HRカンファレンスの最新情報はこちら

日本の人事部「HRカンファレンス2018 -秋-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年11月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

スタイル
フリーワード
<11/13(火)>
11/13(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-1] 受付終了

経験を学びに変える「成長力」の高め方 ~自ら育つ若手社員を育てる4ステップ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

同じ時期に入社し、同じ業務経験をした社員も、2年目ともなると差がついているもの。この成長スピードの違いは、経験を学びに変える力=「成長力」にあります。本講演では、一定の業務経験を積んだ2年目以降から取り組むべき育成施策として、自ら育つ人材になるための「成長力」の高め方をご紹介させていただきます。若手の成長スピードのバラツキにお悩みの企業様はぜひお越しください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●入社年次1~3年目社員の仕事への主体性を高めたい
●若手育成プログラムの見直しに迫られている


アチーブメントHRソリューションズ株式会社 組織変革コンサルタント

辨野 巧己氏

【辨野 巧己氏プロフィール】
(べんの たくみ)組織変革コンサルタントとして、大手企業を中心に理念浸透プロジェクト、管理職育成、中堅リーダーシップ開発、若手育成など、様々なプロジェクトを手掛けている。近年は新人・若手研修の講師としても活動し、多くの現場を見てきた経験と、明るく快活な語り口が多くの受講生から共感を得ている。
11/13(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-3] 受付終了

人に管理される組織をなくす――マネジメントに頼らない、自走する組織の作り方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

現代の管理職には膨大な“やるべきこと”が課せられています。労務管理・ダイバーシティ・パワハラやセクハラ……。多くの要素に配慮しながら本業の成果を上げなければなりません。誰しもが無理を承知でやらなければいけない状況が続いていますが、同時に人が人を管理する組織形態は限界を迎えているのかもしれません。
本講演では、この状況の解決を促す、自走する組織の作り方についてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●ホラクラシー組織へのトランスフォーメーションを模索している


株式会社キャリアクリエイツ 代表取締役社長

郡司 達也氏

【郡司 達也氏プロフィール】
(ぐんじ たつや)1996年、株式会社アクティオ入社。2000年、株式会社リクルートスタッフィング入社。派遣事業部、BPO事業部マネージャー、IT系子会社の営業統括ユニット長、北関東のオフィス長を歴任。2015年、(株)キャリアクリエイツ取締役副社長。2018年、(株)キャリアクリエイツ代表取締役就任。
11/13(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-4] 受付終了

管理職必須! 将来の利益につなげる会計の「知恵」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

管理職の役目とは何でしょうか? それは、将来の企業価値向上につながる次の一手を見定めることです。簿記などの会計「知識」があれば企業の現在までの姿を知ることはできますが、次の一手を打つにはそれだけでは足りません。本講演では、会計情報から何を読み取れば次のアクションにつなげられるのか、すなわち、将来像を描くために必要な会計の『知恵』を理解していただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●管理職にアクションプランを立てるための会計知識を学ばせたい
●即効性のある会計研修プログラムを知りたい


株式会社アビタス 講師/米国公認会計士(U.S.CPA)/公認内部監査人(CIA)

伊藤 勝幸氏

【伊藤 勝幸氏プロフィール】
(いとう かつゆき)大学卒業後、渡米してシアトルを拠点とした製造メーカーに勤務。帰国後、大手監査法人の金融部に所属し、金融機関に対する会計監査、自己資本比率規制監査、IFRSコンバージェンスアドバイザリー業務などを行う。U.S.CPA、CIAを取得。(株)アビタスで常にトップクラスの評価を受ける人気講師。
11/13(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-1] 受付終了

すごくよく分かる!「会社の数字」数字に強い社員なくして会社の業績向上なし!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社員一枚岩となり決算書が語るメッセージを的確に読み取り、早めに対策するという至ってシンプルな実践の積み重ねが黒字企業へと体質を転換させます。苦手意識の強い方が多い会社数字を、シンプルに分かりやすく理解できる!! と大好評。数字に強くなると日々の仕事の仕方が変わります!(1)「ビジネスマン必須」の計数知識(2)「業績の良い会社」は数字に強い(3)「数字は共通言語」一体感を生み出す!

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●社員にもっと数字に強くなってもらいたい
●独学で数字の勉強をしてみたけれど挫折してしまった
●社員の自社への関心を高めるきっかけを作り、一体感を強化したい


株式会社創新ワールド 取締役/創新塾 塾長

高良 高氏

【高良 高氏プロフィール】
(たから たかし)教育・研修歴40年以上のベテランコンサルタント。経営塾(創新塾)の塾長として600名以上の経営者の育成を行う。 経営理念づくりに携わった企業は600社にも上る。多くのビジネスマンが苦手とする「数字」に関する講義には定評があり、その分かりやすく即効性の高い内容にセミナー受講リピーターが続出している。
11/13(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-1] 受付終了

入社3年目の心得 ―1万人の若手・中堅を本気にさせた「7つの行動原則」研修―
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

入社3年目は「ひとり立ち」とみなされるキャリアの重要なターニングポイントです。しかしその後も「指示待ち」を続けたり、異動したら壁にぶつかったり、「こなし仕事」に終始したり、といった人も少なくありません。実はその要因はモチベーションやスキルではなく、ある「心得」にあります。本講演では、10年間で1万人を「真のひとり立ち」に導いてきた「7つの行動原則」研修をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●若手社員の意識を変えるきっかけを作り出したい
●仕事の行動原則について理解したい


クリエイトJ株式会社 代表取締役

堀田 孝治氏

【堀田 孝治氏プロフィール】
(ほった こうじ)1989年に味の素(株)に入社。営業、マーケティング、“休職”、総務、人事、広告部マネージャーを経て2007年に独立。2年目には170日/年の研修を行う人気講師になる。現在は自身の「失敗」体験をベースに開発した「7つの行動原則」研修に集中。著書『入社3年目の心得』他。
11/13(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-2] 受付終了

「戦略人事のための人選力」リーダーを継続的に輩出する昇進・選抜基準の設計ポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネス環境は複雑性と不透明さを増し、直面する課題も難易度が高まっていく中、企業が求める人材像・能力も当然変化しています。優秀な管理職が共通して持っている能力とは何か、誰を管理職や経営職として任命するのか、各社の今後の人選のあり方について問題提起しながら、人材のリーダーシップポテンシャルを客観性・妥当性高く診断する方法論を弊社の実践知を交えてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●昇進昇格要件定義作りに行き詰まっている


株式会社リードクリエイト 取締役

吉田 卓氏

【吉田 卓氏プロフィール】
(よしだ たかし)大学卒業後、大手金融機関に入社。企画部門を経て、人事部門で人事評価や人材配置に従事。2005年、リードクリエイトに入社。リーダーの選抜・育成を中心とした人材開発支援を担当し、これまでソリューションに携わった企業は500社を超える。現在、「実践知」をベースにしたセミナーを多数開催。2015年より現職。
11/13(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-3] 受付終了

トヨタ営業生産方式=Total Quality Sales Management
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「製造部門の生産性向上」の世界標準は「トヨタ生産方式(TPS)」です。弊社は「トヨタ」が認めた「営業部門の生産性向上(TQSM)」の専門企業です。営業活動のムダムラムリを排除する営業管理のシステムとトレーニングで「平均125%超の生産性向上」を実証し続けています。「自動車メーカー・ハウスメーカー・金融機関・機械メーカー」等の大手クライアント企業の導入事例を紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●営業部門における生産性向上方法を学びたい
●営業部門におけるマネジャー職を育成したい
●営業部門における社員離職率を低減させたい


エクスプローラーコンサルティング株式会社 代表取締役

高原 祐介氏

【高原 祐介氏プロフィール】
(たかはら ゆうすけ)棟梁の元で「大工職人」として従事した後に「営業職」に転身し、大手高額ハウスメーカーの営業職、所長職、部長職として全国トップ実績を残す。その後「トヨタ自動車株式会社」より支援を受けて創業し、「各業種の大手クライアント企業における組織と人材」に対して「科学的かつ戦略的な営業部門の人材育成」を担い活躍中。
11/13(火)
13:00 -
14:00
特別講演[B-4] 受付終了

競争が激化するグローバル市場で勝ち抜く人材とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

世界で戦える能力を擁した人材の育成が追い付かず、グローバル人材の育成に成功した日本企業はそれほど多くはありません。日経FTラーニング社の日本代表・坂東治忠が、日本企業が抱えるグローバル人材育成の課題や英語教育の問題点、今後の日経FTラーニング社の展開などを通して、世界市場で勝つための新しいグローバル人材開発(手法)について講演いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●海外展開を見越した自社の人材育成モデルを構築したい


日経FTラーニング 日本代表

坂東 治忠氏

【坂東 治忠氏プロフィール】
(ばんどう はるただ)大手総合商社に入社後、大手外資系日本法人代表や数々の外資系IT/ソフトウェアベンダーにおける要職を歴任。 米国タレントマネジメントソリューションの大手コーナーストーンオンデマンド社の日本法人社長を経て、KPMGコンサルティングの人事コンサルティング部門ディレクターに就任。 現職に至る。
11/13(火)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-3] 受付終了

“会議は踊る、されど進まず”を解消!「キャプテン」ファシリテーション体験版
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「ファシリテーション」を「中立の立場から議論の交通整理をすること」と理解していませんか?
実はこの認識は誤解。このような「傍観者」的な姿勢はビジネスの現場では不要であり、これからは、企業内部でみずからが積極的に議論をまとめていく「当事者」としてのファシリテーターの育成が求められます。
本ワークショップでは、会議を円滑に進める「キャプテン」ファシリテーションを体感いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●ムダな会議が社内に多いので、人事担当者として手を打つ必要を感じている
●会議を円滑に進める「キャプテン」ファシリテーションを社内で広めていきたい


シンメトリー・ジャパン株式会社 代表/米マサチューセッツ大学MBA講師

木田 知廣氏

【木田 知廣氏プロフィール】
(きだ ともひろ)ワトソンワイアットにて人事コンサルタントとして活躍の後、ロンドンビジネススクールでMBAを取得。帰国後はグロービス経営大学院の前身GDBAプログラムの立上げプロジェクトのリーダーを務める。その後、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ代表に就任。2012年より米マサチューセッツ大学MBA過程で講師を務める。
11/13(火)
14:15 -
15:25
特大会場[B] 受付終了

従業員がポジティブに働ける組織をつくる
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員が幸せで、ポジティブに働いている組織は生産性や創造性が高いと言われます。本セッションでは、タレントで「ネガポジ反転学Ⓡ」の研究や講演活動を行う、エド・はるみ氏、メンタルトレーニング上級指導士、IOC認定アスリートキャリアプログラムトレーナーとして活躍する田中ウルヴェ京氏が登壇。ポジティブ心理学や幸福学を研究する前野隆司氏の司会の下、「従業員がポジティブに働ける組織をどうつくるか」について議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●従業員が高いモチベーションを持ち、幸せに働ける組織をつくりたい
●従業員のメンタル面を改善したい
●自分自身もポジティブに働けるようになりたい


タレント/株式会社TSUNA-Good代表取締役/慶應義塾大学大学院 SDM研究科 研究員

エド・はるみ氏

【エド・はるみ氏プロフィール】
(えど はるみ)17歳で映画デビューして以来、女優として舞台やドラマ,映画,CM等に出演してキャリアを積み、2005年に笑いの道に転じて吉本興業の養成所へ。2008年、持ちネタの「グー!」で「ユーキャン新語・流行語大賞」を受賞し、24時間テレビのランナーとしては当時歴代最長の113kmを完走した。2016年慶應義塾大学大学院に入学し、2018年3月修士号の学位を授与される。現在「ネガポジ反転学Ⓡ」の研究や講演活動の他、枕の商品開発やアーティスティックな分野など幅広い活動を行っている。

日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング上級指導士/国際オリンピック委員会(IOC)認定アスリートキャリアプログラムトレーナー

田中ウルヴェ 京氏

【田中ウルヴェ 京氏プロフィール】
(たなかウルヴェ みやこ)1967年東京生まれ。1988年ソウル五輪シンクロ・デュエットで銅メダル獲得。89年~99年、日本代表チームコーチ、アメリカ五輪ヘッドコーチアシスタント、フランス代表チーム招待コーチなどを歴任。91年より渡米し、95年米国セントメリーズカレッジ大学院修士修了後、アーゴジー心理専門大学院などで認知行動療法を学ぶ。2001年に起業後は、プロスポーツ選手から一般までメンタルトレーニングを指導、企業研修や講演等を行う。現在、国際オリンピック委員会(IOC)マーケティング委員、車いすバスケ男子日本代表メンタルコーチ、なでしこジャパン女子サッカー日本代表のメンタルコーチを務めている。報道番組レギュラーコメンテーターも務める。近著に、『99%の人がしていない たった1%のメンタルのコツ』(ディスカヴァー21)など多数。夫はフランス人、二児の母。

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

前野 隆司氏

【前野 隆司氏プロフィール】
(まえの たかし)1984年東京工業大学工学部機械工学科卒業、1986年東京工業大学理工学研究科機械工学専攻修士課程修了、同年キヤノン株式会社入社、1993年博士(工学)学位取得(東京工業大学)、1995年慶應義塾大学理工学部専任講師、同助教授、同教授を経て2008年よりSDM研究科教授。2011年4月よりSDM研究科委員長。この間、1990年-1992年カリフォルニア大学バークレー校Visiting Industrial Fellow、2001年ハーバード大学Visiting Professor。専門は、幸福学、感動学、イノベーション教育、システムデザイン、ロボティクスなど。『幸福学×経営学』(中外出版社)、『実践 ポジティブ心理学』(PHP新書)、『幸せのメカニズム』(講談社現代新書)、『システム×デザイン思考で世界を変える』(日経BP)、『脳はなぜ「心」を作ったのか』(筑摩文庫)など著書多数。
11/13(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-1] 受付終了

「今の新人」を定着・戦力化する、ビヨンドの「一皮むける」新人導入研修とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

かつての新人は……。今の新人は……。昔からよく言われるテーマです。しかし結局のところ「要は、何が違うのか?」「新人の特徴を踏まえたとき、どのように新人に関わればいいのか?」「どのような導入研修が効果的なのか?」。当日は受け入れ側が陥りがちなポイントも示したうえで、研修の概要や事例もご紹介します。「そもそも研修とはどうあるべきか」を考えている方にもおススメします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新入社員プログラムの見直しに迫られている
●新入社員の離職率に毎年悩まされている
●「現場で効果が持続する研修」とは何かを知りたい


株式会社ビヨンド 代表取締役社長

仁藤 和良氏

【仁藤 和良氏プロフィール】
(にとう かずよし)アクセンチュア、リクルートを経て、「働くすべての人に自信と誇りを」という志の実現のために、2013年に株式会社ビヨンドを設立。シンプルな「コア原則」×リアルな「ビヨンド場面」×自信を喚起する技術「セルフコンフィデンス・テクノロジー」で成り立つ『一皮むける研修』を用いたコンサルティングで世に貢献したい。
11/13(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-3] 受付終了

Disney & USJで学んだ 現場を強くするリーダーの原理原則
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人財が育ちにくい。社内がマイナス思考。部下が指示待ち状態になり仕事が回らない。離職率が高く、社員が流動的で定着しない。次世代リーダーが育たない。人財育成の方法がわからない。一つでも当てはまる課題を持っていらっしゃる方は必見です。ディズニーでの教育・育成経験、USJのV字回復時の人財育成・開発の経験を基に、リーダーシップの原理原則をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●リーダー育成の体系を再構築しなければならない
●今の会社の雰囲気に相当な危機感を感じている


コミュニケーションエナジー株式会社 取締役 人財開発トレーニング部 部長

今井 千尋氏

【今井 千尋氏プロフィール】
(いまい ちひろ)小学生の頃の夢「ジャングルクルーズの船長になりたい!」を見事実現し、ディズニーの精神である「夢は願うものではなく叶えるものである」を体得。現在はディズニー、USJでの人財育成・開発の経験を基に、質の高いコミュニケーションや場の大切さを、エンターテインメント性あふれる講義で伝えている。
11/13(火)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-4] 受付終了

『過去の延長線上にない未来』を創造――変革と現状打破の『ブレイクスルー思考EX』
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネスの本質は、企業や顧客の目的の達成です。現代では、企業が創造性を発揮し、現在・過去に捉われない未来を創りあげることが求められています。しかしその道筋は極めて曖昧です。この問題の解決のヒントは、目的志向にあります。当日は、目的志向に基づいた体感・体験学習を通して、構造的に未来をデザインし、ご自身の効果性を飛躍させる手法『ブレイクスルー思考EX』をご体感いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●社員のビジネスにおける思考能力を強化できる体制を整えたい


日本企画計画学会 東京支部支部長/ブレイクスルー思考センター顧問/JMC代表

松永 譲治氏

【松永 譲治氏プロフィール】
(まつなが じょうじ)外資系及び国内保険会社で営業・営業推進・営業企画・営業教育・人材開発の責任者を歴任後、人材開発のJMCとして独立する。人材開発に関する講演・研修・執筆・教材作成・コンサル等に関わる傍ら日本企画計画学会上級インストラクターも勤める。早稲田大学(経営学)卒業後放送大学(教育学・心理学)卒業。東京都出身。
<11/14(水)>
11/14(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-1] 受付終了

経営人材選抜・育成の具体策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

次代の経営を担う人材の不足は多くの企業において喫緊の課題です。経営者や部門責任者・人事責任者の方々に人材育成の課題を聞くと、次期経営人材の育成が、重要課題として強く認識されていることを感じます。また、課題として認識はしているものの、明確な方法論を持っていない企業が多いのが現状です。本講演では、最近の具体的な事例をもとに、次期経営幹部の効果的な育成方法を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●次世代の経営層への登用人材について、現経営層から相談をしばしば受けるが包括的に回答出来ない


株式会社トランストラクチャ コンサルティング部 シニアマネージャー

大峯 竜次氏

【大峯 竜次氏プロフィール】
(おおみね りゅうじ)大学卒業後、ソフトウェア開発会社の人事責任者を経て組織人事コンサルティング会社に入社。組織風土改革や人材育成コンサルティングを主たるテーマとして、現場の付加価値や生産性向上に寄与するコンサルティング活動を実施。その後当社に入社。人材開発部門で早期選抜育成や経営層候補人材育成に従事。
11/14(水)
9:30 -
10:30
大会場[D-5] 受付終了

戦略を描ける次世代経営リーダーの創り方
『絶対に押さえるべき4つのステップ』
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

VUCA時代と言われる厳しいビジネス環境下で、自社を更なる成長へと導く「戦略を描ける次世代経営リーダー育成」は重要な経営課題となっています。一方で、その育成が思うように進まず悩んでいる企業が多いのも事実です。本講演では我々が戦略を描ける次世代経営リーダーの育成に取り組んだ複数の事例をもとに、絶対に押さえるべき4つの基本ステップとその効果的なポイントを分かりやすくご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●次代の経営層への登用人材について、現経営層から相談をしばしば受けるが包括的に回答出来ない


株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 執行役員

山田 博之氏

【山田 博之氏プロフィール】
(やまだ ひろゆき)国内の戦略系コンサルティングファームにて、HR領域を主とした経営支援コンサルティングに従事。主担当として、25社の経営・人事改革や次世代幹部育成などの大型プロジェクトを実行。その後、事業会社の人事企画担当などを経て現職。戦略策定などをテーマにした次世代幹部の育成に強みを持つ。
11/14(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-5] 受付終了

社員の行動に変化をもたらす新スキーム! ~ 目標達成率90%の科学的英語施策
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

語学学習のモチベーション維持に悩んでいませんか。TOEIC平均190点アップの実績あり、村田製作所、サントリー、ハウス食品(敬称略)などでも成果が出ている「受講者の自発的な学習継続とチームビルディング」をコンセプトにした研修“English Wiz Heart”を用いて、「規模」「場所」「英語力」を問わず、ターゲットとする人材の学習熱を絶やさない秘訣を体感いただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●昇格要件のスコアをクリアできない社員が多くいるがサポートの施策が打てていない
●対象者はたくさんいるのに予算が限られていて大人数への研修が実施できない
●対象者が各地に点在しているため研修クオリティの担保と工数管理が難しい


株式会社WizWe 代表取締役社長

森谷 幸平氏

【森谷 幸平氏プロフィール】
(もりたに こうへい)早稲田大学卒業、オハイオ大学社会人類学修士、帰国後、大手小売を経て語学系ベンチャーでフィリピン、中国ビジネスを経験。09年株式会社WEICに参画し中国法人立上げ、グローバル人材育成事業役員を経て18年7月にマネジメント・バイアウトによりWEIC語学事業を継承し株式会社WizWeを設立。
11/14(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-6] 受付終了

多様性や異なる価値観に直面する職場。効果的なリーダーシップに必要なスキルとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

部下を励ませばパワハラに。傾聴すればストレスに。マネジャーが板挟みに悩み、苦労する姿を見て管理職やリーダーになりたがらない若手層。多様性を増し、混沌とする職場や対立にうまく対処するにはどうするか? 多様な人材、異なる価値観のメンバーと人間関係を築くスキルは効果的リーダーシップに欠かせません。国内だけでなく、海外でも通用するスキルを身につける研修プログラムをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●管理職のコミュニケーションスキルを高めたい


L&Cトレーニング株式会社 代表取締役

辻 達諭氏

【辻 達諭氏プロフィール】
(つじ たつや)ソニーの半導体子会社の人事課長として人事・人材育成を担当。退職後「L&Cトレーニング株式会社」設立。
11/14(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-1] 受付終了

リーダー育成は「異業種交流」×「プロジェクト」×「ポジティブコア」の掛け算が鍵
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

いま、異業種交流型の研修が「受講者の着実な行動変容を起こす」と再び注目されています。そしてその主流はいわゆるオープン型からマッチング型に移行しつつあります。本講演では「プロジェクト」×「ポジティブコア」という二つの切り口から、マッチング型異業種交流研修のトレンドをご紹介します。さらに、実際の立上げ事例やありがちな失敗例を踏まえ、設計のためのポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●社内での発想の広がりに限界を感じており、従業員の視野を広げさせたい
●次世代リーダーが真剣に行動を変容するような、本気のプログラムを検討したい
●過去に異業種交流研修をやってみたが、うまく成果につながらなかったため、その理由と打開策を知りたい


株式会社コンサルティングアソシエイツ 異業種交流研修プロジェクトリーダー

大竹 圭氏

【大竹 圭氏プロフィール】
(おおたけ けい)大卒後、(株)ファーストリテイリングに入社、その後、飲食業のコンサルファームを経て、(株)コンサルティングアソシエイツ入社。近年はイノベーションを皮切りに様々なテーマの異業種交流研修を立上げ続けている。その受講者アンケート(学習度)は全てのコースで4.55~5.0点(5点満点)。全コースが現在も継続中。
11/14(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-5] 受付終了

内定者時代から作る“自ら学び、自ら実践する習慣”と“同期の一体感醸成”の仕組み
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本講演では、内定者時代から“自ら学び、自ら実践する習慣”と“同期の一体感醸成”を作るために、どのようなことが必要かをお伝えします。ポイントは、今の内定者世代を理解すること。どのような時代背景の中で育ち、どのような“当たり前”の価値観を身につけてきたのでしょうか。ぜひ、ご来場ください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●内定辞退に悩んでいる
●新人研修と内定者教育を連動させたい
●若手の受け身姿勢を改善したい


株式会社チェンジ シニアマネジャー

小石 友里子氏

【小石 友里子氏プロフィール】
(こいし ゆりこ)株式会社チェンジに2009年に入社。人材開発領域に従事し、企業の育成体系の構築支援、研修企画・設計、研修講師、アプリ教材の企画~開発など、幅広く取り組む。“徹底的に基礎力を鍛え上げることが、キャリアを切り開き、高いパフォーマンスに繋がる”を大切に、日々人材開発に携わっている。
11/14(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-6] 受付終了

マインドセットが人と組織を変える ~管理職研修 自分の小さな箱から脱出する方法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「部下が思うように動いてくれない / 関係部署とうまくいっていない / 期待される結果が出ていない」……スキルやテクニックを磨いたのに改善されないのは、なぜでしょうか。 それは個々の「行動」を支配する各々の「マインドセット(心の持ち方)」が原因です。本講演では世界で250万部のベストセラー『自分の小さな箱から脱出する方法』の著書であるアービンジャーがそのエッセンスをお話します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●決まった研修を長年繰り返しており、新たな視点を付与する研修機会が乏しい
●スキル研修に限界を感じている


アービンジャー・インスティチュート・ジャパン株式会社 東京事務所所長

陶山 匠也氏

【陶山 匠也氏プロフィール】
(すやま たくや)当社東京事務所にて、研修、人事制度改革、その他人事関連コンサルティングサービスを提供。九州大学大学院生物資源環境科学府(農業経済学修士)修了。香港科技大商学院HKUST Business School(MBA) 修了。
11/14(水)
13:00 -
14:00
特別講演[E-7] 受付終了

セブン-イレブン・ジャパンの事例に学ぶ 英語教育プログラムの効果的実施方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

グローバル人材育成の初期段階において選抜社員の英語学習が継続しない、英語教育の効果がでない……などの課題をお持ちのご担当者は、ぜひご参加ください。国内大手コンビニエンスストアチェーン「セブン-イレブン・ジャパン」 グローバル人材開発部GMの安井氏より、グローバル化を推進した背景、候補者選抜プロセス、英語学習の促進方法などを具体的にお話しいただきます。(協賛/リアリーイングリッシュ株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●グローバル化に対応した包括的な人事戦略を策定したい
●海外で折衝できる社員の育成方法と具体的な事例を聞いてみたい
●英語がそこまで必要ではない社員に対してどのように動機づけしているのか知りたい


株式会社セブン-イレブン・ジャパン グローバル人材開発部 GM

安井 誠氏

【安井 誠氏プロフィール】
(やすい まこと)入社後、セブン-イレブン中国の副総経理、企画室室長として、中国におけるセブン-イレブン事業の展開に従事。16年に帰国後、経営企画部中国担当GMとして子会社管理業務を指揮。17年からはグローバル人材開発部GMを兼任し、社内グローバル人材の開発と外国人人材の国内受け入れ政策を推進。

株式会社セブン-イレブン・ジャパン グローバル人材開発部

塚原 健一氏

【塚原 健一氏プロフィール】
(つかはら けんいち)05年入社後、8年間の営業部門勤務を経て、13年にトレーニング部に異動。海外子会社および海外ライセンシー幹部向けの研修を担当。16年以降はグローバル人材開発部において社内の海外人材開発業務を担当。独学でTOEIC990点取得した経験をもとにプログラムの企画・運営を実施。
11/14(水)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-7] 受付終了

BQ(身体知能)強化時代の到来!~業績向上のカギを握るBQ向上リーダーシップのススメ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織・チームのパフォーマンスを支える土台は、メンバーの「健康」。生産性の高いチーム運営には、IQやEQ強化だけでなく、BQ(身体知能=自己の身体の健康とパフォーマンス状態を知覚し、コントロールする知能)の向上に焦点をあてたリーダーシップが有効です。本ワークショップでは、BQの概念と、強化メソッドをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●チームの生産性が目に見えて落ちてきている
●管理職に実践的な生産性向上施策を伝えたい


(株)ボディチューン・パートナーズ 代表取締役社長/(社)日本スポーツ&ボディマイスター協会 理事長

阿部 雅行氏

【阿部 雅行氏プロフィール】
(あべ まさゆき)富士銀行(現・みずほコーポレート銀行)に入行、投資銀行部門で営業、マーケティング、経営戦略を経験。その後グロービスにて研修講師、コンテンツ開発、トレーナー養成に従事。現在は年間200回の企業研修に登壇する講師として、年間5千人のビジネスパーソンに向けてビジネスと健康のスキルアップをサポートする。
11/14(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-1] 受付終了

中堅社員の『部下力』強化~中堅社員のプレイングマネジャー参謀への進化~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

プレイングマネジャーが当たり前の時代。チームの成果責任、部下の指導・管理・育成・評価責任を抱え、さらに自らも日々現場で悪戦苦闘する職場のマネジャー。その負荷、ストレスは凄まじい。だからこそ今、職場の中堅社員がチームの中でどう在るかが重要テーマとして問われている。本講演では、中堅社員の『部下力』強化、プレイングマネジャーの参謀への進化のポイントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●「部下力」について知りたい
●中堅社員の「部下力強化」がなぜ大切なのかを知りたい
●プレイングマネジャーの負担を減らしたい


株式会社セルフトランセンデンス 代表取締役

徳橋 英治氏

【徳橋 英治氏プロフィール】
(とくはし えいじ)大学卒業後、大手印刷会社へ。優秀な人達が、組織の中で活かされていないことに問題意識を持つ。この問題意識から組織コンサルティング会社へ転職。その後2009年~10年に組織コンサルティング会社の立ち上げに参画するも敢え無く失敗。それでも“やっぱりこの仕事が好き“との想いから、2010年9月より独立・起業。
11/14(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-3] 受付終了

部下育成の重要性を理解し、チームで改革を成し遂げるリーダー育成のための研修手法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織開発、働き方改革にはリーダーの意識改革が最重要課題です。この研修では部下育成の重要性に気づき、価値観の違いを理解する人間力で向き合い、安心安全でやる気の出る会議運営と、決定事項の行動を応援するコーチング、これらを統合した実践的なCAFメソッドによってチームメンバーと信頼関係を築き結果の出せるリーダーを育成します。組織開発で2億円の削減を達成した導入例を交え解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●チーム運用についてのノウハウが社内に言語化して蓄積されていない
●若手やメンバークラスから管理職との人間関係についての相談が多い


コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長

大山 裕之氏

【大山 裕之氏プロフィール】
(おおやま ひろゆき)パイオニア、カシオ計算機、大前研一のコンサルタント会社を経て、グローバルでの体験から人財育成の本質を発見。この重要性を伝えたく独立。心理学、脳科学にも精通し人間力がベースのコーチアプローチファシリテーションメソッドを開発。2万5千人以上の指導経験から生まれる濃い研修にファンも多い。笑顔の講演が魅力。
11/14(水)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-8] 受付終了

【中堅企業の育成担当者様必見】階層別育成を成功に導く「研修」の方法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

管理職研修や新入社員研修など、多くの企業が階層別育成に研修を導入している一方で、人事担当者の方からは「受講者の行動が変わらない」「研修で期待した効果が得られない」という声をよく聞きます。では、研修による階層別育成の効果を高めるためにはどうすればよいのか。中小・中堅企業を中心に13,000社以上の人材育成に携わった当社が、階層別育成を成功に導く研修方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●階層毎に獲得が期待される能力の定義がはっきりしていない
●研修することが育成計画の全てになっている


トーマツ イノベーション株式会社 人材戦略コンサルティング第二事業部 シニアコンサルタント

高田 信弘氏

【高田 信弘氏プロフィール】
(たかだ のぶひろ)大手金融システム会社にて、インターネットを含むWEBシステムの企画・設計・構築・開発・運営等に従事した後、トーマツ環境品質研究所(現トーマツ イノベーション)に入社。経営コンサルティング、企業内研修・セミナー活動等に従事。専門分野は経営管理と人材開発。著書に『聴く力』(共著/ダイヤモンド社)など。
<11/15(木)>
11/15(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-1] 受付終了

“変化の時代”を生きるビジネスパーソンに必要な学び方と、人事の支援のあり方とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

不確実で変化の早い「VUCAの時代」とも言われる昨今、直接的に「成果」につながる「スキル・専門性」を持つ人材を育成し、活躍する仕組み・風土を作ることで自社の競争優位性を高めようとしている企業が増えてきました。本講演では“変化の時代”を生きる昨今のビジネスパーソンに必要な学び方とは何か? 人事はどのように学びを支援していけばよいのか? について弊社の考えをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●社員に学習習慣を身につけさせたい


株式会社リクルートマネジメントソリューションズ エグゼクティブコンサルタント

山田 義一氏

【山田 義一氏プロフィール】
(やまだ よしかず)銀行・メーカー・外資系コンサルティング会社を経て、2004年から現職。これまで、コンサルタントとしてHRMのプロジェクトで関わった企業数は120社を超える。
11/15(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-2] 受付終了

激変時代を生き抜く次世代リーダーの育成法 ~社長・幹部・現場「三位一体型組織」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

激変の時代の中で求められるのは、全てにおける「スピード」です。その中でも人材育成のスピードが遅ければ、その時点で競合に、時代に遅れを取っていることに他なりません。人の成長スピードを加速させるアクセル、成長スピードを減速させるブレーキの正体は何か。本講演では、今、経営者・人事担当者に求められている「三位一体型組織を実現する、次世代リーダー育成法」をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●次世代のリーダーを育てたい
●自社の人材育成に悩みを持っている


株式会社企業研修 講師/株式会社日本創造教育研究所 代表取締役社長

松原 誠氏

【松原 誠氏プロフィール】
(マツバラ マコト)1958年島根県松江市生まれ。90年日本創造教育研究所に入社。現在は同社代表取締役社長を務める傍ら株式会社企業研修を含め「人材育成研修(可能思考研修SA)」「業績アップ研修」「コアコンピタンス研修」など多岐に渡る研修講師として活躍。人と企業の成功創りをモットーに、全国の企業の活性化に尽力している。
11/15(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-3] 受付終了

デジタル時代のラーニング・トレンド ~機械が学習する時代に人は何を学習するのか~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人類の歴史において、人は機械に自分の能力を譲ることで、便利で豊かな社会を作ってきました。走る速さは自動車に敵わず、持ち上げる力はクレーンに敵わないのと同じく、記憶する力や計算する速さはコンピュータにかないません。今や考える力も機械に譲る時代なのでしょうか。デジタル時代の学びの方向性について考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●社員の学習環境を整備したい
●社員に学習習慣を身につけさせたい


株式会社アイ・ラーニング アイ・ラーニングラボ担当

片岡 久氏

【片岡 久氏プロフィール】
(かたおか ひさし)日本 IBMにて、営業部長、本社宣伝部長、公共渉外部長などを経て、日本 IBM人財ソリューション、アイ・ラーニングの代表取締役社長を歴任。2018年より同社アイ・ラーニングラボ担当。ATDインターナショナルネットワークジャパン アドバイザー、ITHRD副会長などを務める。 
11/15(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-6] 受付終了

【テレビ東京WBSで紹介】Web適性検査によるパワハラリスクの可視化と最新事例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

テレビ東京系ワールドビジネスサテライトで取り上げられた管理職教育用Web適性検査「パワハラ振り返りシート」。パワハラを起こすリスクを可視化し、管理職に自己理解を促します。今期、既に約1500名の管理職が受検。本講演ではパワハラ行為者に共通する六つの行動リスクや受検者のデータから見る全体傾向、3業種(メーカー・サービス・エンターテインメント)の導入事例もお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●パワハラ行為者となるリスクについて自己理解を促したい
●マネジメント力強化の文脈でパワハラ予防意識を醸成したい
●社内にあるパワハラリスクを可視化したい


有限会社グローイング 代表取締役/パワハラ振り返りシート共同開発者

平井 俊宏氏

【平井 俊宏氏プロフィール】
(ひらい としひろ)パワハラ振り返りシート共同開発者。再生ファンド投資先の人事担当役員やIT企業人事部長を歴任。2010年に独立。「一体感のある組織づくりで、組織と個人の成長に貢献する。」をミッションに複数社の人事顧問の他、適性検査グローイングを開発販売をスタート。昨年9月「パワハラ振り返りシート」をリリース。
11/15(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-9] 受付終了

世界のエリートがやっている会計の新しい教科書 体感! BSアプローチ会計入門研修
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀な日本のビジネスマンが、なぜ会計だけはいつまでも苦手なのか? 日本の会計教育は世界的にみて遅れています。会計が分からないのはあなたのせいではありません。いつまで経っても、何度研修を受けても何となくしか会計が分からない現状には明確な理由があります。新会計学習法「BSアプローチ」による会計の基本を「なんとなく」ではなく「完全に」理解出来る学習法を体感していただきます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●簿記検定、入門本、会計の基本を何度も挫折してきた。これで最後の勉強にしたい
●若手や次世代リーダー営業に会計の基本をなんとなくではなく、しっかりと理解させたい
●これまでの学習法がなぜ周回遅れだったのか、新しい時代の会計学習法を知りたい


株式会社インプレッション・ラーニング 講師

吉成 英紀氏

【吉成 英紀氏プロフィール】
(よしなり ひでき)慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。会計分野の企業研修講師。
11/15(木)
12:10 -
14:10
ランチミーティング[LM-1] 受付終了

成長企業に聞く! 若手社員にチャンスを与え、成長を促す方法とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業の将来を担う若手社員の育成は、人事にとって重要課題の一つですが、どうすれば成長を促すことができるのか、頭を悩ませている企業も多いのではないでしょうか。本セッションでは、カヤックの神谷氏、エイベックスの浅岡氏、LIFULLの湯澤氏が、若手にチャンスを与え挑戦させる、風土と仕組みづくりを紹介。立教大学の舘野氏のファシリテーションで、質疑応答やディスカッションも交えながら「若手社員の成長を促す方法」を考えます。

※本セッションは、参加費用3,000円(食事代込)が必要です。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●次世代を担う若手の成長を促したい
●成長企業の人材育成事例を知りたい


面白法人カヤック 社外人事部

神谷 俊氏

【神谷 俊氏プロフィール】
(かみや しゅん)経営学修士。面白法人カヤックの組織文化を観察するため、「社外」から同社の人事業務に関わる特命人事。面白法人のタレントたちのキャラや、面白さが生み出されるプロセスへ注目しながら、同社の生態系の維持発展に貢献している。また、並行して多様な組織に在籍し、独自のキャリアを展開。株式会社エスノグラファー代表取締役、株式会社ビジネスリサーチラボ(採用学研究所)研究員など複数を兼務。「脱専門家」をコンセプトに、幅広いジャンルを無節操に越境する。

エイベックス株式会社 CEO直轄本部 グループ広報ユニット

浅岡 奈穂子氏

【浅岡 奈穂子氏プロフィール】
(あさおか なほこ)大学卒業後、エイベックスに入社。人事に配属され派遣管理、労務管理、新卒採用等に関わる。その後ファンクラブ、MD(グッズ)の部署で顧客ロイヤリティ等を学び、再び人事に異動。採用・研修・キャリア制度などを中心にトータル約10年関わる。育児休業中にキャリアコンサルタントの資格を取得。復帰後に広報にてブランドリニューアル(タグライン・ブランドロゴ変更、理念浸透)やエイベックスビルのPR等に携わり、女性視点での企業課題解決を担う女性活躍プロジェクト(nadesico a-project)にも参加中。

株式会社LIFULL 人事本部

湯澤 範晃氏

【湯澤 範晃氏プロフィール】
(ゆざわ のりあき)早稲田大学卒。キヤノン電子を経て、星野リゾートにて人材開発、内部監査、総支配人室等に従事。2013年LIFULLに入社し、組織開発グループ長補佐として、社員エンゲージメントの向上、全社イノベーションの促進、次世代経営リーダーの育成を推進。LIFULLは、2017年にリンクアンドモチベーション社主催の「ベストモチベーションカンパニーアワード」で283社中第1位を獲得。

立教大学 経営学部 助教

舘野 泰一氏

【舘野 泰一氏プロフィール】
(たての よしかず)1983年生まれ。立教大学経営学部助教。青山学院大学文学部教育学科卒業。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学後、東京大学 大学総合教育研究センター特任研究員を経て、現職。博士(学際情報学)。大学と企業を架橋した人材の育成に関する研究をしている。具体的な研究として、リーダーシップ開発、越境学習、ワークショップなどを行っている。近著に、『リーダーシップ教育のフロンティア【研究編】【実践編】(北大路書房)』などがある。
11/15(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-1] 受付終了

『人を動かせないマネジャー』から脱却するただ1つの方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本講演の内容は、組織行動の第一人者である高木晴夫氏の著書『マネジャーの仕事はたった1つ』がベースになっています。市場の変化に迅速に対応するためには、社員一人ひとりが主体的に考え、判断し、行動できるようになってほしい。そのために管理職は部下に何をすれば良いのか。その一点にフォーカスした組織マネジメント手法をご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●主体的にメンバーが動くチームを作りたい
●若手やメンバークラスから管理職との人間関係についての相談が多い


株式会社パーソル総合研究所 人材開発コンサルタント

種部 吉泰氏

【種部 吉泰氏プロフィール】
(たねべ よしやす)1999年に人材開発業界に携わって以来、ミドルマネジャー養成や営業力強化を主な活動領域として、集合研修を始めとするソリューションの開発・提供に従事。人材育成に関するデータを収集・活用した研修の開発にも携わっている。筑波大学大学院 ビジネス科学専攻 経営システム科学専攻(MBA)修了。
11/15(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-3] 受付終了

人事が知っておくべきAI人材育成・採用の世界的潮流 ~オープン型AI戦略とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業や行政によるAI・BigData活用への取り組みが加熱する中、希少なAI技術者の世界的争奪戦が起こっています。この課題に対し海外では世界中のデータサイエンティストの能力を利用してAI開発を行う「AI開発コンペティション」が定着しつつあり、AIコンペを通じて最高精度のAI開発、優秀なAI技術者の採用、育成を実現しています。国内外の事例を紹介するとともに世界的な潮流を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●優秀なAI人材を採用したい
●自社にデータサイエンティストの必要性を感じている


株式会社SIGNATE 代表取締役社長

齊藤 秀氏

【齊藤 秀氏プロフィール】
(さいとう しげる)オプトCAOを経て現職。幅広い業種のAI開発、データ分析、共同研究、コンサルティングに従事。データサイエンティスト育成及び政府データ活用関連の委員に多数就任。システム生命科学博士。筑波大学人工知能科学センター客員教授、理化学研究所革新知能統合研究センター 客員研究員、国立がん研究センター研究所客員研究員。
11/15(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-4] 受付終了

人事担当者のための人材開発力点検! 中堅企業の「人材戦略3つのポイント」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材確保が困難な環境の中で、どの企業も採用した人材を戦力化するために様々な育成施策を打っていますが、思うような成果が得られていないと感じることも多いのではないでしょうか? 本講演では、人材戦略を立てる際に見落としがちな点や、陥りがちな失敗をしていないか点検します。また、ちょっとした違いで格段に成果や変化が出る人材戦略の3つのポイントについて、事例を交えながらお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●人材戦略の振り返りができていない
●社内の育成体系が整備されていない
●OJTが機能していないと感じている


株式会社アイ・コミュニケーションズ 代表取締役社長

臼井 弥生氏

【臼井 弥生氏プロフィール】
(うすい やよい)鉄鋼専門商社を経て、アイ・コミュニケーションズ設立に携わる。1999年代表取締役就任。経営ビジョン・中長期経営戦略の策定、コミュニケーション・ブランド戦略をキーにした組織変革の企画展開、人財開発コンサルティングに幅広く携わる。全社ビジョン・理念の浸透・ブランドコンセプトの立案・展開など実績多数。
11/15(木)
13:00 -
14:00
特別講演[H-7] 受付終了

人事がおさえるべき営業育成ポイント。営業ゲームの受講者1万人を通してわかったこと
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

同じ時間と労力を掛けているのに、成果には大きく差が出るのが営業職です。考える営業とそうでない営業には受注確率に決定的に差が出ます。つまり営業は確率職とも言えます。この営業確率の平均値を高めることが、人事として成果貢献できる大きなポイントでもあります。確率を高めるため、営業を見える化し考える力を育成する。営業ゲーム研修を通して、そのポイントをお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●経験・勘・根性に頼らない、営業の原理原則を体系的に理解したい
●どのように目標予算を達成するのか? 自ら考えて動ける営業を育てたい
●人事が成果貢献するために、営業組織への関わり方や役割を学びたい


株式会社マーケットヴィヴィッド 代表取締役社長

藤井 睦夫氏

【藤井 睦夫氏プロフィール】
(ふじい よしお)(株)リクルート入社。エリア開拓営業・新規企画営業で実績を作る。大手企業のセールスプロモーション企画に数多く関わり、事業部門各賞を受賞。その後、老舗企業の役員を経て、(株)マーケットヴィヴィッドを設立。営業・人材教育の経験を活かした独自の研修メニューを開発し、強い組織を作るためのサービスを提供中。
11/15(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-1] 受付終了

そのリーダーは本当に適任か? リーダー選びの着眼点と組織パフォーマンスへの影響
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

リーダーが組織のパフォーマンスに多大な影響を与えることは論を待たず、グローバル化やVUCAの時代、その傾向は、益々顕著になっています。誰を組織のリーダーにするか、経営人材をめぐる問題は、企業にとって重要なテーマでしょう。ところが実際は、経験年数や業績など過去の指標で選ばれることが多いようです。どうしたら適切なリーダー選びができるのか、パーソナリティの視点から考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●社員全員が納得性のある登用・配置を実現させたい
●リーダー選びの有効性をあげる方法を知りたい


株式会社富士ゼロックス総合教育研究所 グローバル・アライアンス部 部長

加部 雅之氏

【加部 雅之氏プロフィール】
(かべ まさゆき)IT企業の人事部を経て、2003年より富士ゼロックス総合教育研究所。100社を超える企業で、人事制度、人材育成体系の構築やリーダー育成を支援。近年はHoganアセスメントを活用したタレントマネジメントで、数多くの企業を支援し現在に至る。
11/15(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-2] 受付終了

ベテラン社員のキャリア自律 ~ソニーの事例で学ぶキャリア支援制度確立のポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革推進にあたり、特にベテラン社員の自律を促す仕組みづくりが重視されています。本講演では「自分のキャリアは自分で築く」を掲げ、新たな発想を生み出し続けてきたソニーのキャリア支援制度についてお伝えします。人事制度全体の中での位置づけや思想・導入時のコンフリクト~浸透といったリアルなストーリーを通じて、キャリア支援制度確立のポイントを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●中高年(ベテラン社員)のモチベーション向上への取り組みを学びたい
●社内の様々な意見を調整しながら企業内にキャリア支援制度を根付かせた実例を知りたい


ソニー株式会社 人事センターEC人事部 統括部長

大塚 康氏

【大塚 康氏プロフィール】
(おおつか やすし)大学卒業後、生命保険会社勤務を経てソニー株式会社に入社。入社後はグループ会社(工場)人事、労務、研修、事業本部人事などを担当。2015年に本社組織の人事に着任。以後、社員のキャリアサポートを担当する役割も加わり現在に至る。

ソニー株式会社 人事センターEC人事部 キャリアサポートマネジャー

石川 英一氏

【石川 英一氏プロフィール】
(いしかわ えいいち)大学卒業後、ソニー株式会社へ入社。入社5年目より人事業務に携わり、採用、組織人事、グループ会社の人事総務責任者などを経験した。5年前よりシニア支援施策プロジェクトに立ち上げメンバーとして参画し現在に至る。2級キャリアコンサルティング技能士、CCA認定スーパーバイザー、GCDFキャリアカウンセラー。

特定非営利活動法人 キャリアカウンセリング協会 理事長 

藤田 真也氏

【藤田 真也氏プロフィール】
(ふじた しんや)リクルート入社。リクルートマネジメントソリューションズ執行役員、リクルートエージェント監査役を経て、2014年からキャリアカウンセリング協会理事長、2017年からキャリアコンサルティング協議会会長。質の高いキャリア支援システムの普及による社員のキャリア自律と生産性向上の同時実現をテーマとする。
11/15(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-3] 受付終了

変わる新人・若手社員の育成方法 ―働き方改革時代のエンゲージメントの高め方―
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「働き方改革」が加速する中、多様な働き方が当たり前となり、日本人の労働観も変化しています。このような時代において、制度やルール面の変更だけでなく、新入社員や若手社員の育成はどうあるべきでしょうか。本講演では、納得感を大事にする若手社員に対し、組織へのエンゲージメントを高めるためにはどのような方法で育成をすべきか、働き方改革時代における育成のポイントをお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新人の離職率に毎年悩まされている
●若手育成プログラムの見直しに迫られている


株式会社NEWONE 代表取締役社長

上林 周平氏

【上林 周平氏プロフィール】
(かんばやし しゅうへい)大阪大学人間科学部卒業。 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2002年、株式会社シェイク入社。企業研修事業の立ち上げ、商品開発責任者として、プログラム開発に従事。新人~経営者層までファシリテーターを実施。 2015年、代表取締役に就任。2017年9月、株式会社NEWONEを設立。
11/15(木)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-10] 受付終了

生産性向上に直結するファシリテーションスキル ~次世代リーダーの必須スキルとは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今や多くの企業が生産性向上を目指した働き方改革に取り組んでいます。しかしそれらの取り組みは、本当に生産性向上に資するのでしょうか。短絡的な思考やルールによって、優秀な社員のモチベーションを低下させたり、現場に無理を押し付けてはいないでしょうか。生産性向上に直結する本当に必要な能力として、ファシリテーションスキルの重要性と、どのような役割を果たすのか解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●チームの生産性を高めるための具体的施策に悩んでいる


株式会社博報堂コンサルティング 執行役員 兼 HR Design Lab.代表

楠本 和矢氏

【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学経営学部卒。丸紅株式会社、外資系ブランドコンサルティング会社を経て現職。これまでコンサルティングプロジェクトの統括役として、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は執行役員として、人材育成事業の統括、重点企業のプロジェクト統括、及び外部企業とのアライアンス構築業務に携わる。
<11/16(金)>
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-1] 受付終了

従業員のエンゲージメントを高める 人事評価7つの新常識
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これまで多くの企業において正しいと思われている人事評価こそが、企業の成長を妨げる要因になっています。本講演では、これまでの人事評価制度についての常識を否定し、従業員のエンゲージメントを高め、会社の業績アップと社員の給与アップを実現するための「あした式」人事評価制度のポイントを、株式会社あしたのチーム 代表取締役会長 髙橋恭介がわかりやすく解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自社の人事評価制度の見直しや導入を考えている


株式会社あしたのチーム 代表取締役会長

髙橋 恭介氏

【髙橋 恭介氏プロフィール】
(たかはし きょうすけ)1974年、千葉県松戸市生まれ。新卒で興銀リース株式会社に入社。2002年にベンチャー企業であったプリモ・ジャパン株式会社に入社。副社長として人事業務に携わり、同社を業界シェア1位に成長させた。2008年のリーマンショックの直後に株式会社あしたのチームを設立。2018年6月より代表取締役会長に就任。
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-2] 受付終了

2018内定者の実態から、2019新入社員研修をリ・デザインする
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「働き方改革」「ビッグデータ、AI」など、世の中の変革を肌身に感じながら進んだ2019卒採用。毎年の新入社員の特徴は、就活時期における社会情勢や経済動向の影響を受け大きく変化します。「2018内定者の実態」最新レポートを読み解きながら、内定者たちの“価値観”と“学習スタイル”にどうアプローチすればよいか、「2019新入社員研修」を“リ・デザイン”する肝をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新人の離職率に毎年悩まされている
●若手育成プログラムの見直しに迫られている


株式会社ファーストキャリア 代表取締役社長

瀬戸口 航氏

【瀬戸口 航氏プロフィール】
(せとぐち わたる)大手コンサルティング会社にて自動車業界を中心に新規事業開発支援・ビジネスプロセス構築などの各種コンサルティング業務に従事。研修・セミナーの講師としても多数登壇。事業会社を経て2010年、株式会社ファーストキャリア参画。営業マネージャー、企画開発本部長を歴任し、2016年4月より現職。
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-3] 受付終了

今注目の能力開発の取り組み ~越境学習型研修のリアルと今後の展望~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業や人材を取り巻く環境が激変しているなか、研修のトレンドも変わり、今、他社で仕事を進めることで能力開発を進める取り組みである“越境学習型研修”を導入する企業が広がりつつあります。
なぜ、“越境学習型研修”が注目されているのか? どのような人財育成の課題に効果的なのか?
今話題の他社留学研修「ナナサン」の事例を通じて、その実態と今後の展望をお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●人材育成が思うように進んでいない
●決まった研修を長年繰り返しており、顧客視点、マーケット視点を付与する研修機会が乏しい
●新しい研修の内容や手法が知りたい


エッセンス株式会社 代表取締役

米田 瑛紀氏

【米田 瑛紀氏プロフィール】
(よねだ えいき)1996年人材ビジネス企業2社にて取締役、創業メンバーを経て、2009年エッセンス株式会社を設立。20年で5000人との面談、5000社の人材課題を解決支援。経産省「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」、「宇宙産業分野における人的基盤強化のための検討会」委員に就任。

株式会社ここはつ 代表取締役

西村 統行氏

【西村 統行氏プロフィール】
(にしむら のりゆき)リクルート入社。新規事業部門、新規事業PJの立上げを経てメディアファクトリー(リクルート子会社)取締役やキャリアライズ常務取締役として活躍。2017年4月(株)ここはつ設立。組織変革&事業開発コンサルタントの傍ら、「最強の50代」を合言葉に、ナナサンを通じたキャリア開発にライフワークとして取組中。
11/16(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-13] 受付終了

体験学習によるイノベーション人材の育て方~スキルに捉われない人間力を磨く~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

自ら問題を打破していけるイノベーション人材の育成が求められています。本ワークでは「多様な価値観や感性」に触れる意図した体験学習による、人の内面を成長させるメカニズムをお伝えします。ビジネススキルに捉われないイノベーションを推進する教育です。地方における体験学習を運営している受入れ先にも参加いただき、その一部を体験できます。サントリー労働組合様の取組事例もご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自ら問題を打破していけるイノベーション人材を育成したい
●言われたことを素直にやるだけでなく、タフに成長していける人材を育てたい
●これまでにないユニークな教育研修に取り組みたい


株式会社ビジネス・サクセスストーリー 代表取締役/観光庁 広域観光周遊ルート形成促進事業 専門家

川九 健一郎氏

【川九 健一郎氏プロフィール】
(かわく けんいちろう)企業に対する人事制度構築、役員制度改革、階層別研修、マネジメント研修、評価者研修など組織・人材教育体制の確立に従事。現在は、企業の組織風土改革を中心に、活動の幅を広げ全国での地方創生事業を手掛けている。仕組みづくりにとどまるのではなく、クライアントと共に“実践”をテーマに活動している。
11/16(金)
10:45 -
11:55
特大会場[J] 受付終了

先進企業から学ぶ、社内でイノベーションを生み出すための「人材育成」のあり方とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「イノベーション創出」を合言葉に、社内で新規事業/新サービス開発に積極的に取り組む企業が増えています。一方、それが掛け声倒れに終わり、労力の割に乏しい成果しか得られないケースも散見されます。なぜ、失敗するのか? まずは失敗しないためのポイントや、それに必要な「人材育成」、支援のあり方について、イノベーション先進企業から「ホンネ」のお話をうかがうセッションです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新しいビジネスの立ち上げを促進する術を知りたい
●イノベーションを生み出すための人材育成のポイントが知りたい


ソフトバンク株式会社 人事本部 採用・人材開発統括部 統括部長

源田 泰之氏

【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)1998年入社。営業を経験後、2008年より現職。新卒および中途採用全体の責任者。グループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(SBイノベンチャー)の責任者。ソフトバンクグループ株式会社・人事部アカデミア推進グループ、SBイノベンチャー・取締役を務める。孫正義が私財を投じ設立した、公益財団法人孫正義育英財団の事務局長。育英財団では、高い志と異能を持つ若者が才能を開花できる環境を提供、未来を創る人材を支援。教育機関でのキャリア講義や人材育成の講演実績など多数。

株式会社リクルート リクルート経営コンピタンス研究所 所長

巻口 隆憲氏

【巻口 隆憲氏プロフィール】
(まきぐち たかのり)1988年(株)リクルート入社、営業、商品企画、経営企画を経て、カーセンサー事業、ハウジング事業の事業部長として、新規事業を推進。2008年より現職の「コンピタンスマネジメント」を担当。社内のナレッジマネジメント推進、人材開発、海外ビジネススクールとの共同研究に従事。

株式会社 博報堂コンサルティング 執行役員 兼 HR Design Lab.代表

楠本 和矢氏

【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学経営学部卒。丸紅株式会社で、新規事業開発業務を担当。外資系コンサルティング会社を経て現職。これまでコンサルティングプロジェクトの統括役として、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は執行役員 兼 HR Design Lab.代表として、人材育成事業の統括、重点企業のプロジェクト統括などに携わる。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-1] 受付終了

リクルート流「マネジメントに失敗する上司」をつくらないために人事ができること
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業スピードの変化、働く個人の価値観の変化、ワークスタイルの多様化を受け、現場マネジメントの難度はかつてないほど高まっています。これまでと同じやり方では失敗する上司が増えていく中で、人事は現場に対してどのようなサポートをしていくことが求められるか。1on1のセミナーや記事でも好評を博す講師から、リクルートの実例もまじえて、実践に向けたヒントを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●マネジメント層の強化や教育に課題感がある
●若手やメンバークラスから管理職との関係性についての相談が多い
●従業員のエンゲージメントやモチベーションを高めたい


株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRアセスメント統括部 主任研究員/マネジャー

荒金 泰史氏

【荒金 泰史氏プロフィール】
(あらがね やすし)リクルートマネジメントソリューションズに入社以来、一貫してアセスメント事業に従事。顧客の人事課題に対し、データ/ソフトの両面からソリューションを提供し、実証研究にも携わる。入社者の早期離職やメンタルヘルスの予防、1on1、人材マネジメントの科学化/HRテクノロジーに詳しい。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-2] 受付終了

GPTW・No.1企業から学ぶ、働きがいのある会社を醸成した事例と新法則
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今働きやすさを改革するも、社員の成長意欲や関係性が高まらず閉塞感が蔓延している企業が増えています。健全で成長し続ける個と組織を創るには、働きやすさだけでなく、働きがいの醸成が必要不可欠です。本講演では2018年GPTW(働きがいのある会社) No.1企業に輝いた株式会社コンカーのストーリーや取り組みをご紹介しながら、働きがい醸成の事例やポイントをご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●働き方改革の伴う制度は設計したので運用をうまく回したい
●組織が急拡大したため、組織の一体感の醸成に取り組みたい


株式会社ブライト 代表取締役/NPO法人ISL(経営幹部育成機関)エグゼクティブコーチングメンバー

三好 玲氏

【三好 玲氏プロフィール】
(みよし れい)早稲田大学政治経済学部経済学科卒。三菱電機株式会社で家電事業経営企画、法人営業に携わる。株式会社リクルートキャリアでは若手人材の転職成功数国内No.1の実績を残す。人事マネージャー時代には第1回GPTW社「働きがいのある会社」調査で国内No.1に輝く。特に管理職向けのリーダーシップ開発に造詣が深い。

株式会社コンカー 管理部部長

金澤 千亜紀氏

【金澤 千亜紀氏プロフィール】
(かなざわ ちあき)専門商社勤務を経てSAPジャパン株式会社入社。主に営業部門のコントローラーとして活躍。その後2013年6月に株式会社コンカー入社。5年で事業規模が150倍、従業員数が15倍と急拡大する中、組織風土醸成・人材育成に関わり、2018年GPTW(働きがいのある会社)No.1受賞の立役者となる。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-3] 受付終了

いよいよ「働き方改革関連法」が成立! 改革推進の鍵「管理者のマネジメント力改革」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

6月29日、「働き方改革関連法」が成立し、企業は効率性・生産性の向上や多様な働き方の実現が求められています。しかしながら、同じ仕事量で長時間労働の是正を求められ、苦悩する管理者も多いのではないでしょうか。本講演では、「働き方改革関連法」の内容や「管理者の実態調査結果から見えた課題」などから、働き方改革推進の鍵となる、管理者のマネジメント力改革のポイントをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●現場の管理職に、実効性を伴った長時間労働抑制のための施策を出せていない


株式会社日本能率協会マネジメントセンター パートナー・コンサルタント/特定社会保険労務士

津坂 直子氏

【津坂 直子氏プロフィール】
(つさか なおこ)大学卒業後、大手総合電機メーカー人事部門に勤務。その後、特定社会保険労務士として、人事・労務、働き方改革、人事制度構築等のコンサルティング業務とともに、管理職、女性活躍、コミュニケーション、人事労務管理、メンタルヘルス、ハラスメント等、幅広く研修を実施し、総合的な企業コンサルティング業務に取り組む。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-5] 受付終了

営業スキルの見える化で実現!成果に直結する「データに基づく営業人材育成法」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

6,700社の企業様を分析したところ、多くの営業マネジャーが部下の能力を「正しく」把握していないことが分かりました。育成担当者は部下の強み・弱みや伸ばすべき所を理解しないまま教育すると、時間や労力、費用のコストが掛かり、しかも折角の人材が退職してしまうことさえあります。本講演では、営業のスキルを“見える化”し、“人財”に育てるための再現性の高い育成法を解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●営業マネジャーにとって有意義な研修を設計したい


ソフトブレーン・サービス株式会社 取締役会長

小松 弘明氏

【小松 弘明氏プロフィール】
(こまつ ひろあき)三和銀行(現三菱UFJ銀行)を経て、ソフトブレーン(株)に入社。 現在はソフトブレーン・サービス(株)会長を務める。 銀行員時代を含め、2万社を超える企業経営者からの相談を受けるなど 営業プロセス構築に関するコンサルティングで中堅・中小ベンチャー企業の経営者からの支持も高い。
11/16(金)
14:15 -
15:25
特大会場[K] 受付終了

ホワイト企業だけが生き残る ~働き方改革のここだけでしか聞けない本音~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革待ったなしの状況で、今後生き残っていく企業はどのような企業なのでしょうか? その質問に対して、リーディングカンパニーであるRIZAPグループ株式会社の玉上宗人氏を迎えてご講演いただきます。ご講演に引き続き、サイボウズ株式会社の青野誠氏、弊財団の評議員でもある小室淑恵氏の3人によるパネルディスカッションにて、ここだけしか聞けない働き方改革の本音を引き出します。(協賛/一般財団法人日本次世代企業普及機構)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●従業員への健康管理対策が不十分と感じている


RIZAPグループ株式会社 人事本部長

玉上 宗人氏

【玉上 宗人氏プロフィール】
(たまがみ むねと)三井住友銀行、広告会社を経て2007年株式会社ニトリへ入社。店舗運営、採用、商品部、広報、IR・SR、M&Aなど幅広く経験を積み、常務取締役 総合企画室長 兼 広報部長へ就任。4年間で時価総額を3倍に引き上げる組織基盤の構築に貢献した。2018年5月、RIZAPグループ株式会社へ入社。人事本部長として、80社以上あるグループ組織制度の統括をおこなう。

サイボウズ株式会社 人事部副部長 兼 チームワーク総研 研究員

青野 誠氏

【青野 誠氏プロフィール】
(あおの まこと)2006年早稲田大学理工学部情報学科卒業後、サイボウズ株式会社に新卒で入社。営業やマーケティング、新規事業「かんたんSaaS」や「KUNAI」の事業立ち上げなどを経験後に人事部へ。現在は採用、育成、制度づくりなどを担当している。2016年よりNPO法人フローレンスの人事部門にもジョインし、複業中。自ら多様な働き方を実践している。

株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長

小室 淑恵氏

【小室 淑恵氏プロフィール】
(こむろ よしえ)900社以上の企業へのコンサルティング実績を持ち、残業を減らして業績を上げるコンサルティング手法に定評があり、残業削減した企業では業績と出生率が向上している。「産業競争力会議」民間議員など複数の公務を歴任。2児の母。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-1] 受付終了

人が輝き組織が変わる! 今すぐ実践できる「人を動かす」プレゼンテーションの秘訣とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

プレゼンテーションに課題をお持ちの方も多いと思います。本講演では、デール・カーネギーが100年以上培ってきた話し方の極意を体験していただきます。プレゼンテーションはスポーツと同じで、本を読んだだけでは上手にはなりません。練習して、体を動かす必要があります。話し方が変われば相手の受けとり方も変わるため、その具体的な話し方、練習方法を、体験を通じて学んでいただけます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●人前で自信を持って話す方法を学びたい
●プレゼンテーションを学ぶコースではどのように指導しているのか知りたい


D. C. TRAINING JAPAN 株式会社 デール・カーネギー・トレーニング認定トレーナー/トレーニング・ダイレクター/カーネギー・マスター

石原 由一朗氏

【石原 由一朗氏プロフィール】
(いしはら ゆういちろう)旭化成グループにてエンジニアとしてシステム構築・運用に携わった後、採用・教育部門の責任者として社員研修を企画・運営。その後デール・カーネギー・トレーニングの講師として多くの企業研修・公開クラスを担当。現在はトレーニング・ダイレクターとして研修プログラムの開発、講師の採用・育成を統括。広島県出身。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-5] 受付終了

数字に強いビジネスパーソンの育て方 ~会社を強くするのに必要な数的思考~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビッグデータや統計学など、数学やデータ分析に関する言葉がビジネスシーンにも登場していますが、多くのビジネスパーソンにとって本当に必要なものは「数字に対する意識」なのです。「仕事の会話には必ず数字を使うこと」「一つの数字だけを見るのではなく必ず複数の数字を比較すること」など、仕事の数字に対する意識を高めるのに必要なポイントを紹介し、身につけるためのツールを紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●若手層の具体的なビジネススキルを鍛えたい
●営業部門にとって有意義な研修を設計したい


公益財団法人日本数学検定協会 事業推進部 ビジネス数学グループ マネジャー

近藤 恵介氏

【近藤 恵介氏プロフィール】
(こんどう けいすけ)東京工業大学大学院生命理工学研究科修了後、予備校講師などを経て現職。数学と社会の関わりについて研究し、「ビジネス数学」という新しいジャンルを開拓。「ビジネス数学」に関する講座や検定試験などの企画・運営を手がけ、年間100本以上の研修・セミナー・講演を行う。
11/16(金)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-15] 受付終了

「0→1人材」「1→10人材」の育成論 ~答えのない時代に求められる考える力とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新規事業を創造する人材(0→1人材)、事業成長を牽引する人材(1→10人材)はどのように育てることができるか? BBTでは、人材育成の方向性(求める人物像)の各パターンに合わせた思考力の鍛え方を体系化。人材育成のゴール設定からその育成プロセスを1枚にまとめた「ブレークスルーMAP」を使いながら、事業ニーズに応えるための施策・研修メニューの作り方のヒントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●3年先、5年先を見据えて、将来の事業創造ができる人材を育成したい
●事業ニーズに応えるための施策のつくり方のヒントが欲しい
●売上成長やイノベーションが求められる中で、人材が足りない


株式会社ビジネス・ブレークスルー 執行役員 問題解決力トレーニングプログラム 講座責任者

高松 康平氏

【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつ こうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在は「考える力」を中心に様々な教育コンテンツを提供しているビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。
11/16(金)
16:55 -
18:05
特大会場[L] 受付終了

新たなリーダーを育てる組織とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

変化するビジネス環境に対応し、企業が成長していくには、「次世代リーダー」の存在が重要です。では、新しいリーダーはどのようにして生まれるのでしょうか。本セッションでは、Yahoo!アカデミア学長として次世代リーダー育成を行う伊藤氏、ラグビーのコーチ育成に携わりながら企業のリーダー育成トレーニングも行う中竹氏、組織におけるリーダーシップを長年研究してきた野田氏が登壇。新しいリーダーをどのように育てていけばいいのか、そのためにはどんな組織をつくることが求められるのかを明らかにしていきます。(協賛/コニカミノルタ株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自社の未来を担う次世代リーダーを育てたい
●新しいリーダーが生まれる組織をつくりたい


株式会社ウェイウェイ 代表取締役/ヤフー株式会社 Yahoo!アカデミア学長

伊藤 羊一氏

【伊藤 羊一氏プロフィール】
(いとう よういち)日本興業銀行からプラス株式会社に転じ、ジョインテックスカンパニーにて物流・マーケティング・事業再編などを担当。2012年より執行役員ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括。2015年ヤフー株式会社に転じ、Yahoo!アカデミア学長として、次世代リーダー育成を行う。グロービス 経営大学院客員教授、株式会社ウェイウェイ代表取締役として、ヤフー外でも幅広くリーダー開発、インキュベーションサポートに活動する。最新作『1分で話せ』。

(公財)日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター/株式会社チームボックス 代表取締役/一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟 副理事長/一般社団法人スポーツコーチングJapan 代表理事

中竹 竜二氏

【中竹 竜二氏プロフィール】
(なかたけ りゅうじ)1973年福岡県生まれ。早稲田大学人間科学部に入学し、ラグビー蹴球部に所属。同部主将を務め全国大学選手権で準優勝。卒業後、英国に留学。レスタ―大学大学院社会学修士課程修了。三菱総合研究所等を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督を務め、自律支援型の指導法で大学選手権二連覇など多くの実績を残す。2010年退任後、日本ラグビー協会初代コーチングディレクターに就任。U20日本代表ヘッドコーチも務め、2015年にはワールドラグビーチャンピオンシップにて初のトップ10入りを果たした。2014年、企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックス設立。2018年、コーチの学びの場を創出し促進するための団体、スポーツコーチングJapanを設立、代表理事を務める。著書に『新版リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは』(CCCメディアハウス)など多数。

明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授

野田 稔氏

【野田 稔氏プロフィール】
(のだ みのる)一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。野村総合研究所、リクルート新規事業担当フェロー、多摩大学教授を経て現職に至る。専門は組織論、組織開発論、人事・人材育成論、経営戦略論、ミーティングマネジメント。大学で学生の指導に当たる一方、企業に向けて組織・人事領域を中心に、幅広いテーマで実践的なコンサルティング活動も行う。ニュース番組のキャスターやコメンテーターなど、メディア出演も多数。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop