人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2019-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2019年11月21日(木)・22日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]グランフロント大阪

プログラム

選択してください
11/21(木)
11/21(木)
13:00 -
14:00
特別講演[OSA-2] 受付終了

新入社員の主体性を引き出す育成―「仕事は面白い」から始めるファーストキャリア―
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

技術革新や働き方改革が加速する中、若手を中心に労働観や価値観が多様化しています。このような時代において、仕事の提供価値も変わっていく中、新入社員の育成はどうあるべきなのでしょうか。本講演では、意味や納得感を大事にするイマドキの新入社員の本当の主体性を引き出す方法と、仕事そのものが面白いと感じるメカニズムなど、今の時代に合わせた育成のポイントについてお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

新入社員に主体性を持って行動してほしい


株式会社NEWONE 代表取締役社長

上林 周平氏

【上林 周平氏プロフィール】
(かんばやし しゅうへい)大阪大学人間科学部卒業。 アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。2002年、株式会社シェイク入社。企業研修事業の立ち上げ、商品開発責任者として、プログラム開発に従事。新人~経営層までファシリテーターを実施。 2015年、代表取締役に就任。2017年9月、株式会社NEWONEを設立。

株式会社NEWONE コンサルタント&プログラム開発者

小野寺 慎平氏

【小野寺 慎平氏プロフィール】
(おのでら しんぺい)大学卒業後、(株)シェイクに入社。企業の人材育成や組織開発のコンサルティングを行う。2018年1月(株)NEWONEに参画。商品開発・マーケティング、組織開発、研修のファシリテーターなどで活動する傍ら、「仕事そのものが面白いと思う20代を増やす」をテーマに若手向けの能力開発の新規事業を立ち上げる。
11/21(木)
13:00 -
14:00
特別講演[OSA-3] 受付終了

「戦略人事」を具現化する人事・人材育成の考え方とリアルな実例
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ここ数年よく耳にする「戦略人事」とは何なのか? それを実施するとはどういうことなのか? 実現に向けてのポイントは? 本講演では、このような疑問や関心に向き合い、具体的な実例を交えながら、理解を深めて実践につなげるヒントを導き出します。また、 同様によく耳にする「タレントマネジメント」との関係性についても考察します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

戦略を実現する組織・人を創りたい


株式会社グロービス コーポレート・エデュケーション マネージャー

大矢 雄亮氏

【大矢 雄亮氏プロフィール】
(おおや ゆうすけ)大学卒業後、トヨタ自動車の人事部で、労務・要員管理等の人事業務を経験後グロービスへ入社。法人向けカスタマイズ研修部門にて様々な業界・企業の人材育成支援に携わりつつ、大阪拠点のリーダーとして組織のマネジメントも行う。講師としては、思考系やリーダーシップ系を担当。

株式会社アシックス 人事総務統括部 人財開発部 部長

中野 修氏

【中野 修氏プロフィール】
(なかの おさむ)大学卒業後、内資製薬メーカーに入社し、人事全般、企業PR・IRを担当。その後、外資製薬メーカーにて、人事・年金制度改革を推進し、組織・人財開発に従事。2015年にアシックスに入社し、グローバル展開に向けた組織開発、人財開発を推進。中期経営計画のコア戦略「個人とチームの成長」の実現に向けて取り組む。
11/21(木)
15:25 -
16:25
特別講演[OSB-2] 受付終了

若手社員に共通する課題と育成のポイントとは?~研修を企画する際に役立つ切り口~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

若手社員(新入社員を含む)の育成の重要性は認識しつつも、何を切り口にして育成内容、育成方法の改善を進めれば良いのかが分からずに悩んでいる企業も多いでしょう。そこで今回は以下の内容について、神戸製鋼の事例を用いながらお伝えします。1.研修会社から見た若手社員に共通する課題 2.若手社員向け研修を企画する際のポイント 3.若手社員を指導する際のポイント

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

若手社員を育成するための内容や方法で悩んでいる


コベルコ・キャリア・ディベロップメント株式会社 研修開発センター インストラクター

本田 純一氏

【本田 純一氏プロフィール】
(ほんだ じゅんいち)2009年大学卒業後、シャープ株式会社入社。アメリカ駐在やインドネシアでのメガソーラープロジェクトのプロマネを経て、2015年当社に入社。現在は経営シミュレーション、プレゼン、ビジネス文書、問題解決、課題形成等様々な研修に登壇。また、新人・若手向けの研修を中心に、研修の企画・立案にも携わっている。
11/21(木)
15:25 -
16:25
特別講演[OSB-3] 受付終了

企業にとって新しい価値を創り出す人材とその育成ポイントとは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業が持続的に発展していくためには、新しい事業や価値創造(イノベーション)への取り組みが不可欠です。一方で多くの企業がイノベーションやそれを推進する人材育成に関する課題を抱えています。本セッションは、経営者と現場で人材育成に携わっている方々をお招きし、「イノベーション人材育成」のポイントをご紹介します。新規事業・価値創造のための人材について、ご関心のある方におすすめです。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

未来を見据え、新しい価値・事業を創造する人材を育成したい


日本テクノロジーソリューション株式会社 代表取締役社長 

岡田 耕治氏

【岡田 耕治氏プロフィール】
(おかだ こうじ)大学卒業後、コンサルティング会社に入社。組織変革・幹部教育などを担当。その後、家業を継承しブラウン管検査装置メーカーから、食品・医薬化粧品業界向けの包装機械メーカーに大きく業態を変換。ご自身の経験を活かし各企業で、「新分野進出」「事業化プロデュース」など新規事業開発プロジェクトを推進。

ユニチカ株式会社 技術開発企画室 マネージャー

宮西 健次氏

【宮西 健次氏プロフィール】
(みやにし けんじ)大学卒業後、ユニチカ㈱に入社。研究所での勤務を経て、本社技術開発企画室事業開発グループに異動。その後現在に亘り、事業開発案件の推進とともに、技術系人材育成に従事。この間、自ら立ち上げた日本技術士会近畿本部青年技術士交流委員会委員長を約5年務めるなど、社外活動にも積極的に携わっている。

ロート製薬株式会社 人事総務部 人事2グループ マネージャー

佐々木 崇吏氏

【佐々木 崇吏氏プロフィール】
(ささき たかし)大学卒業後、ロート製薬㈱入社。生産技術部で生産業務に幅広く担当。製剤工業化検討や生産設備の設計導入、海外工場支援や生産戦略立案等を担当。2012年チームリーダーとしてメンバー育成に携わり、生産事業本部人材育成部門のマネージャーに就任。2018年全社人事総務部マネージャーとして採用や育成と幅広く担当

大阪ガスビジネスクリエイト株式会社 イノベーション戦略部/人材開発事業推進部 チーフ

長峯 志甫氏

【長峯 志甫氏プロフィール】
(ながみね しほ)2008年、㈱アイさぽーと(現大阪ガスビジネスクリエイト㈱)入社。異業種交流のMOTスクールや企業研修の企画営業を担当。2010年、MOT短期集中コースを立ち上げ。イノベーター育成の研修プロデューサーとして、人材育成プログラム企画や他社交流会の企画・コーディネートなど、様々な業界の企業様をサポート。
11/22(金)
11/22(金)
10:00 -
11:00
特別講演[OSC-1] 受付終了

組織開発や研修が失敗する理由と「アプリシエイティブ・インクワイアリー」の可能性
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織開発と人材育成に取り組む企業は増えていますが、その多くは求める成果を出せていません。本講演では、成果を生む組織開発と研修が好評のコンサルタントがその理由を明らかにします。
その上で、米国で開発された、対話によって組織と人の可能性を明らかにし増幅させる「アプリシエイティブ・インクワイアリー」による内発的動機づけを軸に、成果を出し続けている具体策と事例をお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

実効性の高い『働き方改革』『若手離職防止』具体策を探している


株式会社ビズパワーズ 代表取締役/一般社団法人大阪府中小企業診断協会 理事

柳瀬 智雄氏

【柳瀬 智雄氏プロフィール】
(やなせ としお)大阪大学卒業後、トヨタ自動車、シャープを経て08年独立。組織開発支援や研修等を約千回実践してきた組織開発コンサルタント。ポジティブで真剣な場を生み、参加者を引き込む「行動に直結する研修」は目の色が変わると好評。「アプリシエイティブ・インクワイアリー」を応用した組織開発支援実績は数百回。中小企業診断士
11/22(金)
11:10 -
12:15
パネルセッション[OC] 受付終了

世界で戦える「次世代リーダー」を育成する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業が継続して成長していくには、次代の経営を担うリーダーの存在が重要です。ビジネスのグローバル化が進む今、特に求められているのは、世界を舞台に戦えるリーダー。では、そのようなリーダーには、どんな能力や行動が求められるのでしょうか。人事はどのようにしてその候補を見出し、どういった教育を行えばいいのでしょうか。サントリーホールディングス・田中氏、エーザイ・鈴木氏がそれぞれの施策を紹介。法政大学・田中氏の司会で、世界で戦える次世代リーダーをどう育成すればいいのかを議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

日本企業における、最新の次世代リーダー育成の手法を知りたい


サントリーホールディングス株式会社 グローバル人事部長

田中 憲一氏

【田中 憲一氏プロフィール】
(たなか けんいち)大学卒業後、富士通株式会社入社。日本・欧州での人事業務経験後、GE(ゼネラル・エレクトリック)、Burberryにて採用・リーダー育成・組織開発・ビジネスパートナー・アジアパシフィック地域戦略パートナーなど、さまざまな人事リーダー職に従事。2016年よりサントリーホールディングス株式会社にてグローバル人事部に在籍し、人・組織に関わるグローバルな仕組み・枠組みの構築を推進中。

エーザイ株式会社 人財開発本部 タレントディベロップメント部 部長

鈴木 清美氏

【鈴木 清美氏プロフィール】
(すずき きよみ)2012年4月、エーザイ株式会社にキャリア入社。タレントストラテジー部長として人事制度改革、グローバルモビリティポリシー導入を推進。2015年より人財育成、採用(新卒・キャリア)を担当。キャリアのスタートは公立中学の英語教諭。英国留学を経て、欧系出版社にて英語教育教材の企画、日印ITベンチャー立ち上げに携わった後、ジョンソン・エンド・ジョンソン、エスティ・ローダーの日本支社にて主に人事企画、人材開発業務に携わる。

法政大学 キャリアデザイン学部 教授

田中 研之輔氏

【田中 研之輔氏プロフィール】
(たなか けんのすけ)博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程を経て、メルボルン大学、カリフォルニア大学バークレー校で客員研究員をつとめる。2008年に帰国し、現在、法政大学キャリアデザイン学部教授。専門はキャリア論、組織論。<経営と社会>に関する組織エスノグラフィーに取り組んでいる。著書23冊。『辞める研修 辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。社外取締役・社外顧問を14社歴任。最新刊『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本論』
11/22(金)
12:25 -
13:25
特別講演[OSD-3] 受付終了

異文化チームにおける効果的なコミュニケーション戦略とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

誤解や対立が生まれやすい異文化チームのコミュニケーション。ハイコンテクスト、ローコンテクスト文化のコミュニケーションの特徴と相対的な位置関係を知ることで、スムーズなコミュニケーションのための戦略を立てることができます。本講演では、異なる文化出身者との効果的なコミュニケーション戦略とその具体的な英語表現が学べます。※講演は英語ですが配布資料は日本語ですのでどなたでも参加可能。(協賛/リアリーイングリッシュ株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

外国人とのコミュニケーションに問題を抱えている


ビジネスコミュニケーショントレーナー

Kelly Kawaguchi氏

【Kelly Kawaguchi氏プロフィール】
(けりー かわぐち)企業専門のビジネスコミュニケーショントレーナー。異文化理解、グローバル会議、プレゼンテーション、海外赴任前研修など、実践的なコミュニケーション指導法で、15年以上多数の企業の異文化コミュニケーション問題を解決。アメリカで育ち、日本でのビジネス経験を活かしたトレーニングを展開している。
11/22(金)
13:35 -
14:40
基調講演[OD] 受付終了

人手不足時代を乗り切り組織活性化を実現!
ミドル・シニアを「戦略的」に活用するため、人事がなすべきこととは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

高齢化は社会の問題だけではない。多くの企業にとって、社員の年齢構成の高齢化は問題だ。若手社員だけを主戦力とした企業運営は成り立たない。企業は早期退職制や役職定年制などで新陳代謝を促しているが、果たしてこれでいいのだろうか。発想を変えて、ミドル・シニア社員がイキイキと活躍できるような組織づくりを試みてはいかがだろう。そのために人事のできることを、職域開発、人材育成、意識改革、など、さまざまな観点から考えてみたい。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ミドル・シニアの活躍を促進したい


明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授

野田 稔氏

【野田 稔氏プロフィール】
(のだ みのる)一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。野村総合研究所、リクルート新規事業担当フェロー、多摩大学教授を経て現職に至る。専門は組織論、組織開発論、人事・人材育成論、経営戦略論、ミーティングマネジメント。大学で学生の指導に当たる一方、企業に向けて組織・人事領域を中心に、幅広いテーマで実践的なコンサルティング活動も行う。ニュース番組のキャスターやコメンテーターなど、メディア出演も多数。
11/22(金)
14:50 -
15:50
特別講演[OSE-3] 受付終了

マインドセットの変化が人と組織を変える~管理職にこそ知ってほしい3つの行動~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「長時間労働により生産性が低下している」「適切な情報が集まってこない」――管理職がこのような悩みを抱えていませんか。これらの問題には必ず、組織で働く人間の深い部分にあるマインドセット(心の持ち方)が影響を与えています。本講演ではそのマインドセットを変化させるために、どのような行動をとるべきか、そして、どのようにその行動を誘発させるのかをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リーダーのコンピテンシーを改善、組織風土を改善したい


アービンジャー・インスティチュート・ジャパン株式会社 東京事務所所長

陶山 匠也氏

【陶山 匠也氏プロフィール】
(すやま たくや)当社東京事務所にて、研修、人事制度コンサルティング、その他人事関連コンサルティングサービスを提供。九州大学大学院生物資源環境科学府(農業経済学修士)修了香港科技大商学院HKUST Business School(MBA) 修了

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。