日本の人事部「HRカンファレンス2016-春-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

参加お申込み(受付終了)
2016年5月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)開催 会場 大手町サンケイプラザ 後援 厚生労働省
日本の人事部「HRカンファレンス2016-春-」トップ講演者インタビュー> 大山 裕之氏(コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/一般社団法人コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長)インタビュー

講演者インタビュー

講演者インタビュー一覧

部下の才能を最大限に引き出し、信頼で成果の出せる管理職に確実に変容させる研修手法

大山 裕之氏 photo

コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/一般社団法人コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長

大山 裕之氏

部下の成長を加速させ、少人数で成果を上げ、信頼のある上司に変容するには?メンバー各々の今ある才能を認め、強みを生かすことを意識した会議とコーチを継続的に行うことです。実績1300万人のストレングスファインダーと、トヨタグループでも実践された、人間力がベースの「コーチアプローチファシリテーション」で、部下の才能を活かせる管理職育成の研修手法を論文も交え明確に解説します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

皆さんは、どのような管理職、リーダーが理想だと思われますか? いま成果を出しているリーダでも、自分の考えを押し付けたり、恐怖政治を続けたりしていては部下が育ちません。それどころか貴重な財産をダメにしてしまうのではないでしょうか? 部下の才能を最大に引き出し、強みを生かし、モチベーションを上げ、メンバーと一緒にチームの力を引き出し成果を出す。そんな管理職、リーダーが必要なのではないでしょうか?

いま、リーダーに求められることが大きく変化しています。部下の気持を理解する、共感型のリーダーがとても重要な時代なのです。本講演では、今なんとなくうまくいっているリーダーも、部下とどう接すればよいか悩んでいる管理職も、心理学をベースに人間の本質を知り、自信をもって笑顔で部下を育成できる人間力を持ったリーダーに変容するための手法についてお話します。

人間は自分のことを解ってくれない人には心を開きません。そこでまず強みを知るために、1300万人の実績あるギャラップ社のストレングスファインダーを使用し、各自の才能をチームで共有します。この相互の承認により信頼関係が生まれます。さらに強みを生かした会議で、チームの目指す目標や手法を決め、決まったことを効果的に行動に移す。心理学と人間の本質をベースとした、コーチアプローチファシリテーションについて理論と事例を用いてご紹介します。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

7年間、「人間力」をどのように理解し身に付けるかについて、真剣に取り組んでまいりました。年間200日を超えるセミナーや海外含む約15000人のアンケートの結果などから、原理原則に基づいた効果的な方法を見出し、さまざまなトレーニングを実践してきました。

それは心理学、脳科学的見地から人間の本質をまず理解し、自分自身を知ることから始まります。自分を理解し、他人を理解することこそが「人間力」を身につける第一歩となります。なかなか自分では気づかない自分の価値観を、ストレングスファインダーで顕在化させることにより、効果を高めます。

また、この考え方は人間の本質に根ざしていますので、外国人との国や文化を超えたグローバルリーダーにも適応できます。中国、台湾などで実際のグローバル企業の現地マネージャー育成でも多数実績を積んできたことも、弊社の強みです。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

管理職研修は、「自分はもう十分できている」「自分は変われない」「部下とうまくやっていく自信がない」といったリーダーに新たな気づきを与え、自信をもって自ら実践し変容し、より良いチームを作ろうという気持ちになってもらうことが何よりも重要だと考えます。弊社はこのことに特に自信を持っています。

講演者プロフィール
大山 裕之氏(おおやま ひろゆき)
コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/一般社団法人コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長
パイオニア、カシオ計算機、大前研一のコンサルタント会社を経て、グローバルな視点から人財育成の本質を発見!この重要性に気づき独立。心理学、脳科学を駆使した人間力がベースのコーチアプローチファシリテーションメソッドを開発。年間200日以上の研修から多くの受講者、人事部に支持されている。笑顔の講演が魅力。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。