きし、山口様が描く推進の大きな全体像や、アンコンシャス・バイアスの数値化・可視化をもとにした効果的な推進施策を、具体的な事例をまじえお話しいただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

アンコンシャス・バイアスの学習を社内で効果的に実施したい


パナソニック コネクト株式会社 執行役員 常務 CMO/DEI担当役員

山口 有希子氏

【山口 有希子氏プロフィール】
(やまぐち ゆきこ)2017年12月入社。2020年よりDEI担当役員を兼任し、女性活躍、LGBTQ、男性育休100%取得等を推進。企業の健全なカルチャー創造に携わる。10年以上前から「ally」。プライベートでは障がい児童、不登校児やその親を支援する活動にも従事。以前は国内外企業にてマーケティング管理職を歴任。

株式会社チェンジウェーブ 取締役/株式会社リクシス 取締役COO

大隅 聖子氏

【大隅 聖子氏プロフィール】
(おおすみ せいこ)大学卒業後、株式会社リクルート入社。17年間営業組織を率いた後、2006年株式会社ローソン入社。開発統括本部・オーナー開発部長、フランチャイズシステム構築責任者を経て、理事執行役員就任。女性活躍推進を牽引した後、2015年株式会社永谷園健康食品事業部長就任。同年、チェンジウェーブ参画・顧問就任。2020年取締役就任。
5/26(木)
13:50 -
14:40
特別講演[W-5] 受付終了

Z世代の価値観からわかる
変化する研修環境に求められる新たな育成のスタイルとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「Z世代」の人材育成をされている中で、従来の手法では思った通りの成果が見込めず、悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。当社は従来の育成手法では、環境の変化に負けずに、強く賢い組織をつくれないと考えています。本講演では「Z世代」が持っている価値観をひもとき、新時代に合ったこれからの組織を強くするために必要な研修についてお話いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今どきの新卒の特徴を理解し効果的に育成するポイントを知りたい


バヅクリ株式会社 代表取締役社長 CEO

佐藤 太一氏

【佐藤 太一氏プロフィール】
(さとう たいち)青山学院大学卒業、早稲田大学大学院修了、株式会社チェンジに入社後、株式会社ディー・エヌ・エーアクセンチュアを経て、株式会社みんなのウェディング経営企画部長兼IPO室長としてマザーズ上場。2013年PLAYLIFE株式会社創業(現バヅクリ株式会社)。
5/26(木)
16:00 -
16:50
特別講演[X-1] 受付終了

なぜ今、企業は「隠れ介護問題」解消にかじを切るのか
先進企業事例にみる「2025年問題」対策の肝
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これから人事が対応に迫られる「2025年問題」。どのような対策が必要なのでしょうか。本講演では、「ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由」の著者であり、自らも30年以上の両立経験のある酒井が、ビジネスケアラー問題の大きさと本質課題について講演。さらにビジネスケアラー3万人のデータからひもときつつ、これらの「隠れ介護問題」の解消に取組んでいる先進企業の「今」について、解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員の介護実態データを踏まえた先進企業事例を知りたい


株式会社リクシス 代表取締役副社長 CSO

酒井 穣氏

【酒井 穣氏プロフィール】
(さかい じょう)慶應義塾大学理工学部卒。Tilburg大学MBAを首席取得。フリービット株式会社取締役を経て、2016年株式会社リクシスを佐々木と共に創業。自身も30年に渡る介護経験者で、テレビなどでも介護関連の有識者として出演。著書『ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由』。
受付終了 インタビュー

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 5/18:0
  • 5/19:0
  • 5/20:0
  • 5/24:0
  • 5/25:0
  • 5/26:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop