日本の人事部「HRカンファレンス2015-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

参加お申込み(受付終了)
2015年11月17日(火)・18日(水)・19日(木)開催 会場 大手町サンケイプラザ 後援 厚生労働省

プログラム

日別で表示する選択してください
ジャンル別で表示する選択してください
<11/17(火)テーマ:経営変革と人材マネジメント>
11/17(火)
9:30 -
10:30
大会場[A-5] 受付終了

360度フィードバックによるマネジメント変革
~成功と失敗を分ける鍵とは~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

360度フィードバックはマネジメント変革を支援し、組織強化を実現する手法ですが、劇薬にもなりかねないため誤解を受けやすく、敬遠する人事部の方も多いようです。本講演では、実施効果を高める方法、逆にうまく使いこなせなかった企業に共通する原因、更に最近の潮流などを有効活用企業(JT様)、企業人事に詳しい専門家(労政時報編集長)との本音トークや事例紹介を通じてお伝えします。


株式会社SDIコンサルティング 代表取締役

藤原 誠司氏

【藤原 誠司氏プロフィール】
(ふじわら せいじ)1989年リクルート入社。その後、HRR(現:リクルートマネジメントソリューションズ)にて360度フィードバックの拡販リーダー、コンサルタントとして様々な人事課題解決を推進。07年に360度フィードバックに特化したSDIコンサルティングを設立。現在年間約12,000名の対象者に提供。累積250社以上に導入支援。

日本たばこ産業株式会社 執行役員 たばこ事業本部R&D責任者

米田 靖之氏

【米田 靖之氏プロフィール】
(よねだ やすゆき)1982年JT入社。たばこ工場、人事部採用担当等を経て、1992年の英国たばこ会社買収プロジェクトに従事。1999年よりRJRI買収後の統合作業、改革推進本部、Gallaher買収検討プロジェクト等に従事。2005年より人事部長、製品開発部長、たばこ中央研究所長を経て、2012年より現職。

労務行政研究所 『労政時報』編集長

荻野 敏成氏

【荻野 敏成氏プロフィール】
(おぎの としなり)1990年労務行政研究所入社。各種編集業務を担当するほか、メールマガジン、労政時報クラブの立ち上げに従事。2006年副編集長、2010年jinjour編集長を経て、2011年7月より現職。『労政時報』の企画進行をはじめ、WEB労政時報、書籍等の編集業務全般を統括する。
11/17(火)
13:10 -
14:10
特別講演[B-1] 受付終了

人と組織を強くするワークプレイス
~人が活きる働き方変革で生産性向上を!~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今日、変化し続けるビジネス環境において、企業には「高い生産性」そして「多様な働き方」が求められています。その成功のための一つの鍵は、まず自社の課題をしっかり把握し、自社に見合った最適な働き方とそれを促すワークプレイスをみつけること。働き方を様々な角度で捉え、社員一人ひとりが考え、具現化することで、組織コミットメントを高め業績向上へと導くコツをご紹介いたします。


株式会社ティーズブレイン コーポレートソリューション本部 CWSソリューション部長

森 美香氏

【森 美香氏プロフィール】
(もり みか)大学卒業後米系外資銀行勤務を経て、都内設計&PM会社にて、様々な企業の戦略的オフィス構築に関わる。その後株式会社ティーズブレインの立ち上げメンバーとして、LINE、タニタ等今をときめく企業のオフィス構築経験を経て、現在はCWS(コーポレートワークスタイル)の考え方を世に広めるべく奮闘中。
11/17(火)
15:40 -
18:00
特別セッション[SS-1] 受付終了

プレイフルシンキング・ワークショップ~楽しく、チャレンジしたいと思える職場をつくる~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「プレイフル」とは、物事に対してワクワク・ドキドキする心の状態を指す言葉で、働く人が仕事を楽しみ、チャレンジしたいと思えるようにするためのエンジンとして考え出された概念です。本セッションでは、ユニークなワークショップやラーニングデザインで知られる同志社女子大の上田氏に、「プレイフルなものの考え方」を紹介していただくとともに、職場でのコミュニケーションをプレイフルにするための道具を使ったワークショップを行います。


同志社女子大学現代社会学部現代こども学科特任教授/ネオミュージアム館長

上田 信行氏

【上田 信行氏プロフィール】
(うえだ のぶゆき)1950年、奈良県生まれ。同志社大学卒業後、『セサミストリート』に触発され渡米し、セントラルミシガン大学大学院にて M.A.、ハーバード大学教育大学院にて Ed.M., Ed.D.(教育学博士)取得。専門は教育工学。プレイフル・ラーニングをキーワードに、学習環境デザインとラーニング・アートの先進的かつ独創的な学びの場づくりを数多く実施。1996~1997 ハーバード大学教育大学院客員研究員、2010~2011 MITメディアラボ客員教授。著書に『プレイフル・シンキング:仕事を楽しくする思考法』(2009, 宣伝会議)、『プレイフル・ラーニング:ワークショップの源流と学びの未来』(2013, 共著、三省堂)、『協同と表現のワークショップ:学びのための環境のデザイン』 (2010, 共編著、東信堂)など。
<11/18(水)テーマ:組織開発と戦略人事>
Notice: Undefined index: genre in /home/jinjibu/jinjibu.jp/hr-conference/tokyo/201511/program.php on line 95
11/18(水)
10:40 -
11:55
特大会場[D] 受付終了

自律組織とその運営――なぜ今自律組織か、どうすれば自律組織になるか
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ピラミッド組織の反対はフラット組織ではない、自律組織である――自律組織がいまなぜ求められているのか、ビジネスモデルの変化から考えます。自律組織を運営するには、権限委譲だけでない組織運営の要諦を理解する必要があります。例えば考え方の伝達と腹落ち、What構築能力の開発と学び合い型職場学習、ケース演習型研修などで、単純なモチベーション論では到底実現できない自律組織の運営について考えます。


慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授

高橋 俊介氏

【高橋 俊介氏プロフィール】
(たかはし しゅんすけ)1954年生まれ。東京大学工学部卒業、米国プリンストン大学工学部修士課程修了。日本国有鉄道(現JR)、マッキンゼー・ジャパンを経て、89年にワイアット(現タワーズワトソン)に入社、93年に同社代表取締役社長に就任する。97 年に独立し、ピープルファクターコンサルティングを設立。2000年には慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授に就任、11年より特任教授となる。主な著書に『21世紀のキャリア論』(東洋経済新報社)、『人が育つ会社をつくる』(日本経済新聞出版社)、『自分らしいキャリアのつくり方』(PHP新書)、『プロフェッショナルの働き方』(PHPビジネス新書)、『ホワイト企業』(PHP新書)など多数。
11/18(水)
13:10 -
14:10
特別講演[E-1] 受付終了

ストレスチェックと根本的な組織改善の実践
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今年12月よりストレスチェック義務化がスタート致します。ストレスチェックによる予防や個別面談も大切ですが、継続的な組織改善を図れるかどうかが最重要となります。その為には、ストレスチェック施策と人材開発・組織開発の連携が必要不可欠です。講演では、ストレスチェックと組織改善施策の知られざる成功法則と事例ご紹介致します。


株式会社ブライト 代表取締役/NPO法人ISL(経営幹部育成機関)エグゼクティブコーチングメンバー

三好 玲氏

【三好 玲氏プロフィール】
(みよし れい)早稲田大学政治経済学部経済学科卒。三菱電機株式会社で家電事業経営企画、法人営業に携わる。株式会社リクルートキャリアでは若手人材の転職成功数国内No.1の実績を残す。人事マネージャー時代には第1回GPTW社「働きがいのある会社」調査で国内No.1に輝く。特に管理職向けのリーダーシップ開発に造詣が深い。
11/18(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-3] 受付終了

モノづくり体験を通してビジネスパーソンの基礎を身体で学ぶシミュレーション
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

今回ご紹介するプログラムは、以下のような項目を体験的に学ぶツールです。①企業活動のしくみ・流れの理解 ②原価と利益のしくみ等財務知識の理解 ③PDCAのマネジメントサイクルの理解・実践、“安全や環境”に対応する意識づけ ④QCDSの考え方の体得 ⑤企業活動全体の中での自部門の役割理解と協働推進。これらを基に“人”と“設備”を有効活用するコツをお伝えします。


株式会社神鋼ヒューマン・クリエイト 研修開発センター担当課長コンサルタント

水口 征樹氏

【水口 征樹氏プロフィール】
(みずぐち まさき)1974年兵庫県生まれ。大学卒業後金融機関勤務を経て、05年神鋼ヒューマン・クリエイト入社。財務、問題解決、マネジメント等の研修講師及び人材育成コンサルティングを担う。08~12年親会社である神戸製鋼所人事労政部に出向し、人材育成の企画・運営にも携わる。12年から現職。中小企業診断士。
11/18(水)
15:40 -
16:40
大会場[F-5] 受付終了

コネクティングリーダーへの転換~未来をリードする新たなマネジャーの創造~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これからの20年、情報技術の発達はさらに判断や創造の質を高め、組織のあり方、人の働き方にも影響を与えていきます。人だからこそできることは何かを考え、そこに現場の知恵と思いを集め、組織的な動きに変える新たなリーダー像が求められています。次世代を担う30代、20代がこの先どのようなリーダーやマネジャーになっていくべきか。そのために私たちは今何をなすべきか、考えていきます。


株式会社ジェイフィール 代表取締役

高橋 克徳氏

【高橋 克徳氏プロフィール】
(たかはし かつのり)ジェイフィール 代表取締役。東京理科大学大学院 イノベーション研究科 教授。野村総合研究所、ワトソンワイアットを経て、2007年、ジェイフィールの設立に参画。著書に、「不機嫌な職場(講談社、共著)」「人がつながるマネジメント(中経出版)」「ワクワクする職場をつくる。(実業之日本社、共著)」など多数。
11/18(水)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-6] 受付終了

『一体感ある組織を!』ダイアローグと相互フィードバックでご機嫌職場をつくる
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『目標に向けて、相互に助けあいながら、一丸となって進む“組織力”』日本企業の強みは、組織全体で目標を達成する力にあります。しかし極端な成果主義の影響と、個人主義の浸透により、この強みが発揮しにくくなっているのではないでしょうか。本ワークショップでは、日本企業が本来得意としていた「組織力の発揮」を取り戻すための新しい「組織開発」の進め方について体感していただきます。


株式会社グローネス・コンサルティング パートナー/ビジョンカムトゥルー株式会社 代表取締役社長

藤原 勝氏

【藤原 勝氏プロフィール】
(ふじわら まさる)1978年神戸大学卒業、富士フイルムにて人事、営業マネジャーとして活躍後、2005年起業、国内外の多くの企業で「組織を元気にしリーダーシップ」強化のコンサルティング、研修を実施。専門は組織変革、心理療法だが、現場に入りオリジナルの強化プログラムを企画・展開。著書に「3時間であなたの戦略をつくる」
<11/19(木)テーマ:リーダーシップと人材開発>
11/19(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-1] 受付終了

「自ら考え、自ら動く社員」を生み出す「7つの習慣®」
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

世界的な大ベストセラー『7つの習慣』。全世界で3000万部、日本でも150万部売れています。この考え方を中小企業の社員教育に取り入れると、何が起こるのか? うまくいかない原因を周囲のせいにせず、「自ら考え、自ら行動するリーダー」へとメンバーが成長し始めます。本公演では実際に起こった社員の変化、導入方法、考え方を浸透させる方法を事例を交えて紹介します。


株式会社ジェイック 代表取締役社長

佐藤 剛志氏

【佐藤 剛志氏プロフィール】
(さとう たけし)ジェイックにて教育研修事業を展開。その後、若手の就職支援を行う「営業カレッジ(R)」を開講。「ガイアの夜明け」をはじめ多数メディアで注目される。2011年フランクリン・コヴィー・ジャパン(株)から許諾を得て、中堅中小企業向けに「7つの習慣(R)」研修を開始。「7つの習慣(R)」の考え方を広めている。
11/19(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-7] 受付終了

業務認識のデータ化と職場の生産性向上
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

業務認識を解析し、4つの観点からその違いを明らかにします。業務認識の持ち方のバラツキによって職場の活性度が違い、それが異なる生産性を生み出します。業務認識と職場の活性度及び生産性の関係を理解することにより、職場での問題解決の効果性が変化します。より大きく変化するにはどうすればよいのか、どのような認識傾向が重要になるのかを検証します。


株式会社M-ITコンサルティング 代表取締役社長

金澤 健郎氏

【金澤 健郎氏プロフィール】
(かなざわ たてお)国内大手コンサルタント会社にて代表取締役副社長を務めた後、2010年にM-ITソリューションズを創業し、代表取締役に就任。企業の事業推進を戦略・組織・人財の面から支援し、約1,000社に上る実績を有する。マネジメント・コンサルタント、全日本能率連盟 人財マネジメント資格認定委員会委員長などを歴任。
11/19(木)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-8] 受付終了

営業強化ワークショップ~顧客を創り出すコミュニケーションとは?~ 
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

顧客経営者との関係を一瞬で築くためのコツは3つに集約されます。①経営者との対話ノウハウ ②経営者視点の理解 ③仮説立案力。本ワークショップは「顧客企業経営者との関係を強化させたい」と考えている法人営業部門向けに作られた研修の体験会です。どのような構成・ストーリーで経営者との会話を組み立てると共感されるのか、その勘所と方法論について徹底解説と体感学習を行います。


株式会社アルヴァスデザイン 代表取締役

高橋 研氏

【高橋 研氏プロフィール】
(たかはし けん)早稲田大学大学院 理工学研究科修了。新卒入社した株式会社ファンケルを経て2006年よりエム・アイ・アソシエイツ株式会社に入社。研修およびコンサルティングの営業を実施しながら自らも講師、コンサルタントとして約20,000名の営業人材開発に貢献。2013年3月より現職。
11/19(木)
13:10 -
14:10
特別講演[H-1] 受付終了

心理アセスメントを効果的に使っていますか? 目的に合った使い方で成果を上げる!!
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

多くの企業では、人財採用や人事異動、更には人財育成の場などで、様々な心理アセスメントを活用しています。その精度や納得感も近年増していると感じます。しかし、その使い方は画一化され、限定的になっているようです。今回は、心理アセスメントの可能性と限界を考えながら、特徴を考えたアセスメントミックスの手法など、より良い心理アセスメントの活用法について、お話ししたいと思います。


株式会社Human Science Plow 代表取締役社長

宮崎 陽世氏

【宮崎 陽世氏プロフィール】
(みやざき ようせい)長崎県生まれ、早稲田大学法学部卒業。大手メーカーにて営業職に従事。99年、キャリパージャパン株式会社の設立に参画、最高執行責任者に就任。法人組織へのアセスメント普及に努めた。2010年に独立し、現会社設立。アセスメントデータを活用した組織や個人へのコーチング、コンサルティングが専門。
11/19(木)
13:10 -
14:10
特別講演[H-3] 受付終了

企業が成長し続けていくために ~営業力の強い会社が生き残る~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業を取り巻く環境・社会変化は激しく、従来の成功体験や法則が通用しにくい時代になっています。そうした中、企業が成長し続けていくためには、全社員が営業マインドを持ち、付加価値の高い提案力を身につける必要があります。営業能力を強化するために、実務や体験を通じた“行動から学ぶ”、“教えられない大切なこと”を効果的に伝えるための人財育成についてお客様事例を含めてご紹介します。


株式会社アイ・ラーニング 執行役員

猿谷 清吾氏

【猿谷 清吾氏プロフィール】
(さるや せいご)日本IBM入社後、シニアプロジェクトマネージャー、開発部長などを歴任し、日本IBM人財ソリューション株式会社にて、組織風土改革、マネジメント、リーダーシップなどの人財開発を担当。2013年から現職。PM学会理事、慶応大学大学院講師、筑波大学大学院講師、イノベーション融合学会理事などを務める。
11/19(木)
13:10 -
14:10
特別講演[H-5] 受付終了

売上に貢献する人事は「営業管理職」を上手に育てる
現場に感謝される営業ゲーム研修とは
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事(育成部門)が会社の売上アップに貢献するためには、営業現場と連携した強い営業組織づくりに寄与していくことが必要です。そのためにも、営業管理職(プレイングマネージャー)のマネジメント力強化が重要テーマとなります。今回、営業ゲーム研修の仕組みをご理解いただくことで、人事(育成部門)主導で強い営業管理職と営業組織をつくり、成果を出すための研修設計・運営の考え方をお伝えします。


株式会社マーケットヴィヴィッド 代表取締役社長

藤井 睦夫氏

【藤井 睦夫氏プロフィール】
(ふじい よしお)(株)リクルート入社。新規エリア開拓営業・新規企画営業で実績を作り、その後大手企業のセールスプロモーション企画に数多く関わり、事業部門各賞を受賞。老舗企業の役員を経て、(株)マーケットヴィヴィッドを設立。営業・人材教育の経験を活かした独自の研修メニューを開発し、強い組織を作るためのサービスを提供中。
11/19(木)
15:40 -
16:40
特別講演[I-6] 受付終了

アンケート調査にみる「勝ちつづける組織で管理者に求められる新たな視点」
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事・教育部門の方への独自のアンケート調査より「仕事に熱中し、創造的で、有能感の高い」組織の特徴と、管理者に求められるものは何かを、“コンフリクト(対立)”をキーワードに明らかにいたしました。より強い組織をつくるためには何が必要か、調査結果を紐解きながら皆さまと共有させていただきたいと考えております。


株式会社日本能率協会マネジメントセンター 研修ラーニング事業本部 シニアHRMコンサルタント

水上 益満氏

【水上 益満氏プロフィール】
(みずかみ ますみつ)大学卒業後、印刷会社・出版会社に勤務。(社)日本能率協会に入職し、分社後、(株)日本能率協会マネジメントセンターに転籍。ビジネスツール、人材育成の企画育成営業に従事し、営業部門や研修開発部門のマネジメントを担当後、現在に至る。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。