日本の人事部「HRカンファレンス2017-春-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2017年5月16日(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2017-春-」トップ講演者インタビュー> 大濱 徹氏(株式会社フロンティアチャレンジ事業推進部 ゼネラルマネージャー)インタビュー

講演者インタビュー一覧

これからの新卒障がい者採用
既存の採用方法の限界点と新たな母集団形成の手法

大濱 徹氏 photo

株式会社フロンティアチャレンジ事業推進部 ゼネラルマネージャー

大濱 徹氏

少子化・障がい者雇用率上昇の環境で、大学生の新卒障がい者採用は、益々難易度が上がっています。そんな中、発達障がい者支援法の改正に伴って、大学に新たな動きが生じていることをご存知でしょうか。本講演では、既存の新卒障がい者採用方法の限界点と、当社で行っている発達障がいの大学生向け支援プログラムを通じて得られた、新たな新卒障がい者採用手法についてご紹介します。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

2016年末に厚生労働省より発表された「障害者雇用状況の集計結果」によると、民間企業での障がい者雇用数は47万人を突破し、いよいよ50万人の大台を超過する時代が到来しようとしています。また2018年4月からは、さらなる法定雇用率の引き上げが決定しており、企業の求人意欲は高まるばかりです。

中でも障がい者の新卒採用に対する企業ニーズは根強く、各社が激しく採用競争を繰り広げています。これまで障がい者の新卒、特に大卒に関しては身体障がいのある学生を対象とした採用活動が行われてきました。それは障がいのある学生の中でも、身体障がいのある学生のみ、採用選考や卒業時点での障害者手帳の取得率が高く、各企業の雇用率に寄与できた経緯があるからです。ところが近年、その障がい者新卒労働市場が変わりつつあることを皆さまはご存じでしょうか? 実は、発達障がいのある学生の構成比がどんどん高まっているのです。そして、何より重要なことは、この発達障がいのある学生の採用市場は、今はまだ非競争市場だということです。発達障がいに対する誤った理解を払拭し、一定の雇用環境を整備することで、大企業や特例子会社だけではなく、各社で活躍可能な新卒障がい者を採用することが可能になります。

今回の講演では障がい者の大卒新卒を採用するために有効なトピックスなども交えつつ、発達障がいのある大卒新卒の採用についてお話ししたいと思います。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

弊社は総合人材サービスのパーソルグループ(旧テンプグループ)の障がい者専門人材サービス企業として、多くの企業で障がい者の採用支援とコンサルティングを実施してきました。(障がい者の採用支援では業界NO.1の実績)

また、自グループにおいても、その雇用数や内容において国内トップレベルの障がい者雇用を実現してきたと自負しています。そうした経緯から、弊社が提供するサービスの強みは、どこまでも自グループの雇用において実証された雇用経験に基づいているということが挙げられます。
弊社はこの強みを信頼源とし、障がい者雇用に特化した人材会社として多くの企業様から支持されてきました。

今回の講演は、その中で培ってきたノウハウとツール群によって裏打ちされた、発達障がいのある学生向けの新卒採用プログラムをベースにしています。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

これまで大学新卒の障がいのある学生を採用したいと考えてきた企業からは、「どうすればいいのか分からなくて踏み出せなかった」、「なんとか採用はしてきたが、内定辞退や流出が多く、効率的な採用手法を模索している」、「新卒で採用してみたが、定着・活躍が進まず新卒採用の継続可否を検討している」、「発達障がいのある学生が、新卒採用枠として成立するのか疑問だ」など、さまざまな声が聞かれます。皆さまからの疑問にお答えしつつ、今回の講演主旨を共有できたら幸いです。本講演が皆さまの会社の障がい者採用の一助になることを祈念しつつ、ご来場をお待ちしています。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
大濱 徹氏(おおはま あきら)
株式会社フロンティアチャレンジ事業推進部 ゼネラルマネージャー
大学在学時、障がい者の情報保障と経済参加のためのNPO法人を立ち上げる。2004年、株式会社インテリジェンスへ入社。人材紹介の法人営業として500名以上の採用支援に従事。2009年より、障がい者の採用支援サービス「DODAチャレンジ」に参画。のべ1,500社以上の採用支援と雇用アドバイザリー業務に従事。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop