[会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省
講演者インタビュー
研修担当必見!「その場」だけでは終わらない、本当に組織を変えるチームビルディング
シンメトリー・ジャパン株式会社 代表/米マサチューセッツ大学MBA講師
木田 知廣氏
「組織内で風通しが悪い」「チームとしての一体感がない」などの問題を解決する活動が「チームビルディング」。特に「社内イベントを実施してもその場では盛り上がるが、組織の問題は解消されない」。このように感じている人事の方は少なくないと思います。本ワークショップでは体験型のセッションを通して、研修の効果を現場に根付かせ、実際に社員の行動が変わるチームビルディングの方法論をお伝えします。
―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。
私は前職のグロービス在籍時から人材育成にたずさわってきましたが、最近人事の方からチームビルディングについて相談を受けることが多くなったと感じています。しかも、これは世界的な潮流のようで、講師を務める米マサチューセッツ大学の同僚からも、似たような話をよく聞きます。ひところの成果主義に代わり、組織一丸となって成果を出すという流れがあるのでしょう。
ただ、日本におけるチームビルディングは、ともすると「楽しいイベント」のような方向に流れがちです。もっと本質的な、お互いの信頼感にもとづいて、言うべきことを言える風土を作るチームビルディングを紹介するため、今回は登壇をお引き受けしました。私たちは、独自に開発した「脳内マップ」という方法論で、これまでロジカルシンキングをはじめとして、「現場に根付く」研修を提供して高い評価を得ています。これをチームビルディングに応用するので、「実際に社員の行動が変わった」と実感していただいているのではないでしょうか。キーワードは、「論理と心理」。頭で考えたことを気持ちを込めて行動にうつす、できた行動を整理して頭の中に焼き付けることです。
今回は会場の都合で人数を限らせていただきますが、実際には120名を超える参加人数でのセッションの実績もあり、大規模な組織でも導入が可能です。
―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。
私は、MBAで学び、MBAを作り、そしてMBAで教えるという経験を持っており、「MBAの三冠王」と自称しています。特に、グロービス在籍時にプロジェクトリーダーとして関わった「グロービス経営大学院」の立ち上げは、他に類を見ない経験でした。しかし、MBAがすべてと言うつもりは毛頭ありません。私たちはMBAを基礎としながら、その限界を乗り越える人材育成法をご提供しています。ヒト・モノ・カネのマネジメントスキル、そしてロジカルシンキング、プレゼンテーションなどのベーシックスキルを「大人の五教科」というキーワードで体系化しているのが特徴です。このような私たちのスタンスは、JETRO(独立行政法人日本貿易振興機構)様のように海外進出を支援する方々からもご評価をいただいていますので、グローバル人材育成という問題意識をお持ちの方も、ぜひ参加をご検討ください。
―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。
今回のテーマはチームビルディングですが、これに限らず私たちは「人材育成のかかりつけ医」のように、企業の人事部の方からの悩みのご相談にお応えしています。今回のワークショップでも質疑応答の時間をたっぷりとりますので、私にできる範囲で、解決策をご紹介いたします。あるいは、当社のホームページには私たちの人材育成に関する考えをまとめた資料がありますので、ご興味があればダウンロードしてご覧ください。ネットで「シンメトリー 法人向け研修」と検索すれば、すぐに見つけることができます。
- 木田 知廣氏(きだ ともひろ)
- シンメトリー・ジャパン株式会社 代表/米マサチューセッツ大学MBA講師
- ワトソンワイアットにて人事コンサルタントとして活躍の後、ロンドンビジネススクールでMBAを取得。帰国後はグロービス経営大学院の前身GDBAプログラムの立上げプロジェクトのリーダーを務める。その後、シンメトリー・ジャパンを立ち上げ代表に就任。2012年より米マサチューセッツ大学MBA過程で講師を務める
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。