日本の人事部「HRカンファレンス2017-春-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2017年5月16日(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

フリーワード
<5/16(火)>
5/16(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-3] 受付終了

若手優秀層を採用に導くポイントとは? ~求職者の本音から考える採用成功の秘訣~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

いま、売手市場で新卒・中途ともに採用難が続いております。特に20代優秀層の採用は困難を極めています。人事担当者から「興味をもってもらえない」「選考辞退される」「口説けない」など様々な悩みを聞きます。本講演では20代優秀層(MARCHクラス以上)に特化している「キャリアトレック」が求職者側のインタビューで明らかになった本音を基に、採用成功に導くエッセンスをお話しします。

【この講演に期待できること】

●20代の優秀層の転職に対する本音がわかる
●20代の優秀層の本音を理解した上での採用戦略を立てられる
●マーケティングの観点から自社の採用戦略を立てられる


株式会社ビズリーチ キャリアトレック事業本部 本部長

宮本 潮氏

【宮本 潮氏プロフィール】
(みやもと うしお)株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)にて人材紹介事業の部長職を経て、2014年、株式会社ビズリーチに入社。ヘッドハンター向け事業の責任者を務め、2016年より「キャリアトレック」の事業部長に就任。「キャリアトレック」はサービス開始から3年で会員数28万人、累計利用企業数4,500社に成長。
5/16(火)
13:10 -
14:10
特別講演[B-1] 受付終了

内定辞退のメカニズムと内定者フォローの事例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新卒採用における内定辞退、内定者フォローをテーマにお話しします。前半は、学生から得たデータをもとに内定辞退の原因を解明し、対策方法を紹介します。後半は“内定承諾~入社”までの内定者フォロー期間に注目。各社の事例、グロービスと共同開発した「モバイル ミニMBA for Freshers」「内定者研修 ムビケーション」などから見えた、内定者の不安を自信と期待に変える勘所を紹介します。

【この講演に期待できること】

●データをもとにした内定辞退の原因がわかる
●内定者フォローを行う際のポイントが聞ける


株式会社マイナビ 教育研修事業部 運営開発部 部長

山田 功生氏

【山田 功生氏プロフィール】
(やまだ いさお)研修商材の開発責任者として、ムビケーション、モバイル ミニMBA、採用担当者向け「採用力強化シリーズ公開研修」や「マイナビ新入社員公開研修」などを開発。採用と若手育成に関する分野にて全国で講演活動を行っている。
5/16(火)
13:10 -
14:10
特別講演[B-2] 受付終了

創業3年社員20名の会社に1万人の新卒応募~旧帝大有名私立学生を採用する極意~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

大手就職ナビや合同説明会だけで母集団を形成する方法では、優秀人材を採用しきることが困難な時代になってきています。それは大学生の就職観や就活スタイルに変化が生まれているからです。今の学生マーケットに話題を形成し、大手就職ナビが解禁する3月1日より前に1万人が応募し、優秀人材を早期に採用している当社の実例を公開するとともに、新たな母集団形成の手法を提言します。

【この講演に期待できること】

●大手企業にも負けないの新卒採用における母集団形成のヒントが得られる
●大学生の就職観、就活スタイルの変化を知ることができる
●優秀人材を早期に囲い込む手法の実例を知ることができる


株式会社Legaseed 代表取締役

近藤 悦康氏

【近藤 悦康氏プロフィール】
(こんどう よしやす)新卒採用支援サービスを主軸に人事コンサルティング事業を展開。常識を覆す採用手法で業種規模問わず350社以上の採用の成功を導く。インターンシップ「REAL」オフィス開放企画「OPEN COMPANY」就活ラウンジ「Space Career」が話題となり創業3年で1万人を超える学生が応募する仕組みを創る。
5/16(火)
13:10 -
14:10
特別講演[B-6] 受付終了

高専(国立理系)の就職環境と採用手法について
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

新卒・中途採用に関わらず理工系(エンジニア・技術者)人材の採用に苦戦している企業も多いのではないでしょうか。有効求人倍率が20倍を優に超える採用難易度の高い高専生。同じく採用意欲とは裏腹になかなか採ることができない国立理工系大学生。本講演では彼らを採用対象とした事業を行うメディア総研が、データを元に就職環境とこれからの採用手法についてお話しします。

【この講演に期待できること】

●他では聞けない「高専生の実態」をご説明します
●企業がどのように高専採用をしているのか事例を踏まえてご紹介します
●高専採用に関する自社のサービスをご案内します


メディア総研株式会社 取締役 東京事業部長

新潟 真也氏

【新潟 真也氏プロフィール】
(にいがた しんや)新卒採用支援を行うメディア総研で、主に東京エリアの大手企業を担当。メーカーを中心に採用支援企画を提案し、年間200社の採用に携わる。一方で全国の大学等では、就職支援ガイダンスの講師も多数実施。理系人材確保のためのサービスにおける企画責任者を務める。
5/16(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-3] 受付終了

19卒向けインターンシップの最前線~採用管理システム最新活用事例~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

18卒採用が佳境を迎える中、19卒向けの前哨戦となる夏インターンシップの時期が迫っています。本講演ではここまでの18卒採用を振り返り、採用管理システムSONARを最大限活用して成功した事例を共有し、19卒向けのヒントとなる情報を提供いたします。最新の採用管理システムが可能にする、戦略的な新卒採用の手法を、19卒採用計画立案時のヒントにしていただけると幸いです。

【この講演に期待できること】

●18卒採用のここまでの振り返りが聞ける
●採用管理システムを活用した最新の採用成功事例が聞ける
●19卒のインターンシップや採用計画立案のヒントが得られる


イグナイトアイ株式会社 代表取締役

吉田 崇氏

【吉田 崇氏プロフィール】
(よしだ たかし)2002年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、人材コンサルティング会社へ入社。2005年、双日株式会社入社。一貫してIT・モバイル関連ビジネスに携わる。2008年、米国駐在(サンノゼ)。2013年、最先端のITを活用し、採用手法の変革を起こすべく、イグナイトアイ株式会社を設立、代表取締役に就任。
5/16(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-5] 受付終了

『アルバイト、パートの大量採用』を成功させるために押さえるべき6つの方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

バブル期以来の人材不足により、多くのアルバイト、パートを雇用する企業では採用が大きな課題となっています。本講演では月間で100名以上の採用を行っている/目指す企業を対象に、50万人の採用をしてきたノウハウや採用データをもとに、「応募~採用~教育・定着」のポイントを分かりやすくまとめて説明いたします。採用を成功させるための具体的、且つすぐ使える方法を聞きに来てください。

【この講演に期待できること】

●『アルバイト、パート採用』の採用効率を2倍以上にする方法がわかる
●応募~定着までのデータ収集の重要性を理解できる
●『アルバイト、パート採用』が上手な企業の事例を学べる


株式会社エスプール 執行役員 採用支援事業部長

鬼木 陽一氏

【鬼木 陽一氏プロフィール】
(おにき よういち)2006年 株式会社エスプール入社。2年目より人材子会社(現エスプールヒューマンソリューションズ)で支店長、エリア長、事業部長を歴任し、200社以上を担当。2014年より人材会社の50万人の採用ノウハウを活用した採用支援事業の立ち上げをし、現在100社以上の企業の採用支援を手がける。
<5/17(水)>
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-1] 受付終了

2017年中に法定雇用率を達成したい企業様必聴!野菜作りで障がい者雇用を変える!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社内業務での障がい者雇用は限界を迎え、来年2018年には法定雇用率UPが囁かれています。私達は、NHKなど数多くメディアに取り上げられ、行政も注目の画期的な「就農」モデルで、障がい者の採用から職場創出、定着支援まで、大手企業を中心に120社をサポートしております。ただ雇用数を増やすだけではなく、企業・障がい者ともに価値ある取組みにする運用法を導入事例を踏まえてお伝えします。

【この講演に期待できること】

●障がい者と企業双方に価値ある雇用を生む「就農」モデルの実際がわかる


株式会社エスプールプラス 社長 執行役員

和田 一紀氏

【和田 一紀氏プロフィール】
(わだ かずのり)1996年㈱リクルート入社。新規事業立ち上げを経験。営業部門にて表彰を多数受賞。2006年米国のフリーペーパー企業へ副社長として経営参画(ハワイ在住)。業界No.1に押し上げノーマライゼーションの精神を学ぶ。その後、当社会長と出会い『障害者雇用×農業』に社会的意義を感じ、2011年創業期より参画。
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-2] 受付終了

【18新卒】工数をかけず、“自社にフィットした学生だけ”にコンタクトする方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

もし学生の辞退が続いたり、説明会集客がうまくいかず、目標人数の採用に到達しなかった場合、貴社ではどうするか決めていますか?エントリーしている学生にひたすら電話したり、ゼロから母集団を形成し直すのは、採用スタッフが少ない場合、現実的ではありません。本講演では自社にマッチした学生のみとの接触を実現し、効率的に採用につなげる方法をご紹介します。もしもの場合に備えて、情報収集をしておきませんか。

【この講演に期待できること】

●自社にフィットした人に効率よく接触する手法を知ることができる
●これまでの採用メディアでは出会えなかった双方にとって新しいマッチング手法を知ることができる
●18新卒の最後のアプローチと19新卒の手法探しに


株式会社ジェイック 常務取締役/ ジェイック活躍支援研究所 所長

知見寺 直樹氏

【知見寺 直樹氏プロフィール】
(ちけんじ なおき)東北大学法学部卒業後、大手コンサルタント会社入社
2003年 株式会社ジェイックに参画
約300社の企業の採用支援を行い、面接実績は5,000人を超える
2009年2月 常務取締役に就任
2013年6月 上海ジェイックマイツ総経理に就任
2016年10月 ジェイック活躍支援研究所を創設 現在に至る
5/17(水)
9:30 -
10:30
特別講演[D-6] 受付終了

キャリア採用の母集団最大化 ~エージェントから数多く質のいい推薦を維持する方法~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「応募が来ない」「いい人材に出会えない」等、キャリア採用に苦戦されている人事の方は少なくないと思います。本講演では、数多くの採用支援をしてきた講師が、「キャリア採用の母集団最大化」について、「エージェントからの推薦」に絞って、実際の企業様の事例を交えお話しいたします。「競争率の高い採用」「難易度の高い採用」等で悩んでいる人事の方は是非お越しください。

【この講演に期待できること】

●キャリア採用における母集団最大化のやり方がわかる
●エージェントから数多く質のいい推薦を維持する方法がわかる
●実際にキャリア採用を成功させている企業の事例を聞ける


株式会社エクスオード 代表取締役

守屋 尚氏

【守屋 尚氏プロフィール】
(もりや ひさし)1989年(株)リクルート入社。一貫してHR事業に従事。2002年グループマネージャーに着任。2004年に退職後、外資系ブランドマネジメント企業でディレクターとして転職。2008年に独立し(株)エクスオードを設立、現在に至る。自ら構築した「エージェントマネジメント」サービスを中心に事業を展開。
5/17(水)
13:10 -
14:10
特別講演[E-2] 受付終了

人事や経営者が身につけるべき「攻めの採用」。採用強者になるための具体的3つの手法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀な人材の確保が難しい超売り手市場において、従来型の広告・人材紹介等「待ちの採用」だけでなく、採用広報・ダイレクトリクルーティング・リファーラル、3つの「攻めの採用」を使いこなすことが不可欠となります。この2年半で70名の厳選中途採用を行った弊社が、総合商社やコンサルファームやネットサービス大手出身の優秀層を平均採用単価30万円で獲得できた秘訣を各論でご紹介します。

【この講演に期待できること】

●採用広報・ダイレクトリクルーティング・リファーラル、3つの「攻めの採用」の活用方法がわかる
●具体的な採用活動事例を通して、優秀な人材に出会い/見極め/口説き落とすためのヒントが得られる
●採用活動における成功ポイントを明確にし、明日から自社でも試せるティップスを持ち帰ることができる


株式会社LiB 取締役COO

佐藤 洋介氏

【佐藤 洋介氏プロフィール】
(さとう ようすけ)新卒リクルート入社。新卒/中途採用事業の全国1000名以上の営業統括、リクルートキャリア創業時の事業統合PRJ責任者、中途領域の事業企画責任者を歴任。2014年キャリア女性に特化したHR領域で事業展開を行うLiBを創業、ビジデベ領域の責任者として、創業以来70名の自社中途採用を実現。講演歴多数。
5/17(水)
15:40 -
16:40
大会場[F-5] 受付終了

「採用難」「残業削減」「女性活躍推進」人事の三大課題を一気に解決する方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今後10年で日本の労働人口は約450万人減り、人材の獲得競争は激化の一途を辿ります。採用難の中、優秀な人材を採用するために取り組むべき事とは? 本講演では、残業削減をしても高い経済効果を生む仕組み作りや、女性活躍にはどんな教育・制度を行うべきか解説します。後半は、育児と仕事を両立し第一線で活躍するパネリストと優秀な人材が入社したいと思える魅力的な会社になれる秘訣をお伝えします。

【この講演に期待できること】

●採用難の会社と欲しい人材を採用出来ている会社の差がわかる
●企業が本当に目指すべき残業削減のあり方がわかる
●女性が活躍できる環境がある会社が、採用難から抜け出せている実例が聞ける


株式会社ビースタイル 代表取締役会長

三原 邦彦氏

【三原 邦彦氏プロフィール】
(みはら くにひこ)96年株式会社インテリジェンス入社。00年、同社子会社の代表取締役就任、02年株式会社ビースタイル設立、代表取締役就任。主婦の人材サービス「しゅふJOB」の他、女性に特化した人材サービスを展開。13年、中小企業庁長官賞を受賞。ガイアの夜明け、カンブリア宮殿等メディア出演の実績多数。

株式会社ホワイトプラス 経営企画部 組織開発グループ グループマネージャー

田中 雅子氏

【田中 雅子氏プロフィール】
(たなか まさこ)1989年、大手総合商社へ入社し、輸入貿易事務を担当する。その後、通信会社、ITベンチャーの執行役員を経る。現在は、株式会社ホワイトプラスにて、 組織開発グループのマネージャーとして活躍。主に人材採用の他、人事全般の企画・運営を行う。
<5/18(木)>
5/18(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-2] 受付終了

これからの新卒障がい者採用
既存の採用方法の限界点と新たな母集団形成の手法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

少子化・障がい者雇用率上昇の環境で、大学生の新卒障がい者採用は、益々難易度が上がっています。そんな中、発達障がい者支援法の改正に伴って、大学に新たな動きが生じていることをご存知でしょうか。本講演では、既存の新卒障がい者採用方法の限界点と、当社で行っている発達障がいの大学生向け支援プログラムを通じて得られた、新たな新卒障がい者採用手法についてご紹介します。

【この講演に期待できること】

●既存の新卒障がい者採用方法の限界点についてわかる
●新たな新卒障がい者採用手法についてわかる


株式会社フロンティアチャレンジ事業推進部 ゼネラルマネージャー

大濱 徹氏

【大濱 徹氏プロフィール】
(おおはま あきら)大学在学時、障がい者の情報保障と経済参加のためのNPO法人を立ち上げる。2004年、株式会社インテリジェンスへ入社。人材紹介の法人営業として500名以上の採用支援に従事。2009年より、障がい者の採用支援サービス「DODAチャレンジ」に参画。のべ1,500社以上の採用支援と雇用アドバイザリー業務に従事。
5/18(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-6] 受付終了

企業の人材採用に役立つICEルーブリック
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

メディアサイト株式会社の主体的学び研究所は、資質能力を評価することができ、人材の効果的な配置転換にも活用できるツール「ICEルーブリック」の普及に努めています。企業がこのツールを活用することで、大学名ではなく学生が持つ潜在的能力を重視した人材採用が可能と考えています。本講演では、主体的学び研究所顧問の土持ゲーリー法一氏がICEルーブリックの有用性についてお話しします。(協賛/メディアサイト株式会社)

【この講演に期待できること】

●「主体的学び」について研究する、教育学の権威・土持氏の話が聞ける
●カナダで実践されるICEモデルに基づいたツール「ICEルーブリック」の有用性を知ることができる


帝京大学 高等教育開発センター長・教授/主体的学び研究所 顧問

土持 ゲーリー 法一氏

【土持 ゲーリー 法一氏プロフィール】
(つちもち げーりー ほういち)コロンビア大学大学院ティーチャーズ・カレッジ比較・国際教育学 教育学博士 (Ed.D.) 取得。東京大学 教育学博士 取得。国立大学法人弘前大学21世紀教育センター教授を経て現職。専門分野は戦後教育改革史、比較教育学、大学教授法(FD)。論文「ICEルーブリック~批判的思考力を伸ばす新たな評価方法~」ほか。
5/18(木)
14:20 -
15:30
特大会場[H] 受付終了

「当り前の採用」から「新しい採用」へ
本当に欲しい人材と出会える “採用のイノベーション”
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

近年は売り手市場が続き、新卒採用に苦戦している企業も多いようですが、一方で従来の手法を全面的に見直し、採用に成功している企業も存在します。本セッションでは、ユニークな採用手法で知られるアサツー ディ・ケイ、ソフトバンク、カヤックの採用責任者をお迎えし、「採用学」を提唱する横浜国立大学・服部氏の司会で、本当に欲しい人材と出会うための“採用のイノベーション”について考えます。(協賛/Indeed Japan 株式会社)

【この講演に期待できること】

●新卒採用に関するユニークな取り組みを知ることができる
●服部氏が新卒採用の新たな潮流について解説する


株式会社アサツー ディ・ケイ 執行役員 人事・法務センター統括

春日 均氏

【春日 均氏プロフィール】
(かすが ひとし)1985年に大学卒業後、流通系ハウスエージェンシーを経て1989年に旧旭通信社入社。広告営業としてビールメーカーを中心に、化粧品、人材紹介などのクライアントを担当。2006年より営業局長としてビールのナショナルブランドのCM制作、キャンペーン開発をAEとして担当。その後2009年より営業を調整、統括する営業企画室室長、2012年より総合企画本部本部長を経て、2013年より執行役員 総合企画本部長。2014年、執行役員コーポレートセンター統括を経て現職に至る。

ソフトバンク株式会社 採用・人材開発統括部長

源田 泰之氏

【源田 泰之氏プロフィール】
(げんだ やすゆき)1998年入社。営業を経験後、2008年より現職。新卒および中途採用全体の責任者。グループ社員向けの研修機関であるソフトバンクユニバーシティおよび後継者育成機関のソフトバンクアカデミア、新規事業提案制度(SBイノベンチャー)の責任者。ソフトバンクグループ株式会社・人事部アカデミア推進グループ、SBイノベンチャー・取締役を務める。採用では地方創生インターンなどユニークな制度を構築。国内外問わず幅広い分野で活躍する若手人材と接点を持ち、今まで出会った人数は1000人を超える。教育機関でのキャリア講義や人材育成の講演実績など多数。

面白法人カヤック 人事部

三好 晃一氏

【三好 晃一氏プロフィール】
(みよし こういち)筑波大学大学院・数学専攻を修了後、就職せずボードゲームを作って生計を立てる。シナリオライターの学校やよしもとの学校の卒業を経て、現在。新卒採用戦略とSNSで話題にする採用キャンペーンなどを担当。検索ワードだけで応募できる「エゴサーチ採用」で、ヤフークリエイティブアワード2015シルバー、コードアワード2016 グッド・ユース・オブ・データを受賞。

横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院 准教授

服部 泰宏氏

【服部 泰宏氏プロフィール】
(はっとり やすひろ)1980年神奈川県生まれ。2009年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(経営学)取得。滋賀大学経済学部情報管理学科専任講師、同准教授を経て、現在、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授。日本企業における組織と個人の関わりあい(組織コミットメントや心理的契約)、経営学的な知識の普及の研究、シニア人材のマネジメント等、多数の研究活動に従事。著書『日本企業の心理的契約: 組織と従業員の見えざる約束』(白桃書房)は、第26回組織学会高宮賞を受賞した。2013年以降は人材の「採用」に関する科学的アプローチである「採用学」の確立に向けた「採用学プロジェクト」に従事、同プロジェクトのリーダーを務める。著書『採用学』(新潮社)は、「HRアワード2016」書籍部門最優秀賞を受賞。
5/18(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-3] 受付終了

働き方改革時代の新しい人材活用のアイディア ~総合職女性のニーズを起点として~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

総合職女性は、正社員で残業を大量にこなす働き方にNOをつきつけて、フリーランスに転向や離職しています。文系フリーランスをどのように活用するのか?企業にはどんな価値をもたらすのか?一旦離職した人材を基幹職として活躍してもらうことにどのようなメリットがあるのか?最先端の事例を交えながら解説します。

【この講演に期待できること】

●「働き方改革」に対し、自社では何を取り組むかお悩みの方に、実例をもとにしたヒントを得られる
●プロジェクト型ワーク組成におけるヒントを得られる
●女性活躍推進の先端事例と、新しい人材活用の手法を知ることができる


株式会社Waris re:tryプロジェクト統括/ワークスタイルクリエーター

小崎 亜依子氏

【小崎 亜依子氏プロフィール】
(こざき あいこ)慶應義塾大学総合政策学部卒。ピッツバーグ大学公共政策国際関係大学院修了。野村アセットマネジメント株式会社を退職後、ブランク6年を経て株式会社日本総合研究所にてマネジャーとして活躍。2015年Waris参画。日本テレワーク学会所属。著書に『女性が管理職になったら読む本』(翻訳・構成)などがある。
5/18(木)
15:40 -
16:40
大会場[I-5] 受付終了

大手企業の戦略に学ぶ「強いリクルーターを生む採用体制」とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材獲得競争が激化する中、これまでのやり方を180度変え、採用を急拡大させている企業があります。本講演では、この1年で戦略を大きく見直し、採用の専門職である「リクルーター」を組成した企業とともに、これからの人事に求められる「自社採用力」と、「リクルーターとしての在り方」について、実例をあわせてお話しします。

【この講演に期待できること】

●採用を急拡大させている企業の話が聞ける
●人事に求められる「自社採用力」についてわかる
●「リクルーターとしての在り方」についてわかる


株式会社みずほ銀行 グローバルキャリア戦略部 キャリア採用統括次長

安本 道彦氏

【安本 道彦氏プロフィール】
(やすもと みちひこ)1987年旧富士銀行に入行。営業店での法人RM・マネジメント業務、法人融資の審査部門、公社債受託業務等を経験した後、2015年度より人事部門にて急激に増加してきたキャリア採用の統括責任者を担う。

日本マイクロソフト株式会社 人事本部 採用グループ タレントソーシング マネージャー

Wolly Wu氏

【Wolly Wu氏プロフィール】
(ウォーリー ウー)大阪大学大学院を卒業後、EMC Chinaに入社。システムエンジニアを経験し、2007年より人事業務に携わる。韓国、香港、中国の3拠点の人事システム業務やオペレーションを経験。その後、中国でヘッドハンティング会社を起業し、統括責任者を兼任しながら自らヘッドハンティングや、企業開拓を行う。その経験を生かし、日本でのタレントソーシングチーム立ち上げのため、日本マイクロソフト株式会社に入社し現職となる。

株式会社インテリジェンス 転職メディア事業部 プロダクト企画統括部 エグゼクティブマネージャー

小林 幸嗣氏

【小林 幸嗣氏プロフィール】
(こばやし こうじ)2006年インテリジェンスに入社。転職サービスの立ち上げ期の営業を経験したあと、営業マネジャー、商品企画マネジャーを担当。現在は転職サイトDODA、DODA転職フェア、DODA Recruitersといった各種サービスの企画部門責任者を務める。
<5/19(金)>
5/19(金)
13:10 -
14:10
特別講演[K-5] 受付終了

テクノロジーで採用を自動化! 18新卒採用の活用事例から見るHR Techとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

機械学習やAIなどの活用により、人間が行っていた事務作業を自動化する「RPA
(ロボティック・プロセス・オートメーション)」が、採用においても進んでいます。
採用業務の多くを占める事務作業を自動化することにより、選考の短期化や候補者のフォロー
に力を注げるようになるでしょう。本講演では、RPAの18新卒採用における活用事例と、
今後の採用手法のヒントをご紹介いたします。

【この講演に期待できること】

●18新卒採用の事務作業を自動化する「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」活用事例を学べる
●RPA導入によって人事が今後期待できることがわかる


日本データビジョン株式会社 代表取締役社長

太田 和人氏

【太田 和人氏プロフィール】
(おおた かずひと)大学卒業後、大手生保に入社後、総合商社日商岩井(現双日)の社内ベンチャー企業を経て採用コンサル企業に入社、役員を経て代表取締役。その後、採用システム販売企業を創業、代表取締役。創業メンバーに経営を委譲し、日本データビジョンに参加。採用支援20年の経験と新スキームの構築の実績を持つ。
5/19(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-6] 受付終了

ブラックボックス化された転職市場を明らかにすることで見えてくる採用力の本質とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材会社の担当営業が絶対に言わないこと、すべて教えます。応募・推薦・紹介が少ない本当の理由は? 人材紹介からの推薦者と自己応募者や広告媒体応募者の選考通過率は違うのか? 選考辞退される本当の理由は? 裏のデータから見えてくる、採用勝ち組企業がもつ決定的なエッセンスを取引実績12,000社の中から実例紹介。近未来の中途採用市場における予想図をお見せします。

【この講演に期待できること】

●市場に出てこない中途採用情報や人材業界のデータを知ることができる
●採用勝ち組企業がもつ決定的なエッセンスがわかる
●近未来の中途採用市場における予想図がイメージでき、今後の採用戦略に役立てられる


株式会社インテリジェンス MIIDAS COMPANY 社長

後藤 喜悦氏

【後藤 喜悦氏プロフィール】
(ごとう きえつ)宮城県石巻市生まれ、立命館大学卒。新卒で現SMBC日興証券に入社後、DODA転職サイトの立上げメンバーとして転職。全ての人材事業の経験をし、2,000社以上の採用を支援。東日本大震災時に、石巻市就労支援事業の立上げを行い400名以上の雇用を創出、その後新規事業「MIIDAS」を起案し、リリースに至る。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop