HRカンファレンスの最新情報はこちら

日本の人事部「HRカンファレンス2018 -秋-[東京]」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2018年11月13日(火)・14日(水)・15日(木)・16日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

スタイル
フリーワード
<11/14(水)>
11/14(水)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-7] 受付終了

BQ(身体知能)強化時代の到来!~業績向上のカギを握るBQ向上リーダーシップのススメ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織・チームのパフォーマンスを支える土台は、メンバーの「健康」。生産性の高いチーム運営には、IQやEQ強化だけでなく、BQ(身体知能=自己の身体の健康とパフォーマンス状態を知覚し、コントロールする知能)の向上に焦点をあてたリーダーシップが有効です。本ワークショップでは、BQの概念と、強化メソッドをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●チームの生産性が目に見えて落ちてきている
●管理職に実践的な生産性向上施策を伝えたい


(株)ボディチューン・パートナーズ 代表取締役社長/(社)日本スポーツ&ボディマイスター協会 理事長

阿部 雅行氏

【阿部 雅行氏プロフィール】
(あべ まさゆき)富士銀行(現・みずほコーポレート銀行)に入行、投資銀行部門で営業、マーケティング、経営戦略を経験。その後グロービスにて研修講師、コンテンツ開発、トレーナー養成に従事。現在は年間200回の企業研修に登壇する講師として、年間5千人のビジネスパーソンに向けてビジネスと健康のスキルアップをサポートする。
<11/16(金)>
11/16(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-12] 受付終了

問題社員への対応方法 ~“やさしく丁寧に話を聞く”のが問題悪化の原因に?!~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「『話を聞いて欲しい』という部下の話を丁寧に聞いたら3時間以上も拘束された。翌日からは毎日何時間も拘束される日々。『仕事があるから』と断ったら部長に直接クレームを入れられ大事に……」このような問題社員の対応に困ったことはありませんか? 実はこのような問題の裏にメンタルの問題が隠れているとしたら……。このような事例の問題点と解決方法を専門家がワークショップ形式で解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●管理職のリスクマネジメント能力を向上させたい


キューブ・インテグレーション株式会社 シニアコラボレータ―

島倉 大氏

【島倉 大氏プロフィール】
(しまくら だい)産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、二級FP技能士 臨床心理専攻。専門学校で学生の心理及びキャリア相談を担当。EAP事業会社にて、カウンセリング部長として企業のメンタルヘルス全般をサポート。約2000件の従業員への臨床に携わる。外資系会社から商社、組合・公務員団体等多岐にわたる研修を実施。
11/16(金)
13:00 -
14:00
特別講演[K-7] 受付終了

「働き方改革関連法」を読み解く~産業医の目から見た従業員の健康を守る仕組みとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2019年より施行される「働き方改革関連法」。中でも、労働基準法改正を始めとする労働時間に関する制度の見直しなど、「従業員の健康被害をいかに予防するか」という点に重点が置かれ、企業に対しより一層の対応を求めるものとなりました。本講演では、今後の「働き方改革関連法」への対応、従業員の健康被害予防を実現していくための具体的対応について、産業医より事例をまじえつつ解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●働き方改革関連法に向けてどのような対応をすべきか知りたい
●産業医の有効活用など、従業員への健康管理対策に課題を抱えている
●従業員への健康管理対策が不十分と感じている


株式会社Mediplat(メドピアグループ) 医師/産業医

石川 陽平氏

【石川 陽平氏プロフィール】
(いしかわ ようへい)聖路加国際病院医師として臨床に従事しながら、産業医として企業の産業衛生管理に携わる。2007年東京慈恵会医科大学入学後、世界保健機関(WHO)ジュネーブ本部等の経験を経て、聖路加国際病院に入職。15年株式会社Mediplatの設立に参画し、オンライン産業医とfirst callの企画・運営に従事。
11/16(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-3] 受付終了

明日からできるモチベーションマネジメント ~コミュニケーション活性化と生産性向上
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

前向きでポジティブな気持ちを維持するモチベーションマネジメント。鍵はコミュニケーションの活性化にあります。どのようにコミュニケーションを活性化し、また実践企業はどのような成果を得ているのでしょうか。お手持ちのパソコンやスマホで気軽に活用できるためさまざまな企業より高い関心をいただく「社員の気持ちを見える化するITテクノロジー」の活用事例と実践結果をまじえて紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

●職場のコミュニケーション総量を高めたい


株式会社キーポート・ソリューションズ 代表取締役会長

森田 昇氏

【森田 昇氏プロフィール】
(もりた のぼる)早稲田大学理工学部卒業後、積水化学工業株式会社、株式会社三菱総合研究所、アーンスト・アンド・ヤング・コンサルティングなどを経て、現在に至る。新規事業の立ち上げや事業経営に数多く携わる。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop