• トップ
  • 開催概要
  • プログラム
  • 講演者インタビュー
  • 交流ラウンジ
  • アクセス
  • 前回の様子

プログラム

日別で表示する
  • 全日程
  • 11/18(火)
  • 11/19(水)
  • 11/20(木)
ジャンル別で表示する
  • 経営・人事戦略
  • グローバル人材
  • 採用
  • 人材育成
  • 人材マネジメント
  • 組織開発
  • リーダーシップ
  • 健康管理/メンタルヘルス
  • ワークショップ(体験・参加型)
  • ディスカッション
  • エグゼクティブ・ミーティング
  • ランチ・ミーティング(食事付)
  • 個別無料相談
  • HRアワード表彰式
11/18(火)テーマ:リーダーシップと組織開発
11/18(火)
13:45 -
14:45
特別講演[B-1]

安定成長へのヒントが必ず見つかる!
今知っておきたい3つのテーマを徹底的に解説

経営課題の解決策として注目されている「健康経営」「イノベーション」「ダイバーシティ」の3つをキーワードに、社員一人ひとりの能力を最大限発揮し、成果につなげるためのヒントを探ります。今、日本の人事が取り組むべきことは何か?激変する環境にあっても、事業を強力に推進できる組織人事を実現するためのノウハウとは?世界の人事プロフェッショナルとディスカッションを重ねて来た講師が、様々な事例を併せて解説します。


株式会社JIN-G 代表取締役 ビジネス・ブレークスルー大学経営学部准教授

三城 雄児氏

【三城 雄児氏プロフィール】
(みしろ ゆうじ)早稲田大学政治経済学部を卒業後、富士銀行、マングローブ、日本経営システム研究所、ベリングポイント(現PwC)を経て、株式会社JIN-G代表取締役(現職)。アジアパシフィック地域の人事協会の役員や、ビジネス・ブレークスルー大学経営学部の准教授として教鞭を持ち、上智や早稲田でも講義や研究員を担当する。

インタビュー

11/19(水)テーマ:戦略人事と人材育成
11/19(水)
16:25 -
17:25
特別講演[F-4]

最新事例から学ぶ「健康人材リーダーシップ」推進のための3つの柱とは

いま経営人材・営業人材の健康維持・増進に積極的に関与する「健康経営」が急速に注目されています。社員の健康維持・増進がリーダーシップやビジネスパフォーマンスに繋がるだけではなく、今後「健康人材育成」への取り組みがステークホルダーの企業評価や格付を左右すると予想されます。本講演では、当社独自プログラムによる最新事例と「健康人材リーダーシップ」推進のためのカギである3つの仕掛けを中心にご紹介いたします。


株式会社ボディチューン 代表取締役 一般社団法人日本スポーツ&ボディ・マイスター協会 代表理事

阿部 雅行氏

【阿部 雅行氏プロフィール】
(あべ まさゆき)東京都生まれ、明治大学経営学部卒。富士銀行入行、みずほHD、みずほコーポレート銀行で営業・企画・経営戦略部門、グロービス等教育ベンチャーを経て現職。元体重90キロ経験から2005年より健康人材リーダーシップに関する活動や研究を展開。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 修士修了。博士課程在籍。


11/20(木)テーマ:組織変革と人材マネジメント
11/20(木)
10:00 -
12:00
ワークショップ[WS-6]

※[WS-6]はパンフレット記載内容から変更になりました。社員のメンタルヘルス管理と生産性・人材育成にむけた改善を実現。成果の出るライン・セルフケア、職場復帰成功とは?

40年間の「総合心理教育研究所メンタルヘルスの実践」と「カナダストレス研究所との共同研究」で生まれ、20年間のTHQストレス診断から紐解く「成果の出るライン・セルフケア研修と94.3%職場復帰成功率のノウハウ」について共有いたします。
「HRM」「リーダーシップ」「社員」が行わなければならないこと、行っても効果がないこと、行ってはいけないことについて、13の指針ポイントを実践ワークショップでご紹介します。


株式会社総合心理教育研究所代表取締役 グロービス経営大学院大学教授

佐藤 隆氏

【佐藤 隆氏プロフィール】
(さとう たかし)日本鋼管病院にて、日本のメンタルヘルス対策草創期の実務に携わる。東海大学短期大学部学科長を経てグロービス経営大学院大学教授となる。300社以上の企業を対象にメンタルヘルスに関する調査研究を実施。ハンス・ セリエ財団カナダストレス研究所、財団法人パブリックヘルスリサーチセンター客員研究員等を務める。


11/20(木)
13:45 -
14:45
特別講演[H-2]

産業医・心療内科医が教える本当のメンタルヘルス
―陥りがちな罠と今すぐ出来る対策―

ストレスチェックが法律により義務化され、企業側の対策がより一層重要になるメンタルヘルス対策。産業医(企業支援)と心療内科医(患者対応)という2つの役割をこなしつつ、社員のヘルスケアサービスを提供するベンチャーを経営する現役医師が、あるべきメンタルヘルス対策と企業が陥りがちな3つの罠について提示します。今からすぐに取り組める対策も提示し、実務に役立つ実戦的な人事責任者の方必見の講演内容です。


株式会社iCARE 代表取締役 共同最高経営責任者(産業医・一般内科医・心療内科医)

山田 洋太氏

【山田 洋太氏プロフィール】
(やまだ ようた)金沢大学医学部卒。沖縄県立中部病院、久米島の離島医療を経て2012年3月慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。心療内科ではすでに1万名以上のメンタル患者と関わり、現在は産業医としても活動しながら株式会社iCAREの代表取締役も務める。ビジネスと医療を繋ぐメンタルヘルスのスペシャリスト。

インタビュー

11/20(木)
16:25 -
17:25
特別講演[I-4]

組織の課題は、社員の健康管理から!
心身共に健康に働くための正しいランチ支援とは?

現在、健康的な組織づくりに取り組む企業が増えています。毎日の昼食は、身体はもちろん心の健康面においても大変重要です。福利厚生食事券「チケットレストラン」は、ランチの重要性を認識し、低予算で昼食補助をしたいと考える企業様の、「食堂」に代わる理想的なソリューション。働く皆様のランチパートナーです。ヨーロッパでの企業の食への取り組みを元に、日本でも起こりうる問題や対策を事例を踏まえてご紹介いたします。


株式会社バークレーヴァウチャーズ CEO / 代表取締役

ローラン・ガシェ氏

【ローラン・ガシェ氏プロフィール】
(ローラン ガシェ)フランス出身、フランスINSEADのAMP卒。フランスとラテンアメリカにて、ユニリーバ、Accorグループ、Edenred社などのグローバル企業で、エンジニアリング、プロジェクトマネージャー、購買マネージャー、ビジネス開発、CFO、およびCEO等 数々のエグゼクティブを経験。2012年7月より現職。

インタビュー

11/20(木)
17:40 -
19:00
基調講演[I]

少子高齢化社会、労働力減少時代に必要な働き方とは
~がんと向き合いポジティブに仕事をしてきた経験から考える~

2005年に大腸がんを摘出、肺や肝臓への転移を経て4度の手術を行った、鳥越俊太郎氏。闘病の経過を自らレポートし、医療のあり方について提言してきたほか、70代となった現在も体を鍛え、健康を維持しています。そのポジティブな生き方や働き方は多くの人たちに勇気を与えていますが、鳥越氏はどのようにがんと向き合ってきたのでしょうか。また、なぜこれほど精力的に仕事をこなすことができるのでしょうか。本講演では、「がんになったら仕事はどうするのか」「闘病から復帰後の仕事の仕方とは」など、鳥越氏が自らの経験に基づく考えを紹介。今後労働力が減少していく中で、「社員が病気や家族の介護で職場を離れることになったらどうすればいいのか」「職場復帰後はどのような点に注意すべきなのか」など、企業の重要課題について会場の皆さんと共に考えます。


ジャーナリスト

鳥越 俊太郎氏

【鳥越 俊太郎氏プロフィール】
(とりごえ しゅんたろう)1940年3月13日生まれ。福岡県吉井町(現うきは市)出身。京都大学文学部卒業後、毎日新聞社に入社。新潟支局、大阪社会部、東京社会部、「サンデー毎日」編集部に所属し、外信部(テヘラン特派員)を経て1988年4月より「サンデー毎日」編集長。1989年に退職して以降、テレビ朝日系列「ザ・スクープ」「サンデージャングル」でキャスターを務めるなど、テレビメディアに活動の場を移した。2005年、ステージ4の大腸がんが発覚、肺や肝臓への転移を経て4度の手術を行った。2010年から始めたスポーツジムに加え2012年にはホノルルマラソン完走を果たすなど健康的なライフスタイルを貫いている。現在もさまざまなメディアで「ニュースの職人」として活躍中。


※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

本カンファレンスに関するお問合せ
  • 日本の人事部「HRカンファレンス」事務局
  • 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-3 ヒューリック青山外苑東通ビル6階
  • E-mail:hrc@jinjibu.jp
プライバシーマーク