HRカンファレンスの最新情報はこちら

日本の人事部「HRカンファレンス2018 -秋-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年11月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2018-秋-[東京]」トップ講演者インタビュー> 徳橋 英治氏(株式会社セルフトランセンデンス 代表取締役)インタビュー

講演者インタビュー一覧

中堅社員の『部下力』強化~中堅社員のプレイングマネジャー参謀への進化~

徳橋 英治氏 photo

株式会社セルフトランセンデンス 代表取締役

徳橋 英治氏

プレイングマネジャーが当たり前の時代。チームの成果責任、部下の指導・管理・育成・評価責任を抱え、さらに自らも日々現場で悪戦苦闘する職場のマネジャー。その負荷、ストレスは凄まじい。だからこそ今、職場の中堅社員がチームの中でどう在るかが重要テーマとして問われている。本講演では、中堅社員の『部下力』強化、プレイングマネジャーの参謀への進化のポイントをお伝えします。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

【今回のテーマを取り上げることになった背景】
プレイングマネジャーがあたりまえの時代。チームの成果責任、部下の指導・管理・育成・評価責任を抱え、さらにみずからも日々現場で悪戦苦闘する職場のマネジャー。その負荷、ストレスはすさまじいもの。はたしてこれ以上、マネジャーに負荷をかけることは現実的なのか? だからこそ今、職場の中堅社員が、マネジャーを支える存在になれるかが、重要テーマとして問われています。
                                                                                            【職場の中堅社員の部下力こそ、今の時代の組織における最重要テーマ】
弊社が考える「部下力」とは、間違っても、上司に対しゴマをすること、YESマンであることではありません。また「上司にいかにうまく仕えるか」だけのテーマとも考えていません。部下力は、今の時代の組織活性化のカギであり、個人としてのキャリアを切り開く上でも重要テーマだととらえています。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

【中堅社員に火をつける】中堅社員の活性化こそ、組織の発展・成長のカギ
組織における中堅社員は、「実力」「エネルギー」があり、 また現場とマネジメント層への「影響力」も大きい、つまり“実際の組織を動かす力が高い層”だと考えています。この層の「実力」「エネルギー」「影響力」をうまく活用することが、組織の発展・成長に大きなインパクトを与える、そう確信しています。我々は、【中堅社員に火をつける】をテーマに、この仕事に日々真剣勝負で、臨んでおります。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

部下力というテーマを追究すれば追究するほど、奥深いテーマだと私自身、感じている今日このごろ。あらためて部下力は、すべてのビジネスパーソンにとって、必要かつ重要な力。たとえ大きな会社の副社長であっても、社長に対する部下力が問われます。当日は、私自身、皆さまとの真剣勝負を通じて、部下力についてさらに見識を深めていきたいと考えています。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
徳橋 英治氏(とくはし えいじ)
株式会社セルフトランセンデンス 代表取締役
大学卒業後、大手印刷会社へ。優秀な人達が、組織の中で活かされていないことに問題意識を持つ。この問題意識から組織コンサルティング会社へ転職。その後2009年~10年に組織コンサルティング会社の立ち上げに参画するも敢え無く失敗。それでも“やっぱりこの仕事が好き“との想いから、2010年9月より独立・起業。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop