人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまを対象とした日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2020 -秋-」 
2020年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)・20日(金)・25日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
11/17(火)
11/17(火)
13:50 -
14:40
特別講演[C-1] 受付終了

今こそ再定義したい人事の「人選力」 -ニューリーダーを選ぶ、育てるための実践知-
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

コロナ禍をきっかけに、組織や人事のあり方を根底から問い直す企業が多い中、求められるリーダー像・能力要件を再定義し、人選や登用の仕組みを再構築していくご支援が非常に増えています。人材アセスメントのプロフェッショナルとして、今後の「リーダーの人選」について課題を整理しながら、リーダーとしての適性を見極め、育み、活かしていく考え方を弊社のノウハウを交えてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の人選力を高めたい/ハイポテンシャル人材を発掘育成したい


株式会社リードクリエイト 取締役

吉田 卓氏

【吉田 卓氏プロフィール】
(よしだ たかし)大学卒業後、大手金融機関に入社。企画部門を経て、人事部門で育成・評価・異動業務に従事。2005年、リードクリエイトに入社。リーダーの選抜・育成を軸に人材開発支援を担当し、これまでソリューションに携わった企業は500社を超える。現在、「実践知」をベースにしたセミナーを多数開催。2015年より現職。
インタビュー 受付終了
11/17(火)
13:50 -
14:40
特別講演[C-7] 受付終了

ウィズコロナ時代の人財育成DX -ソフトバンク社に学ぶ人財育成・活用戦略-
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業におけるDX推進が叫ばれる中、それをリードする人財のスキルやマインド育成の重要性が増しています。今回のコロナで、特にデジタルリテラシー格差は顕著に表れました。本講演では、ソフトバンクにおける人事戦略・施策のシフトを踏まえ、人財育成・活用のトランスフォーメーションのヒントを学びつつ、今後の人財育成の未来像(DX人財育成のための人事研修DXの未来)について考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人財育成⇔配置⇔活用の仕組み化に課題を抱えている


ソフトバンク株式会社 人事総務統括 人事本部 副本部長 兼 採用・人材開発統括部 統括部長 兼 未来人材推進室 室長 兼 グループ人事統括室 室長

源田 泰之氏

【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)1998年入社。営業を経験後、2008年より現職。2019年HRアワード個人部門の最優秀賞、2018年プロリクルーターアワード最優秀賞などを受賞。幅広い分野で活躍する若手人材と、企業の枠を超え、国内外問わず交流を持つ。大学などの教育機関での講演実績も多数。

株式会社ベネッセコーポレーション 大学・社会人事業開発部 部長 (Udemy事業責任者)

飯田 智紀氏

【飯田 智紀氏プロフィール】
(いいだ とものり)ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)とソフトバンクグループ株式会社で経営企画・グループ会社管理、事業再生・国内外投資業務などに従事。2015年9月よりベネッセホールディングスに参画。現在はベネッセコーポレーションでUdemyを中心にリカレント教育事業などの新規事業開発を推進中。
インタビュー 受付終了
11/17(火)
16:00 -
16:50
特別講演[D-1] 受付終了

人事戦略・制度改革:メンバーシップ型からジョブ型への3つの変革ポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業に根付いたメンバーシップ型人事をジョブ型に変更する際には、人事制度だけでなく、運用面での対応、個々人の意識、組織文化への影響を考えることが必要です。当セミナーでは日本企業における「ジョブ型人事制度のメリット・デメリット」「メンバーシップ型から移行する際の留意点」「移行後の運用時影響」について学んでいただき、実際の制度変革に役立てていただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

経営戦略転換にあわせた人事・組織変革を短期間に進めたい


セレクションアンドバリエーション株式会社 代表取締役/グロービス経営大学院准教授/人事コンサルタント協会理事

平康 慶浩氏

【平康 慶浩氏プロフィール】
(ひらやす よしひろ)1990年代から日本の大手電機メーカへのジョブ型人事を設計・導入するなど、180社以上の日本企業の人事・組織改革を推進。M&Aや新規事業創出、ファイナンスなどの事業戦略領域にも詳しい。外資系コンサルティングファーム、シンクタンクを経て現職。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。
インタビュー 受付終了
11/17(火)
16:00 -
16:50
特別講演[D-6] 受付終了

リモートワークにおける妥当性と納得性の高い人事評価について考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今定着したリモートワーク。「部下の仕事ぶりがわからない中でどう人事評価するか」という問題が生まれています。人事評価での社員の動機付けには評価の妥当性と納得性の担保が重要です。上司のほか仕事で関わる同僚部下からの360度評価を活用し、プロセスと行動について評価材料を収集する人事評価が注目を浴びています。本講演は、360度評価をどのように活用するかについて考えていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事評価制度の見直しをしたい


株式会社シーベース 代表取締役社長

深井 幹雄氏

【深井 幹雄氏プロフィール】
(ふかい よしお)1995年エン・ジャパン株式会社入社。新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経て、2017年株式会社シーベースの代表取締役社長に就任。
受付終了
11/17(火)
16:00 -
16:50
特別講演[D-7] 受付終了

ニューノーマル時代の「企業内キャリアコンサルティング」~働きがいと生産性の向上へ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

価値観の多様化、在宅勤務等、今、個人を中心とした雇用制度、人材育成へと移行し始めています。ニューノーマルの時代だからこそ、個人のキャリア自律を促す「企業内キャリアコンサルティング」は働きがいと生産性向上に有効な手段といえます。本講演では、旧来の転職・再就職支援とは一線を画す、ジョブ・カードを活用した企業内キャリアコンサルティングの可能性と効果的導入について紹介します。(協賛/株式会社パソナ(厚生労働省委託事業:キャリア形成サポートセンター))

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員の定着やキャリア自律、育児介護等の復帰支援で悩んでいる


ユースキャリア研究所代表、キャリア形成サポートセンター事業セルフ・キャリアドック導入支援アドバイザー

高橋 浩氏

【高橋 浩氏プロフィール】
(たかはし ひろし)博士(心理学)、キャリアコンサルタント、公認心理師。2016年~現在、厚生労働省セルフ・キャリアドックの関連事業にてアドバイザー等を務める。1987年、NECグループの半導体設計会社に入社、経営企画、キャリア相談に従事。2012年、独立し、行政や企業でのキャリア相談・研修、調査研究に従事している。
インタビュー 受付終了
11/17(火)
17:00 -
18:00
基調講演[D] 受付終了

キャリアショックを乗り越える「キャリア自律」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

キャリア形成における想定外の変化、私の言葉でいうキャリアショックはコロナ禍によってますます加速されています。まさに想定していなかった環境変化で、不本意ながら大きなキャリアチェンジを余儀なくされる人がますます増えるでしょう。これを伝統的ジョブ型雇用で乗り切ることができないのは、欧米の歴史も語っています。洋の東西、雇用の形を問わずこういう事態にこそ、自律的キャリア形成が必須です。人生100年時代に企業はどのような意味でどのように社員のキャリア自律を推進すべきかについて、あらためて考えてみましょう。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

いま、社員のキャリア自律をどのように推進するべきなのかを知りたい


慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授

高橋 俊介氏

【高橋 俊介氏プロフィール】
(たかはし しゅんすけ)1954年生まれ。東京大学工学部卒業、米国プリンストン大学工学部修士課程修了。日本国有鉄道(現JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年にワイアット(現タワーズワトソン)に入社、93年に同社代表取締役社長に就任する。97 年に独立し、ピープルファクターコンサルティングを設立。2000年には慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任、11年より特任教授となる。主な著書に『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)、『人が育つ会社をつくる』(日本経済新聞出版社)、『自分らしいキャリアのつくり方』(PHP新書)、『プロフェッショナルの働き方』(PHPビジネス新書)、『ホワイト企業』(PHP新書)など多数。
受付終了
11/18(水)
11/18(水)
9:30 -
10:20
特別講演[E-6] 受付終了

人材育成につながる生きた評価をするには
見える化から始める人事評価運用のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事評価制度はあるが、運用がうまくいっていないという企業様も多いのではないでしょうか。運用次第では、人事評価制度を社員のキャリアプランの意識付けや人材の定着・採用にも繋げることもできます。本講演では、人事評価の見える化に着手し、適切な目標設定や明確な評価を行い、社員の意識向上や働くことへのモチベーションアップを実現させたポイントを、実例を元にお話します。(協賛/AJS株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事評価制度をもっと活用したい、評価運用を効率的に実施したい


社会福祉法人 千種会 法人本部

八木 奈津子氏

【八木 奈津子氏プロフィール】
(やぎ なつこ)神戸市東灘区を中心に、芦屋市、西宮市において特別養護老人ホーム、介護付き有料老人ホーム、ケアハウス、グループホームなど、さまざまな高齢者向けサービスを展開。
インタビュー 受付終了
11/18(水)
10:30 -
11:30
パネルセッション[E] 受付終了

激変の時代に必要な組織のあり方とは
「自律・分散・協働型」組織を実現する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

経営環境が大きく変化する中、企業には変化へ柔軟に対応することが求められています。そこで注目されるのが、従業員一人ひとりが自分のやるべきことを考え、それぞれの判断で自律的に動きながら、互いに協力して物事を達成しようとする組織。学習院大学の守島教授はこれを「自律・分散・協働型」組織と呼びます。どうすれば実現できるのでしょうか。事例なども踏まえて、そのポイントを明らかにします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

「自律・分散・協働型」組織を実現したい


学習院大学 経済学部 経営学科 教授/一橋大学 名誉教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業 労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授、2001年一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年4月より現職。2020年より一橋大学名誉教授。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。

株式会社HRBrain 取締役

中野 雄介氏

【中野 雄介氏プロフィール】
(なかの ゆうすけ)新卒で(株)サイバーエージェントに入社後、広告営業、広告効果計測ツールの営業&カスタマーサクセスを担当。2016年3月に(株)HRBrainの創業メンバーとして参画し、取締役に就任。現在はカスタマーサクセス事業部の責任者として、数多くの企業の人事評価の設計・運用支援、人材データを活用したタレントマネジメントの設計・運用支援を担当。
受付終了
11/18(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-6] 受付終了

リモートワークを経営戦略に位置付けるために評価制度・マネジメントへどうメスを入れるか
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

急速にリモートワークを推進していく中で、業績や成果がトレードオフになっていませんか? リモートワーク環境下で成果を維持・向上するために、変えないといけない2大ポイントは、評価制度とマネジメントです。仕組みだけでなく、実際に運用にのせるポイントや、マネジメントの強化ポイントについて具体的にお伝えさせていただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リモートワーク環境下での、評価制度やマネジメントを見直したい


リデザインワーク株式会社 代表取締役社長

林 宏昌氏

【林 宏昌氏プロフィール】
(はやし ひろまさ)早稲田大学理工学部卒業後、株式会社リクルート入社。経営企画室長を担い株式公開を実現後、働き方変革推進室長にて、全社リモートワークなど働き方を刷新。2017年リデザインワーク株式会社を創業し、大手企業を中心とした経営戦略・人事戦略・働き方改革のコンサルティングを推進。講演・執筆多数。3児の父。
受付終了
11/18(水)
13:50 -
14:40
特別講演[G-6] 受付終了

55万人の評価データから分かった、評価の落とし穴:AIで解ける問題・解けない問題
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

急転直下導入された顔の見えない働き方、そして始まった顔の見えない人事評価。成果主義へのシフトも叫ばれる中で、私たちは人材の能力に着目した評価も重要になると考えています。外部環境が激変する中、本当に成果だけで評価して良いのか? 上司の評価バイアスを考慮しなくて良いのか? 4年間・累計55万人の評価データを、AIが分析して明らかになった評価の落とし穴と対策をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

顔の見えない人事/能力評価の落とし穴を知りたい


Institution for a Global Society株式会社 代表取締役社長/慶應義塾大学経済学部特任教授/経済産業省クリエイティブ人材育成特別委員

福原 正大氏

【福原 正大氏プロフィール】
(ふくはら まさひろ)現三菱UFJ銀行、現ブラックロック最年少マネージングディレクター、日本法人の取締役を経て、2010年IGS株式会社を創設。2016年2月より、人工知能とビッグデータを活用して、採用や企業の組織分析を行う「GROW」をサービス開始。著書に『人工知能×ビッグデータが「人事」を変える』(朝日新聞出版)など
インタビュー 受付終了
11/18(水)
16:00 -
16:50
特別講演[H-8] 受付終了

サーベイを施策へ展開するポイント――360度診断・社員意識調査の有効な活用方法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

360度診断や、社員意識調査は多くの企業で導入されていますが、企業の人事担当者にお話を伺うと、結果を経営に報告するところまでで力尽きているケースが少なくありません。本講演では、弊社の事例を元に、360度診断や社員意識調査を通じて得られた結果を人事施策や組織開発、人材育成につなげるためのポイントについて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

サーベイの効果的な活用方法、人事データの分析手法を知りたい


株式会社トランストラクチャ シニアマネージャー

田頭 悠氏

【田頭 悠氏プロフィール】
(たがしら ゆう)大学卒業後、求人広告会社の販売支援・代理店開拓の企画に従事。人材サービスを中心に、メディア広告・リスティング広告・ウェブ広告制作の提案を行う。その後、当社に入社。社員意識調査、360度診断等、ウェブを活用した人材開発ソリューションの企画・開発業務に従事。
インタビュー 受付終了
11/19(木)
11/19(木)
11:40 -
12:30
特別講演[J-7] 受付終了

最新情報!ポストコロナ時代の中高年社員対策は/大手企業の70歳就業確保法対策は?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

定年後研究所とニッセイ基礎研究所では緊急共同調査を実施しました。調査結果を踏まえて、「コロナ禍が労働市場や企業・社員に与えるインパクト」「中高年社員に対する人事政策の変化」「今後、企業人事として取組むべき課題」等について3名の有識者が解説。「70歳就業確保法施行」への対策も含め、ポストコロナ時代の中高年社員対策について、人事担当者共通の課題に対する「解」を探求します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今後、中高年社員にどう向き合うべきかという課題がある


定年後研究所所長/ (株)星和ビジネスリンク 取締役 専務執行役員/日本FP協会 特別顧問

得丸 英司氏

【得丸 英司氏プロフィール】
(とくまる えいじ)日本生命保険で25年にわたり法人・個人分野のライフコンサルティング部門に従事。日本FP協会常務理事、慶應義塾大学大学院講師等を歴任。夕刊フジ『定年後の自走人のススメ』連載中。ラジオNIKKEI『小島・鈴木のダイバーシティ・プラットフォーム』「自走人のススメ」コーナー出演。メディア、多数の講演で活躍。

ニッセイ基礎研究所 生活研究部 主任研究員

久我 尚子氏

【久我 尚子氏プロフィール】
(くが なおこ)2001年、早稲田大学大学院修了後、NTTドコモ入社。10年よりニッセイ基礎研究所。専門は消費者行動、心理統計。政府の統計関連の委員を歴任。中高年、若者、女性など幅広い層へメッセージには定評がある。著書に『若者は本当にお金がないのか? 統計データが語る意外な真実』(2014、光文社新書)など。

リスタートサポート木村勝事務所 代表 ライフデザインアドバイザー/電気通信大学 特任講師

木村 勝氏

【木村 勝氏プロフィール】
(きむら まさる)1984年一橋大学社会学部卒業後、日産自動車に入社、人事畑を30年間歩み続ける。中高年の第二の職業人生を斡旋する部門部長としてキャリア開発業務に従事。2014年独立。著書に『知らないと後悔する定年後の働き方』(フォレスト出版)『働けるうちは働きたい人のためのキャリアの教科書』(朝日新聞出版)がある。
インタビュー 受付終了
11/20(金)
11/20(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-4] 受付終了

AI活用から見える! 今いる人材を最大限に活かす、適材配置の課題とその答え
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「適材適所に人的資源を再配分する事」「今いる人材の能力を活かす事」は企業にとって勝ち残るための重要な施策となっています。この状況は一過性のものではなく、市場ニーズや働き方の変化、技術の発展と共に、加速していく事が予測されます。慣習に則った異動配置から脱却し、スピード感と根拠ある適材配置の実現のためにAIは何ができるのか。AI活用から見えた組織の課題と答えを紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

今いる人材を活かしたい! 育てたい! 戦略人事を推進したい!


株式会社エスユーエス HAIQ事業部 HRコンサルティングマネージャー

坂上 紘子氏

【坂上 紘子氏プロフィール】
(さかがみ ひろこ)産学連携の元、人材や組織のアセスメント・サーベイ開発と人事データ解析に携わり、大手企業から自治体・学校など1500社以上のデータ解析実績と経験を持つ。2018年からエスユーエスのHRTech事業責任者、AIマッチングソリューション「SUZAKU」のプランナーを務める。
受付終了
11/25(水)
11/25(水)
12:10 -
13:00
特別講演[R-8] 受付終了

事例で学ぶ! エンゲージメント診断による人事戦略課題を見つけるための3つの視点
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

テレワークなど分散型の働き方が普及するなかで、成果と成長につながる社員の自律的行動を促すためには、会社に対する愛着心や自発的な貢献意欲であるエンゲージメントを高める必要があります。ここでは、エンゲージメント向上のための人事戦略上の課題を明確にする組織診断について事例を用いてご説明します。その上で、課題を解決するための人事制度構築やその運用の在り方についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織への貢献意欲の醸成に向け、人事課題を特定したい


株式会社日本コンサルタントグループ 経営コンサルタント/中小企業診断士

並木 連太郎氏

【並木 連太郎氏プロフィール】
(なみき れんたろう)公務組織にて人事・総務業務に従事し、労務・健康管理、人材・組織開発の業務を経験。その後、大手福利厚生アウトソーシング会社にてHRテクノロジー領域の新規事業開発に従事。現在、人事コンサルタントとして、人事制度設計・運用支援、健康経営支援、階層別研修など顧客企業の人事戦略推進をテーマに活動している。
インタビュー 受付終了
11/25(水)
14:20 -
15:10
特別講演[S-4] 受付終了

経営に資する人事制度 ~変化するマーケットに対応した合理的人事制度とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

めまぐるしく変化するマーケットに柔軟に対応する高度なレベルの人事管理の実現は、経営に直結する課題ともいえます。本講演では、企業の事業計画やビジネスモデル、経営資源を考慮し、経営戦略を実現するための合理的で構造的な人事制度の考え方と人事の定量分析の概要について、事例を交えて解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事制度が機能していない、経営に資する「人事管理力」向上のヒントを得たい


株式会社トランストラクチャ シニアマネージャー

矢代 力也氏

【矢代 力也氏プロフィール】
(やしろ りきや)大学卒業後、テレマーケティング会社にて、業務コンサルティング、採用・教育等の人事関連業務等を経て、株式会社トランストラクチャに入社。現在、コンサルティング部門に所属し、多業種において、雇用調整計画策定・実施支援等を中心とした人事コンサルティング業務に携わっている。
インタビュー 受付終了
11/25(水)
16:30 -
17:20
特別講演[T-7] 受付終了

パーソルイノベーション社事例から学ぶ、
オンライン採用を成功させる方法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ウィズコロナの時代において、これまで、変化が少なかった採用プロセス自体が大きく変化を余儀なくされました。オンライン面接の導入やオンライン説明会の開催等、採用はオンラインに活動の主軸を移し始めています。この市場の変化に取り残されないためにも、今回いち早く採用手法を変化させたパーソルイノベーション社と共にどんな変化が求められるのか議論をしながらポイントをお伝えしていきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

オンライン面接が不安・採用プロセスをオンライン化させたい


株式会社ROXX COO

山田 浩輝氏

【山田 浩輝氏プロフィール】
(やまだ ひろき)大学在学中、代表中嶋と株式会社RENO(現株式会社 ROXX)を創業。ROXXではCOOを務める。2017年に新規事業責任者として「SARDINE(現agent bank)」の立ち上げを実行。2019年より新規事業「back check」を統括。累計500社以上の企業に対し採用コンサルティングを実施。

パーソルイノベーション株式会社 HRマネジメント部タレントブランディング室

山中 亜沙美氏

【山中 亜沙美氏プロフィール】
(やまなか あさみ)セールスプロモーションの企画立案会社に新卒入社。映画業界や製薬業界のプロモーション企画に従事後、人事へ異動。人事制度設計、新卒・中途採用など幅広く担当。2018年に越境ECのベンチャー企業にて人事制度企画を担当。2020年1月にパーソルイノベーション株式会社にジョイン。主に採用広報・中途採用を担当。
インタビュー 受付終了

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop