HRカンファレンスの最新情報はこちら

日本の人事部「HRカンファレンス2018 -秋-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年11月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

スタイル
フリーワード
<11/16(金)>
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-1] 受付終了

従業員のエンゲージメントを高める 人事評価7つの新常識
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これまで多くの企業において正しいと思われている人事評価こそが、企業の成長を妨げる要因になっています。本講演では、これまでの人事評価制度についての常識を否定し、従業員のエンゲージメントを高め、会社の業績アップと社員の給与アップを実現するための「あした式」人事評価制度のポイントを、株式会社あしたのチーム 代表取締役会長 髙橋恭介がわかりやすく解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自社の人事評価制度の見直しや導入を考えている


株式会社あしたのチーム 代表取締役会長

髙橋 恭介氏

【髙橋 恭介氏プロフィール】
(たかはし きょうすけ)1974年、千葉県松戸市生まれ。新卒で興銀リース株式会社に入社。2002年にベンチャー企業であったプリモ・ジャパン株式会社に入社。副社長として人事業務に携わり、同社を業界シェア1位に成長させた。2008年のリーマンショックの直後に株式会社あしたのチームを設立。2018年6月より代表取締役会長に就任。
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-2] 受付終了

2018内定者の実態から、2019新入社員研修をリ・デザインする
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「働き方改革」「ビッグデータ、AI」など、世の中の変革を肌身に感じながら進んだ2019卒採用。毎年の新入社員の特徴は、就活時期における社会情勢や経済動向の影響を受け大きく変化します。「2018内定者の実態」最新レポートを読み解きながら、内定者たちの“価値観”と“学習スタイル”にどうアプローチすればよいか、「2019新入社員研修」を“リ・デザイン”する肝をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新人の離職率に毎年悩まされている
●若手育成プログラムの見直しに迫られている


株式会社ファーストキャリア 代表取締役社長

瀬戸口 航氏

【瀬戸口 航氏プロフィール】
(せとぐち わたる)大手コンサルティング会社にて自動車業界を中心に新規事業開発支援・ビジネスプロセス構築などの各種コンサルティング業務に従事。研修・セミナーの講師としても多数登壇。事業会社を経て2010年、株式会社ファーストキャリア参画。営業マネージャー、企画開発本部長を歴任し、2016年4月より現職。
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-3] 受付終了

今注目の能力開発の取り組み ~越境学習型研修のリアルと今後の展望~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業や人材を取り巻く環境が激変しているなか、研修のトレンドも変わり、今、他社で仕事を進めることで能力開発を進める取り組みである“越境学習型研修”を導入する企業が広がりつつあります。
なぜ、“越境学習型研修”が注目されているのか? どのような人財育成の課題に効果的なのか?
今話題の他社留学研修「ナナサン」の事例を通じて、その実態と今後の展望をお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●人材育成が思うように進んでいない
●決まった研修を長年繰り返しており、顧客視点、マーケット視点を付与する研修機会が乏しい
●新しい研修の内容や手法が知りたい


エッセンス株式会社 代表取締役

米田 瑛紀氏

【米田 瑛紀氏プロフィール】
(よねだ えいき)1996年人材ビジネス企業2社にて取締役、創業メンバーを経て、2009年エッセンス株式会社を設立。20年で5000人との面談、5000社の人材課題を解決支援。経産省「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」、「宇宙産業分野における人的基盤強化のための検討会」委員に就任。

株式会社ここはつ 代表取締役

西村 統行氏

【西村 統行氏プロフィール】
(にしむら のりゆき)リクルート入社。新規事業部門、新規事業PJの立上げを経てメディアファクトリー(リクルート子会社)取締役やキャリアライズ常務取締役として活躍。2017年4月(株)ここはつ設立。組織変革&事業開発コンサルタントの傍ら、「最強の50代」を合言葉に、ナナサンを通じたキャリア開発にライフワークとして取組中。
11/16(金)
9:30 -
10:30
特別講演[J-4] 受付終了

採用に「リスクチェック・プロセス」導入で採用の質向上とAI時代のデータ分析活用法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

良い人材の良い面の見極めは面接など既存の方法で出来ていますが、ネガティブ面の見極めは難しく、入社後に後悔する事例が出てきています。今後、採用プロセスで、既存の良い人材の良い面をみる手法に加え、ネガティブチェックを合わせて実施することが重要です。また適性検査等の人材データをどのように分析して活用するか、AI時代に即した分析事例と活用法についても紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●離職率を改善したい
●採用後の活躍割合が低い


株式会社マネジメントベース 代表取締役

本田 宏文氏

【本田 宏文氏プロフィール】
(ほんだ ひろふみ)慶應義塾大学修士課程修了後、(株)野村総合研究所にて15年間、人材と組織に関する診断・コンサルティングに従事。その後、人材と組織のアセスメントを専門とする(株)マネジメントベースを設立。2009年には日本初、新型うつへ対応した適性検査をリリースするなど企業ニーズに応じた各種アセスメントを開発・提供。
11/16(金)
9:30 -
10:30
大会場[J-5] 受付終了

仕事と介護の両立支援のいま~介護離職0に向けて、企業ができる事前対策とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

いま、従業員が介護を理由に退職しているケースが年々増加しており、企業にとって大きな課題となっています。企業の経営者や人事が、従業員に「仕事と介護を両立」しながら安心して働いてもらうためには、事前の準備と両立できる雇用環境の整備、従業員の状況に応じた支援に取り組むことが重要です。本講演では個々の実情に応じた「介護支援プラン」の策定方法と重要性について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●介護にかかる休暇、休職申請が増えている
●従業員の平均年齢が40歳以上で、新規採用に苦戦している


株式会社パソナ 育児・介護支援プロジェクト事務局(厚生労働省委託事業)/中央介護プランナー

継枝 綾子氏

【継枝 綾子氏プロフィール】
(ツグエダ アヤコ)2000年から12年間、介護支援専門員・主任介護支援専門員として多くの高齢者のケアプランを作成。現在は、官公庁より介護関連の研修や就労支援研修を受託し介護講師として従事。その他、仕事と介護の両立支援サービスの新規事業にも関わり、企業向け仕事と介護の両立セミナーの講師や介護相談デスクの窓口も兼務。
11/16(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-12] 受付終了

問題社員への対応方法 ~“やさしく丁寧に話を聞く”のが問題悪化の原因に?!~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「『話を聞いて欲しい』という部下の話を丁寧に聞いたら3時間以上も拘束された。翌日からは毎日何時間も拘束される日々。『仕事があるから』と断ったら部長に直接クレームを入れられ大事に……」このような問題社員の対応に困ったことはありませんか? 実はこのような問題の裏にメンタルの問題が隠れているとしたら……。このような事例の問題点と解決方法を専門家がワークショップ形式で解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●管理職のリスクマネジメント能力を向上させたい


キューブ・インテグレーション株式会社 シニアコラボレータ―

島倉 大氏

【島倉 大氏プロフィール】
(しまくら だい)産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、二級FP技能士 臨床心理専攻。専門学校で学生の心理及びキャリア相談を担当。EAP事業会社にて、カウンセリング部長として企業のメンタルヘルス全般をサポート。約2000件の従業員への臨床に携わる。外資系会社から商社、組合・公務員団体等多岐にわたる研修を実施。
11/16(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-13] 受付終了

体験学習によるイノベーション人材の育て方~スキルに捉われない人間力を磨く~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

自ら問題を打破していけるイノベーション人材の育成が求められています。本ワークでは「多様な価値観や感性」に触れる意図した体験学習による、人の内面を成長させるメカニズムをお伝えします。ビジネススキルに捉われないイノベーションを推進する教育です。地方における体験学習を運営している受入れ先にも参加いただき、その一部を体験できます。サントリー労働組合様の取組事例もご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自ら問題を打破していけるイノベーション人材を育成したい
●言われたことを素直にやるだけでなく、タフに成長していける人材を育てたい
●これまでにないユニークな教育研修に取り組みたい


株式会社ビジネス・サクセスストーリー 代表取締役/観光庁 広域観光周遊ルート形成促進事業 専門家

川九 健一郎氏

【川九 健一郎氏プロフィール】
(かわく けんいちろう)企業に対する人事制度構築、役員制度改革、階層別研修、マネジメント研修、評価者研修など組織・人材教育体制の確立に従事。現在は、企業の組織風土改革を中心に、活動の幅を広げ全国での地方創生事業を手掛けている。仕組みづくりにとどまるのではなく、クライアントと共に“実践”をテーマに活動している。
11/16(金)
10:45 -
11:55
特大会場[J] 受付終了

先進企業から学ぶ、社内でイノベーションを生み出すための「人材育成」のあり方とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「イノベーション創出」を合言葉に、社内で新規事業/新サービス開発に積極的に取り組む企業が増えています。一方、それが掛け声倒れに終わり、労力の割に乏しい成果しか得られないケースも散見されます。なぜ、失敗するのか? まずは失敗しないためのポイントや、それに必要な「人材育成」、支援のあり方について、イノベーション先進企業から「ホンネ」のお話をうかがうセッションです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●新しいビジネスの立ち上げを促進する術を知りたい
●イノベーションを生み出すための人材育成のポイントが知りたい


ソフトバンク株式会社 人事本部 採用・人材開発統括部 統括部長

源田 泰之氏

【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)1998年入社。営業を経験後、2008年より現職。新卒および中途採用全体の責任者。グループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(SBイノベンチャー)の責任者。ソフトバンクグループ株式会社・人事部アカデミア推進グループ、SBイノベンチャー・取締役を務める。孫正義が私財を投じ設立した、公益財団法人孫正義育英財団の事務局長。育英財団では、高い志と異能を持つ若者が才能を開花できる環境を提供、未来を創る人材を支援。教育機関でのキャリア講義や人材育成の講演実績など多数。

株式会社リクルート リクルート経営コンピタンス研究所 所長

巻口 隆憲氏

【巻口 隆憲氏プロフィール】
(まきぐち たかのり)1988年(株)リクルート入社、営業、商品企画、経営企画を経て、カーセンサー事業、ハウジング事業の事業部長として、新規事業を推進。2008年より現職の「コンピタンスマネジメント」を担当。社内のナレッジマネジメント推進、人材開発、海外ビジネススクールとの共同研究に従事。

株式会社 博報堂コンサルティング 執行役員 兼 HR Design Lab.代表

楠本 和矢氏

【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学経営学部卒。丸紅株式会社で、新規事業開発業務を担当。外資系コンサルティング会社を経て現職。これまでコンサルティングプロジェクトの統括役として、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は執行役員 兼 HR Design Lab.代表として、人材育成事業の統括、重点企業のプロジェクト統括などに携わる。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-1] 受付終了

リクルート流「マネジメントに失敗する上司」をつくらないために人事ができること
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業スピードの変化、働く個人の価値観の変化、ワークスタイルの多様化を受け、現場マネジメントの難度はかつてないほど高まっています。これまでと同じやり方では失敗する上司が増えていく中で、人事は現場に対してどのようなサポートをしていくことが求められるか。1on1のセミナーや記事でも好評を博す講師から、リクルートの実例もまじえて、実践に向けたヒントを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●マネジメント層の強化や教育に課題感がある
●若手やメンバークラスから管理職との関係性についての相談が多い
●従業員のエンゲージメントやモチベーションを高めたい


株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRアセスメント統括部 主任研究員/マネジャー

荒金 泰史氏

【荒金 泰史氏プロフィール】
(あらがね やすし)リクルートマネジメントソリューションズに入社以来、一貫してアセスメント事業に従事。顧客の人事課題に対し、データ/ソフトの両面からソリューションを提供し、実証研究にも携わる。入社者の早期離職やメンタルヘルスの予防、1on1、人材マネジメントの科学化/HRテクノロジーに詳しい。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-2] 受付終了

GPTW・No.1企業から学ぶ、働きがいのある会社を醸成した事例と新法則
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

昨今働きやすさを改革するも、社員の成長意欲や関係性が高まらず閉塞感が蔓延している企業が増えています。健全で成長し続ける個と組織を創るには、働きやすさだけでなく、働きがいの醸成が必要不可欠です。本講演では2018年GPTW(働きがいのある会社) No.1企業に輝いた株式会社コンカーのストーリーや取り組みをご紹介しながら、働きがい醸成の事例やポイントをご紹介いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●働き方改革の伴う制度は設計したので運用をうまく回したい
●組織が急拡大したため、組織の一体感の醸成に取り組みたい


株式会社ブライト 代表取締役/NPO法人ISL(経営幹部育成機関)エグゼクティブコーチングメンバー

三好 玲氏

【三好 玲氏プロフィール】
(みよし れい)早稲田大学政治経済学部経済学科卒。三菱電機株式会社で家電事業経営企画、法人営業に携わる。株式会社リクルートキャリアでは若手人材の転職成功数国内No.1の実績を残す。人事マネージャー時代には第1回GPTW社「働きがいのある会社」調査で国内No.1に輝く。特に管理職向けのリーダーシップ開発に造詣が深い。

株式会社コンカー 管理部部長

金澤 千亜紀氏

【金澤 千亜紀氏プロフィール】
(かなざわ ちあき)専門商社勤務を経てSAPジャパン株式会社入社。主に営業部門のコントローラーとして活躍。その後2013年6月に株式会社コンカー入社。5年で事業規模が150倍、従業員数が15倍と急拡大する中、組織風土醸成・人材育成に関わり、2018年GPTW(働きがいのある会社)No.1受賞の立役者となる。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-3] 受付終了

いよいよ「働き方改革関連法」が成立! 改革推進の鍵「管理者のマネジメント力改革」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

6月29日、「働き方改革関連法」が成立し、企業は効率性・生産性の向上や多様な働き方の実現が求められています。しかしながら、同じ仕事量で長時間労働の是正を求められ、苦悩する管理者も多いのではないでしょうか。本講演では、「働き方改革関連法」の内容や「管理者の実態調査結果から見えた課題」などから、働き方改革推進の鍵となる、管理者のマネジメント力改革のポイントをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●現場の管理職に、実効性を伴った長時間労働抑制のための施策を出せていない


株式会社日本能率協会マネジメントセンター パートナー・コンサルタント/特定社会保険労務士

津坂 直子氏

【津坂 直子氏プロフィール】
(つさか なおこ)大学卒業後、大手総合電機メーカー人事部門に勤務。その後、特定社会保険労務士として、人事・労務、働き方改革、人事制度構築等のコンサルティング業務とともに、管理職、女性活躍、コミュニケーション、人事労務管理、メンタルヘルス、ハラスメント等、幅広く研修を実施し、総合的な企業コンサルティング業務に取り組む。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-4] 受付終了

働き方改革の前に意識改革あり!! 失敗事例から学ぶ『行き詰まった働き方改革』
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

環境を整えて、本当に生産性があがったのか? 制度を整えて、本当に働きやすくなったのか? ICTを整えて、本当に自由な働き方が出来るようになったのか? やることはやっているのに、思い通りの成果がでない。社員の意識もあまり変わらない。原因は縦割り型組織が弊害になっているのでは!? プロジェクトマネジメントのプロが教える「プロジェクト型組織」で進める自社らしい働き方改革!

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●働き方改革のための制度やハード面の整備はしているが、運用がうまくいっていない


株式会社ティーズブレイン 執行役員

森 美香氏

【森 美香氏プロフィール】
(もり みか)津田塾大学英文科卒。外資系銀行に勤務後、都内独立系設計PM会社を経て、2010年創業メンバーとして株式会社ティーズブレイン入社。創業時よりタニタ始め多くの企業のオフィス構築経験を通じて、2015年働き方改革コンサルティング事業チームを立ち上げ、以来多種多様な企業の働き方改革に携わる。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-5] 受付終了

営業スキルの見える化で実現!成果に直結する「データに基づく営業人材育成法」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

6,700社の企業様を分析したところ、多くの営業マネジャーが部下の能力を「正しく」把握していないことが分かりました。育成担当者は部下の強み・弱みや伸ばすべき所を理解しないまま教育すると、時間や労力、費用のコストが掛かり、しかも折角の人材が退職してしまうことさえあります。本講演では、営業のスキルを“見える化”し、“人財”に育てるための再現性の高い育成法を解説いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●営業マネジャーにとって有意義な研修を設計したい


ソフトブレーン・サービス株式会社 取締役会長

小松 弘明氏

【小松 弘明氏プロフィール】
(こまつ ひろあき)三和銀行(現三菱UFJ銀行)を経て、ソフトブレーン(株)に入社。 現在はソフトブレーン・サービス(株)会長を務める。 銀行員時代を含め、2万社を超える企業経営者からの相談を受けるなど 営業プロセス構築に関するコンサルティングで中堅・中小ベンチャー企業の経営者からの支持も高い。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-6] 受付終了

『第二人事部』構想で人事部門に変革を!
~コストセンターからバリューアップ部門へ~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

空前の人手不足、働き改革の要請など、企業および人事部を取り巻く環境は激変しています。経営が人事に求めるコア業務シフトの本質とは何か? ビジネス変化のスピードに対応し、人事がコストセンターではなくバリュー創出の源泉となり企業価値を上げるには何が必要か? 弊社が提唱する「第二人事部」という考え方を元に、人事がコア業務にシフトするための三つの課題とソリューションについて提案します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●人事部門が業務に忙殺されている


レジェンダ・コーポレーション株式会社 執行役員 人事・労務支援事業部担当

加藤 直之氏

【加藤 直之氏プロフィール】
(かとう なおゆき)北海道大学院修了後、リクルートに入社。多くのITサービス立上げに従事、後にベネッセコーポレーションでIT部門を統括、教育サービスのデジタル化をけん引。2015年レジェンダ入社。人事労務アウトソーシング事業の責任者として「BPO・BPR・人事管理システム」で、顧客に寄り添う「第二人事部」としての新しいアウトソーシングを目指す。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-7] 受付終了

「働き方改革関連法」を読み解く~産業医の目から見た従業員の健康を守る仕組みとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2019年より施行される「働き方改革関連法」。中でも、労働基準法改正を始めとする労働時間に関する制度の見直しなど、「従業員の健康被害をいかに予防するか」という点に重点が置かれ、企業に対しより一層の対応を求めるものとなりました。本講演では、今後の「働き方改革関連法」への対応、従業員の健康被害予防を実現していくための具体的対応について、産業医より事例をまじえつつ解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●働き方改革関連法に向けてどのような対応をすべきか知りたい
●産業医の有効活用など、従業員への健康管理対策に課題を抱えている
●従業員への健康管理対策が不十分と感じている


株式会社Mediplat(メドピアグループ) 医師/産業医

石川 陽平氏

【石川 陽平氏プロフィール】
(いしかわ ようへい)聖路加国際病院医師として臨床に従事しながら、産業医として企業の産業衛生管理に携わる。2007年東京慈恵会医科大学入学後、世界保健機関(WHO)ジュネーブ本部等の経験を経て、聖路加国際病院に入職。15年株式会社Mediplatの設立に参画し、オンライン産業医とfirst callの企画・運営に従事。
11/16(金)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-14] 受付終了

女性社員が働き続けたいと思う職場環境とは?~優秀人材の離職を防ぐ3つのポイント~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

女性活躍推進法に伴い、社内の人事制度を改訂したにも関わらず、女性の離職率が変わらない……と相談が増えています。一方で定着率や生産性が高い職場も存在しています。若手女性がライフイベントに限らず、働き続けたいと思ってもらう環境を作るには現場レベルで行う必要があります。本ワークショップでは、管理職とメンバーの相互理解の重要性と離職を防ぐポイントなど、ワークを交えてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●女性活躍、ダイバーシティ推進に向けて新たな打ち手を考えたい
●優秀な女性の離職を防ぎたい
●復職後の女性に活躍してほしい


スリール株式会社 代表取締役

堀江 敦子氏

【堀江 敦子氏プロフィール】
(ほりえ あつこ)大手IT企業勤務を経て25歳で起業。「働くこと」、「家庭を築くこと」をリアルに学ぶ「ワーク&ライフ・インターン」事業を展開。現在は、“子育てしながらキャリアアップできる人材・組織の育成”を目指し、企業や行政向けに人材育成事業を展開している。内閣府、厚生労働省など複数行政委員を兼任。
11/16(金)
14:15 -
15:25
特大会場[K] 受付終了

ホワイト企業だけが生き残る ~働き方改革のここだけでしか聞けない本音~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革待ったなしの状況で、今後生き残っていく企業はどのような企業なのでしょうか? その質問に対して、リーディングカンパニーであるRIZAPグループ株式会社の玉上宗人氏を迎えてご講演いただきます。ご講演に引き続き、サイボウズ株式会社の青野誠氏、弊財団の評議員でもある小室淑恵氏の3人によるパネルディスカッションにて、ここだけしか聞けない働き方改革の本音を引き出します。(協賛/一般財団法人日本次世代企業普及機構)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●従業員への健康管理対策が不十分と感じている


RIZAPグループ株式会社 人事本部長

玉上 宗人氏

【玉上 宗人氏プロフィール】
(たまがみ むねと)三井住友銀行、広告会社を経て2007年株式会社ニトリへ入社。店舗運営、採用、商品部、広報、IR・SR、M&Aなど幅広く経験を積み、常務取締役 総合企画室長 兼 広報部長へ就任。4年間で時価総額を3倍に引き上げる組織基盤の構築に貢献した。2018年5月、RIZAPグループ株式会社へ入社。人事本部長として、80社以上あるグループ組織制度の統括をおこなう。

サイボウズ株式会社 人事部副部長 兼 チームワーク総研 研究員

青野 誠氏

【青野 誠氏プロフィール】
(あおの まこと)2006年早稲田大学理工学部情報学科卒業後、サイボウズ株式会社に新卒で入社。営業やマーケティング、新規事業「かんたんSaaS」や「KUNAI」の事業立ち上げなどを経験後に人事部へ。現在は採用、育成、制度づくりなどを担当している。2016年よりNPO法人フローレンスの人事部門にもジョインし、複業中。自ら多様な働き方を実践している。

株式会社ワーク・ライフバランス 代表取締役社長

小室 淑恵氏

【小室 淑恵氏プロフィール】
(こむろ よしえ)900社以上の企業へのコンサルティング実績を持ち、残業を減らして業績を上げるコンサルティング手法に定評があり、残業削減した企業では業績と出生率が向上している。「産業競争力会議」民間議員など複数の公務を歴任。2児の母。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-1] 受付終了

人が輝き組織が変わる! 今すぐ実践できる「人を動かす」プレゼンテーションの秘訣とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

プレゼンテーションに課題をお持ちの方も多いと思います。本講演では、デール・カーネギーが100年以上培ってきた話し方の極意を体験していただきます。プレゼンテーションはスポーツと同じで、本を読んだだけでは上手にはなりません。練習して、体を動かす必要があります。話し方が変われば相手の受けとり方も変わるため、その具体的な話し方、練習方法を、体験を通じて学んでいただけます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●人前で自信を持って話す方法を学びたい
●プレゼンテーションを学ぶコースではどのように指導しているのか知りたい


D. C. TRAINING JAPAN 株式会社 デール・カーネギー・トレーニング認定トレーナー/トレーニング・ダイレクター/カーネギー・マスター

石原 由一朗氏

【石原 由一朗氏プロフィール】
(いしはら ゆういちろう)旭化成グループにてエンジニアとしてシステム構築・運用に携わった後、採用・教育部門の責任者として社員研修を企画・運営。その後デール・カーネギー・トレーニングの講師として多くの企業研修・公開クラスを担当。現在はトレーニング・ダイレクターとして研修プログラムの開発、講師の採用・育成を統括。広島県出身。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-2] 受付終了

挽き出し合う場を通じて課題を自分事に落とし込む~次世代リーダー育成ワークアウト
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

時代とともに人事部の、そして、教育の場に求められる役割や価値が変わってきています。本講演では、「参加者同士で挽き出し合う場」という共育のコンセプトのもと、課題を「他人事」ではなく「自分事」として捉える力を高めるためのワークアウト・プログラムについてご紹介します。次世代リーダ―育成において大切なのは、知識<スキル<腹落ち感です。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●次期リーダーの事業に対する内的動機づけを高めたい


株式会社HRインスティテュート 取締役シニアコンサルタント

国友 秀基氏

【国友 秀基氏プロフィール】
(くにとも ひでき)(株)HRインスティテュート 取締役シニアコンサルタント。ビジネスプラン策定支援、事業戦略策定支援、経営層向けプレゼンテーション個別コーチングなど実績多数。ロジカルシンキング、課題解決など研修における登壇実績も豊富。中京大学経済学部外部講師。選抜型授業「エグゼクティブ・プログラム」を企画・担当。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-3] 受付終了

明日からできるモチベーションマネジメント ~コミュニケーション活性化と生産性向上
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

前向きでポジティブな気持ちを維持するモチベーションマネジメント。鍵はコミュニケーションの活性化にあります。どのようにコミュニケーションを活性化し、また実践企業はどのような成果を得ているのでしょうか。お手持ちのパソコンやスマホで気軽に活用できるためさまざまな企業より高い関心をいただく「社員の気持ちを見える化するITテクノロジー」の活用事例と実践結果をまじえて紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●職場のコミュニケーション総量を高めたい


株式会社キーポート・ソリューションズ 代表取締役会長

森田 昇氏

【森田 昇氏プロフィール】
(もりた のぼる)早稲田大学理工学部卒業後、積水化学工業株式会社、株式会社三菱総合研究所、アーンスト・アンド・ヤング・コンサルティングなどを経て、現在に至る。新規事業の立ち上げや事業経営に数多く携わる。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-4] 受付終了

応募を増やし、定着率を上げる!採用に成功した中小企業が実践した売手市場脱却のコツ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材の採用は空前の売手市場の中で、中小企業の中でも選ばれるコツをお伝えします。過去、社員の7割が退職するという危機を乗り越え、月間800名超の求職者を集めている20名規模の会社の実例をご紹介。キーワードは「商品力」「営業力」「見える化」です。ネームバリューがなくても、規模が小さくても20代から多数の応募を集め、入社後の定着率も上げる採用ノウハウを伝授します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●採用戦略を見直し、若手に選ばれる企業になるノウハウを知りたい


株式会社ドリームホップ 執行役員 ソリューション事業部長 兼 人事管掌担当

椋野 俊之氏

【椋野 俊之氏プロフィール】
(ムクノ トシユキ)同志社大学経済学部卒。日本ヒューレット・パッカード、アドバンテッジリスクマネジメントを経てドリームホップ入社。当時7割の従業員が退職するという危機的状況を乗り越え、月間800名を超える応募者を集客。また、2年間の内定辞退率0%と離職者0%を継続中。現在は主に中小企業向けに採用支援を行なっている。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-5] 受付終了

数字に強いビジネスパーソンの育て方 ~会社を強くするのに必要な数的思考~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビッグデータや統計学など、数学やデータ分析に関する言葉がビジネスシーンにも登場していますが、多くのビジネスパーソンにとって本当に必要なものは「数字に対する意識」なのです。「仕事の会話には必ず数字を使うこと」「一つの数字だけを見るのではなく必ず複数の数字を比較すること」など、仕事の数字に対する意識を高めるのに必要なポイントを紹介し、身につけるためのツールを紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●若手層の具体的なビジネススキルを鍛えたい
●営業部門にとって有意義な研修を設計したい


公益財団法人日本数学検定協会 事業推進部 ビジネス数学グループ マネジャー

近藤 恵介氏

【近藤 恵介氏プロフィール】
(こんどう けいすけ)東京工業大学大学院生命理工学研究科修了後、予備校講師などを経て現職。数学と社会の関わりについて研究し、「ビジネス数学」という新しいジャンルを開拓。「ビジネス数学」に関する講座や検定試験などの企画・運営を手がけ、年間100本以上の研修・セミナー・講演を行う。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-6] 受付終了

20新卒直前! 自社で本当に活躍する人材の集め方・口説き方 ~19新卒の事例から~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

バブル以上の売り手市場とも称された19新卒採用。採用ご担当各位からは、説明会集客や動機づけに失敗したなどのお声をよくうかがいますが、実はその多くは、選考設計や運用にある視点や考え方を盛り込むことで防ぐことができます。そのポイントについて事例をまじえてお話しします。先日経団連より発表があった就活ルール廃止についても触れます。この先の採用を考えたい皆様、ぜひお越しください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●採用現場が疲弊している
●自社に合致した採用戦術を構築したい


株式会社トライアンフ 執行役員/採用ソリューション第二本部 本部長/新卒採用プロジェクトマネージャ

南里 雄太朗氏

【南里 雄太朗氏プロフィール】
(なんり ゆうたろう)2008年新卒入社。組織コンサルティング事業など複数部署での経験を経て、2012年熊本BPOセンター設立時に立上げメンバーとして赴任。全体の組織運営をしつつ、人事・労務事業のリーダーを務める。東京帰任後は採用ソリューション本部に異動。顧客へのソリューションを提供しつつ部署を統括する。
11/16(金)
15:40 -
18:00
特別セッション[SS-1] 受付終了

脳科学を働き方改革に活かす二つの視点 
~「健康経営」と「効率化」を実現するための自分目線の改革~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革は、人事にとって最重要課題の一つ。多くの企業がワークスタイルや制度など、「仕組み」の改革により対応しようとしていますが、本セッションではその手段として「脳科学」を取り上げます。キーワードは「健康経営」と「効率化」。良い睡眠が脳にどのような影響を与えるのか。また、脳の働きをどのように高めて仕事の効率化へとつなげるのか。メンタル・フィジカルの両面から、ワークやディスカッションも交えて、脳科学を働き方改革に活かす方法を考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●脳科学がいかに人事業務に役立つのかを知りたい
●健康経営が実際にどのような効果があるのかを知りたい
●「仕組み」ではない、実践的な働き方改革の手法を知りたい


早稲田大学 研究戦略センター 教授

枝川 義邦氏

【枝川 義邦氏プロフィール】
(えだがわ よしくに)東京大学大学院薬学系研究科博士課程を修了して薬学の博士号、早稲田大学ビジネススクールを修了してMBAを取得。早稲田大学スーパーテクノロジーオフィサー(STO)の初代認定を受ける。研究分野は、脳神経科学、人材・組織マネジメント、研究マネジメント。早稲田大学ビジネススクールでは、経営学と脳科学とのクロストークの視点から『経営と脳科学』を開講。一般向けの主な著書には、『「脳が若い人」と「脳が老ける人」の習慣』(アスカビジネス)、『記憶のスイッチ、はいってますか~気ままな脳の生存戦略』(技術評論社)、『「覚えられる」が習慣になる! 記憶力ドリル』(総合法令出版)など。
11/16(金)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-15] 受付終了

「0→1人材」「1→10人材」の育成論 ~答えのない時代に求められる考える力とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新規事業を創造する人材(0→1人材)、事業成長を牽引する人材(1→10人材)はどのように育てることができるか? BBTでは、人材育成の方向性(求める人物像)の各パターンに合わせた思考力の鍛え方を体系化。人材育成のゴール設定からその育成プロセスを1枚にまとめた「ブレークスルーMAP」を使いながら、事業ニーズに応えるための施策・研修メニューの作り方のヒントをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●3年先、5年先を見据えて、将来の事業創造ができる人材を育成したい
●事業ニーズに応えるための施策のつくり方のヒントが欲しい
●売上成長やイノベーションが求められる中で、人材が足りない


株式会社ビジネス・ブレークスルー 執行役員 問題解決力トレーニングプログラム 講座責任者

高松 康平氏

【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつ こうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在は「考える力」を中心に様々な教育コンテンツを提供しているビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。
11/16(金)
16:55 -
18:05
特大会場[L] 受付終了

新たなリーダーを育てる組織とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

変化するビジネス環境に対応し、企業が成長していくには、「次世代リーダー」の存在が重要です。では、新しいリーダーはどのようにして生まれるのでしょうか。本セッションでは、Yahoo!アカデミア学長として次世代リーダー育成を行う伊藤氏、ラグビーのコーチ育成に携わりながら企業のリーダー育成トレーニングも行う中竹氏、組織におけるリーダーシップを長年研究してきた野田氏が登壇。新しいリーダーをどのように育てていけばいいのか、そのためにはどんな組織をつくることが求められるのかを明らかにしていきます。(協賛/コニカミノルタ株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●自社の未来を担う次世代リーダーを育てたい
●新しいリーダーが生まれる組織をつくりたい


株式会社ウェイウェイ 代表取締役/ヤフー株式会社 Yahoo!アカデミア学長

伊藤 羊一氏

【伊藤 羊一氏プロフィール】
(いとう よういち)日本興業銀行からプラス株式会社に転じ、ジョインテックスカンパニーにて物流・マーケティング・事業再編などを担当。2012年より執行役員ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括。2015年ヤフー株式会社に転じ、Yahoo!アカデミア学長として、次世代リーダー育成を行う。グロービス 経営大学院客員教授、株式会社ウェイウェイ代表取締役として、ヤフー外でも幅広くリーダー開発、インキュベーションサポートに活動する。最新作『1分で話せ』。

(公財)日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター/株式会社チームボックス 代表取締役/一般社団法人日本ウィルチェアーラグビー連盟 副理事長/一般社団法人スポーツコーチングJapan 代表理事

中竹 竜二氏

【中竹 竜二氏プロフィール】
(なかたけ りゅうじ)1973年福岡県生まれ。早稲田大学人間科学部に入学し、ラグビー蹴球部に所属。同部主将を務め全国大学選手権で準優勝。卒業後、英国に留学。レスタ―大学大学院社会学修士課程修了。三菱総合研究所等を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督を務め、自律支援型の指導法で大学選手権二連覇など多くの実績を残す。2010年退任後、日本ラグビー協会初代コーチングディレクターに就任。U20日本代表ヘッドコーチも務め、2015年にはワールドラグビーチャンピオンシップにて初のトップ10入りを果たした。2014年、企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックス設立。2018年、コーチの学びの場を創出し促進するための団体、スポーツコーチングJapanを設立、代表理事を務める。著書に『新版リーダーシップからフォロワーシップへ カリスマリーダー不要の組織づくりとは』(CCCメディアハウス)など多数。

明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授

野田 稔氏

【野田 稔氏プロフィール】
(のだ みのる)一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。野村総合研究所、リクルート新規事業担当フェロー、多摩大学教授を経て現職に至る。専門は組織論、組織開発論、人事・人材育成論、経営戦略論、ミーティングマネジメント。大学で学生の指導に当たる一方、企業に向けて組織・人事領域を中心に、幅広いテーマで実践的なコンサルティング活動も行う。ニュース番組のキャスターやコメンテーターなど、メディア出演も多数。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop