人と組織について体系的に学ぶイベント
ゲストさん クリップ ログイン

日本の人事部「HRカンファレンス2024-秋-」 
				2024年11月6日(水)・7日(木)・8日(金)・12日(火)・13日(水)・14日(木)開催

[主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省(予定)

プログラム

閉じる
受付状況
開催日

ジャンル
フリーワード
注目のワード 人的資本エンゲージメント新卒心理的安全性自律リスキリングウェルビーイングAIDXハラスメント
受付状況:全講演
開催日:全選択
ジャンル:テクノロジー・ツール
11/6(水)
11/6(水)
9:30 -
10:20
特別講演[A-5] 受付終了

ChatGPTを活用した新人研修の新しいカタチ
〜自分で自分を育てるスキルを身につける〜
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2024年5月に発表されたChatGPT4omniの登場により、人事業務での活用の幅が一気に広がりました。本講演では、生産性向上ではなく、自己成長ツールとしてのChatGPTの可能性に焦点を当てます。新人研修の新しいカタチとして、ChatGPTの具体的な活用方法を実践的なデモを交えてご紹介します。次世代の研修を共に体験し、未来の人材育成方法を切り開きましょう。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ChatGPTを活用した新人育成に関心がある

権 海瑩氏

株式会社リガーレ 代表取締役

権 海瑩氏

【権 海瑩氏プロフィール】
(ごん へいよん)大学卒業後、ソフトバンクに入社。その後、シェイク社にて人・組織のコンサルティングを行う。2017年には株式会社NEWONEを立ち上げ取締役に就任。2020年、株式会社リガーレを設立。現在は働く人の仕事のやりがいを高めるために、Chat GPT ×研修の新しい可能性を追求している。
受付終了 インタビュー
11/6(水)
16:00 -
16:50
特別講演[D-5] 受付終了

面接官はどこまでAIに任せることができるのか?
新卒・中途採用を効率化させるために必要な考え方
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

採用は競争が激化する一方、やることが多く抜本的な効率化策を見つけられずに、ひっ迫した状態が続いている企業が多くあります。本講演では、採用フローを可視化したうえで、効率化するために必要な考え方を紹介し、国内外300社のAIサービス調査から「AIの採用業務に及ぼす影響」や「採用効率化の成否を分けるAI活用戦略」について解説します。また、生成AIを活用により採用業務を90%効率化した事例もお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

工数の多い採用の業務効率化したいと考えている

倪 曄氏

株式会社VARIETAS プロダクト戦略本部 チーフアナリスト

倪 曄氏

【倪 曄氏プロフィール】
(に いえ)カナダのビジネススクールに在籍し、世界11ヶ国を巡る「Semester at Sea Spring 2019」にも選抜。卒業後、日立製作所に海外駐在員候補として入社し、大手金融機関のアプリ開発を担当。現在は、VARIETASで採用業務効率化のAI面接官を開発中。300社以上のAIサービスを調査。
受付終了 インタビュー
11/7(木)
11/7(木)
16:00 -
16:50
特別講演[H-4] 受付中

360度フィードバックで組織の変革を実現!
個人の行動変容から変化に強い組織をつくる方法

360度フィードバックは、個々の行動変容が組織全体に変革をもたらす強力な手法です。本講演では、個人(とくに管理職層)の行動変容が、組織内の良質な関係性を深め、健全性や自己革新性の向上につながるプロセスを詳しく解説します。また個人から始まる変化が、やがて組織全体の進化を促進し、持続可能な成長を実現するための具体的な方法を解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自組織にフィードバック文化を取り入れて改善を促したい

深井 幹雄氏

株式会社シーベース 代表取締役社長

深井 幹雄氏

【深井 幹雄氏プロフィール】
(ふかいよしお)1995年株式会社日本ブレーンセンター(現 エン・ジャパン)に新卒入社。執行役員として新卒サイト、派遣サイト、エージェントサイトの事業部長を経験。2017年シーベースの代表取締役に就任。事業再編をおこない、組織開発・人材開発を支援するHRクラウドサービス事業に集中。
11/8(金)
11/8(金)
9:30 -
10:20
特別講演[I-2] 受付中

AIリテラシーを高め、企業競争力を向上させるために人事が果たすべき役割~効率的・効果的AI浸透戦略~

AIは急速に進化している一方で、従業員一人ひとりのAIリテラシーの向上やAI活用に課題を持つ企業が多いのも実情です。AIを活用できるか否かが、今後の企業競争力強化の成否を決めると言っても過言ではありません。本講演では、AIを全社で導入する際におさえるべき基本的観点についてご案内します。そのうえで人事担当者や経営者が取り組むべき従業員育成戦略と実践について、事例を交えながら解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

AIを活用した業務効率化の考え方と対策を知りたい

篠崎 泰弘氏

リヴァイ株式会社 取締役COO

篠崎 泰弘氏

【篠崎 泰弘氏プロフィール】
(しのざき やすひろ)リヴァイ株式会社の取締役COOとして、AI導入とデジタルトランスフォーメーションを推進。企業の業務効率化や人材育成におけるAI活用で多くの成功事例を持ち、経営者や研修担当者から高い評価を得る。実践的なアプローチが特徴で、組織の競争力強化に貢献する。
11/8(金)
11:40 -
12:30
特別講演[J-6] 受付中

組織における“データリテラシー”とは何か?
その定義と獲得プロセスから見えてくるDX人材教育のあり方

DX推進とは「デジタルやデータを活用し、変革を推し進めること」です。しかし、DX推進の重要性を感じているにも関わらず、データ活用や分析スキルに関して、どのような状態がそれを獲得できたとするのか不明瞭なままの企業が多いのではないでしょうか。本講演では、組織におけるデータリテラシーとは何か。それに到達するためのプロセスを整理します。また、DX人材の教育の具体的な在り方をお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

DX推進と人材育成を進めているが、前進している感覚がない

上野 勉氏

株式会社GRI 代表取締役CEO

上野 勉氏

【上野 勉氏プロフィール】
(うえの つとむ)1965年生、大阪市出身。大阪教育大学卒、筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了(MS)。JTB(日本交通公社)、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)、GAGA を経て、株式会社GRIを設立。青山学院大学社会情報学部特任講師、神奈川大学大学院経済学研究科講師(現在)を歴任。
11/8(金)
13:50 -
14:40
特別講演[K-7] 受付中

人的資本経営時代のHRデータ活用~陥りがちな3つのつまずきポイントとその解決策~

多くの企業が経営戦略と人財戦略の連動を目指し、HRデータを収集/管理するためのツールやシステムを導入したものの、期待通りの効果を得られていないと感じています。本講演では、目的設定、データ収集、浸透という3つのポイントをどう解決するかについて具体的な解決方法を事例を交えながら解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

HRデータを活用した人的資本経営の実践に課題がある

原 一生氏

株式会社電通総研 HCM事業部 戦略コンサルティンググループ コンサルタント

原 一生氏

【原 一生氏プロフィール】
(はら いつき)人事システム導入コンサルタントとして、タレントマネジメントシステムを中心とした導入案件を多数経験した後、2023年に株式会社電通総研入社。戦略コンサルティンググループのメンバーとして業務BPRや人的資本経営の実践に向けたコンサルティング案件に従事。
11/12(火)
11/12(火)
11:40 -
12:30
特別講演[N-7] 受付中

人材開発・人事戦略は新たなステージへ
人事が知るべきオープンバッジがもたらす効果

個人のスキルや経験を可視化し、証明と検証を可能にするオープンバッジは、国際技術標準のひとつとして、本年5月に新たな規格が正式に公開されました。この新規格では従来以上に活用の幅が広がり、人材育成や能力開発だけでなく、人材マネジメントに大きく貢献することが期待されます。本講演では、オープンバッジが人的資本管理におよぼす効果を解説し、企業や社会がどう変革していくのかを俯瞰いたします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

オープンバッジでなにがどのように実現できるのかを知りたい

川口 泰司氏

株式会社ネットラーニングホールディングス 取締役副社長 オープンバッジ事業部長

川口 泰司氏

【川口 泰司氏プロフィール】
(かわぐち やすし)1997年に起業して以降、eラーニング業界、教育研修業界でのシステム開発や新たなビジネスモデルの立上げなど、人材開発分野でのICT活用に関する豊富な実績と経験を持つ。本年4月、現職に就任し、オープンバッジの社会浸透と新しいエコシステムの構築に邁進中。ラーニングイノベーションコンソシアム代表理事。
11/12(火)
13:50 -
14:40
特別講演[O-5] 受付中

人材獲得競争時代を勝ち抜く、採用マーケティング
~理想的な採用候補者データの構築と活用方法とは~

日本企業の採用は、短期的で掛け捨て型の採用手法に依存しており、毎年採用活動に莫大なコストをかけているにもかかわらず、候補者とのつながりを活用できていないケースがほとんどです。あらゆるチャネルから獲得した候補者データを活用しいかにして採用に繋げるのか? 本講演では“つながり”を資産に変え、掛け捨て型の採用から積み立て型の採用にシフトする考え方やメソッド、企業の成功事例についてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

優秀人材の母集団形成不足や採用コスト高騰に困っている

鈴木 貴史氏

株式会社TalentX 代表取締役社長 CEO

鈴木 貴史氏

【鈴木 貴史氏プロフィール】
(すずき たかふみ)株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)出身。IT領域の採用コンサルティングに従事した後、グループ歴代最年少にて1億円の社内資金調達のもとMyRefer(現TalentX)を創業。2018年、MBOを経てスピンオフ独立、株式会社MyRefer(現TalentX)の代表取締役社長に就任。
11/13(水)
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-6] 受付中

AIと人財データ活用で実現する人的資本経営
~科学的人事戦略の実践事例~

人的資本経営の実現には、戦略的な人材データの活用が不可欠です。しかし、多くの企業では従来の人事システムの制約やデータ活用のノウハウ不足により、効果的な施策の展開に苦慮しています。本講演では、導入企業の先進事例を交えながら、AIによる人材データの統合・分析手法や、経営戦略と連動したタレントマネジメントの本質について解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

先進企業の人事戦略やデータ活用について知見を深めたい

望月 一矢氏

株式会社プラスアルファ・コンサルティング タレントパレット事業部 副事業部長

望月 一矢氏

【望月 一矢氏プロフィール】
(もちづき かずや)2018年に入社。「顧客の声」を分析し様々な企業のCS向上を支援。現在は人事領域の「タレントパレット」の副事業部長として、HR業界初のマーケティング視点を取り入れた科学的人事戦略を推進中。今後は大手企業に向けて、タレントマネジメントの新しい可能性を探求し、組織の成長と成功に貢献することに情熱を注ぐ。
11/13(水)
9:30 -
10:20
特別講演[Q-7] 受付中

「スキル習得→行動変容→職場での成果」に繋げる
受講前から取り組みたい研修設計3つのコツ

社員が研修を受講したが、成果に繋がっていないという悩みをよく耳にします。研修効果を高めるためには、研修本番だけでなく、成果につながる研修目的を設定するなど、事前の「研修設計」が重要です。本講演では、スキル習得から行動変容、職場での成果を実現させた成功事例を基に研修設計のポイントをお伝えいたします。また、職場での成果定着に必要なフォローアップのコツもご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

研修効果を高めたい/研修の理解から職場での行動変容に繋げたい

ジェイソン ダーキー氏

IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役

ジェイソン ダーキー氏

【ジェイソン ダーキー氏プロフィール】
(ジェイソン ダーキー)1972年米国シアトル生まれ。1992年に来日し上智大学卒業。在学中より研修企画会社に勤務。2003年 企業向け教育研修会社 IDEA DEVELOPMENTを設立。代表取締役に就任。能力開発のコンサルタント・インストラクターとして上場企業および外資系企業などに対して人材育成サービスを提供する。
11/13(水)
11:40 -
12:30
特別講演[R-3] 受付中

AI時代の「人材育成革命」~「人の可能性を開くAI活用」成功と失敗を分ける法則~

「AIと人が共同する学習体験」により人材育成に革命が起こります。AIが答えるだけでなく問うプロセスも含めたコーチングで、人の創造性と生産性が格段に高まります。また、AI相手の営業ロールプレイは、即戦力化に非常に効果的です。本講演ではAIにこれから学習する知識を既知の物語で解説させる方法や、AIで得た断片的な知識を体系的な知恵とする学習体験の設計など、AIと共創する人材育成プロセスを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

AIを人材育成に活用したい/AI先生を作りたい

生田 知久氏

株式会社アンダム代表取締役

生田 知久氏

【生田 知久氏プロフィール】
(いくた ともひさ)AI×人材育成の専門家。横浜国立大学工学部を卒業後、教育研修事業にて起業。上場企業の経営者向けのアイデンティティの再構築支援。文部科学省の国家プロジェクトで講師を務める。現在は、AIコーチを作れて、話せてシェアできる「Xroid.ai」を開発中。著書は4か国で翻訳され累計10万部。
11/13(水)
13:50 -
14:40
特別講演[S-6] 受付中

サステナビリティ経営の実現に向けた人財戦略
~チャレンジを促すボトムアップカルチャーの醸成~

当社が経営戦略として掲げている「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」の実現には、優秀な人財の確保と従業員の活躍が重要ですが、一方取り巻く環境は、DX人財の獲得競争の激化、働くことへの意識変化、DE&I推進の高まりなど、大きく変化しています。本講演では、人財戦略としてボトムアップカルチャーを醸成し、社員が挑戦しやすい環境を整備するために行っている当社の取り組みについてご紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員の働きがいを高めたい、具体的な施策を知りたい

伊藤 直子氏

株式会社日立ソリューションズ 経営戦略統括本部 エグゼクティブエバンジェリスト 兼 人事総務本部 本部員

伊藤 直子氏

【伊藤 直子氏プロフィール】
(いとう なおこ)1990年津田塾大学卒業。日立中部ソフトウェア(現 日立ソリューションズ)に入社。ソフトウェア製品開発、ネットワーク・セキュリティSEを経て、2004年管理職へ。2015年から働き方改革のプロジェクトに入り、自社の改革推進とともに、企業の働き方改革をITで支援する事業に携わっている。
11/13(水)
16:00 -
16:50
特別講演[T-8] 受付中

社員一人ひとりの内面の解像度を上げる
~人材マネジメントに必要な内面の見える化アプローチ~

長期的な人材の活躍には、感情特性・思考特性などの社員一人ひとりの内面を見える化しマネジメントに応用することが重要です。そのための手法やツールはさまざまありますが、多くの企業ではなかなか有効活用できていません。その原因は、それらの手法やツールが体系的にまとまっておらず、最適な方法がわからないことが挙げられます。本講演ではそれらを整理すると共に、マネジメントへの応用方法について紹介します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

自社の人材マネジメントに内面の見える化手法を有効活用したい

田中 義紀氏

タレンタ株式会社 代表取締役社長兼COO

田中 義紀氏

【田中 義紀氏プロフィール】
(たなか よしのり)外資系IT企業複数社を経てタレンタ株式会社に参画。2010年よりHR領域に特化し、業務効率化や高度化を狙った最先端HRテクノロジーの発掘や心理学の知見を活用した適用手法を開発しサービスとして展開している。慶應義塾大学院理工学研究科管理工学専攻修了。1994年東京箱根間往復大学駅伝競走メンバー。
忠村 佳代子氏

タレンタ株式会社 カスタマーサクセスマネジャー

忠村 佳代子氏

【忠村 佳代子氏プロフィール】
(ただむら かよこ)2012年に新卒で富士通株式会社へ入社し、光通信部品の北米営業として新規製品の導入・グローバルサプライチェーンの最適化などに従事。2020年タレンタ株式会社に入社し、デジタル面接システムHireVueおよび自己認識・相互理解支援システムFuel50の導入支援コンサルタントとしてプロジェクトをリード。
11/14(木)
11/14(木)
9:30 -
10:20
特別講演[U-2] 受付中

人事に立ちはだかるDX・AI・リスキリング推進の壁
研修会社が見てきた変われる組織・変われない組織

あなたの組織は変革に対応できていますか? DX推進の真の障壁は何でしょうか? 生成AIと協働できる人材育成、リスキリングの浸透は多くの組織で課題になっています。我々は多くの業界で研修を行ってきましたが、DX・AI・リスキリングの知識を全社員に教育したとしても、変われない組織もありました。今回は最新の理論(組織開発・IT/AIリテラシー)と具体的な成功・失敗事例を交えながら、その本質に迫ります。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

組織内のDX・生成AI・リスキリングの推進方法に悩んでいる

青木 沙織氏

株式会社環 代表取締役社長 CEO

青木 沙織氏

【青木 沙織氏プロフィール】
(あおき さおり)文系出身でエンジニアに。営業・企画・マーケティング・コンサルティングやマネージメント等を経験し、DX推進コンサルティング、IT人材教育に従事。現場を巻き込んだより実践的なアプローチを通して、企業成長を止めない「人間とAIの協働」の実現によるワークリテラシー向上を目指したリスキリングを支援している。
栗原 大氏

株式会社環 CSO

栗原 大氏

【栗原 大氏プロフィール】
(くりはら だい)大手外資系企業にて営業マネージャーとマーケティング部門長を歴任し、エンゲージメントの高い組織を構築。その後、人材開発部門長として、マネージャー及びリーダーの育成、全社的なウェルビーイングDX、DE&Iの推進に貢献し、研修設計を通じて社員のスキル向上を実現。2024年4月より現職。
11/14(木)
13:50 -
14:40
特別講演[W-3] 受付中

AIが導く目標設定と振り返り
~千葉興業銀行の自律的成長を支える、未来型新人育成の実践事例~

生成AIの台頭によりAIが社員を育てる時代が現実的になっていますが、自社での実践イメージが抱きにくいのではないでしょうか。本講演では千葉興業銀行が登壇。目標設定と振り返りをAIが細かくフィードバックすることで、「新入行員の自律的成長」と「チームの生産性向上」を図った実践事例を紹介します。AIが新入社員の育成にもたらす効果や、社員の自主性を組織の成長につなげる道筋について、事例も交えて議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

人材育成リソースが不足、人材育成のDX化、AI化を推進したい

水野 聡識氏

株式会社千葉興業銀行 人事部人材開発室 調査役

水野 聡識氏

【水野 聡識氏プロフィール】
(みずの さとし)2013年に入行後、営業店にて、主に法人渉外業務に従事。2018年に人事部人材開発室に異動後、採用担当を2年間経験。現在は能力開発担当として、内定者・新人教育における企画・運営を担当。キャリア開発支援窓口兼任。
三好 淳一氏

株式会社リフレクト 代表取締役

三好 淳一氏

【三好 淳一氏プロフィール】
(みよし じゅんいち)株式会社マクロミルを経て、2014年にデータ分析コンサルティングを行う(株)イノヴァストラクチャーを創業。2021年に人材育成ツールを提供する(株)リフレクトを創業。共著『Tableauデータ分析〜入門から実践まで〜』 『ピープルアナリティクスの教科書』。ピープルアナリティクス協会上席研究員。

※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

選択中の講演数

  • 11/6:0
  • 11/7:0
  • 11/8:0
  • 11/12:0
  • 11/13:0
  • 11/14:0
クリップから申込む

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop