プログラム
受付状況で表示する選択してください | |
---|---|
日別で表示する選択してください | |
ジャンル別で表示する選択してください |
5/16(月) 9:30 - 10:30 |
特別講演[A-3] 受付終了 | 日本の【障がい者雇用観】を塗り替える新しい考え方。その必要性を採用環境の実情から紐解く
|
5/16(月) 9:30 - 11:30 |
ワークショップ[WS-1] 受付終了 | 内定者研修で内定辞退者を減らすには? ~同期の絆を生み出すための3つの条件~
|
5/16(月) 13:10 - 14:10 |
特別講演[B-1] 受付終了 | 障がい者雇用の多様化時代~成功事例から導く採用・定着戦略~
|
5/16(月) 15:40 - 16:40 |
特別講演[C-2] 受付終了 | 会社変革を「自分事」にする、たった一つの方法 ~人事から始める従業員改革~
|
5/16(月) 15:40 - 16:40 |
特別講演[C-4] 受付終了 | 退職原因となる「辞めスイッチ」を知り、柔軟な形で育児期女性人材を活用する方法!
|
5/17(火) 9:30 - 10:30 |
特別講演[D-1] 受付終了 | 日本企業に求められるSNSでのグローバル採用ブランディング その重要性と対策
|
北爪 優李氏 |
榊枝 信一氏 |
西 勝清氏 |
9:30 -
10:30
採用難の環境でも「採用しきる方法」~キャリア採用における母集団最大化~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
「応募が来ない」「いい人材に出会えない」等、キャリア採用に苦戦されている人事の方は少なくないと思います。本講演では、数多くの採用支援をしてきた講師が、「キャリア採用における母集団最大化」について、実際の企業様の事例を交えお話しいたします。「競争率の高い採用」「難易度の高い採用」等で悩んでいる人事の方は是非お越しください。
株式会社エクスオード 代表取締役
守屋 尚氏
(もりや ひさし)1989年(株)リクルート入社。一貫してHR事業に従事。2002年グループマネージャーとして着任。2004年に退職後、外資系ブランドマネジメント企業でディレクターとして転職。2008年に独立し(株)エクスオードを設立、現在に至る。自ら構築した「エージェントマネジメント」サービスを中心に事業を展開している。
13:10 -
14:10
2020年、新卒採用戦国時代到来!? 採用のプロが注目する3つのキーワード
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
2020年、労働力人口において24歳以下は12人に1人になると予測され、新卒採用の競争環境はさらに激化。採用ブランド力は意味を持たなくなり、ナビに依存した採用は終焉に向かうとも予測されます。採用担当者は来る“新卒採用戦国時代”に備え、他社が容易に真似できない独自のナレッジを築く必要があります。本講演では3つのキーワードに注目し、今から取り組むべきことをご紹介します。
株式会社i-plug 代表取締役社長
中野 智哉氏
(なかの ともや)グロービス経営大学院大学卒業(MBA)後、同期3名で株式会社i-plugを設立。12年10月に新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」をリリース。利用企業数は1300社以上、利用学生数は累計5万人を超えている。「我が子が使うサービスを創造する」を合い言葉に就活の問題解決に取り組む。
株式会社人材研究所 代表取締役社長
曽和 利光氏
(そわ としみつ)元リクルート人事部ゼネラルマネージャー。組織人事コンサルタント。リクルート人事部GMとして培ったノウハウ・2万人の面接データベース・心理学とを融合しワンランク上の人材を採用する独自手法「プラチナ採用」を確立。リクルート、ライフネット生命、オープンハウスで人事畑を進み、株式会社人材研究所設立。
採用プランナー 採用学研究所コンサルティングフェロー
杉浦 二郎氏
(すぎうら じろう)2015年9月まで三幸製菓人事責任者を務め、2015年10月より現職。同時に、フリーの採用プランナーとして活動中。また、外部アドバイザーとして三幸製菓の17卒採用にも関与。「カフェテリア採用」「日本一短いES」等々を生み出し、TV、新聞、ビジネス誌等、多くの媒体に取り上げられる。
13:10 -
14:10
成果を出し続ける人材で社内を満たすには
~映像活用事例から紐解く採用・育成戦略~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
強い組織をつくるためには、まず自社の理念や戦略に基づいた「求める人材」の採用が不可欠です。さらに、ハイパフォーマーや、ロールモデルとなり得る社員の行動と考え方を可視化し、共有することは、既存社員の行動変革、モチベーションアップにも効果的です。本講演では、1000社を超える弊社制作実績の中から、大手・準大手企業様の映像を活用した採用・育成戦略をご紹介します。
株式会社揚羽 シニアプロデューサー
佐藤 考良氏
(さとう たかよし)1994年にリクルート入社。のべ300社以上の企業の採用プロセス・メディア戦略・組織人事コンサルティングに関する企画営業、法人向けコンタクトセンターの立ち上げ、運営を通じた営業組織BPRに従事。2005年揚羽に入社。以後、企業の採用広報・プロモーションにおけるコンテンツ企画制作のプロデュースに従事。
13:10 -
14:10
18卒学生の心が躍るインターンプログラムの作り方と実例
17卒採用の事例紹介
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
[第一部]大手企業、ベンチャー企業でのインターンプログラムの企画・設計実績を多数持つ講師が、「学生の心が躍るインターンプログラムの作り方と実例」を伝授します。
[第二部]ここまでの17卒採用の事例を共有し、すでに動き出しもみえる18卒採用計画立案のヒントとなる情報を提供します。
株式会社働きごこち研究所 代表取締役/ワークスタイルクリエイター
藤野 貴教氏
(ふじの たかのり)アクセンチュア、人事コンサルティング会社を経て、東証マザーズ上場のIT企業において、人事採用・ 組織活性・新規事業開発・営業MGRを経験。2007年、株式会社働きごこち研究所を設立。「ニュートラルメソッド」を基に、「働くって楽しい!」と感じられる働きごこちのよい組織づくりの支援を実践中。
イグナイトアイ株式会社 代表取締役社長
吉田 崇氏
(よしだ たかし)2013年、最先端のITを活用し、採用手法の変革を起こすべく、イグナイトアイ株式会社を設立、代表取締役に就任。採用ノウハウとテクノロジーを融合し、企業のあらゆる採用を一元管理する採用管理システムや、採用広告サービス、適性検査サービスなどを通じて、企業の採用力向上を多方面から支援しています。
13:10 -
14:10
【戦略人事が語る】加熱する人材獲得競争下で人事が考えるべき採用戦略
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
労働人口の減少、求人倍率の上昇などにより、即戦力人材の獲得は困難になるばかり。そのような人材獲得競争時代に人事が考えるべき採用戦略とはどのようなものでしょうか。パネルディスカッション形式の本講演では、ダイレクト・リクルーティングなどの先進的採用手法で「攻めの採用」を実施している人事責任者にご登壇いただき、これからの採用のあり方、人事に求められる役割について議論します。
アマゾンジャパン株式会社 人事部 Talent Acquisition Manager
篠塚 寛訓氏
(しのづか ひろのり)New York Universityを卒業後、メーカーにて海外営業と財務関連業務を経験。Temple UniversityにてMBAを取得。在学中に人材、人事業務に興味を持ち、(株)毎日コミュニケーションズの人材紹介部門立上げに参画。(株)日経HRでの勤務を経て、アマゾンジャパン(株)に入社。キャンパスチームのマネージャーを経験した後、採用全般の統括責任者となる。
三井化学株式会社 人事部 戦略企画グループリーダー 兼 ヘルスケア事業領域 シニアビジネス・パートナー
小野 真吾氏
(おの しんご)2000年、三井化学株式会社に入社。海外営業、マーケティング、プロダクトマネジャー(事業戦略、投資、生産・品質管理等)を経験。人事部にて組合対応、制度改定、採用責任者、グローバル人事、HRBP(M&A責任者、組織開発等)を経て、現職ではグループおよびグローバルの人事戦略策定、タレントマネジメントの立案・推進に従事。
株式会社ビズリーチ 取締役 キャリアカンパニー カンパニー長
多田 洋祐氏
(ただ ようすけ)2012年、人事部長として株式会社ビズリーチ入社。「ダイレクト・リクルーティング」を実践し、入社時に従業員30人だった組織を4年で500人に拡大させ、それに伴い月商も10倍に成長。現在はキャリア事業のトップとして事業全体を統括し、日本での「ダイレクト・リクルーティング」の本格的な普及に努める。
14:20 -
15:30
企業の「採用力」から読み解く、これからの新卒採用戦線
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
企業が成長していくには、新卒者を定期的・安定的に採用し、育成することが重要です。売り手市場が当面続くと考えられる中、採用活動スケジュールの変更や採用手段の多様化など、新卒採用に関する話題が尽きることはありませんが、企業はどのように対応すればいいのでしょうか。帝人グループの採用に約30年携ってこられた藤本氏と、新卒採用研究の第一人者である服部氏、リクルートで20年超にわたって新卒採用関連事業に従事している岡崎氏をお迎えし、これからの新卒採用戦線の行方について考えます。(協賛/株式会社リクルートキャリア)
帝人株式会社 人事部長
藤本 治己氏
(ふじもと はるみ)大学では心理学を専攻。1983年帝人株式会社入社し、初任配属は、新規事業の医薬品営業部門。その立上げ業務を約9年経験後、1992年人事部に異動。その後は一貫して人事畑で、採用、人財育成、欧州持株会社やヘルスケア事業会社の人事や総務、リスクマネジメントなどを担当。また帝人グループの採用に、ほぼ30年携ってきた。最近は、人事部長として、キャリア開発や組織開発の強化に注力し、管理職全員面談、新たに40代・50代のキャリア教育・キャリアカウンセリング、グローバルにONE TEIJIN AWARDというアイデア表彰などを立ち上げている。
横浜国立大学大学院 国際社会科学研究院 准教授
服部 泰宏氏
(はっとり やすひろ)1980年神奈川県生まれ。2009年神戸大学大学院経営学研究科博士課程後期課程修了、博士(経営学)取得。滋賀大学経済学部情報管理学科専任講師、同准教授を経て、現在、横浜国立大学大学院国際社会科学研究院准教授。日本企業における組織と個人の関わりあい(組織コミットメントや心理的契約)、経営学的な知識の普及の研究、シニア人材のマネジメント等、多数の研究活動に従事。主著に『日本企業の心理的契約: 組織と従業員の見えざる約束』(白桃書房)があり、同書は第26回組織学会高宮賞を受賞。2013年以降は,人材の「採用」に関する科学的アプローチである「採用学」の確立に向けた「採用学プロジェクト」に従事、同プロジェクトのリーダーを務める。
株式会社リクルートキャリア 就職みらい研究所所長
岡崎 仁美氏
(おかざき ひとみ)1993年株式会社リクルートに新卒入社。以来一貫して人材関連事業に従事。営業担当として中堅・中小企業を中心に約2000社の人材採用・育成 に携わった後、転職情報誌『B-ing関東版』編集企画マネージャー、同誌副編集長、転職サイト『リクナビNEXT』編集長を経て、2007年より『リクナビ』編集長。2013年3月、「働く」の第一歩である就職の“今”と“未来”を掴み、よりよい就職・採用の在り方を模索する『就職みらい研究所』を設立、所長に就任。
15:40 -
16:40
東南アジアトップ学生の就職意識と成功に繋がる採用施策〜官民学恊働施策報告を兼ねて
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
今、多くの日系企業が非日本人のホワイトカラー採用を始めています。一方で情報不足や心理的距離感、偏見等により「自社の取るべき施策は何か」が見えないまま進んでいます。本講演では、東南アジアで官民学恊働施策として2013年にスタートし、継続実施しているプロジェクトで見えてきた東南アジアTOP学生の就職意識や、効果的な採用施策を企業/大学双方の視点からお伝えします。
大阪大学大学院 基礎工学研究科 国際化企画推進室 特任教授/国際公共政策研究科 招聘教授
佐藤 治子氏
(さとう はるこ)2012年に国際公共政策研究科特任准教授、2014年より基礎工学研究科特任教授に着任。大阪大学の国際化を進める中心的な役割として世界中を飛び回る。2012年よりASEAN CAREER FAIR with JAPANをエナジャイズと共に立ち上げ、東南アジア中の国立大学を結ぶキーパーソンとしても活動。
株式会社エナジャイズ 代表取締役
尾崎 太朗氏
(おざき たろう)就職情報会社で採用コンサルティング、教育、マーケティング、新規事業開発に従事。海外事業、研修事業等、多くのPJチームをリードした後、2008年に独立。日本企業のグローバル化を人事、人財開発の両面から支援。2012年には「ASIA PACIFIC ENERGIZE」をシンガポールに設立し、海外展開を強化。
15:40 -
16:40
超・売り手市場でも採用ターゲットを確実に集め、採用しきる採用チームのつくり方
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
優秀人材の採用が難しい昨今、人材紹介や就職サイトへの広告に頼るだけでは上手くいきません。大切なのは社内で採用を成功させる設計図を描き、採用活動に協力してもらえるリクルーターを育成し、効果的な会社説明会や選考プログラムを構築することです。最強の採用チームを社内で作り上げる極意をお伝えします。
株式会社Legaseed 代表取締役/人材教育コンサルティング研究所株式会社 代表取締役
近藤 悦康氏
(こんどう よしやす)業種規模問わず300社以上に人事コンサルティングを実施。新卒採用では中小企業に2万名の応募を実現させ、常識を覆す手法としてNHK、テレビ東京に取り上げられた。採用設計、面接官・リクルーター研修、会社説明会・選考プログラム設計、アウトソーシング、内定者育成など一気通貫した採用成功の仕組みづくりを行う。
15:40 -
16:40
学生の本音から紐解くこれからの新卒採用のあり方
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
一部の学生のみに内定が集中する現代の就活事情。優秀な学生を採用するためには「採用したい学生の声」を聞くことが必須です。「説明会やナビサイトで得られる情報よりも、○○を信用している」「○○の声が聞きたい」等、人事担当者の方が直接聞くことができない学生の本音もあるはずです。スカウトサービスを利用した学生の声をリアルに紹介しながら、これか
らの採用のあり方を解説します。
エン・ジャパン株式会社 iroots 事業責任者
小笠原 寛氏
(おがさわら ひろし)大学卒業後、ナビサイト以前の就職活動を経験して人材業界に就職。 人材派遣、紹介、人事、外国人/障がい者採用支援まで、 16年間採用の世界を渡り歩く。2012年より業界に先駆けてリリースした新卒スカウトサービス「iroots」のプロジェクトに参画、 2015年5月INNOBASE株式会社代表取締役に就任。
18:15 -
19:15
Googleと考える新卒採用戦略~検索データを活用したデジタルソリューション~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。
就活生が企業を選ぶ基準をご存知でしょうか。選定基準は、Googleが解き明かします。
本講演では、まずGoogleの検索データを開示し、人事方々が決して見えない学生の就活での心の動きをデータから明らかにします。最新のデジタルテクノロジーを活用した成功事例、そして新しい新卒採用の打ち手を皆様にお伝えします。
グーグル株式会社 新規顧客開発本部 人材業界担当 アカウント・エグゼクティブ
藤澤 潤氏
(ふじさわ じゅん)北海道出身。
Googleのビッグデータを活用し2000社を超える中小企業のデジタル戦略立案に参画。
求職に関する検索データ分析から人材採用のジレンマを打破する可能性を見出し、デジタルテクノロジーを駆使した人材採用戦略を数々立案。講師を務めた同テーマの前回セミナーでは91%の満足度を獲得。
5/18(水) 10:40 - 11:55 |
パネルセッション[G] 受付終了 | 次世代に残すべき素晴らしい会社とは~「ホワイト企業」という概念で日本に活力を生み出す
|
※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。