日本の人事部「HRカンファレンス2017-春-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2017年5月16日(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

フリーワード
<5/16(火)>
5/16(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-1] 受付終了

新入社員研修の効果を最大化し、早期戦力化の実現のために人事が与えるべき視点とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新入社員研修での学びが表面的なものに留まると、現場配属後に再教育をしなければなりません。しかし、受講生に高い視点を持たせ、研修内容の意味を深く理解させることができれば、自ら学んだことを実践するハイパフォーマーへと成長していきます。どうすれば現場配属前の新入社員に成長に必要な視点を持たせることができるのか。本ワークショップでは、そのヒントを体感的にお伝えします。

【この講演に期待できること】

●新入社員の早期戦力化を実現するためのヒントが得られる
●新入社員に社会人としてのマインドセットを定着させるための考え方を学ぶことができる
●新入社員研修の効果を持続させるためのコツがわかる


創作株式会社 チーフプロデューサー

平野 佑氏

【平野 佑氏プロフィール】
(ひらの ゆう)国家公務員と飲料メーカーを経て、現在は創作株式会社においてビジネスゲームの開発とマーケティングを担当。これまでに、内定者研修や新入社員研修、チームビルディング研修の提供のほか、採用広報ツールとして飲料メーカー、ハウスメーカー、小売業等、研修用ツールとして不動産業にオリジナルビジネスゲームを開発。
5/16(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-2] 受付終了

研修担当必見!「その場」だけでは終わらない、本当に組織を変えるチームビルディング
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「組織内で風通しが悪い」「チームとしての一体感がない」などの問題を解決する活動が「チームビルディング」。特に「社内イベントを実施してもその場では盛り上がるが、組織の問題は解消されない」。このように感じている人事の方は少なくないと思います。本ワークショップでは体験型のセッションを通して、研修の効果を現場に根付かせ、実際に社員の行動が変わるチームビルディングの方法論をお伝えします。

【この講演に期待できること】

●チームビルディング研修を組織の課題解決につなげるためのヒントが得られる
●研修実施後に、社員の行動を実際に変えるための手法がわかる


シンメトリー・ジャパン株式会社 代表/米マサチューセッツ大学MBA講師

木田 知廣氏

【木田 知廣氏プロフィール】
(きだ ともひろ)ワトソンワイアットにて人事コンサルタントとして活躍の後、ロンドンビジネススクールでMBAを取得。帰国後はグロービス経営大学院の前身GDBAプログラムの立上げプロジェクトのリーダーを務める。その後、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ代表に就任。2012年より米マサチューセッツ大学MBA過程で講師を務める
5/16(火)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-3] 受付終了

研修の効果は設計で決まる! 研修設計のプロセスと手法を学ぶ実践型ワークショップ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「人を育てること」が重要だということは広く認知されており、数多くの研修が行われています。しかし、研修に対して効果を感じないという声も多く聞きます。研修の効果を出すためにはその設計をしっかり行わなければなりません。今回は研修設計のプロセスを学んでいただくとともに、ケース(事例)を用いてその技術を体感するワークショップを行います。

【この講演に期待できること】

●研修の組み立て方について、ケースを用いた実践練習ができる
●人材育成の質を高めるために必要な、研修設計のプロセスについての説明が聞ける
●今までの研修を振り返り、さらに効果を高めるためのヒントが得られる


一般社団法人日本研修コーディネーター協会 代表理事/ビーイットコンサルティング代表/利酒師

飯島 宗裕氏

【飯島 宗裕氏プロフィール】
(いいじま むねひろ)国の運営する研修機関において、後継者教育を中心に研修の企画と運営を実施。その後、民間のベンチャー企業(コンサルタント会社)に転職し、人事および社員教育責任者として教育制度を築き上げた。現在は効果的な研修の設計手法を開発・普及するため、一般社団法人日本研修コーディネーター協会を設立。代表を務める。
5/16(火)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-4] 受付終了

「今までにない価値を創りだす」手法を体験
~人事から現場に漂う停滞感を打破する~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

VUCAな時代が到来したと言われています。ロジカルに考えても、過去の経験の範囲や、既存の延長線上の発想から抜け出せなければ、新たな価値を産み出すことは出来ません。ユダヤ人が開発した発想法であり、創造的課題解決手法でもあるアニマル・シンキングを様々な企業における導入事例と共にご体験いただきます!(アニマル・カードを用いて簡単に発想法の体験をしていただきます)

【この講演に期待できること】

●アイディアを簡単に大量に引き出せる方法が体験を通じてわかる
●問題に対するさまざまな視点からの解決策の出し方がわかる
●アニマル・シンキングの活用事例を知ることができる


ジョイ・アンド・バリュー株式会社 代表取締役シニアファシリテーター兼トレーナー養成講師

大江 功次氏

【大江 功次氏プロフィール】
(おおえ こうじ)日産自動車にて海外営業、秘書室、人財開発、CFTへの参画を経て、2007年に独立。一人ひとりの力を最大化し、現場に成果と喜びを届けることをモットーに、問題解決/マネジメント実践プログラム(約半年~1年で成果報告)、人材開発の国際化、新事業創出支援等、成果に結びつく組織開発サービスを提供中!
5/16(火)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-5] 受付終了

誰でもすぐできる「いつでも、どこでも、だれとでも」チームで成果を出す3つのコツ!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ビジネスにおいて社内の人間関係の良し悪しで仕事の成果も大きく変わってきます。上司と部下、同僚同士のコミュニケーションがなぜ円滑に進まないのか?お互いのことを客観的に知らないからです。本ワークショップではチームで成果を出す3つのコツについてご紹介します。採用や後継者の選抜に潜む落とし穴、一見心地よい相性の合うタイプだけのチームに潜むリスク等、その活用事例についてもご説明します。(協賛/株式会社キャプラスネット)

【この講演に期待できること】

●自分と相手の持ち味の違いはパターン化できることがわかる
●相手がどう接して欲しいのか、相手を活かしつつ自分も活かしていける具体的な事例が聞ける
●誰でもすぐできる相手が受け入れやすい話し方で、相手にしてもらいたいことが実践できる


名古屋商科大学大学院 アソシエイトディーン・教授/バークマン・メソッド(C) 日本マスタートレーナー

伊藤 武彦氏

【伊藤 武彦氏プロフィール】
(いとう たけひこ)マーサー・ジャパン社を経てライトマネジメント社。2005年より名古屋商科大学大学院にて教壇に立ち、2008年同教授。MBAプログラムの運営に従事。企業研修では、リーダーシップ、グローバルマネジメント、ダイバーシティ等を強みに実践的かつ特徴ある運営で実績多数。英国ダラム大学ビジネススクールMBA修了。
<5/17(水)>
5/17(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-6] 受付終了

ハーバード大学No.1リーダーシップ講座“あらゆる課題”を解決するプログラム体感
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ハーバード大学院のハイフェッツ教授は、リーダーシップ分野で米国トップの権威です。日本初上陸、教授の「10年連続ハーバード大学院生が選ぶNo.1授業」=「各参加者が自身の課題を題材として、フレームワークを活用し、課題解決をしていくための解決策とアクションプラン作成」の“一部”を体感できる実践ワークショップを行います。より実践的なリーダーシップを習得したい方にお勧めです。

【この講演に期待できること】

●日本で唯一!ハーバード大学ケネディスクールでNo.1のリーダーシップ講義の一部が体感できる
●既存の枠組みでは対応できない、新しい問題や、改革に取り組む際に必要なツールの一部を体感できます
●実務でどのように活かせたのか、具体的な人物例と成功事例をお伝えします


日本テレビ放送網株式会社 社長室企画部 主任

吉田 和生氏

【吉田 和生氏プロフィール】
(よしだ かずお)2013年ハーバード大学ケネディスクール修了。日本テレビに在勤し、営業、編成、制作を経て経営企画部に在籍中。英語力ほぼゼロ(TOEIC換算で約300点)から、約10年間業務と両立させながら留学準備を行い、スタンフォード・MITビジネス等全大学院に合格。年齢制限を超えてフルブライト奨学生も合格。

株式会社ノビテク 代表取締役

大林 伸安氏

【大林 伸安氏プロフィール】
(おおばやし のぶやす)英国国立ウェールズ大学大学院経営学修了(MBA)。「共育(共に育つ)を通して、仕事が楽しくできる人を一人でも多く増やす」をミッションステートメントとして、教育研修事業とビジネスタレント講演事業を展開。人材育成担当者向けの季刊誌“ノビテクマガジン”の発行人。
5/17(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-7] 受付終了

世界のエリートがやっている会計の新しい教科書 体感!BSアプローチ会計入門研修
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀な日本のビジネスマンが、なぜ会計だけはいつまでも苦手なのか? 日本の会計教育は世界的にみて遅れています。会計が分からないのは、あなたのせいではありません。いつまで経っても、何度研修を受けても何となくしか会計が分からない現状には明確な理由があります。新会計学習法「BSアプローチ」による、会計の基本を「なんとなく」ではなく「完全に」理解出来る学習法を体感していただきます。

【この講演に期待できること】

●会計の基本だけを「なんとなく」ではなく「完全に」で理解できるようになる
●簿記検定の勉強や会計入門書を読んでも、スッキリと理解できずに挫折した理由が明確になる
●世界標準の教え方「BSアプローチ学習法」で論理と定義で学ぶ新しい会計学習法を体感できる


株式会社インプレッション・ラーニング 講師

吉成 英紀氏

【吉成 英紀氏プロフィール】
(よしなり ひでき)慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。 会計分野の企業研修講師。
5/17(水)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-8] 受付終了

会社を成長させる活躍人材の発掘―――
語学研修初期に人事がとるべき2:6:2の運用手法とは~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

語学教育で成果をあげるためには、製品・サービスの選定はもちろん重要ですが、
それ以上に重要なファクターは「運用」です。
本ワークショップでは、グローバル展開を行う中で活躍できる人材を発掘する効果的な運用方法を、2:6:2の法則をもとに解説し、最新事例と、実際のeラーニングの運用方法の体験をしていただきます。

【この講演に期待できること】

●eラーニング導入のメリットやさらに効果的な活用方法を知ることができる
●学習継続率が高い語学研修の運用方法やコツをつかめる
●語学研修の最新事例・体験を通して、研修イメージを持つことができる


アシストマイクロ株式会社 Rosetta Stone Project シニアコンサルタント

宮園 陽平氏

【宮園 陽平氏プロフィール】
(みやぞの ようへい)ベンチャー企業などで新規事業の立ち上げを経験後、ロゼッタストーン・ジャパンの法人事業に携わる。現在のパートナーモデル移行後は事業を統括する立場で、営業からマーケティング、PRまで幅広く事業に関わる。500社以上の企業の教育課題を見てきた経験から、運用のコンサルテーションまでを行う。
5/17(水)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-9] 受付終了

【チームの生産性向上】その秘訣は4つの可視化にあり!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

長時間労働の是正と表裏一体の課題として上げられる「生産性向上」。『何から手をつけたらよいのか…』そんな状況に陥ってはいませんか? 本ワークショップでは、ミドルマネジメント層を対象に生産性向上のための4要素を解説。さらにレゴ®シリアスプレイ®を用いた研修を通して、それぞれの要素を可視化するメソッドを体感することができます。

【この講演に期待できること】

●チームとして生産性を向上させるために管理職に必要な視点とは何かがわかる
●生産性向上を実現するための4つのポイントを学ぶことができる


(株)ボディチューン・パートナーズ 代表取締役社長/(社)日本スポーツ&ボディマイスター協会 理事長

阿部 雅行氏

【阿部 雅行氏プロフィール】
(あべ まさゆき)富士銀行(現・みずほコーポレート銀行)に入行、投資銀行部門で営業・マーケティング、経営戦略を経験。その後グロービスにて研修講師、コンテンツ開発、トレーナー養成に従事。現在は年間200回の企業研修に登壇する講師として、年間5千人のビジネスパーソンに向けてビジネスと健康のスキルアップをサポートする。
<5/18(木)>
5/18(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-10] 受付終了

有名企業の導入急増! 数字を武器にできる人財を創り出す、ビジネス数学の訓練法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「数字に強い人財を育てる」「数字に強い組織をつくる」口で言うのは簡単ですが、極めて難易度の高い教育テーマです。なぜなら多くのビジネスパーソンは「数字が苦手」と思ってしまっているからです。このテーマについて我々は「セミナーに行かせる」や「書籍を読ませる」とは違うアプローチでリテラシー教育をしていく必要があると考え、本ワークショップではそのアプローチ法を体感していただきます。

【この講演に期待できること】

●「数字」で語れることのメリットと人材育成の手法を体験できる
●幅広い企業で導入された実例から、数的思考を育てる教育研修の具体的手法を学べる
●これまでの教育研修に満足できていない方にも新たな手法のヒントが得られる


株式会社ホープス 認定講師/BMコンサルティング株式会社 代表取締役

深沢 真太郎氏

【深沢 真太郎氏プロフィール】
(ふかさわ しんたろう)ビジネス数学の専門家。「ビジネス数学」を提唱し、数字に苦手意識を持つビジネスパーソンを劇的に変えている。著作は国内で累計10万部を超え、文化人タレントとしても活動。ラジオ番組でのパーソナリティをはじめ、ビジネス誌の記事監修なども多数手がける。「ビジネス数学検定」国内初の1級AAA認定者。
5/18(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-11] 受付終了

社内を強力に動かすパワーファシリテーターになるための必須要素とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ファシリテーション、ファシリテーターとは何か。それは単なる「議論の司会屋」ではありません。本講演では、“パワーファシリテーター”になるための「5つの要素」を、身近で起こりえる状況をテーマに、繰り返し実践し、「わかった」を「できる」に近付けます。博報堂ならではのアイディア発散法、コンサルタントならではの論理的な整理、進行法など、実践的でユニークな研修内容が体験できます。

【この講演に期待できること】

●博報堂がコンサルティング業務で培ってきた、ファシリテーションノウハウを知ることができる
●プロジェクト・商談等の場で議論を効果的にリードするための、考え方とテクニックのヒントが得られる
●新しいリーダーシップの本質を知る事が出来る


株式会社博報堂コンサルティング 執行役員

楠本 和矢氏

【楠本 和矢氏プロフィール】
(くすもと かずや)神戸大学経営学部卒。丸紅株式会社、外資系ブランドコンサルティング会社を経て現職。
これまでプロジェクト統括として、多数の企業を担当。現在は執行役員として、重点得意先のプロジェクト統括、グループを横断した新規事業の開発運営、外部企業との提携業務等に携わる。青山学院大学大学院 非常勤講師も担当(2015~2016年度)。
5/18(木)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-12] 受付終了

社員の英語学習完走率90%超え!持続しないメカニズムから逆算された新手法を体感!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

語学学習のモチベーション維持に悩んでいませんか。サントリーホールディングス、ロート製薬、ハウス食品グループ(敬称略)等でも成果が出ている「受講者の自発的な学習継続とチームビルディング」をコンセプトにした研修“English Wiz Heart”を用いて、学習熱に火を付け絶やさない秘訣を体感いただきます。

【この講演に期待できること】

●英語学習での離脱者を減らし、社員が自発的に学習する仕組みづくりを学べる
●英語学習継続のカギとなる、学習を行う際のチーム作りを体感できる


株式会社WEIC 取締役

森谷 幸平氏

【森谷 幸平氏プロフィール】
(もりたに こうへい)米国より帰国後、大手小売を経て語学系ベンチャーに参加。フィリピン現地法人の立ち上げに携わる。現在は株式会社WEICにて、グローバル人材育成事業およびそのリサーチに取り組む。 役員、幹部層向け研修、全社英語化の設計、外国籍社員大量採用時の日本語研修設計など様々なプロジェクトの企画から運用までを主幹。
5/18(木)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-13] 受付終了

どんな環境でも前向きに取り組むマインドを育てる
チャレンジ・マインドセット・プログラム
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

世界を取り巻く環境は常に変化しています。過去の延長戦上に答えはなく、常に新しい環境、新しい取り組みにチャレンジしていかなければなりません。特に次の時代を担う若手においては広い視野をもちビジョンを見据え、グローバルにチャレンジするマインドを醸成したいとお考えではないでしょうか?本講演では若手のうちから世界を意識させ、成果を上げるために必要なスキルを身につけるプロセス、方法を紹介します。

【この講演に期待できること】

●グローバル人材育成に必須な「マインド」を育てるヒントを得られる
●グロバール展開に伴うリーダー育成手法を体験できる
●環境の変化に左右されない、成果を上げるスキルを身につけさせる手法を知ることができる


株式会社HRインスティテュート 常務取締役チーフコンサルタント

染谷 文香氏

【染谷 文香氏プロフィール】
(そめや あやか)青山学院大学大学院 国際政治経済研究科を修了。ソニー株式会社にて、AV機器の商品企画を担当。その後、米国留学を経て参画。企業のビジョン&戦略策定、新規事業(商品)立ち上げ、デジタルコンテンツ開発などをサポート。また企業の人材育成&トレーニングにおいても活動している。HRIの書籍の主要執筆メンバー。

株式会社HRインスティテュート コンサルタント

Johnny McDowell氏

【Johnny McDowell氏プロフィール】
(ジョニー・マクダウェル)クイーンズ大学(アイルランド)法律・政治学部、モントリート・カレッジ(米国)卒。日本語能力検定2級取得。その他、日本語手話、米国ビジネス資格、など。
<5/19(金)>
5/19(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-14] 受付終了

「0→1人材」「1→10人材」の育成論~答えのない時代に求められる考える力とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新規事業を創造する人材(0→1人材)、事業成長を牽引する人材(1→10人材)はどのように育てることができるのか? BBTでは、人材育成の方向性(求める人物像)の各パターンに合わせた思考力の鍛え方を体系化。人材育成のゴール設定からその育成プロセスを1枚にまとめた「ブレークスルーMAP」を使いながら、事業ニーズに応えるための施策・研修メニューのつくり方のヒントをお伝えします。

【この講演に期待できること】

●「0→1人材」「1→10人材」の育成論がわかる
●事業ニーズに応えるための施策のつくり方がわかる
●事業ニーズに応えるための研修メニューのつくり方がかわる


株式会社ビジネス・ブレークスルー 問題解決力トレーニングプログラム 講座責任者

高松 康平氏

【高松 康平氏プロフィール】
(たかまつ こうへい)慶應義塾大学経済学部卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。その後、リクルート等を経て現職。現在は「考える力」を中心に様々な教育コンテンツを提供しているビジネス・ブレークスルーにて、教育コンテンツの企画開発から運営まで幅広く携わっている。
5/19(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-15] 受付終了

「睡眠」から考える健康経営
「女性社員が、すぐできる! やる気になる!」実践情報10
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

“人生100年時代”に「自分はいったい何歳まで働けるのだろうか」という疑問を多くの社員が抱えています。女性が当たり前に働く時代になったとはいえ、企業として女性社員の健康をいかに維持していくかは大きな課題です。健康情報誌『セルフドクター』が誇る情報の信頼性や、「睡眠」の専門家・三橋美穂先生によるアドバイスと共に、気軽に取り入れられる「健康経営」のメソッドを共に考えます。

【この講演に期待できること】

●女性社員の活躍をサポートするため、企業としてできることを学べる
●「睡眠」の専門家のアドバイスをもとに、気軽に取り入れられる健康維持の手法を体感できる


株式会社ジャパンライフデザインシステムズ 健康情報誌『セルフドクター』編集長

丸山 一十三氏

【丸山 一十三氏プロフィール】
(まるやま ひとみ)創刊20年目を迎える健康情報誌『セルフドクター』(季刊)の編集長。季節ごとの課題を毎号取り上げながら「自分の健康は自分で守る」という“セルフメディケーション”を一人でも多くの読者に実践してもらうため、様々な切り口でコンテンツを提供。医師や薬剤師監修によるエビデンスのある健康情報の提
が最大の使命。

有限会社Sleepeace(スリーピース) 代表/快眠セラピスト

三橋 美穂氏

【三橋 美穂氏プロフィール】
(みはし みほ)寝具メーカーの開発部長を経て2003年に独立。わかりやすく実践的なメソッドが多くの支持を集め、睡眠のスペシャリストとして多方面で活躍中。『驚くほど眠りの質がよくなる 睡眠メソッド100』(かんき出版)などの著書があるほか、「健康経営」の広がりと共に、「睡眠」をテーマにした企業からの講演依頼が増加。
5/19(金)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-16] 受付終了

<働き方改革>生産性向上は5ステップにあり! 行動を変え、意識を変える仕事術とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

いま、企業は長時間労働の是正に向け、生産性向上が求められています。仕組みや制度の整備も大切な一方で、従業員の意識も変えていくことが必要です。業務や情報が同時並行的に入ってくる中、どのように生産性を上げるのか? 本ワークでは「行動」に焦点を当て、実際に現場で使える生産性向上の仕事術(5つのステップ)を体感いただきながら、どのように企業で活用されているのか事例もお話しします。

【この講演に期待できること】

●生産性向上の世界的ベストセラー「GTDⓇ」の基本メソッドが理解できる
●GTDを使った、日本の自動車メーカーなど大手企業の取り組み事例がわかる
●参加者自身、今日から使える日々の生産性向上の実践的なヒントが得られる


ラーニング・マスターズ株式会社 GTDⓇ事業部長

近藤 克明氏

【近藤 克明氏プロフィール】
(こんどう かつあき)GTD開発者であるデビッド・アレン認定 の マスタートレーナー。1年以上に渡る公式認定プログラムを修了し、日本で唯一講師養成可能な上記資格を取得。GTDを通じた生産性向上に関してプレジデントオンラインでも紹介される。
5/19(金)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-17] 受付終了

明日から実践できる! 若手社員が指示待ち型から自律自走型人材に変わる5つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ダメ出しするとへこたれる、言われたことしかやらない、頑なに自分の考えの正当性を主張する……若手社員の“あるある”を解決するため様々な研修を実践していても、必ずしも期待通りの成果を上げられていないかもしれません。2015年の創業以来500人超の若手人材を、「自ら課題を見出し、自ら動き、自ら周りを巻き込む」自律自走人材へと変えてきた手法の一部を体感していただきます。

【この講演に期待できること】

●イノベーション時代における、自ら課題を見出し、他者を巻き込める人材育成の必要な視点がわかる
●主体的にチャレンジする若手人材を次々と産みだし、育成する事例を知ることができる
●新規事業創出を主要な課題と位置づける企業において、人事が取り組んでいる先進事例を知ることができる


株式会社Curio School 共同創業者 取締役

若松 誉典氏

【若松 誉典氏プロフィール】
(わかまつ たかのり)東京海上を経てアドバンテッジリスクマネジメントに参画、企業向けメンタルケア等の新規事業開発、同社IPOを主要メンバーとして推進。
その後コンサル会社(アクセンチュア戦略等)で、環境・教育・農業・オープンイノベーション等に携わる。
キュリオスクール創業に参画、デザイン思考を活用した人材開発を推進中。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop