• トップ
  • 開催概要
  • プログラム
  • 講演者インタビュー
  • 交流ラウンジ
  • アクセス
  • 前回の様子

プログラム

日別で表示する
テーマ別で表示する
  • 経営・人事戦略
  • 組織開発
  • 人材マネジメント
  • グローバル人材
  • 採用
  • 人材育成
  • ラーニングデザイン
  • ワークショップ
「組織開発」のセッション一覧
5/21(火)
16:25 -
17:25
特別講演
[C-1]

7つの習慣®で会社が変わった!自ら考え、自ら動く社員を次々と生み出した組織づくり

世界的な大ベストセラー『7つの習慣®』。全世界で3000万部、日本だけでも150万部売れている。この考え方を中小企業の社員教育に取り入れたら、何が起こるのか?
うまくいかない原因を、景気のせい他人のせいにする社員たちが、自責に変化し、「自ら考え、自ら行動するリーダー」へと成長していった。実際に起こった中小企業の社員の変化、導入方法、考え方を浸透させる方法をお伝えする。


株式会社ジェイック 代表取締役社長

佐藤 剛志氏

【佐藤剛志氏プロフィール】
(さとう・たけし)2000年、ジェイック代表取締役に就任後、営業マンやマネジメント層向けの教育研修事業を展開。09年より、コストを気にせず効果的な社員教育が実施できる『JAICセミ・ホーダイ』を立ち上げる。11年、フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社と業務提携し、中堅中小企業向けに『7つの習慣 』研修を開始する。

5/21(火)
16:25 -
17:25
特別講演
[C-2]

組織開発の新手法「チームコーチング」の可能性

結束力のあるチーム形成とその効果的な運営は企業組織や行政組織にとって不可欠なものです。ところが多くの組織で「チーム」と名付けられている小集団の実態は「ワーキンググループ」です。チームコーチは、明確な目的とビジョンを共有するようにグループを力づけ、グループから任務達成への自発的なコミットメントを呼び起こします。そしてメンバーのリーダーシップ開発、組織の変革や目覚ましい成果の達成を支援していきます。


株式会社日本チームコーチング協会 取締役

田近 秀敏氏

【田近秀敏氏プロフィール】
(たぢか・ひでとし)早稲田大学政治経済学部卒。公益財団法人松下政経塾を経て、有限会社コォ・クリエイト・ジャパン代表取締役。一般社団法人全国チームコーチ連盟代表理事。米国NLP協会認定トレーナー。著書『実践ビジネスコーチング』、監訳「チームコーチング 集団から知恵と力を引き出す方法」ピーター・ホーキンズ著 など著書多数
インタビュー

5/21(火)
17:00 -
19:00
ワークショップ
[WS-4]

ミッション・ビジョンの理解浸透の為に~My Office My Artプログラム~

職場内のコミュニケーション不全などのお悩みを抱える皆さまに、ぜひご参加いただきたいのが「MOMA=My Office My Art」コース。本プログラムは、企業の「ミッション・ビジョン・理念」を表すさまざまな言葉を、参加者同士で考え、その意味を発見することを目的としています。
抽象度が高い言葉の意味を一緒に考え、相互理解を深めていくことで、深いコミュニケーションを実現。
本プログラムを通じて、貴社の組織活性化を実現してください。


株式会社HRインスティテュート コンサルタント

小島 潤子氏

【小島潤子氏プロフィール】
(こじま・じゅんこ)経営コンサルティングを中心に、人材育成コンテンツの開発に従事。ワークショップ手法を取り入れた、やわらかい企業現場実現を目指すアプローチを実践。
2012年日本教育工学会長崎大会課題研究K-2「豊かな協調を導くデザイン原則の確立に向けて」企業研修における「ほぐす」ラーニングデザインの実践記録を発表
インタビュー

5/22(水)
10:00 -
11:00
特別講演
[D-1]

効果的な人財活用を図るタレントマネジメント ~人財分析の活用~

人財の持つ可能性をいかに引出し、組織の活性化につなげていくのかが問われる時代です。戦略的に事業展開を図るのも人財次第で、成果が違ってきます。人々を巻込む力を有し、且つ、仲間が従ってくれる人財で、且つパフォーマンスを上げられる人財となると探すのも難しいということになります。これを効果的に行う方法を企業は持たなければなりません。


株式会社M-ITソリューションズ 取締役

岩﨑 光洋氏

【岩﨑光洋氏プロフィール】
(いわさき・みつひろ)国内コンサルタント会社に入社し、営業責任者、コンサルタント責任者、執行役員を経験。平成22年、同社退職し、その後、株式会社M-ITソリューションズに入社。コンサルタント業務に従事し、平成24年取締役に就任。
全日本能率連盟にてマスターコンサルタントの資格を有する。
インタビュー

5/22(水)
10:00 -
11:00
特別講演
[D-5]

人財マネジメント3.0への進化とその実践ノウハウ

企業が持続的成長を実現するための重要な経営プラットフォームの一つである人財マネジメントについて、シグマクシスでは、そのレベルを3段階で示し、労務管理(人財マネジメント1.0)、成果管理(2.0)のレベルから、能力管理(3.0)の段階に進化させることが必要と考えています。当セミナーでは、人財マネジメント3.0の考え方とは?管理すべき能力とは?その計測方法とは?等について、そのポイントを解説します。


株式会社シグマクシス パートナー

林 展宏氏

【林展宏氏プロフィール】
(はやし・のぶひろ)ソフトバンクテレコム人事担当執行役員を経て、現在ビジネスコンサルティング会社 シグマクシスのHCM パートナー。プロフェッショナルを育て活かす人事制度構築、能力開発体系の構築、ワークスタイル変革、会社合併に伴う統合人事制度の構築等、実ビジネスの 中で多くの人事改革の実績・経験を有する。
インタビュー

5/22(水)
10:00 -
11:00
特別講演
[D-6]

違いのマネジメント X 洞察に富む質問力 = 違いを生みだすリーダーシップ

グローバルでも国内でも、多様な考え方や価値観を持つ人が増えています。一体感のある組織行動が難しくなる中で、多様で、時には風変りなアイデアの中にも可能性を見出し、活用する重要性は高まっています。しかし多様性には、違いに起因する衝突がつきものです。強みに転換するには、考えや価値観の違いが生まれる認知のしくみを理解することや、相違点について深く考え、新たなアイデアや価値につなげる意識転換が求められます。


株式会社スマートワークス 専務取締役

本多 佳苗氏

【本多佳苗氏プロフィール】
(ほんだ・かなえ)製薬会社研究所勤務を経て、外資系人材開発コンサルティング会社に勤務。「7つの習慣」「リーダーの4つの役割」をはじめとするグローバルなトレーニング・プログラムやアセスメントのローカライズ、および講師育成部門の責任者を務める。その後、独立して株式会社スマートワークスを設立。専務取締役となる。
インタビュー

5/22(水)
10:00 -
12:00
ワークショップ
[WS-6]

ビジョン策定研修体感ワークショップ
~自部門のビジョンを策定し浸透させるために~

リーダーシップに必要な要素の中で重要なビジョナリースキル。しかし今、なぜビジョンが必要なのか・・・。組織マネジメントの観点からビジョンの必要性、効果的なビジョン策定の構築と 策定したビジョンを組織へ浸透させる計画の立案まで2日間の研修で実施しております。今回多くの企業様で好評を博している本研修の体感ワークショップを開催させて頂きます。短時間ではありますが研修イメージを持って頂けると思います。


サイコム・ブレインズ株式会社 取締役会長

鳥居 勝幸氏

【鳥居勝幸氏プロフィール】
(とりい・かつゆき)富士ゼロックス株式会社、株式会社リクルートを経て起業しブレインズを設立。2008年10月のサイコム・ブレインズ株式会社設立とともに代表取締役COOに就任、2010年8月より取締役会長に就く。独自の人材開発ノウハウと実践的な研修指導及びコンサルティング活動で多くの企業の人材育成、業績向上に貢献している。
インタビュー

5/22(水)
13:45 -
14:45
特別講演
[E-1]

企業力を高めるシニアの活性化対策とは
70歳雇用時代に向けシニアのキャリア開発支援を考える

高年法の改正により、各社は人事・雇用制度の改訂を行っている。しかし、シニア社員を抱える現場では、「シニア社員の仕事能力と仕事意識の低下」という問題を抱えている。賃金が下がり、昔の部下が上司になり、モチベーションと能力が低下しているシニア社員をどう組織の戦力にしていくのか。シニア社員が60歳からの現場実務のプロとして会社貢献できる生涯雇用能力の形成に着目したキャリア開発支援施策を考えます。


株式会社日本マンパワー 人材開発企画部 専門部長 マネジメントコンサルタント

秋本 暢哉氏

【秋本暢哉氏プロフィール】
(あきもと・のぶや)企業向け人事教育サービスの営業マネージャーを経て、法人向けのキャリア開発研修のプログラム開発及び講師養成の責任者を務める。現在はシニア世代のキャリア開発支援を中心に、企業のキャリア開発支援施策のコンサルティングやキャリア開発研修のファシリテーションを行なっている。
インタビュー

5/22(水)
13:45 -
14:45
特別講演
[E-2]

組織を自由に解き放て!携帯販売日本一店長が実践!
ミラクルを起こす人材と組織づくり

【使える資源(インセンティブ等)が限られている営業組織開発担当の方必見です】
なぜ営業部隊は苦しそうに数字を達成しなければならないのか?
マネジメントにインセンティブもペナルティも使わず、楽しみ抜いてauショップ日本一を成し遂げた自身の体験談をふんだんに盛り込み、ミラクルを起こすまでのストーリーを実際に皆様の現場で明日から使えるようにフレーム化してお伝え致します。


株式会社ワークハピネス エバンジェリスト

佐藤 真一氏

【佐藤真一氏プロフィール】
(さとう・しんいち)携帯電話販売店のauショップ店長・マネージャーとして活躍。auショップ店長として『新規契約台数日本一』に輝く。売上も規模も平均的な店舗を“日本一”に導いた手腕と経験を活かし店舗再建や店長育成に携わる。現在はワークハピネス・エバンジェリストとして数々の研修・講演で“仕事を楽しむ事”を伝導中。
インタビュー

5/22(水)
13:45 -
14:45
特別講演
[E-4]

答えがないなら創ればいい。
全員が納得する価値や行動を引きだす視覚会議®とは?

これまでのようなロジカル思考をベースとする課題解決とは一線を画す新手法をご紹介します。特許取得のためのアイデア発想法や、リスク分析をプロセスに組み入れ、わずか50分で、これまでにない解決策をチーム一丸で創り出す課題解決メソッドです。また、メンバーの多様性を活用しながら、ボトムアップで“イケる”解決策を確実に創り出す組織運営手法ですので、次世代リーダー育成プログラムにも最適です。


株式会社ラーニングプロセス 代表取締役

矢吹 博和氏

【矢吹博和氏プロフィール】
(やぶき・ひろかず)株式会社ラーニングプロセス代表。視覚会議の開発者。見える化を活用した思考法、発想法、会議ファシリテーションのスペシャリスト。50分で合意形成させる視覚会議を、日産自動車、富士通、トレンドマイクロ他にイノベーションを起こす仕組みとして導入。NPO法人アイデア創発コミュニティ推進機構の代表理事。
インタビュー

5/22(水)
13:45 -
14:45
特別講演
[E-6]

“働きがい”を創る 「職育マネジメント」とは?

“働きがい”を創る「職育マネジメント」とは何か?
2013年発表「働きがいのある会社ランキング」ベストカンパニーに選ばれた秘訣でもある、「自立・自律し、空気のたった組織作り」の手法、働きがいを高める要素と阻害要因とは何か?そしてその効果を、会場でご体感いただくと共に、全てお伝えいたします。


株式会社トレーニング・カンパニー 代表取締役社長

丸茂 喜泰氏

【丸茂喜泰氏プロフィール】
(まるも・よしひろ)管理者養成学校(通称地獄の特訓)入社後、最年少講師を務める。
大手人材派遣会社へ転職し、入社2ヶ月目で全国2位の営業成績を収める。支店長昇格後、全国最下位だった支店を1年で全国2位へ。東証一部コンサルティング会社にて営業職・マネージャー職を経て、トレーニング・カンパニー代表取締役社長に就任。
インタビュー

5/22(水)
16:25 -
17:25
特別講演
[F-1]

イノベーティブ・リーダーを生み出す組織開発の実践手法~主体性を挽き出す仕組み~

イノベーティブなリーダーは、トップダウンで言われるがまま戦略を実行する組織ではなく、現場が主体的に考え、変化に柔軟に判断し実行する組織から生まれ出てくる。全員がリーダーではなく、フォロワーやサポーターの存在も重要である。個人のコンピテンシーを一概に平準化するのではなく、個の主体性を基盤に組織全体で成長するための仕組みをつくり、イノベーションを主導するリーダーを生み出していく実践手法をお伝えします。


株式会社HRインスティテュート チーフコンサルタント

守屋 智敬氏

【守屋智敬氏プロフィール】
(もりや・ともたか)1999年、株式会社HRインスティテュートに参画。ITベンダー、製造業を中心に、新規事業計画立案&事業戦略実践のためのコンサルティング業務に従事。イノベーティブな次世代リーダー育成プログラムを多数実施。また、プロボノとしての社会貢献人財の創出のための活動も行う。
インタビュー

5/22(水)
16:25 -
17:25
特別講演
[F-2]

たった4日で組織が変わる! 実践者が語る組織開発の新手法「チームコーチング」

組織が望む成果を手にしていないなら、何かを変える必要があります。しかし、何をどのように変えるのかを決めても、それらをやり切ることを苦手としている組織は意外と多いものです。ですから、それらの問題を解決すると同時に、ひとりひとりがリーダーシップを発揮して成果を生み出すチームが生まれたら、それは、まさに奇跡といえるかもしれません。チームコーチング実践の第一人者が「チームコーチング」の可能性を語ります。

キリンビールマーケティング株式会社 営業力強化推進室 室長

山下 勉氏

【山下勉氏プロフィール】
(やました・つとむ)1988年キリンビール(株)入社。営業、企画を経て、2006年営業開発部スキル向上担当。2008年に営業現場へ「チームコーチング」を導入し、100以上のチームコーチング経験を持つ。2012年キリンビールマーケティング(株)創業とともに営業力強化推進室長。PHP認定チームコーチ、PHP認定上級ビジネスコーチ。
(協賛:株式会社日本チームコーチング協会)
インタビュー
5/22(水)
16:25 -
17:25
特別講演
[F-5]

ホワイトカラーの生産性向上に成功/失敗する企業
~両者を分けるポイントとは?~

国内外の競争が激しさを増す中、企業はグローバル化の推進、次世代を担う人材の育成を急がなければいけません。その一方で、忘れてはいけないのがホワイトカラーの生産性向上です。しかしながら、ホワイトカラーの生産性向上を進めるにあたり、何が有効なのか不透明なのが現状です。早帰りDAY等を設けるだけでは足りません。今回は、生産性向上の取組みに成功する企業、失敗する企業の違いが何なのかを明らかにしていきます。


株式会社プロスタンダード 代表取締役社長

若林 雅樹氏

【若林雅樹氏プロフィール】
(わかばやし・まさき)早稲田大学理工学部卒業。卒業後、株式会社インテリジェンスに入社し、生産性向上が難しいと言われた組織で生産性向上に取組む。1,000名超が受講した生産性向上研修の企画、全社での労働時間削減プロジェクトを担当。現在は、組織・個人の両軸に注目し、企業の現場に入り込み、現場目線で生産性向上を支援している。
インタビュー

5/22(水)
16:25 -
17:25
特別講演
[F-6]

現場視点の組織改革 ~映像を活用した人と組織の変革の進め方~

大きな変革が求められるいま、その方向性をトップが示しても現場の意識が変わらずに組織改革が進まないということが、よくあるのではないでしょうか。そこには現場で起きている現実が置き去りにされ、人も組織も結局変われない、という現実があります。本セッションではこのような現実を直視し、現場で起きている問題と問題とをつなぎ、経営とめざす変革の方向とをつなぐために、現場映像がいかに活用できるかをお伝えいたします。


株式会社日本能率協会マネジメントセンター シニアHRMコンサルタント

末吉 輝彦氏

【末吉輝彦氏プロフィール】
(すえよし・てるひこ)映像制作会社で企画・製作に従事。(社)日本能率協会に入職後、映像を活用した教育コンテンツの開発・製作を担当。(株)日本能率協会マネジメントセンターへ転籍後、映像活用のノウハウを活かした教育プログラム開発およびコンサルティング手法を確立。現在は職場改善に映像を活用したコンサルティング活動を行っている。
インタビュー

5/22(水)
17:00 -
19:00
ワークショップ
[WS-11]

組織に理念・戦略を「浸透」させるには
~組織力を高めるイベントの創り方~

ダイバーシティが急速に進み、意思決定のスピードUPが求められる昨今の企業経営において、会社が掲げた理念・戦略を社員が速やかに実行に移すことは何よりも重要です。しかしながら、物事の捉えかたや受け取り方が異なる人の集合体である組織に、理念・戦略を「浸透」させることは容易ではありません。本セミナーでは、組織論・行動経済学の視点から、組織に理念・戦略を「浸透」する社内イベントの創り方をお伝えします。


株式会社リンクイベントプロデュース 代表取締役社長

一色 顕氏

【一色顕氏プロフィール】
(いっしき・あきら)早稲田大学卒業後、ソニー株式会社入社。うち4年間は、ソニー・スペインにてサプライチェーンの構築、現地法人のマネジメントに携わる。2006年より(株)リンクアンドモチベーション。組織開発・人材育成の研修プログラム開発・運営に携わりながら、自らも多くの研修、ワークショップを担当。2010年7月より現職。
インタビュー

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

本カンファレンスに関するお問合せ
  • 日本の人事部「HRカンファレンス」事務局
  • 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階
  • E-mail:hrc@jinjibu.jp