日本の人事部「HRカンファレンス2016-春-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

参加お申込み(受付終了)
2016年5月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)開催 会場 大手町サンケイプラザ 後援 厚生労働省

プログラム

受付状況で表示する選択してください
  • 全講演
  • 受付中のみ
  • 日別で表示する選択してください
    ジャンル別で表示する選択してください
    <5/16(月)>
    5/16(月)
    10:40 -
    11:55
    基調講演[A] 受付終了

    経営視点の人事
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    人事に経営視点が重要であると、以前から言われてきました。それは単に受け身で経営者の都合に合わせるということではなく、経営視点で人事を考え、経営者・事業責任者に働きかけ、事業の成功をもたらす組織人材マネジメントを経営課題として推進することにあります。長年「経営視点の人事」というテーマに取り組んできて考えた、その発想と注意点についてお話しします。(協賛/日本オラクル株式会社)


    慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授

    高橋 俊介氏

    【高橋 俊介氏プロフィール】
    (たかはし しゅんすけ)1954年生まれ。東京大学工学部卒業、米国プリンストン大学工学部修士課程修了。日本国有鉄道(現JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年にワイアット(現タワーズワトソン)に入社、93年に同社代表取締役社長に就任する。97 年に独立し、ピープルファクターコンサルティングを設立。2000年には慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任、11年より特任教授となる。主な著書に『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)、『人が育つ会社をつくる』(日本経済新聞出版社)、『自分らしいキャリアのつくり方』(PHP新書)、『プロフェッショナルの働き方』(PHPビジネス新書)、『ホワイト企業』(PHP新書)など多数。
    5/16(月)
    12:10 -
    14:10
    ランチミーティング[LM-1] 受付終了

    人の成長を促し、チーム力を高める「言葉」と「期待」のかけ方
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    人材不足の時代、企業は限られた人材を着実に成長させ、結果を残していかなければなりません。それでは、人材の成長を促すために、リーダーはメンバーに対してどんな言葉をかけ、どのように接すればよいのでしょうか。どういった関係を築けば、より良いチームを作り上げることができるのでしょうか。ラグビーの監督として多くの選手を育て、強いチームを作り上げてきた中竹氏に、実例も交えながらそのポイントについてお話しいただきます。


    (公財)日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター/U20日本代表ヘッドコーチ/株式会社TEAM BOX 代表取締役

    中竹 竜二氏

    【中竹 竜二氏プロフィール】
    (なかたけ りゅうじ)1973年、福岡県生まれ。早稲田大学入学後ラグビー蹴球部に入部。4年次には主将を務め全国大学選手権準優勝。卒業後渡英し、レスタ―大学大学院社会学部修了。01年株式会社三菱総合研究所入社。06年早稲田大学ラグビー蹴球部監督に就任し、07年度から2年連続で全国大学選手権を制覇。10 年4月より日本ラグビーフットボール協会コーチングディレクターに就任。12年度はラグビーU20日本代表監督を兼任。日本における「フォロワーシップ論」の提唱者のひとりとして、次世代リーダーの育成・教育や組織力強化、成人向けの学びの環境づくりに貢献。企業コンサルタントとしても活躍中。主な著書に『自分で動ける部下の育て方—期待マネジメント入門』(ディスカヴァー新書)、『部下を育てるリーダーのレトリック』(日経BP)など。
    5/16(月)
    13:10 -
    14:10
    特別講演[B-4] 受付終了

    部下の才能を最大限に引き出し、信頼で成果の出せる管理職に確実に変容させる研修手法
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    部下の成長を加速させ、少人数で成果を上げ、信頼のある上司に変容するには?メンバー各々の今ある才能を認め、強みを生かすことを意識した会議とコーチを継続的に行うことです。実績1300万人のストレングスファインダーと、トヨタグループでも実践された、人間力がベースの「コーチアプローチファシリテーション」で、部下の才能を活かせる管理職育成の研修手法を論文も交え明確に解説します。


    コンティニュウ株式会社 代表取締役社長/一般社団法人コーチアプローチファシリテーター連盟 理事長

    大山 裕之氏

    【大山 裕之氏プロフィール】
    (おおやま ひろゆき)パイオニア、カシオ計算機、大前研一のコンサルタント会社を経て、グローバルな視点から人財育成の本質を発見!この重要性に気づき独立。心理学、脳科学を駆使した人間力がベースのコーチアプローチファシリテーションメソッドを開発。年間200日以上の研修から多くの受講者、人事部に支持されている。笑顔の講演が魅力。
    <5/17(火)>
    5/17(火)
    9:30 -
    10:30
    特別講演[D-3] 受付終了

    コンサルティングファームの人材育成法に学ぶリーダーの育て方
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    近年、リーダー育成の必要性は高まっていますが、その育成方法は体系化されていません。一方、マッキンゼー・アンド・カンパニーやBCGに代表されるコンサルティングファームからは実際に多くのリーダーが世の中に輩出されています。本講演では、あまり知られていないコンサルティングファームの人材育成の仕組みについて触れながら、その特徴を踏まえたプログラムについてもお伝えします。


    株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース 代表取締役

    小林 傑氏

    【小林 傑氏プロフィール】
    (こばやし すぐる)慶應義塾大学卒業後、JTBを経てリンクアンドモチベーションに入社。執行役員として大手企業中心に組織人事コンサルティングに従事した後、新機軸の経営コンサルティングファームであるフィールドマネージメントに参画しディレクターを務める。幅広い業界の成長戦略支援に従事した後、グループ会社を設立し代表を兼任。
    5/17(火)
    13:00 -
    15:00
    ワークショップ[WS-7] 受付終了

    これはドラマか現実か!? 「ドラマメトリクス」体験で自覚する次世代リーダーの役割
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    ドラマメトリクスは「ものの見方を論理づける認知科学」「対人関係を客観視するドラマ」「自己のキャリアを理解するキャリアデザイン」の3軸で構成され、受講者自らが課題解決に取り組んでいく直感的・体感的プログラムです。このプログラムの体験を通じて、自社における「リーダーシップ像」はどのようなものなのかを徹底的に考え抜いていただきます。


    株式会社オフィス・サンタ 代表取締役社長 『ドラマメトリクス研修』 代表講師

    鈴木 あきら氏

    【鈴木 あきら氏プロフィール】
    (すずき あきら)かつて劇作家/演出家/俳優として活動していた経験と、大手就職情報会社において従事していた採用コンサルティング業務の蓄積を活かし、劇作家の平田オリザ氏監修による『ドラマメトリクス研修』プログラムを開発。現在は同研修講師の他、日本キャリア開発協会のCDA向上研修講師なども務めている。
    5/17(火)
    16:00 -
    18:00
    ワークショップ[WS-8] 受付終了

    管理から育成につなげるための研修受講者分析 ~リフレクションからのフィードバック~
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    グループワーク研修を実施した際に、受講者からのフィードバックが少なく、その後の効果的なマネジメントや個人の成長につながらないと感じたことはありませんか? 実は、従来の評価方法にこの原因がありました。自身の取り組みを意識して可視化することで、この課題の解決につながります。本講演では、リフレクション(振り返り)を伴った効果測定および啓発をするためのツールを体感いただき、その活用方法をご紹介いたします。


    株式会社アントルビーンズ 代表取締役社長

    彌島 康朗氏

    【彌島 康朗氏プロフィール】
    (やじま やすろう)1988年大阪教育大学卒業後、山一證券、教育総研など金融・教育の両業界を経て、2003年アントルビーンズを設立、現在に至る。敬愛大学キャリア教育科目特別講師、他大学非常勤講師兼務。各種学会、セミナーにて講演40余本、受講者11,000名余、その他、日本経済新聞、朝日新聞、テレビ大阪、等出演・掲載。
    <5/18(水)>
    5/18(水)
    9:30 -
    10:30
    特別講演[G-6] 受付終了

    集団の力を最大化する「コレクティブインパクト・リーダーシップ」のすすめ
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    社会的価値の創出と自社の利潤追求を同時に推進していくために、さまざまな関係者を巻き込みながら、集団の力を最大限に引き出せるリーダーが、今、求められています。こうした潮流は今後、ますます強くなっていきます。本講演では、次世代を担う経営人材育成のための新たな考え方と教育コースをご紹介します。


    株式会社日本能率協会マネジメントセンター 研修ラーニング事業本部 シニアHRMコンサルタント

    中嶋 裕氏

    【中嶋 裕氏プロフィール】
    (なかじま ゆたか)1988年大学卒業後、専門商社にて経営企画、広報、営業を担当。その後、市場調査及びコンサルティング業界を経て、ビジネス系専門学校で講師職。(株)日本能率協会マネジメントセンターに入社し、現在に至る。ビジネスリーダー、管理職向けの教育研修を中心に活動。大学院修士課程修了(経営学)。
    5/18(水)
    13:10 -
    14:10
    特別講演[H-1] 受付終了

    映像が研修に劇的な違いを生む!? 200社で利用されるムビケーション実証実験から紐解く
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    映像を使うと研修に変化が生まれるのか。ヘイグループと共同開発した“ムビケーション学習スタイル”を用いて、社会心理学研究者の正木氏(東京大学・採用学研究所)監修のもと、実証実験を実施。その結果を客観的なデータと共にお伝えします。また採用シーンでも「体験や体感」効果が上がると注目され始めているムビケーション。その新たな学習スタイルの可能性を、実際の活用事例を交えお話します。


    株式会社マイナビ 就職情報事業本部 研修企画統括部 運営・開発部 部長

    山田 功生氏

    【山田 功生氏プロフィール】
    (やまだ いさお)2005年、株式会社毎日コミュニケーションズ(現 株式会社マイナビ)に入社。新卒採用コンサルティングを経て、2009年から研修事業に携わる。現在はマイナビが提供する研修商材の開発責任者として、公開研修の企画運営している。また、ムビケーション学習スタイルの発案者として、各地で講演活動を実施している。
    5/18(水)
    15:40 -
    16:40
    特別講演[I-3] 受付終了

    脳科学と心理学でマネジメントやコミュニケーションはこんなに変わる
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    脳に関する多くの研究は、従来心理学の分野で知られていた感情や知性にかかわる現象を、メカニズムの面から少しずつ明らかにしています。人が考えたり、感じたり、判断しているとき、脳では何が起きているのか。そのことは、マネジメントやコミュニケーションにとって何を意味するのか。人材開発はどうあるべきか。近年の研究を踏まえて開発された研修プログラムの一端をご紹介します。


    株式会社スマートワークス 専務取締役

    本多 佳苗氏

    【本多 佳苗氏プロフィール】
    (ほんだ かなえ)製薬会社を経て、米系人材開発コンサルティング会社に勤務。研修からアセスメントまで、多岐にわたる人材開発サービスのローカライズやカスタマイズ、講師養成の責任者を務めたのち、スマートワークスを創業。専門家による長年の研究を通して開発された科学的な研修プログラムに長年携わり、国内外で講師として教えている。
    <5/19(木)>
    5/19(木)
    9:30 -
    10:30
    特別講演[J-3] 受付終了

    人材育成からイノベーションに繋げるためにできること~データと実践を踏まえて
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    10年以上に渡り取り組んで来たデータと、実際の施策を2段構成で講演します。第1部のテーマはイノベーションの現状です。イノベーションは日頃の業務にどのように・どのぐらい必要とされているか、現場のイノベーションへの動機形成、現状のイノベーションレベルに触れます。続く第2部では、イノベーションと人材育成をテーマに、研修で期待できる効果、効果を高めるためのコツをシェアします。


    IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役

    ジェイソン・ダーキー氏

    【ジェイソン・ダーキー氏プロフィール】
    (じぇいそん だーきー)米国シアトル出身。上智大学在学中より研修企画会社に勤務。2003年にアイディア社を設立、代表取締役に就任。現在は、プログラムのデザイナー、研修のインストラクターとして、多様な企業向けに人材育成サービスを提供。主な著書:『無理なく続く英語学習法』、『ビジネス英語の技術』、『ガツンといえる英語』
    5/19(木)
    9:30 -
    11:30
    ワークショップ[WS-13] 受付終了

    被災地の実例から学ぶ!~リーダーに求められる合意形成・決断の力~
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    本ワークショップは、2011年に発生した東日本大震災を題材とし、災害時に起こるさまざまな状況への対処方法を考えることで、リーダーにとって何が必要になるのかを学ぶことを目的としています。参加される皆さまが、町長や役場の職員、消防団、町民等の立場になり考え方や対処法を考察。最終的に町長(リーダー)が全員の合意に基づいて、課題に対応し決断する、そのプロセスを体感できます。(協賛/株式会社ノビテク)


    一般社団法人おらが大槌夢広場 代表理事

    臼沢 和行氏

    【臼沢 和行氏プロフィール】
    (うすざわ かずゆき)岩手県大槌町出身。地元工業高校卒業後、大槌が嫌で静岡県伊東市で建設会社に勤務していたが、幼なじみと結婚するために大槌町へ。震災で人生観が一変し、当団体の立ち上げに関わり復興ツーリズム事業を推進。被災地の学びを研修として昇華、定着させた第一人者。訪問者と町民が共に成長しあう場を提供している。
    5/19(木)
    13:00 -
    15:30
    特別セッション[SS-4]

    【日本の人事リーダー会】<ご招待者限定>
    “経営に資する”人事リーダーのあり方とは

    日本を代表する企業の人事担当役員・人事部長(人事リーダー)の皆さまによる「日本の人事リーダー会」。第7回は、神戸大学大学院教授の金井壽宏氏を講師としてお迎えします。人事リーダーが経営に資するためにはどうすればいいのか、企業の業績を伸ばすには何が求められるのか、金井氏による問題提起と、人事リーダー同士によるディスカッションの二部構成で考えます。
    ※ご招待者限定のセッションです。


    神戸大学大学院 経営学研究科 教授

    金井 壽宏氏

    【金井 壽宏氏プロフィール】
    (かない としひろ)1954年神戸市生まれ。78年京都大学教育学部卒業。80年神戸大学大学院経営学研究科修士課程を修了。89年MIT(マサチューセッツ工科大学)でPh.D.(マネジメント)を取得。92年神戸大学で博士(経営学)を取得。変革型のリーダーシップ、創造性となじむマネジメント、働くひとのキャリア発達、次期経営幹部の育成、これからの人事部の役割、研究とつながる教育・研修のあり方(リサーチ・ベースト・エデュケーション)を主たるテーマとしている。これらにかかわる論文や著作が多数。『変革型ミドルの探求』(白桃書房、1991年)、『リーダーシップ入門』(日経文庫、2005年)、『働くみんなのモティベーション論』(NTT出版、2006年)、『「人勢塾」ポジティブ心理学が人と組織を変える』(小学館、2010年)、『組織エスノグラフィー』(有斐閣、共著、2010年)など、著書は50冊以上。
    5/19(木)
    13:00 -
    15:00
    ワークショップ[WS-15] 受付終了

    「総論賛成! 各論…」―女性活躍推進を取り巻く女男の「ホンネ」をどう打開するか
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    法整備を受け本格始動した「女性活躍推進」は多様なステークホルダーの「ホンネとタテマエ」が複雑に絡み合い、「真の変革」を実現することが想像以上に困難です。本セミナーでは、組織の女性活躍推進を阻害する要因に対し、対象である女性、上司である管理職、仕組みを支える経営者層の3つのレベルから迫ります。その上で、個々が取り組む推進施策への糸口を、体験ワークを用いて探ります。


    インパクトジャパン株式会社 女性活躍支援プログラム"Flourish プログラム" ディレクター

    サラ フルヤ氏

    【サラ フルヤ氏プロフィール】
    (さら ふるや)英国でのビジネス経験後、日本を拠点に日系・外資系企業の戦略コンサルタントおよびコーチとして活躍。11年~13年第一線で活躍する女性ネットワーク組織FEW Japan代表に就任し、日本女性リーダーの活躍を支援。14年より「Flourishプログラム」ディレクター就任。来日歴15年。
    5/19(木)
    14:20 -
    15:30
    パネルセッション[K] 受付終了

    変革を起こすリーダーに求められるもの――三越伊勢丹の事例から考える
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    経営環境が激しく変化する中、多くの企業に変革が求められています。変革を起こすためにリーダーには何が求められるのでしょうか。本セッションでは、社長就任以来、人事制度改革を含め、数々の変革を実現してきた三越伊勢丹ホールディングスの大西氏と、世界最先端の経営学の知見を持つ、早稲田大学ビジネススクール准教授の入山氏が登壇。大西氏の経営者としてのリーダーシップを入山氏が紐解きます。


    株式会社三越伊勢丹ホールディングス 代表取締役社長執行役員 兼 株式会社三越伊勢丹 代表取締役社長執行役員

    大西 洋氏

    【大西 洋氏プロフィール】
    (おおにし ひろし)1979年伊勢丹に入社。以来紳士部門を歩み、2003年新宿本店のメンズ館立ち上げ時には、担当部長として陣頭指揮を執る。お客さまの新たな購買スタイルに応じた店づくりのため、ブランド共通の環境にする等、お取組先と難しい交渉もあったが、バイヤー・セールスマネージャーとともに汗をかき、やり遂げた。その後、伊勢丹立川店長、三越MD統括部長を歴任し、2009年に伊勢丹社長執行役員、2012年には三越伊勢丹ホールディングス社長執行役員に就任。“人を大切にする経営”をポリシーとし、従業員への適正な評価をはじめ、人事制度改革に着手、現場感覚を最も尊重し、一つひとつ取組みを進めている。また小売業界の根本課題であるサプライチェーン改革についても先頭に立っておこない、質の高い商品を継続的に提供していくため、全力を注いでいる。将来的に現場に関わる全ての人々が、“働きがいのある環境、新しい価値をお客さまと共有できる環境”を実感できるよう、今もなお、改革の手を緩めることなく、走り続けている。

    早稲田大学ビジネススクール/早稲田大学大学院商学研究科 准教授

    入山 章栄氏

    【入山 章栄氏プロフィール】
    (いりやま あきえ)1996年慶應義塾大学経済学部卒業。三菱総合研究所で主に国内外の自動車メーカーや政府機関相手の調査・コンサルティング業務に従事した後、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2013年から現職。Strategic Management Journalなど主要な国際的学術誌に多くの研究を発表している。2012年に刊行した『世界の経営学者はいま何を考えているのか』(英治出版)はビジネス書としては異例のベストセラーとなり、2015年末に刊行した3年ぶりの新刊『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』(日経BP社)も、発売2ヶ月で4.5万部のベストセラーとなっている。
    5/19(木)
    15:40 -
    16:40
    特別講演[L-2] 受付終了

    リーダーシップが発揮される育成風土の創り方――脱・コントロールが自律組織を生む――
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    多くの日本企業でダイバーシティやグローバル化が加速する中、人材育成のあり方も大きく変化してきています。多様な価値観や能力を持つ人材を活かし、リーダーシップを引き出していくためには、どんな制度や風土を創っていけばよいのでしょうか?今、必要とされる人材マネジメントの考え方と、リーダーシップが発揮される“育成風土”の創り方や事例についてお伝えいたします。


    株式会社シェイク 代表取締役社長

    吉田 実氏

    【吉田 実氏プロフィール】
    (よしだ みのる)大阪大学基礎工学部卒。住友商事株式会社に入社。通信機器の営業、新規事業立ち上げに携る。2003年シェイク入社。人材育成事業の立上げ拡大に従事。2009年9月より代表取締役社長に就任。2011年に書籍『新・ぶら下がり社員』症候群を出版。ファシリテーターとして育成に携わった人数は12,000人を超える。
    5/19(木)
    15:40 -
    16:40
    特別講演[L-3] 受付終了

    大企業の人事は組織を変革できるか?~明日から職場が変わる伴走型の人材・組織開発~
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    研修や制度だけではなかなか現場は変わりません。本講演では、真に職場を変えたいという思いを持った先進企業の人事部門との試行錯誤を通じて生まれた、明日から職場が変わる「伴走型の人材開発・組織開発」のポイントをご紹介し、「管理職から組織を活性化する」「OJTで人が育つ職場を」「マーケットイン型の営業組織・新規事業」「チェンジ・エージェントの育成」等の変革事例をご紹介します。


    株式会社トゥビーイングズ 代表取締役社長

    橋本 洋二郎氏

    【橋本 洋二郎氏プロフィール】
    (はしもと ようじろう)一橋大学法学部卒。外資系戦略コンサルティングファーム(ジェミニコンサルティング、ブーズ・アンド・カンパニー)、株式会社ザマー代表取締役を経て現職。組織開発&葛藤解決ファシリテーション、体験的かつ内省的な研修プログラム企画、組織の煮詰まった状況・問題を克服する組織のトランスフォーメーションを支援。
    5/19(木)
    16:50 -
    18:05
    パネルセッション[L] 受付終了

    「戦略のパートナー」「変革のエージェント」としての人事部
    ~ビジネスにいかに貢献するのか~
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    企業間の競争が厳しさを増す中、人事部にかけられる期待はますます大きくなっています。特にいま求められているのは、「戦略のパートナー」「変革のエージェント」として、ビジネスで力を発揮できる人事部。その背景には何があるのでしょうか。神戸大学大学院教授の金井壽宏氏、サイバーエージェントの曽山哲人氏が、人と組織を強くする人事部のあり方について、会場の皆さまと一緒に考えます。


    神戸大学大学院 経営学研究科 教授

    金井 壽宏氏

    【金井 壽宏氏プロフィール】
    (かない としひろ)1954年神戸市生まれ。78年京都大学教育学部卒業。80年神戸大学大学院経営学研究科修士課程を修了。89年MIT(マサチューセッツ工科大学)でPh.D.(マネジメント)を取得。92年神戸大学で博士(経営学)を取得。変革型のリーダーシップ、創造性となじむマネジメント、働くひとのキャリア発達、次期経営幹部の育成、これからの人事部の役割、研究とつながる教育・研修のあり方(リサーチ・ベースト・エデュケーション)を主たるテーマとしている。これらにかかわる論文や著作が多数。『変革型ミドルの探求』(白桃書房、1991年)、『リーダーシップ入門』(日経文庫、2005年)、『働くみんなのモティベーション論』(NTT出版、2006年)、『「人勢塾」ポジティブ心理学が人と組織を変える』(小学館、2010年)、『組織エスノグラフィー』(有斐閣、共著、2010年)など、著書は50冊以上。

    株式会社サイバーエージェント 執行役員 人事管轄

    曽山 哲人氏

    【曽山 哲人氏プロフィール】
    (そやま てつひと)1974年生まれ。上智大学卒業。1999年サイバーエージェントに入社し、2005年の人事本部設立とともに人事本部長に就任。2008年取締役就任。取締役を6年務め、2014年より執行役員制度「CA18」に選任され現職。著書に『クリエイティブ人事』、『最強のNo.2』など。

    ※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

    「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
    当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。