日本の人事部「HRカンファレンス2017-春-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2017年5月16日(火)・17日(水)・18日(木)・19日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

フリーワード
<5/16(火)>
5/16(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-1] 受付終了

人事がシステム活用に成功して成果を出すために、知っておくべきこと
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「タレントマネジメントシステム」を導入したのに、成果が出ていないという声を聞くようになりました。そうした失敗には、はっきりとした理由があります。どうしたら導入に失敗しないのか。成果を上げている人事は何をしているのか。長年、多くの企業の人材マネジメントを、システムで支援してきた経験から見えてきた、「人事がシステムを活用して成果を出す」ための重要なポイントをお話しします。(協賛/インフォテクノスコンサルティング株式会社/株式会社T4C)

【この講演に期待できること】

●自社に合ったタレントマネジメントシステム選択の観点がわかる
●タレントマネジメントシステムを活用して成果を上げるための取り組み方がわかる


インフォテクノスコンサルティング株式会社 セールス・マーケティング事業部長

大島 由起子氏

【大島 由起子氏プロフィール】
(おおしま ゆきこ)株式会社リクルート、Hewlett-Packard Australia LtdのAsia Pacific Contract Centreを経て、2004年より現職。企業の人材マネジメントにおけるIT活用推進の支援を行う。著書:『破壊と創造の人事』(楠田祐・共著) ディスカヴァー・トゥエンティワン
5/16(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-2] 受付終了

心理統計学と科学的分析手法を用いて、組織と人材の根本課題を解決する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業がアセスメントを用いる目的は、自社における活躍可能性を予測することです。活躍可能性を数値化できないアセスメントでは目的を果たせません。妥当性を検証し、人事を科学して、タレントマネジメントや厳選採用を成功させたいという経営陣の皆さま向けに、未来型アセスメントMARCO POLOと各種分析手法についてお話しします。

【この講演に期待できること】

●抜擢すべき人材が誰なのかを見極める方法がわかる
●活躍人材の育成を実現するために必要な分析の観点とは何かを知ることができる


株式会社レイル 代表取締役社長

須古 勝志氏

【須古 勝志氏プロフィール】
(すこ かつし)1998年株式会社レイル設立、代表取締役社長就任。テスト理論、テスト開発、心理統計学、CBT(Computer Based Testing)やe-Learningシステム開発に精通。各種検定試験の設計開発経験豊富。MARCO POLO設計者。
5/16(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-3] 受付終了

19卒向けインターンシップの最前線~採用管理システム最新活用事例~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

18卒採用が佳境を迎える中、19卒向けの前哨戦となる夏インターンシップの時期が迫っています。本講演ではここまでの18卒採用を振り返り、採用管理システムSONARを最大限活用して成功した事例を共有し、19卒向けのヒントとなる情報を提供いたします。最新の採用管理システムが可能にする、戦略的な新卒採用の手法を、19卒採用計画立案時のヒントにしていただけると幸いです。

【この講演に期待できること】

●18卒採用のここまでの振り返りが聞ける
●採用管理システムを活用した最新の採用成功事例が聞ける
●19卒のインターンシップや採用計画立案のヒントが得られる


イグナイトアイ株式会社 代表取締役

吉田 崇氏

【吉田 崇氏プロフィール】
(よしだ たかし)2002年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、人材コンサルティング会社へ入社。2005年、双日株式会社入社。一貫してIT・モバイル関連ビジネスに携わる。2008年、米国駐在(サンノゼ)。2013年、最先端のITを活用し、採用手法の変革を起こすべく、イグナイトアイ株式会社を設立、代表取締役に就任。
<5/17(水)>
5/17(水)
13:10 -
14:10
特別講演[E-1] 受付終了

人事のデジタルシフト―勘や経験、暗黙知に頼らない、新しい人事・育成のカタチとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事の新潮流として注目される「HRTech」。「HRTech」が導入されることにより人事はどのように変わるのでしょうか? 一方で、自社に取り入れることのメリットや意味はどこにあるのでしょうか。人材育成のグロービスが、テクノロジーを活用した学習メソッドや、データに基づいた人材開発の可能性について解き明かしていきます。また人事データとの連携構想なども紹介します。

【この講演に期待できること】

●「HRTech」の導入で人事はどのように変わるかがわかる
●データに基づいた人材開発の可能性についてわかる
●実際のデータに基づく学習効果改善の事例が聞ける


株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター

井上 陽介氏

【井上 陽介氏プロフィール】
(いのうえ ようすけ)消費財メーカーに従事後、グロービスにて企業向け人材コンサルティング、名古屋オフィス新規開設リーダー、法人部門マネジング・ディレクターを経て、デジタル・テクノロジーで人材育成にイノベーションを興すことを目的としたグロービス・デジタル・プラットフォーム部門を立ち上げ責任者として組織をリードする。
<5/18(木)>
5/18(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-4] 受付終了

AI・HRビッグデータ分析の基礎となる360度多面評価の活用法、性格検査について考える
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

アセスメントデータとして、最も客観性が高いと言われているのが複数の他者が評価する360度多面評価です。この多面評価とその活用法について紹介致します。また、性格検査については採用時の適性検査の活用を想定している方も多いと思います。ですが入社後、より精緻で幅広いデータを取得されることをお勧めします。その理由とお勧めする性格検査の完全コンプリート版についてご紹介します。

【この講演に期待できること】

●360度多面評価の効果的かつ新たな活用方法を知ることができる
●採用時だけではなく、入社後の適性検査活用することのメリットを知ることができる
●テクノロジーを活用した人事活動の基礎を固めるヒントを得られる


株式会社マネジメントベース 代表取締役

本田 宏文氏

【本田 宏文氏プロフィール】
(ほんだ ひろふみ)鹿児島県生まれ、慶應義塾大学修士課程修了。(株)野村総合研究所にて15年間、人材と組織に関する診断・コンサルティングに従事。2006年に、人材と組織のアセスメント、各種コンサルティングを専門とする(株)マネジメントベースを設立。現在に至る。
5/18(木)
13:10 -
14:10
特別講演[H-6] 受付終了

失敗しないタレントマネジメント導入ステップ~社員の見える化と科学的な人事戦略~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

働き方改革をきっかけに、タレントマネジメントシステムを導入する企業が増えてきました。それは在籍する従業員の最適配置や評価の効率化、退職予測等の情報を見える化をすることで現状把握を行い、今後の人事戦略として活かすことができるからです。個々の社員を活かせる組織が生産性向上にも繋がります。本講演では導入に失敗しないための5つのステップと最新の活用事例をお話します。

【この講演に期待できること】

●科学的な人事戦略の実践事例がわかる
●自社で「タレントマネジメント」を活用するためのポイントがわかる
●「タレントマネジメント」導入で失敗しないためのポイントを紹介


株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長

鈴村 賢治氏

【鈴村 賢治氏プロフィール】
(すずむら けんじ)データマイニングやテキストマイニングを使ったCS(顧客満足)向上やビッグデータ活用プロジェクトを数多く経験。CS向上にES(従業員満足)向上が欠かせないこと、経営者視点で感じた人事マネジメント実践の解決手法として「タレントパレット」を開発。幅広い業界での人事マネジメント、人材活用の推進・啓蒙を支援。
5/18(木)
15:40 -
18:00
特別セッション[SS-3] 受付終了

HR Techで人事が組織を変えていく~データやテクノロジーの活用と新しい人事の仕事~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本セッションでは、社内の人事関連のデータ収集・分析に取り組むサイバーエージェントの向坂氏、メガネ型ウェアラブルデバイス「JINS MEME(ジンズ ミーム)」事業開発担当の井上氏、「パーソナルIoT」に取り組み、「脳科学」の専門家でもある鹿内氏によるパネルセッションを実施。「HR Tech」の実例を紹介し、質疑応答や聴講者同士のディスカッションを通じて、組織に対して人事が行うべき貢献の可能性を探ります。(協賛/ワークデイ株式会社)

【この講演に期待できること】

●向坂氏から、サイバーエージェントでどのように人事関連のデータ収集・分析を行っているのか、具体的な話が聞ける
●井上氏から、今話題のメガネ型ウェアラブルデバイス「JINS MEME」についての話が聞ける
●鹿内氏から、「脳科学」などの視点からHR Techについてのアカデミックな解説が聞ける


株式会社サイバーエージェント 人材科学センター

向坂 真弓氏

【向坂 真弓氏プロフィール】
(こうざか まゆみ)一橋大学社会学部卒業後、2003年にサイバーエージェントに新卒で入社。インターネット広告代理事業の営業、マーケティング、SEMコンサルを経験。現在は人材開発部内組織である人材科学センターにて、人事データの収集や分析を行っている。

株式会社ジェイアイエヌ JINS MEMEグループ 事業開発担当

井上 一鷹氏

【井上 一鷹氏プロフィール】
(いのうえ かずたか)1983年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業後、戦略コンサルティングファームであるアーサー・D・リトルに入社し、大手製造業を中心とした事業戦略、技術経営戦略、人事組織戦略の立案に従事。2012年にジェイアイエヌに入社。社長室、商品企画グループマネジャー、R&D室マネジャーを経て、現在はJINS MEME Gr 事業開発担当。学生時代に算数オリンピックアジア4位、数学オリンピック日本最終選考に進んだ経験がある。

東京工業大学 特定講師

鹿内 学氏

【鹿内 学氏プロフィール】
(しかうち まなぶ)博士(理学)。2010年、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科で学位取得後、京都大学 医学研究科、情報学研究科などで脳科学(認知神経科学)の教育や基礎研究に従事。2016年から現職。2015年から国内の人材会社にも在職。現在、パーソナルIoTやピープル・アナリティクスによる企業と個人の新しい関係性を探求。また、学位取得者など超高度な専門性をもった人材を企業へ橋渡しする活動にも取り組む。
<5/19(金)>
5/19(金)
13:10 -
14:10
特別講演[K-3] 受付終了

効果を測り、教育力を向上させる『アクティブラーニング × テキストマイニング』
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材開発において注目を集めるアクティブラーニング。方法論に終始し、効果測定がおざなりになるケースも多いようです。本講演では、研修受講後のリフレクションシートに着目。記述内容の分析結果から、受講者の行動変容を起こす項目は何か、分析ツールを用いてお伝えします。また、活用事例を交え、研修の実態把握や評価・指導方法、講師や教育プログラムの検証・改善のヒントをご紹介します。

【この講演に期待できること】

・研修受講後に学びの効果を定着させるための着眼点を知ることができる。
・自社に合った効果的な研修プログラムや評価方法が何か、事例を通して学ぶことができる。


株式会社アントルビーンズ 取締役 / 敬愛大学 経済学部 特任教授

彌島 康朗氏

【彌島 康朗氏プロフィール】
(やじま やすろう)大阪教育大卒業後、山一證券、教育総研など金融・教育の両業界を経て、2003年アントルビーンズを設立、自立した人材育成のプログラム開発に取り組み現在に至る。各種学会、国際フォーラム、セミナーにて講演40余本、受講者11,000名余。また、開発した教材等で文部科学大臣賞受賞初め6タイトル受賞、実用新案取得。
5/19(金)
13:10 -
14:10
特別講演[K-5] 受付終了

テクノロジーで採用を自動化! 18新卒採用の活用事例から見るHR Techとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

機械学習やAIなどの活用により、人間が行っていた事務作業を自動化する「RPA
(ロボティック・プロセス・オートメーション)」が、採用においても進んでいます。
採用業務の多くを占める事務作業を自動化することにより、選考の短期化や候補者のフォロー
に力を注げるようになるでしょう。本講演では、RPAの18新卒採用における活用事例と、
今後の採用手法のヒントをご紹介いたします。

【この講演に期待できること】

●18新卒採用の事務作業を自動化する「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)」活用事例を学べる
●RPA導入によって人事が今後期待できることがわかる


日本データビジョン株式会社 代表取締役社長

太田 和人氏

【太田 和人氏プロフィール】
(おおた かずひと)大学卒業後、大手生保に入社後、総合商社日商岩井(現双日)の社内ベンチャー企業を経て採用コンサル企業に入社、役員を経て代表取締役。その後、採用システム販売企業を創業、代表取締役。創業メンバーに経営を委譲し、日本データビジョンに参加。採用支援20年の経験と新スキームの構築の実績を持つ。
5/19(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-6] 受付終了

ブラックボックス化された転職市場を明らかにすることで見えてくる採用力の本質とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材会社の担当営業が絶対に言わないこと、すべて教えます。応募・推薦・紹介が少ない本当の理由は? 人材紹介からの推薦者と自己応募者や広告媒体応募者の選考通過率は違うのか? 選考辞退される本当の理由は? 裏のデータから見えてくる、採用勝ち組企業がもつ決定的なエッセンスを取引実績12,000社の中から実例紹介。近未来の中途採用市場における予想図をお見せします。

【この講演に期待できること】

●市場に出てこない中途採用情報や人材業界のデータを知ることができる
●採用勝ち組企業がもつ決定的なエッセンスがわかる
●近未来の中途採用市場における予想図がイメージでき、今後の採用戦略に役立てられる


株式会社インテリジェンス MIIDAS COMPANY 社長

後藤 喜悦氏

【後藤 喜悦氏プロフィール】
(ごとう きえつ)宮城県石巻市生まれ、立命館大学卒。新卒で現SMBC日興証券に入社後、DODA転職サイトの立上げメンバーとして転職。全ての人材事業の経験をし、2,000社以上の採用を支援。東日本大震災時に、石巻市就労支援事業の立上げを行い400名以上の雇用を創出、その後新規事業「MIIDAS」を起案し、リリースに至る。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop