5/16(月)
9:30 -
10:30 |
特別講演[A-1]
受付終了
|
採用・育成・意識改革が成功したオフィス変革! 戦略人事の視点が広がるノウハウと事例 ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
成長企業に見られる特徴の一つとして、オフィス空間を「快適に働ける場」から「業績向上に寄与する経営資源」へと変革させていることが挙げられます。成長を続ける企業が取り組んだ即効性と持続性の高い変革とはどのようなものなのか。経営に貢献する戦略人事の新たな視点・手法として、人事に直結する空間戦略のノウハウを多くの事例とともにお伝えします。
株式会社翔栄クリエイト 執行役員 クリエイティブ事業部 事業部長
河口 英二氏
【河口 英二氏プロフィール】
(かわぐち えいじ)オフィスの移転・リノベーションを手掛けるクリエイティブ事業部の事業部長として、「お客様の業績向上を目的とした戦略的なオフィスつくり」を提供している。自身もプロジェクトに携わり、上場企業をはじめ数多くの業績向上オフィスを手がけるとともに、セミナー講師としても活躍。講演数は250回を超える。
|
5/16(月)
9:30 -
10:30 |
特別講演[A-2]
受付終了
|
企業革新を加速させる人事管理 ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
事業環境が大きく変動する中、多くの企業が競争力強化に向けて、経営管理の向上に取り組んでいます。人事においても、経営的観点から正しく課題を把握し、適切な人事管理を可能にする仕組みが模索されています。本講演では、現状分析、人事制度、雇用管理、社員のスキル管理、将来シミュレーション等、これからの時代に必要な人事管理のあり方とその手法について、事例の紹介を交えて解説いたします。
株式会社トランストラクチャ 代表取締役 シニアパートナー
林 明文氏
【林 明文氏プロフィール】
(はやし あきふみ)青山学院大学卒業。トーマツコンサルティング株式会社に入社し、人事コンサルティング部門シニアマネージャーとして 数多くの組織、人事、雇用のコンサルティングに従事。その後大手再就職支援会社の設立に参画し代表取締役社長を経て現職。人事雇用に関するコンサルティングとともに講演、執筆活動を数多く行っている。
|
5/16(月)
9:30 -
10:30 |
特別講演[A-3]
受付終了
|
日本の【障がい者雇用観】を塗り替える新しい考え方。その必要性を採用環境の実情から紐解く ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
昨今の雇用過熱化で身体障がい者が採用できなくなっている背景を、具体的な数字を用いて説明します。また、経験なく精神・知的障がい者を雇用することは大きな問題も生じさせています。本講演では、その解決策にもなる日本の障がい者雇用観を塗り替える【今必要な新しい考え方】を提唱。日本を牽引する上場企業等61社が利用、NHKにも取り上げられたスキームを企業事例と共にご紹介します。
株式会社エスプールプラス 副社長 執行役員
和田 一紀氏
【和田 一紀氏プロフィール】
(わだ かずのり)1996年(株)リクルート入社。新規事業立ち上げを経験。営業部門にて表彰を多数受賞。2006年米国のフリーペーパー企業へ副社長として経営参画(ハワイ在住)。業界No.1に押し上げ、ノーマライゼーションの精神を学ぶ。その後、当社社長と出会い『障がい者雇用×農業』に社会的意義を感じ、2011年創業期より参画。
|
5/16(月)
9:30 -
10:30 |
特別講演[A-4]
受付終了
|
自律型組織を生み出す画期的な『組織開発研修』~圧倒的な成果を生むその仕組み~ ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「あの日から会社が変わった」と多くの方が振り返る組織開発研修があります。ビジョン共有とコミュニケーション強化で主体的参画意識と成長意欲、高いチーム力を実現するワークショップ「ビタミンデイズ」です。パナソニックなど様々な組織で成果を生み続ける独特の仕組みと実践事例を紹介します。世界中で実践される組織変革手法「アプリシエイティブ・インクワイアリー」を応用した白熱研修です。
株式会社ビズパワーズ 代表取締役社長
柳瀬 智雄氏
【柳瀬 智雄氏プロフィール】
(やなせ としお)大阪大学卒業後、トヨタ自動車、シャープを経て2008年独立。研修やコンサルティングを数百回実践してきた組織活性化専門経営コンサルタント。ポジティブな空気感を生みながらやる気を引き出し、徐々に熱い「場」を生み出す「行動に直結する研修」が好評。日本経済新聞社のビジネスフォーラムにも計3回登壇。中小企業診断士
|
5/16(月)
9:30 -
10:30 |
特別講演[A-5]
受付終了
|
映像によって変革する企業内教育と社内コミュニケーションの新しいスタイルとは? ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業におけるコミュニケーション手段は多様化し、ワークスタイルには変革が起こり、映像コミュニケーションにも新しいスタイルが求められています。どう最適な映像を届けるか(コンテンツアダプティブ)の重要性が叫ばれるなか、本講演では、このキュレーション機能を活用した最新の映像コミュニケーションを解説します。
メディアサイト株式会社 取締役
南 常治氏
【南 常治氏プロフィール】
(みなみ じょうじ)2001年メディアサイト株式会社入社、雇用能力開発機構の京都「しごと館」開設に際し動画による職業紹介データベースシステム構築に参画。現在、大学および一般企業向けRich Media Contentsの制作・インターネット配信・サーバー管理システムのマーケティング&コンサル業務に従事。
|
5/16(月)
9:30 -
10:30 |
特別講演[A-6]
受付終了
|
4月1日施行の女性活躍推進法!
対象企業15000社が取り組むべきこととは? ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
2016年4月1日より施行された「女性活躍推進法」。本制度の対象となる企業は、女性社員の力を十分に発揮できるよう、自社の課題を把握し、行動計画に則った改善策に取り組まなくてはなりません。また、そのために必要な人事情報分析や進捗管理など、更なる業務負担も懸念されます。本講演では制度解説から、取り組む上で人事担当者が認識しておきたいポイントを、丁寧に解説いたします。(協賛/株式会社クレオマーケティング)
株式会社ビジネスブレイン太田昭和 マネジメントコンサルティング部 シニアコンサルタント
石光 純子氏
【石光 純子氏プロフィール】
(いしみつ じゅんこ)ソフトウェア開発会社で人事・労務マネジメントを経験。コンサルタントとクライアントの両視点から問題解決の提案ができるコンサルタントとして活躍中。人事制度設計プロジェクトに従事する傍ら、女性活躍推進法についても自身の強みを活かし、現状把握、課題分析、目標設定といった行動計画策定支援に携わる。
株式会社クレオマーケティング ZeeM事業部 ZeeMサービス統括部営業部
千島 健太郎氏
【千島 健太郎氏プロフィール】
()
|
5/16(月)
9:30 -
11:30 |
ワークショップ[WS-1]
受付終了
|
内定者研修で内定辞退者を減らすには? ~同期の絆を生み出すための3つの条件~ ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
内定辞退防止で重要なのは「この会社でいいんだ!」「この同期と一緒にやっていくんだ!」という感情を醸成し、かつ仕事への意識を高めることです。座学研修では感情に訴えることが難しく、ただの懇親会では仕事への意識を高めることにはつながりません。全力で考え、楽しみ、同期の絆を深めながら、社会人として必要な視点、マインドを付与できるノウハウを体感いただきます。
創作株式会社 代表取締役
山内 真一郎氏
【山内 真一郎氏プロフィール】
(やまうち しんいちろう)総合化学メーカー生産企画部、管理会計・原価計算のシステム構築コンサルタントを経て、現職。顧客企業それぞれの人材採用・人材育成のあるべき姿を要件定義し、その実現のためにビジネスシミュレーション手法を中心とした体感型セミナーの設計を行う。制作したビジネスシミュレーションは100を超える。
|
5/16(月)
9:30 -
11:30 |
ワークショップ[WS-2]
受付終了
|
「0→1」「1→10」人材の育成論~答えのない時代に求められる考える力とは? ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
新規事業を創造する人材(0→1人材)、事業成長を牽引する人材(1→10人材)はどのように育てることができるのか?BBTでは、人材育成の方向性(求める人物像)の各パターンに合わせた思考力の鍛え方を体系化。人材育成のゴール設定からその育成プロセスを1枚にまとめた「ブレークスルーMAP」を使いながら、事業ニーズに応えるための施策・研修メニューのつくり方のヒントをお伝えします。
株式会社ビジネス・ブレークスルー問題解決力トレーニングプログラム 講座責任者
高松 康平氏
【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつこうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在は「考える力」を中心に様々な教育コンテンツを提供しているビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。
|
5/16(月)
10:40 -
11:55 |
基調講演[A]
受付終了
|
経営視点の人事 ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人事に経営視点が重要であると、以前から言われてきました。それは単に受け身で経営者の都合に合わせるということではなく、経営視点で人事を考え、経営者・事業責任者に働きかけ、事業の成功をもたらす組織人材マネジメントを経営課題として推進することにあります。長年「経営視点の人事」というテーマに取り組んできて考えた、その発想と注意点についてお話しします。(協賛/日本オラクル株式会社)
慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授
高橋 俊介氏
【高橋 俊介氏プロフィール】
(たかはし しゅんすけ)1954年生まれ。東京大学工学部卒業、米国プリンストン大学工学部修士課程修了。日本国有鉄道(現JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年にワイアット(現タワーズワトソン)に入社、93年に同社代表取締役社長に就任する。97 年に独立し、ピープルファクターコンサルティングを設立。2000年には慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任、11年より特任教授となる。主な著書に『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)、『人が育つ会社をつくる』(日本経済新聞出版社)、『自分らしいキャリアのつくり方』(PHP新書)、『プロフェッショナルの働き方』(PHPビジネス新書)、『ホワイト企業』(PHP新書)など多数。
|
5/16(月)
12:10 -
14:10 |
ランチミーティング[LM-1]
受付終了
|
人の成長を促し、チーム力を高める「言葉」と「期待」のかけ方 ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
人材不足の時代、企業は限られた人材を着実に成長させ、結果を残していかなければなりません。それでは、人材の成長を促すために、リーダーはメンバーに対してどんな言葉をかけ、どのように接すればよいのでしょうか。どういった関係を築けば、より良いチームを作り上げることができるのでしょうか。ラグビーの監督として多くの選手を育て、強いチームを作り上げてきた中竹氏に、実例も交えながらそのポイントについてお話しいただきます。
(公財)日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター/U20日本代表ヘッドコーチ/株式会社TEAM BOX 代表取締役
中竹 竜二氏
【中竹 竜二氏プロフィール】
(なかたけ りゅうじ)1973年、福岡県生まれ。早稲田大学入学後ラグビー蹴球部に入部。4年次には主将を務め全国大学選手権準優勝。卒業後渡英し、レスタ―大学大学院社会学部修了。01年株式会社三菱総合研究所入社。06年早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任し、07年度から2年連続で全国大学選手権を制覇。10 年4月より日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクターに就任。12年度はラグビーU20日本代表監督を兼任。日本における「フォロワーシップ論」の提唱者のひとりとして、次世代リーダーの育成・教育や組織力強化、成人向けの学びの環境づくりに貢献。企業コンサルタントとしても活躍中。主な著書に『自分で動ける部下の育て方—期待マネジメント入門』(ディスカヴァー新書)、『部下を育てるリーダーのレトリック』(日経BP)など。
|
5/16(月)
13:00 -
15:00 |
ワークショップ[WS-3]
受付終了
|
メンタル休職者対応の決定版!何度も休復職を繰り返す社員への復職支援実例講座 ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「ここまでやってダメなら、もう諦めてもらうしかないでしょうね……」。今まで多数の企業においてメンタル不調者の復職を支援してきた専門家がそう語ります。企業として考えられるあらゆる手段を講じたものの、状態が改善しない社員にどう対応していくのか。講座では、実際にあった、何度も休復職を繰り返し、リワーク利用も拒否したケースを取り上げ、具体的対応方法と専門家の活用方法について学びます。
キューブ・インテグレーション株式会社 コラボレーター
島倉 大氏
【島倉 大氏プロフィール】
(しまくら だい)産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、二級FP技能士【専門領域】産業精神保健、ストレスマネジメント。臨床心理専攻。EAP事業会社にて、カウンセリング部長として企業のメンタルヘルス全般をサポート。約2000件の従業員への臨床に携わる。外資系会社から商社、組合・公務員団体等多岐にわたる研修を実施。
|
5/16(月)
13:10 -
14:10 |
特別講演[B-1]
受付終了
|
障がい者雇用の多様化時代~成功事例から導く採用・定着戦略~ ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
近年、民間企業での障がい者雇用は大きく進捗しており、企業内での雇用部署、業務割付においても多様化が進んできている。雇用方法の多様化はこれからの障がい者雇用のトレンドだともいえる。本講演では雇用多様化時代にもっとも適した障がい者採用・雇用方法の各社成功事例を紹介し、そこから導き出された採用・定着戦略についてお伝えします。
株式会社フロンティアチャレンジ事業推進部 ゼネラルマネージャー
大濱 徹氏
【大濱 徹氏プロフィール】
(おおはま あきら)大学在学時、障がい者の情報保障と経済参加の為のNPO法人立ち上げ。2004年、株式会社インテリジェンスへ入社。人材紹介の法人営業として500名以上の採用支援に従事。2009年より、障がい者の採用支援サービス「DODAチャレンジ」に参画。のべ1,500社以上の採用支援と雇用アドバイザリー業務に従事。
|
5/16(月)
13:10 -
14:10 |
特別講演[B-2]
受付終了
|
ホスピタリティ・マネジメントによる経営者マインド~次世代リーダーの育成と選抜~ ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ホスピタリティは今までマナーと同レベルに扱われてきましたが、本来のホスピタリティは、次世代リーダーの資質として土台となるものです。しかし、短期的な視野に基づき次世代リーダーが選抜・育成されてきたため、ホスピタリティは重視されてきませんでした。そこで、改めて次世代リーダーに求められるホスピタリティ・マネジメントに着目し、経営や事業に活かす考え方や方法を紹介します。
学校法人産業能率大学 総合研究所 経営管理研究所 戦略・ビジネスモデル研究センター 主席研究員
中根 貢氏
【中根 貢氏プロフィール】
(なかね みつぐ)駒沢大学法学部卒業。(株)日本交通公社関連会社に入社し、学校団体営業、老人クラブ営業、添乗業務に従事。1989年より産業能率大学に入職し、現在に至る。2009年高野山大学大学院 修士課程密教学専攻 在学中。マーケティング戦略策定、事業戦略策定のコンサルティングや提案型営業等の研修にも携わる。
|
5/16(月)
13:10 -
14:10 |
特別講演[B-3]
受付終了
|
事業企画・商品企画が成功する10ステップ
成功するビジネスプランを作成する方法 ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
私たちHRインスティテュートでは、創業以来20年以上にわたってプロセス・コンサルティングの手法である「ワークアウト」による事業企画・商品企画の作成支援を行ってきました。その数、さまざまな業種・規模の企業数で約700社、事業企画・商品企画案にして1万以上にのぼります。日々の活動を通じて、共通して見えてきた“成功するビジネスプランに必要なもの”をお伝えしたいと思います。
株式会社HRインスティテュート チーフコンサルタント
櫻橋 淳氏
【櫻橋 淳氏プロフィール】
(さくらばし じゅん)慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科後期博士課程修了。英国国立ウェールズ大学経営大学院修了(MBA)。外資系コンサルティング会社にて戦略コンサルティング業務に従事した後、HRインスティテュートに参画。専門領域は、組織開発、組織変革、業務変革領域のコンサルティング。
|
5/16(月)
13:10 -
14:10 |
特別講演[B-4]
受付終了
|
部下の才能を最大限に引き出し、信頼で成果の出せる管理職に確実に変容させる研修手法 ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
部下の成長を加速させ、少人数で成果を上げ、信頼のある上司に変容するには?メンバー各々の今ある才能を認め、強みを生かすことを意識した会議とコーチを継続的に行うことです。実績1300万人のストレングスファインダーと、トヨタグループでも実践された、人間力がベースの「コーチアプローチファシリテーション」で、部下の才能を活かせる管理職育成の研修手法を論文も交え明確に解説します。
コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/一般社団法人コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長
大山 裕之氏
【大山 裕之氏プロフィール】
(おおやま ひろゆき)パイオニア、カシオ計算機、大前研一のコンサルタント会社を経て、グローバルな視点から人財育成の本質を発見!この重要性に気づき独立。心理学、脳科学を駆使した人間力がベースのコーチアプローチファシリテーションメソッドを開発。年間200日以上の研修から多くの受講者、人事部に支持されている。笑顔の講演が魅力。
|
5/16(月)
13:10 -
14:10 |
特別講演[B-5]
受付終了
|
伊藤忠商事の挑戦
~ベテラン事務職女性をカギとした組織風土改革5つのステップ~ ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
ベテラン事務職女性の自己改革と組織風土改革の連携を生む、5つのステップとは。
EQ診断、ほぼ100シート、受講者自身によるゴール設定、ニュースレター配信……模索の中で様々な仕掛けを取り入れ、現在も挑戦する伊藤忠商事エネルギー・化学品カンパニーのいま。事務職リーダー、カンパニー人事担当、プロジェクトファシリテーター池照氏によるパネルディスカッションでお伝えします。(協賛/リ・カレント株式会社・WisH株式会社)
WisH株式会社 代表取締役/ リ・カレント株式会社 シニアマネジャー
清水 美ゆき氏
【清水 美ゆき氏プロフィール】
(しみず みゆき)(企画プロデューサー)税理士法人、採用コンサルティング会社を経てリ・カレント入社。女性のキャリア支援をミッションとしており、多くの経験を活かし女性向け研修専門会社WisHを設立。のべ1500人以上の女性向け研修企画・プロデュースに携わる。
有限会社アイズプラス 代表取締役
池照 佳代氏
【池照 佳代氏プロフィール】
(いけてる かよ)アディダスジャパン、ファイザー、フォードジャパン等外資系有名企業にて一貫して人事を担当。「女性活用プログラム」等のグローバルプロジェクト企画遂行をはじめ、担当分野は多岐にわたる。2006年にアイズプラスを設立。変革と成長を目指す個人と組織のプロモーターとして、多数のコンサルタント実績を持つ。
伊藤忠商事株式会社 エネルギー化学品カンパニー 経営企画部人事総務担当
佐藤 泰美氏
【佐藤 泰美氏プロフィール】
()
伊藤忠商事株式会社 エネルギー化学品カンパニー 事務職リーダー
絈野 衣久子氏
【絈野 衣久子氏プロフィール】
()
|
5/16(月)
14:20 -
15:30 |
パネルセッション[B]
受付終了
|
いま改めて考える、従業員のモチベーションを向上させる人事戦略 ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
経営環境が激しく変化する現在、人事部門や経営者は、従業員のモチベーションを十分に向上させることができているでしょうか。本セッションでは、ユニリーバで人事責任者を務め、自身も「モチベーション」に関心を持ち続けてきた島田氏とカゴメの人事責任者を務め、全世界共通の人事制度の構築を行う有沢氏、行動経済学の第一人者で、NHK「オイコノミア」などにも出演する大竹氏が登壇。いま改めて従業員のモチベーションを向上させる人事戦略とは何かについて考えます。
ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 取締役 人事総務本部長
島田 由香氏
【島田 由香氏プロフィール】
(しまだ ゆか)1996年慶応義塾大学卒業後、日系人材ベンチャーに入社。2000年コロンビア大学大学院留学。2002年組織心理学修士取得、米系大手複合企業入社。2008年ユニリーバ入社後、R&D、マーケティング、営業部門のHRパートナー、リーダーシップ開発マネジャー、HRダイレクターを経て2013年4月取締役人事本部長就任。その後2014年4月取締役人事総務本部長就任、現在に至る。学生時代からモチベーションに関心を持ち、キャリアは一貫して人・組織にかかわる。小学6年生の息子を持つ一児の母親。米国NLP協会マスタープラクティショナー。
カゴメ株式会社 執行役員経営企画本部 人事部長
有沢 正人氏
【有沢 正人氏プロフィール】
(ありさわ まさと)1984年に協和銀行(現りそな銀行)に入行。 銀行派遣により米国でMBAを取得後、主に人事、経営企画に携わる。2004年にHOYA株式会社に入社。人事担当ディレクターとして全世界のHOYAグ ループの人事を統括。全世界共通の職務等級制度や評価制度の導入を行う。また委員会設置会社として指名委員会、報酬委員会の事務局長も兼任 グローバルサクセッションプランの導入等を通じて事業部の枠を超えたグローバルな人事制度を構築する。2009年にAIU保険会社に人事担当執行役員とし て入社。ニューヨークの本社とともに日本独自のジョブグレーディング制度や評価体系を構築する。2012年1月にカゴメ株式会社に特別顧問として入社。カゴメ株式会社の人事面でのグローバル化の統括責任者となり、全世界共通の人事制度の構築を行っている。2012年10月より現職となり国内だけでなく全世界のカゴメの人事最高責任者となる。
大阪大学 社会経済研究所 教授
大竹 文雄氏
【大竹 文雄氏プロフィール】
(おおたけ ふみお)1983年京都大学経済学部卒業後、1985年大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。大阪府立大学経済学部講師などを経て、2001年より現職。2013年~2015年大阪大学理事・副学長。専門は労働経済学・行動経済学。博士(経済学)。2008年『日本の不平等』(日本経済新聞社)で日本学士院賞受賞。主な著書に『経済学のセンスを磨く』日本経済新聞出版社、『最低賃金改革 日本の働き方をいかに変えるか』(日本評論社、川口大司・鶴光太郎との共編著)、『競争と公平感』(中公新書)など。
|
5/16(月)
15:40 -
16:40 |
特別講演[C-1]
受付終了
|
オール・イン・ワンでグローバルに活躍するイノベーション人財を創る研修とは? ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業研修を細分化しすぎて「細ぎれ」「ただの思い付き研修」になってしまっていませんか? IISIA代表・原田武夫がそれらをひとつにまとめた「オール・イン・ワン研修」をご紹介いたします。研修コストを効果的に抑えて貴社の大切な社員の皆様を「イノベーション人財」、そして「グローバル・ビジネスで勝ち抜ける人財」に育て上げるための答えを導き出します。
株式会社原田武夫国際戦略情報研究所(IISIA) 代表取締役(CEO)
原田 武夫氏
【原田 武夫氏プロフィール】
(はらだ たけお)元外交官。株式会社原田武夫国際戦略情報研究所代表取締役(CEO)。情報リテラシー教育を多方面に展開。講演・執筆活動、企業研修などで活躍。2015年より政府間会合であるG20を支える「B20」のメンバーを務める。毎日執筆している調査分析レポートは2015年7月よりトムソン・ロイターでも配信されている。
|
5/16(月)
15:40 -
16:40 |
特別講演[C-2]
受付終了
|
会社変革を「自分事」にする、たった一つの方法 ~人事から始める従業員改革~ ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「会社の変革」は経営や事業の戦略が一番のキーであると考えていませんか? 実は企業経営における一番のポイントは、採用・育成等の人事管理。ひいてはその企業に在籍する社員一人ひとりのスキル・スタンス・ビジョンが「成長し続ける会社」へと変える最も重要なファクターなのです。本講演では、社員一人ひとりが「会社を変えていける人財」になるために人事から始める方法をお伝えします。
株式会社アールナイン 代表取締役社長
長井 亮氏
【長井 亮氏プロフィール】
(ながい りょう)株式会社リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)に入社。連続MVP受賞などトップセールスとして活躍後、2009年に人材採用支援会社、株式会社アールナインを設立。これまでに1,200社を超える経営者・採用担当者の相談や、5,000人を超える就職・転職の相談実績を持つ。
|
5/16(月)
15:40 -
16:40 |
特別講演[C-3]
受付終了
|
リーダーが発信する会社はなぜ強いのか
~メディアを活用したビジョン浸透・マーケティング~ ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業のトップやリーダーが企業理念や自社商品の長所を積極的に発信することが、ブランド力向上につながる時代です。
本講演は、ネット黎明期からオンラインショップで1着1万円以上するTシャツを販売したり、社員と共にSNSを活用したプロジェクトを多数成功させたほか、上梓したビジネス書のベストセラーを良質な人材の採用にも役立ててきた講師が、その舞台裏を紹介しつつ、情報発信を業績アップにつなげるコツを解説します。(協賛/株式会社かんき出版)
久米繊維工業株式会社取締役会長/明治大学商学部 ベンチャービジネス論/起業プランニング論 講師
久米 信行氏
【久米 信行氏プロフィール】
(くめ のぶゆき)1963年東京墨田区生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。イマジニア、日興證券勤務を経て、1994年に家業のTシャツメーカー久米繊維工業の代表取締役に就任。2012年より会長。同社は経済産業省IT経営百選最優秀賞など受賞多数。著書に『「すぐやる!」技術』『すぐやる人の「出会う」技術』などがある。
|
5/16(月)
15:40 -
16:40 |
特別講演[C-4]
受付終了
|
退職原因となる「辞めスイッチ」を知り、柔軟な形で育児期女性人材を活用する方法! ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
育休制度に短時間勤務制度……制度が整っても、退職するキャリア女性が後を絶たないのはなぜ? 3年前の創業以来、2000名以上の総合職女性の転職・独立の相談にのってきた経験を基に、女性人材が会社を辞める理由「辞めスイッチ」を解き明かし定着の秘訣を公開。同時に、働く時間や場所に関して制約を抱える育児期の女性人材を柔軟な形で採用・活用するにあたってのコツとポイントをお伝えします。
株式会社Waris 代表取締役/Co-Founder
田中 美和氏
【田中 美和氏プロフィール】
(たなか みわ)米国CCE,Inc.認定GCDF-Japan キャリアカウンセラー。慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、2001年に日経ホーム出版社(現 日経BP社)入社。フリーランスのライター・キャリアカウンセラーとしての活動を経て2013年株式会社Waris設立。著書に『普通の会社員がフリーランスで稼ぐ』がある。
|
5/16(月)
15:40 -
16:40 |
特別講演[C-5]
受付終了
|
【進化する新人育成スタイル】
最新メソッドで20代社員の企業内教育を新生する ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
8600社以上の企業を支援する中で感じた、これからの時代に合わせた新人育成とOJTの在り方をお伝えいたします。「ゆとり世代」「指示待ち族」など揶揄される新人世代をどのように教育するのか。「時間がない」「育て方がわからない」「育成の意識が不足している」と叫ばれるOJT担当者をどう育てるのか。入社3年までの育成で、その人の成長を左右する「習慣」が決まります。
トーマツ イノベーション株式会社 人材戦略コンサルティング第二本部 シニアマネジャー
高橋 豊氏
【高橋 豊氏プロフィール】
(たかはし ゆたか)人材育成、組織開発分野全般に渡ってIT産業、製造業の大企業から中堅企業を中心にコンサルティング業務に従事。500社以上の企業に対するコンサルティング・研修実績がある。コンサルティングテーマは、組織診断、組織開発など多数。『場のマネジメント実践技術(東洋経済新報社)』など執筆も行っている。
|
5/16(月)
15:40 -
18:00 |
特別セッション[SS-1]
受付終了
|
真の「女性活躍推進」を実現するため、企業が克服すべき課題とは ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
女性活躍推進法が成立し、今後は女性活用をめぐる各企業の取り組みが加速すると考えられます。現時点では一部の先進的な企業を除いて、うまく進んでいないのが実状ですが、いま企業は何をすればよいのでしょうか。女性活用や女性のキャリアについて詳しい方々をお迎えし、それぞれの視点からお話しいただくほか、参加者の皆さまとのディスカッションも行い、女性活用についてじっくりと考えます。
女性活用ジャーナリスト/研究者
中野 円佳氏
【中野 円佳氏プロフィール】
(なかの まどか)1984年生まれ。2007年東京大学教育学部卒、日本経済新聞社入社。金融機関を中心とする大企業の財務や経営、厚生労働政策などを担当。14年、育休中に立命館大学大学院先端総合学術研究科に提出した修士論文を『「育休世代」のジレンマ』(光文社)として出版。育休復帰後に働き方、女性活躍推進、ダイバーシティなどの取材を経て、15年4月より企業変革パートナーの株式会社チェンジウェーブに参画。東京大学大学院教育学研究科博士課程在籍。
丸紅株式会社 人事部 ダイバーシティ・マネジメント課長
許斐 理恵氏
【許斐 理恵氏プロフィール】
(このみ りえ)1998年丸紅株式会社入社。産業プラント部、ソリューション事業部、リスクマネジメント部、情報企画部を経て、2007年に第一子出産。2008 年10月に育児休業から復職し、人事部に所属。2009年4月のダイバーシティ・マネジメントチーム立ち上げ以降、主にワーク・ライフバランス関連施策 の企画・運用を担当。14年春より現職。
東洋大学 理工学部生体医工学科 准教授/多様性キャリア研究所 所長/キャリアカウンセラー
小島 貴子氏
【小島 貴子氏プロフィール】
(こじま たかこ)1958年生まれ。三菱銀行(現・三菱東京UFJ銀行)勤務。出産退職後、7年間の専業主婦を経て、91年に埼玉県庁に職業訓練指導員として入庁。キャリアカウンセリングを学び、職業訓練生の就職支援を行い、7年連続で就職率100%を達成する。2005年3月に埼玉県庁を退職。同年5月に立教大学で、社会と大学を結びつける「コオプ教育コーディネーター」に就任。07年4 月、立教大学大学院ビジネスデザイン研究科特任准教授。10年4月より13年3月まで埼玉県雇用人材育成統括参与、11年4月より東洋大学経営学部経営学科 准教授。12年4月より東洋大学理工学部生体医工学科 准教授、15年4月よりPHP総研「新しい働き方研究会」、15年7月より多様性キャリア研究所所長、15年12月より埼玉県人事委員会委員。多数の企業で採用・人材育成コンサルタントおよびプログラム作成と講師を務める。二男の母。
|
5/16(月)
16:00 -
18:00 |
ワークショップ[WS-4]
受付終了
|
現場に漂う停滞感を打破し、今までに無い価値を創りだす手法アニマル・シンキング ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
グローバル化、目まぐるしく変わる顧客ニーズ。ロジカルに考えても、過去の経験の範囲や、既存の延長線上の発想から抜け出せなければ、新たな価値を産み出すことはできません。ユダヤ人が開発した発想法であり、創造的課題解決手法でもあるアニマル・シンキングを様々な企業における導入事例と共にご体験いただきます。(アニマル・カードを用いて簡単に発想法の体験をしていただきます。)
ジョイ・アンド・バリュー株式会社 代表取締役シニアファシリテーター兼トレーナー養成講師
大江 功次氏
【大江 功次氏プロフィール】
(おおえ こうじ)日産自動車にて海外営業、秘書室、人財開発、CFTへの参画を経て、2007年に独立。一人ひとりの力を最大化し、現場に成果と喜びを届けることをモットーに、問題解決/マネジメント実践プログラム(約半年~1年で成果報告)、人材開発の国際化、新事業創出支援等、成果に結びつく組織開発サービスを提供中!
|
5/16(月)
16:50 -
18:05 |
パネルセッション[C]
受付終了
|
社員の仕事の質と働きがいを高め、企業の業績を向上させる
「働き方改革」の要諦とは ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
近年、多くの企業が「働き方」を見直し、長時間労働の削減や多様なワークスタイルの推進など、さまざまな取り組みを行っていますが、成果を出すのは決して容易ではありません。そこで本セッションでは、SCSK、サイボウズという「働き方改革」実現のための施策に成功している2社と、一橋大学大学院教授 守島基博氏をお迎えし、社員の仕事の質と働きがいを高め、企業の業績を向上させる「働き方改革」のポイントについて議論します。
SCSK株式会社 執行役員 流通システム事業部門 事業推進グループ長/人事グループ 副グループ長
河辺 恵理氏
【河辺 恵理氏プロフィール】
(かわなべ えり)1986年、住商コンピューターサービス株式会社(現SCSK株式会社)入社。流通業界、金融業界を中心とした大企業向けのシステム開発、営業、プロジェクトマネージャー、海外パッケージソフトの日本導入などを担当。ライン職を歴任。2006年4月より社内「女性活躍プロジェクト」へリーダーとして参画。2013年4月より人事グループ 人材開発部長として全社の人材育成を担当。2014年4月より同社初の女性執行役員として人事グループ 副グループ長就任、現職。同社の目指す「働きやすい やりがいのある会社」づくりを担当する。ダイバーシティ・女性活躍、ワークライフバランス、人材開発・キャリア支援、健康経営などのさまざまな施策を推進。
サイボウズ株式会社 取締役副社長 兼 CYBOZU CORPORATION(サイボウズUS)CEO
山田 理氏
【山田 理氏プロフィール】
(やまだ おさむ)1992年3月大阪外国語大学卒業後、日本興業銀行(現:みずほ銀行)入行。市場部門と法人営業部門を経験した後、2000年1月にサイボウズ入社、財務責任者として同社IPOの実務を全面的に行う。その後、事業部長の任に就くが、人事部門の責任者として一貫して同社の人材採用戦略、人事制度・教育研修制度の構築を手掛ける。2007年4月に取締役副社長に就任。2014年9月より、米国での事業拡大に機動的に対応するため、US事業本部を新設、US事業本部長に就任。同時に米国に赴任、現在に至る。
一橋大学大学院 商学研究科 教授
守島 基博氏
【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶応義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業労使関係研 究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授を経て、2001年より現職。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。
|