人と組織について体系的に学ぶイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2023-秋-」 
	2023年11月14(火)・15日(水)・16日(木)・17(金)・21(火)・22日(水)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル

フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイング1on1DX
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:HR Technology
11/14(火)
11/14(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-3] 受付終了

バンダイナムコアミューズメント・紀伊産業から学ぶ
360度FBを用いた組織活性化の仕掛けづくり
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織活性化を目的に360度FB(多面観察)を導入する企業が増えています。しかし、年次の「定点観測」以上の活用ができず、形骸化し、効果が出ないという声も聞きます。それは、多面観察が個人の意識・行動変容を促す取り組みにつながっていないことが原因です。本講演ではバンダイナムコアミューズメントと創業100年の紀伊産業の事例から、多面観察を組織活性化の中核に備え、社員の行動変容を仕掛ける方法をお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織サーベイでPDCAが回らない/多面観察は自社に合わない

甲斐 啓介氏

株式会社バンダイナムコアミューズメント オペレーションサポート部 もっとファン課 マネージャー

甲斐 啓介氏

【甲斐 啓介氏プロフィール】
(かい けいすけ)1996年株式会社ナムコ入社。アミューズメント施設の店長、エリアマネージャー職を経て現在は所属する施設運営ディビジョンの重点戦略である「顧客のファン化」「従業員のファン化」の実現に向け、人材育成や従業員のマインド醸成に繋がる施策の研究開発に従事。
村尾 淳一氏

紀伊産業株式会社 人事部長

村尾 淳一氏

【村尾 淳一氏プロフィール】
(むらお じゅんいち)財閥系電子部品商社営業~大手情報会社営業~独立系・メーカー系人材紹介コンサルタント~現職。創業100年間近の会社を再生させるべく、理念を体現できる人づくりに注力することをライフワークとしている。好きな言葉は「井の中の蛙 大海を知らず されど天の高さを知る」。皆と一緒に天まで昇る所存。50歳。
田中 義紀氏

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、業務効率化や高度化を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や心理学の知見を活用した適用手法を開発しサービスとして展開している。慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。1994年東京箱根間往復大学駅伝競走メンバー。
柳澤 友香氏

タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー

柳澤 友香氏

【柳澤 友香氏プロフィール】
(やなぎさわ ゆか)新卒から一貫してテクノロジーを活用した業務効率化に携わる。東証一部上場企業と外資系マーケティング企業での勤務の後、2021年タレンタ株式会社に入社。人材獲得・人材開発・働き方改革に関わる複数テクノロジーのカスタマーサクセス業務に従事し、超大手を含む様々な企業を担当。青山学院大学文学部英米文学科卒業。
受付終了 インタビュー
11/14(火)
9:30 -
10:20
特別講演[A-4] 受付終了

1on1の現実と理想~事例から学ぶ、個人の成長と組織の進化に繋がる1on1の実践
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

生産性やエンゲージメントの向上、企業と従業員の結節点としての上司部下コミュニケーションの質向上などの課題認識から、1on1を通じて進化を目指す企業が増えています。一方で、1on1を実施しているものの、ただの雑談や手応え感がないと悩んでいる管理職も多くいます。本講演では、1on1の本来の目的を整理し、取り組みフェーズごとに個人の成長と組織の進化を促す1on1の推進のあり方を、事例をもとに解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

1on1の定着や質の向上に向けて施策を検討・見直したい

皆川 恵美氏

株式会社KAKEAI 取締役 共同創業者

皆川 恵美氏

【皆川 恵美氏プロフィール】
(みながわ えみ)東京大学卒業後、2002年株式会社リクルート入社し、商品企画を担当。その後、株式会社セルム・PMIコンサルティング株式会社にて管理職育成・組織開発コンサルティングに携わった後、2010年から株式会社ミナイー代表取締役。人事制度構築や組織活性化等のプロジェクトに従事。2018年KAKEAIを共同創業。
受付終了 関連資料
11/14(火)
11:40 -
12:30
特別講演[B-1] 受付終了

パーソルBPOの「はたらくWell-being」研究事例
~はたらくを通して実現するそれぞれの幸せ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

パーソルグループでは、はたらくことを通じてその人自身が感じる幸せを「はたらくWell-being」と定義しています。多様な個人や職場の「はたらくWell-being」を向上させるためには何が必要か? その問いのもと、自社のBPO事業の現場ではたらくメンバーを対象に取り組んだ研究開発プロジェクトから見えてきた実践ポイントを、Well-being・組織心理学・実務教育など各領域の専門家を交えて考察します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員のWell-beingや人的資本経営について知りたい

前野 隆司氏

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

前野 隆司氏

【前野 隆司氏プロフィール】
(まえの たかし)キヤノン株式会社、慶應義塾大学理工学部等を経て現職。博士(工学)。専門は幸福学、幸福経営学、イノベーション教育など。著書に、『ディストピア禍の新・幸福論』(2022年)、『ウェルビーイング』(2022年)、『幸せな職場の経営学』(2019年)、『幸せのメカニズム』(2013年)など多数。
池田 浩氏

九州大学大学院 人間環境学研究院 准教授

池田 浩氏

【池田 浩氏プロフィール】
(いけだ ひろし)2006年九州大学大学院博士後期課程修了、博士(心理学)。専門は産業・組織心理学。福岡大学准教授などを経て現職。現在、産業・組織心理学会の会長を務める。組織における自律的モチベーションやセキュアーベース・リーダーシップの研究に従事。著書に『モチベーションに火をつける働き方の心理学』(日本法令)他多数。
井上 亮太郎氏

慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 特任講師

井上 亮太郎氏

【井上 亮太郎氏プロフィール】
(いのうえ りょうたろう)総合建材メーカー、産業能率大学を経て、2019年よりパーソル総合研究所上席主任研究員、2020年より現職。専門は、HRM(HRD)、システムデザイン、感性工学など。人や組織、社会が直面する複雑な諸問題をシステマティック&システミックに捉え、創造的に解決するための調査・研究を行っている。
成瀬 岳人氏

パーソルワークスイッチコンサルティング株式会社 人的資本R&D部 部長

成瀬 岳人氏

【成瀬 岳人氏プロフィール】
(なるせ たけひと)業務コンサルタントとしてワークスタイル変革コンサルティングサービスを立ち上げ、複数社の働き方改革を支援。2020年以降は、キャリア自律支援、デジタル人材育成事業の立ち上げに従事。2023年より人的資本R&D部 部長に着任。著書に『組織力を高める テレワーク時代の新マネジメント』(日経BP)など。
受付終了 インタビュー
11/14(火)
16:00 -
16:50
特別講演[D-7] 受付終了

人事部長にしかできない採用の仕事とは?
~採用担当者が内定辞退に苦しむその時に
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

生産年齢人口の減少に伴い、新卒採用のエントリー数が年々減少している中、従来の「たくさん集めて選ぶ」採用方法では「母集団不足」や「内定辞退」といった問題を引き起こします。この課題を解決するためには、単に採用を強化するだけでは足りず、人事全体を統括している「人事部長」の役割や働きかけが重要です。本講演では、これからの時代に合わせた採用戦略と「人事部長」の動き方を研究事例から考察します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の採用課題を解決したい。採用担当に武器を提供したい。

進藤 竜也氏

株式会社人的資産研究所 代表取締役(セプテーニグループ)

進藤 竜也氏

【進藤 竜也氏プロフィール】
(しんどう たつや)“人が育つ”を科学するをテーマに、データを活用した科学的な人材育成プロジェクトに10年以上従事。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員 / 組織人事監査協会パーソネルアナリスト1級 / 個人情報保護士。
受付終了 インタビュー
11/15(水)
11/15(水)
9:30 -
10:20
特別講演[E-1] 受付終了

先進企業のタレントマネジメントとデータ活用術
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人事戦略実現に向けて、タレントマネジメントと人事データは重要です。最適配置や人材育成などに活用されることで、従業員のパフォーマンスを高め、企業の持続的成長に繋がります。最近では、リスキリングやサクセッションプラン、キャリア自律、エンゲージメントなど施策をしていくなかで、データ活用への相談が増えてきました。本講演では、最新の人事データ活用術について、先進企業の事例を交えながら解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

先進企業の人事戦略やデータ活用について知見を深めたい

鈴村 賢治氏

株式会社プラスアルファ・コンサルティング 取締役副社長

鈴村 賢治氏

【鈴村 賢治氏プロフィール】
(すずむら けんじ)中央大学卒業後、野村総合研究所に入社。テキストマイニング・データマイニングを専門とし、データ分析コンサルティングを多数経験。2007年同社に入社。データ活用の知見を活かし、タレントパレット事業を立ち上げ、社員のパフォーマンスを最大化する「科学的人事」を考案。その方法論の確立と啓蒙活動に尽力している。
受付終了 関連資料
11/15(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-1] 受付終了

社員の8割が自ら学んだ!
自律的な学習を促す「学習体験のデザイン(LXD)」とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社員のリスキリングや教育拡充が加速する中、企業は自律学習を促し成長させる「学習体験のデザイン(LXD)」を積極的に行う必要があります。「LXD」とは、学習効果を最大化させるために目指すゴールから逆算して学習者個々人に最適な学習体験を設計することです。本講演では、LXDの概要・具体的手法に加え、「いかに自社の人材育成に取り入れ、自律的な学習につなげているのか」についても事例をもとに解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員のリスキリングや自律学習など、効果的な教育を推進したい

櫻井 康一氏

株式会社ライトワークス HCMソリューション推進部 サービスディレクター HRDスペシャリスト 兼 IDer

櫻井 康一氏

【櫻井 康一氏プロフィール】
(さくらい こういち)大手企業でHR領域のコンサルティングを含む様々な営業を経験し、MBAを取得。事業開発・経営企画および約2万人に対する人材開発を推進。幅広い人脈と豊富な経験を持ち、企業規模や業種を問わず人材開発に精通。HCMソリューション推進部を立ち上げ、顧客のHCM推進に資する各種サービスの企画・開発を牽引中。
受付終了 インタビュー
11/15(水)
11:40 -
12:30
特別講演[F-7] 受付終了

テクノスジャパン流パフォーマンスマネジメントの実践~OKR等の施策を融合させた人事制度の抜本的変革~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「DXでつながる社会の未来を切り拓く」を企業理念に、企業のデータドリブン経営を支援するビジネスを推進するテクノスジャパン。理念実現の鍵は従業員の自律性とエンゲージメントの向上と定め、OKR策定を軸に評価制度や組織マネジメント方法の抜本的な変革を実施しました。本講演ではテクノスジャパンの吉岡氏をお呼びし、OKR等の施策が抜本的な改革にどのような影響を与えたのかをご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員が自律的に挑戦する組織風土を構築したい

吉岡 隆氏

株式会社テクノスジャパン 代表取締役 社長執行役員

吉岡 隆氏

【吉岡 隆氏プロフィール】
(よしおか たかし)1999年テクノスジャパン入社。開発・管理など多岐にわたる業務を経験。様々な領域の役職を歴任後、2017年に代表取締役社長(現:代表取締役社長執行役員)に就任。ERP、CRMに続く第三軸として 自社開発のCBPを事業化。お客さま企業のデータドリブン経営に伴走し、繋がる社会の未来を切り拓く事業を推進。
松丘 啓司氏

株式会社アジャイルHR 代表取締役社長 

松丘 啓司氏

【松丘 啓司氏プロフィール】
(まつおか けいじ)東京大学法学部卒業後、アクセンチュア入社。同社のヒューマンパフォーマンス統括パートナーを経て、2005年に企業の人材・組織変革を支援するエム・アイ・アソシエイツ株式会社を設立。2018年にパフォーマンスマネジメントの変革を支援する株式会社アジャイルHRを設立。
夛田 素子氏

株式会社アジャイルHR ファシリテーター

夛田 素子氏

【夛田 素子氏プロフィール】
(ただ もとこ)酒類メーカーや大学職員を経て研修業界に飛び込む。2018年に株式会社アジャイルHRの設立に参加。にぎやかなファシリテーションに定評がある。
受付終了 インタビュー
11/16(木)
11/16(木)
16:00 -
16:50
特別講演[L-7] 受付終了

LMS導入はうまくいかない? 失敗の構造と対策を解説
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

LMS(学習管理システム)導入は難しいといったお声は多く、実際に LMS導入企業のおよそ半数が、現状のLMSに不満を持っているとの調査結果が出ています。せっかく導入しても「操作が難しく、業務効率化につながらない」「積極的に自ら学ぶ社員がほとんどいない」など、本来のLMSの価値を享受できていない企業が多いのが実態です。本講演では、失敗に陥ってしまう構造と、それを解決するための対策をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

LMS導入をどのように進めるべきか悩んでいる

仲川 顕太氏

株式会社グロービス GLOPLA事業開発室 事業責任者/ディレクター

仲川 顕太氏

【仲川 顕太氏プロフィール】
(なかがわ けんた)現株式会社リクルートにて法人営業に携わった後、グロービスに参画。グロービス入社後は、企業の人材育成の企画・コンサルティングに従事。その後、学習管理システム「GLOPLA LMS」の立ち上げを担い、現在は事業責任者を務める。グロービス経営大学院の創造領域(ベンチャー、新規事業)の研究員も兼務。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
11/17(金)
9:30 -
10:20
特別講演[M-5] 受付終了

【目からウロコ】面接のプロが教えるNG30選 〜あなたもハマっている!? 面接方法〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ムダな質問や意味のない質問、“見極めるための質問”と“動機づけるための質問”の違いを理解できていますか?面接を「こなす」のではなく、意義ある時間にするのは簡単ではありません。質問の仕方を間違えば、いつの間にか法律に違反してしまう可能性も。本講演では、面接でよく使われているNG質問を選出して、実際にあった事例を交えながら解説します。“実践的な面接方法”を学びたい方は、ぜひご参加ください。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

面接官教育を受けたことのない方や面接質問の構築に悩んでいる

山﨑 俊明氏

株式会社タレントアンドアセスメント 代表取締役

山﨑 俊明氏

【山﨑 俊明氏プロフィール】
(やまさき としあき)大正銀行、アクサ生命保険を経て独立。2011年に(株)T&Aパートナーズ、2014年には(株)タレントアンドアセスメントを設立し、両社の代表取締役に就任。「戦略採用メソッド」を中心に採用ソリューションの提供を行い、2017年には対話型AI面接サービス「SHaiN」を独自開発しサービス提供を開始する。
11/17(金)
11:40 -
12:30
特別講演[N-5] 受付終了

ChatGPTを活用した人材育成の新しいスタイル
〜実演を通じて具体的にお伝えします〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

本講演では、組織内の人材育成でChatGPTがどのように活用できるかを、実際のChatGPTの画面をご覧いただきながら説明します。今すぐ職場でできるChatGPTを活用した人材育成方法を体感いただけます。「最近のAIの動向」や「ChatGPTとは何か?」といった内容には触れません。概念やトレンドではなく、具体的なhowtoを持ち帰りたい方にご参加いただきたい講演です。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ChatGPT×人材育成の新しいアプローチ方法を知りたい

権 海瑩氏

株式会社リガーレ 代表取締役社長

権 海瑩氏

【権 海瑩氏プロフィール】
(ごん へいよん)大学卒業後、ソフトバンクに入社。その後、シェイク社にて人・組織のコンサルティングを行う。2017年には株式会社NEWONEを立ち上げ取締役に就任。2020年、株式会社リガーレを設立。現在は生成AI × 人材育成の新しいカタチを追求し、育成支援型AI「ちょこてつ」を開発&リリース。
受付終了 インタビュー
11/17(金)
16:00 -
16:50
特別講演[P-8] 受付終了

【データサイエンティストが解説】
離職率を改善する、原因分析の手法と施策事例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人的資本経営の重要性が増す昨今、「従業員の定着」は企業の成長において重要なテーマの一つです。退職予防に取り組む企業も多い一方で、厚労省の調査では新卒の早期離職率は30%以上と改善が見られず、十分な成果が上がっていないことが推測できます。本講演では、1000社のデータ分析やコンサルティングで分かった離職防止のポイントと原因分析の手法について、データサイエンティストが実例をもとにお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

離職を防ぎたいが、何をすべきかわからない/施策の成果が出ない

塚本 鋭氏

株式会社アッテル 代表取締役 CEO

塚本 鋭氏

【塚本 鋭氏プロフィール】
(つかもと えい)東京大学・大学院において、機械学習(AI)の研究に従事。人工知能学会研究会優秀賞・東京大学工学系研究科長賞(総代)等を受賞。2013年に株式会社クラウドワークスに参画し、データ分析・産官学連携を主担当すると共に、B2B事業責任者、子会社副社長等を歴任。2018年に株式会社アッテルを設立。
11/21(火)
11/21(火)
13:50 -
14:40
特別講演[S-2] 受付終了

人事部がDX思考を持ったら、どうなる?
DXに必要なIT活用の勘所を成功事例から解説
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「DXのつもりがDXになっていない」・・・大手企業であっても、人事部のDXはこれが実情です。未だにデジタル化とDXの違いを捉えきれていないためです。本講演ではその「わかりづらい違い」をDX思考の勘所にフォーカスして、「わかりやすく」解説します。同じデジタル化でもナゼ、DXになる人事部とただの効率化で終わる人事部にわかれるのか。多くの人事部で抱えるこの問題の解決策のヒントになれば幸いです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人事DXはなにから手をつけるべきか?考えを整理したい。

平田 恵輔氏

株式会社クレオ マーケティング室 室長

平田 恵輔氏

【平田 恵輔氏プロフィール】
(ひらた けいすけ)様々な業界でフリーランスの営業として活動後、2007年クレオに入社。エンタープライズ市場向けERPパッケージの営業部長を経て、現在はマーケテイングを担当。各事業のプロモーションや新規事業の商品企画から企業ブランディングまで、幅広く同社のマーケティング戦略に従事している。
受付終了
11/21(火)
16:00 -
16:50
特別講演[T-5] 受付終了

住友商事が実践する、アルムナイ戦略
~アルムナイとの「信頼づくり」から「事業づくり」につなげる~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2022年5月に経済産業省が発表した「人材版伊藤レポート2.0」において「アルムナイ」が提言されるなど、転職などの理由で退職した自社の退職者=「アルムナイ」を貴重な社外人的資本とみなし、再雇用や採用ブランディング、ビジネス協業につなげる取り組みが注目されています。本講演では、社外で活躍するアルムナイとの協業に取り組む住友商事様をお迎えし、取り組みの目的や具体的な運用についてお聞きします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

アルムナイ制度について検討している

中山 知子氏

住友商事株式会社 人事部 課長 人事チーム

中山 知子氏

【中山 知子氏プロフィール】
(なかやま ともこ)入社以来ほぼ一貫して人事業務に携り、東アジア地域の人事・労務・教育開発全般を担当した中国駐在を含め幅広く経験を積む。2023年4月より現職にてキャリアデザイン・アルムナイの活性化等を担当。
大森 光二氏

株式会社ハッカズーク アルムナイ・リレーションシップ・パートナー責任者

大森 光二氏

【大森 光二氏プロフィール】
(おおもり こうじ)タナベコンサルティングでHR部門のパートナーとして組織マネジメント、コンサル実務、執筆、講演など多くの経験を持つ。ハッカズークではコンサル・CS部門を統括している。
11/22(水)
11/22(水)
13:50 -
14:40
特別講演[W-2] 受付終了

現場×人事のデータ活用術
-データを基に現場マネージャーと適材適所を支えるHRBPとは-
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

データに基づく現場の支援を行いたいものの苦戦されている人事の方も多いのではないでしょうか。一方で既にデータを活用して現場マネジャーの支援や、適材適所に挑戦し、成果を上げているHRBPも存在しています。何が違うのでしょうか。本講演ではサントリー社のチームマネジメントやオンボーディングでのデータ活用施策を共有し、その上でデータ活用を成功させる3つのポイントについてお伝えいたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

データに基づく現場支援を行いたい。適材適所にチャレンジしたい

進藤 竜也氏

株式会社人的資産研究所 代表取締役(セプテーニグループ)

進藤 竜也氏

【進藤 竜也氏プロフィール】
(しんどう たつや)“人が育つ”を科学するをテーマに、データを活用した科学的な人材育成プロジェクトに10年以上従事。一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 上席研究員 / 組織人事監査協会パーソネルアナリスト1級 / 個人情報保護士。
受付終了 インタビュー
11/22(水)
13:50 -
14:40
特別講演[W-4] 受付終了

理系学生500名の声から読み解く、
内定承諾に導く必要なターゲット戦略とコミュニケーション設計とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

理系採用は、通常の新卒採用以上に難易度が上がっています。その中で、母集団形成から内定承諾までの一連で、多くの企業様が悩みを持っています。本講演では、25卒理系学生500名に行ったアンケートをもとに、内定承諾に導くためのターゲティング戦略・母集団形成・コミュニケーション設計に分けて、それぞれお話しします。また、冬の本選考に備え、採用戦略の見直しにも繋がるようなノウハウをデータとともにご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

25卒理系採用を強化したい/理系学生の動向を知りたい

佐藤 拓弥氏

株式会社テックオーシャン 執行役員兼ビジネスセクション市場開発部マネージャー

佐藤 拓弥氏

【佐藤 拓弥氏プロフィール】
(さとう たくや)大学卒業後、株式会社イプロス(キーエンスグループ)へ新卒入社。製造を対象とした法人営業を経験したのち、企画営業グループマネージャー、東日本エリア統括責任者を歴任。2021年より株式会社テックオーシャンに参画。マーケティング,インサイドセールス,フィールドセールスの3部署を管掌。
久保 真耶氏

株式会社テックオーシャン 市場開発部 セールスマーケティングGr

久保 真耶氏

【久保 真耶氏プロフィール】
(くぼ まや)大学3年からインターンとして在籍していた新卒領域の人材紹介会社に新卒入社。数十名の従業員数の中バックオフィスの部署立ち上げを経験。その後、企業・学生間の課題意識がより深い分野に携わりたいと感じテックオーシャンへ入社。転職後、営業職未経験からスタートし、現在はtoBマーケティング業務に従事。
11/22(水)
13:50 -
14:40
特別講演[W-7] 受付終了

タレントマネジメント推進の失敗・成功事例から学ぶ、成否を分かつ3つのポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

一人ひとりの特性を活かす配置・育成・マネジメントをするための「タレントマネジメント」に取り組む企業が増える中、失敗したという声を聞くことが増えてきました。成功と失敗を分かつポイントはどこにあるのでしょうか。本講演では、何から手を付け、どう推進するのかについて、実際の課題や失敗・成功事例を交えながら解説。人事が知っておくべき、成果が実感できるタレントマネジメント施策に必要な観点をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材を活かしたい、タレントマネジメントを推進したい

坂上 紘子氏

株式会社エスユーエス コンサルティング事業部 マネージャー

坂上 紘子氏

【坂上 紘子氏プロフィール】
(さかがみ ひろこ)2020年HRアワード優秀賞を受賞したタレントマネジメントシステム「SUZAKU」の企画責任者を務める。組織心理学に基づくアセスメント・サーベイデータ、人事データの解析実績は1000社以上。データに基づく根拠ある人材育成、組織開発、マネジメントの支援とコンサルティングに携わる。
受付終了 インタビュー
11/22(水)
13:50 -
14:40
特別講演[W-8] 受付終了

人的資本経営と情報開示の戦略~はじめて「人的資本レポート」を発行した工程から考える~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人材を最大の資産と位置づける当社の人事戦略をひも解く講演です。経営戦略と人事戦略のアラインメントから人的資本経営に至るプロセスを解説し、エンジニアを中心とした多様な社員の力を最大限引き出す方法を考察します。当社は非上場企業ですが、経営の透明性を高めるため、今回人的資本レポートを作成しました。私たち自身が体感した、積極的な情報開示の意義と効果、今後のレポートのあり方・方向性についてもお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人的資本経営の具体的事例や情報開示の方法を知りたい

上浜 敏基氏

NECソリューションイノベータ株式会社 理事 兼 人財企画部長 兼 CHRO

上浜 敏基氏

【上浜 敏基氏プロフィール】
(うえはま としき)NECソリューションイノベータ(株)の人事・人材育成を統括。アパレル企業から当社に転職。CoE、HRBPと様々な立場で人事全般を幅広く経験。2018年から2年間、経済産業省産業人材政策室に出向。リスキル、キャリア教育、経営戦略と人事戦略の適合(人材版伊藤レポート)等に従事。2023年4月から現職。
受付終了 インタビュー

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/14:0
  • 11/15:0
  • 11/16:0
  • 11/17:0
  • 11/21:0
  • 11/22:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop