人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2019-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2019年11月21日(木)・22日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]グランフロント大阪

プログラム

選択してください
11/22(金)
11/22(金)
10:00 -
11:00
特別講演[OSC-1] 受付終了

組織開発や研修が失敗する理由と「アプリシエイティブ・インクワイアリー」の可能性
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織開発と人材育成に取り組む企業は増えていますが、その多くは求める成果を出せていません。本講演では、成果を生む組織開発と研修が好評のコンサルタントがその理由を明らかにします。
その上で、米国で開発された、対話によって組織と人の可能性を明らかにし増幅させる「アプリシエイティブ・インクワイアリー」による内発的動機づけを軸に、成果を出し続けている具体策と事例をお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

実効性の高い『働き方改革』『若手離職防止』具体策を探している


株式会社ビズパワーズ 代表取締役/一般社団法人大阪府中小企業診断協会 理事

柳瀬 智雄氏

【柳瀬 智雄氏プロフィール】
(やなせ としお)大阪大学卒業後、トヨタ自動車、シャープを経て08年独立。組織開発支援や研修等を約千回実践してきた組織開発コンサルタント。ポジティブで真剣な場を生み、参加者を引き込む「行動に直結する研修」は目の色が変わると好評。「アプリシエイティブ・インクワイアリー」を応用した組織開発支援実績は数百回。中小企業診断士
11/22(金)
10:00 -
11:00
特別講演[OSC-2] 受付終了

「採用自由化時代」に対応する採用戦略立案とHRテクノロジー活用のポイント
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

『採用自由化時代』に突入し、各社が独自の採用戦略を構築し、自社採用力を高めることが今後のマーケットで勝ち抜くポイントです。人事部自身の生産性の向上も求められる中で、いま、HRテクノロジーの活用は不可欠になってきました。本講演では、600社超の採用管理システムの導入実績から見えてきた、新時代の採用戦略立案とHRテクノロジー活用のポイントをお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

採用実務に追われ、本来実施したいことに時間が割けていない


イグナイトアイ株式会社 取締役

森田 徹氏

【森田 徹氏プロフィール】
(もりた とおる)2006年に北海道大学経済学部を卒業し、新卒で人材コンサルティング会社へ入社。大手企業からベンチャー企業まで数多くの新卒・中途採用の成功スキーム構築の実績を残す。採用管理システム「SONAR」の開発に初期から携わり、2013年イグナイトアイの創業メンバーとして参画し、マーケティング・セールスを統括。
11/22(金)
10:00 -
11:00
特別講演[OSC-3] 受付終了

ハラスメント対策いよいよ法制化へ! 今後企業に求められる対策と最新事例のご紹介
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ハラスメント防止法が可決され、待ったなしとなった企業のハラスメント対策。本講演では、法制化によって求められる対策を再整理するとともに、実践的なハラスメント防止の先行事例をご紹介します。「有効な管理職教育とは?」「相談窓口に求められる機能や事案調査の留意点とは?」「ハラッサー、ハラッシーにどう対処すればよいか?」など、課題解決のポイントもお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

予防から事案対処まで、ハラスメント問題への対応力を強化したい


ひかり協同法律事務所 パートナー弁護士

増田 陳彦氏

【増田 陳彦氏プロフィール】
(ますだ のぶひこ)中央大学法学部卒。第一東京弁護士会所属(労働法制委員会労働時間法制部会副部会長),経営法曹会議,日本労働法学会。企業人事労務を専門とし,「なるほど図解民法のしくみ」(中央経済社),「懲戒処分の実務必携Q&A」(共著 民事法研究会),「詳解 働き方改革関連法」(共著 労働開発研究会)他執筆・講演多数。

ピースマインド株式会社 事業推進室長 兼 組織ソリューション部コンサルタント/公認心理師 臨床心理士

吉野 学氏

【吉野 学氏プロフィール】
(よしの まなぶ)大手不動産デベロッパーで長年経営企画業務を担当。ヘルスケア事業の立上げに携わったことを契機にメンタルヘルスケア業界に転身。経営コンサルティングファームにて医療機関の経営再建に従事したのちに、ピースマインド株式会社に入社。営業部長を経て、現職。100社を超える企業に対して職場改善支援を実施。
11/22(金)
11:10 -
12:15
パネルセッション[OC] 受付終了

世界で戦える「次世代リーダー」を育成する
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業が継続して成長していくには、次代の経営を担うリーダーの存在が重要です。ビジネスのグローバル化が進む今、特に求められているのは、世界を舞台に戦えるリーダー。では、そのようなリーダーには、どんな能力や行動が求められるのでしょうか。人事はどのようにしてその候補を見出し、どういった教育を行えばいいのでしょうか。サントリーホールディングス・田中氏、エーザイ・鈴木氏がそれぞれの施策を紹介。法政大学・田中氏の司会で、世界で戦える次世代リーダーをどう育成すればいいのかを議論します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

日本企業における、最新の次世代リーダー育成の手法を知りたい


サントリーホールディングス株式会社 グローバル人事部長

田中 憲一氏

【田中 憲一氏プロフィール】
(たなか けんいち)大学卒業後、富士通株式会社入社。日本・欧州での人事業務経験後、GE(ゼネラル・エレクトリック)、Burberryにて採用・リーダー育成・組織開発・ビジネスパートナー・アジアパシフィック地域戦略パートナーなど、さまざまな人事リーダー職に従事。2016年よりサントリーホールディングス株式会社にてグローバル人事部に在籍し、人・組織に関わるグローバルな仕組み・枠組みの構築を推進中。

エーザイ株式会社 人財開発本部 タレントディベロップメント部 部長

鈴木 清美氏

【鈴木 清美氏プロフィール】
(すずき きよみ)2012年4月、エーザイ株式会社にキャリア入社。タレントストラテジー部長として人事制度改革、グローバルモビリティポリシー導入を推進。2015年より人財育成、採用(新卒・キャリア)を担当。キャリアのスタートは公立中学の英語教諭。英国留学を経て、欧系出版社にて英語教育教材の企画、日印ITベンチャー立ち上げに携わった後、ジョンソン・エンド・ジョンソン、エスティ・ローダーの日本支社にて主に人事企画、人材開発業務に携わる。

法政大学 キャリアデザイン学部 教授

田中 研之輔氏

【田中 研之輔氏プロフィール】
(たなか けんのすけ)博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程を経て、メルボルン大学、カリフォルニア大学バークレー校で客員研究員をつとめる。2008年に帰国し、現在、法政大学キャリアデザイン学部教授。専門はキャリア論、組織論。<経営と社会>に関する組織エスノグラフィーに取り組んでいる。著書23冊。『辞める研修 辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。社外取締役・社外顧問を14社歴任。最新刊『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本論』
11/22(金)
12:25 -
13:25
特別講演[OSD-1] 受付終了

いまから、人事が準備すべき「仕事と介護の両立支援」とは~2025年問題に向けて~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2025年は団塊の世代が後期高齢者となり、3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上となる超高齢化社会が迫っています。さらに健康寿命は75歳となり、今後は従業員が家族の介護を行う確率が高まっていきます。昨年度は介護離職をする人が約10万人に到達しました。本セッションではこれから経営者や人事が準備すべきことを、事例やデータを交えて、従業員・人事・社労士視点でお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員の介護支援の準備が出来ておらず、どう整えていいかわからない


株式会社パソナ 育児・介護支援プロジェクト事務局(厚生労働省委託事業)/中央介護プランナー

垣岡 正英氏

【垣岡 正英氏プロフィール】
(かきおか まさひで)社会保険労務士。京都市役所在職中は、生活保護、障害者福祉、障害児福祉、高齢者福祉等の福祉行政に16年間従事。現在は独立し、働きやすく働きがいのある職場づくりのために、介護事業所等を中心に、「経営戦略の立案」「雇用管理」「人材育成、定着」「就業規則等規程の作成」「助成金活用」に関するアドバイスを行う。

株式会社パソナ 育児・介護支援プロジェクト事務局(厚生労働省委託事業)/中央介護プランナー

伊井 伸夫氏

【伊井 伸夫氏プロフィール】
(いい のぶお)大手石油会社にて営業やマーケティング等をを27年経験後、パソナの人材紹介系グループ会社に従事。同社では15年に渡り再就職支援事業に携わり、就職支援部長、常務執行役員等を歴任。約3,600社、12万人の顧客の再就職支援やその品質管理に携わり、地域企業の人材活用全般へのコンサルティングノウハウを構築。

株式会社パソナ 育児・介護支援プロジェクト事務局(厚生労働省委託事業)/中央介護プランナー

山内 里佳氏

【山内 里佳氏プロフィール】
(やまうち りか)以前は愛知労働局 労働基準部に4年勤務し、ワーク・ライフ・バランス周知業務に従事。現在は顧問先の労務相談、人事労務管理、労働関係法令・労働保険の各種手続き等を行う傍ら、労働関係法令、パワハラ・セクハラ、女性の活躍促進、育児・介護・病気の治療と仕事の両立支援など、幅広い分野でセミナー講師を行っている。
11/22(金)
12:25 -
13:25
特別講演[OSD-2] 受付終了

学生10万人のリアルな声から考える 入社志望度が上がるインターンシップとは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

学生が多くのインターンシップを比較する中、「選考に進みたい」とポジティブに思うものがある一方、「あまり印象に残らなかった」「面白くなかった」など、ネガティブな感想を聞くことも少なくありません。学生に参加してよかったと思ってもらえるインターンシップとは? また、参加した学生とつながり続ける方法とは? インターンシップで圧倒的満足度を誇る当社が自社の事例をもとにコツをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

超・長期化採用市場での学生の惹きつけ方のヒントを得たい


株式会社アローリンク next事業部 HumanResources課 総責任者

蘓 伸太郎氏

【蘓 伸太郎氏プロフィール】
(いける しんたろう)ノウハウゼロの人事部を拡大し、不人気業界である携帯販売職の新卒採用に携わり2年目にして約70名の新卒社員採用を実現した。2016年新卒採用以降には、独自の選考スタイルを構築5000人の母集団を形成。現在は他社採用コンサル、インターンシップ構築にも携わりLINEを活用した新採用戦略を提唱している。
11/22(金)
12:25 -
13:25
特別講演[OSD-3] 受付終了

異文化チームにおける効果的なコミュニケーション戦略とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

誤解や対立が生まれやすい異文化チームのコミュニケーション。ハイコンテクスト、ローコンテクスト文化のコミュニケーションの特徴と相対的な位置関係を知ることで、スムーズなコミュニケーションのための戦略を立てることができます。本講演では、異なる文化出身者との効果的なコミュニケーション戦略とその具体的な英語表現が学べます。※講演は英語ですが配布資料は日本語ですのでどなたでも参加可能。(協賛/リアリーイングリッシュ株式会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

外国人とのコミュニケーションに問題を抱えている


ビジネスコミュニケーショントレーナー

Kelly Kawaguchi氏

【Kelly Kawaguchi氏プロフィール】
(けりー かわぐち)企業専門のビジネスコミュニケーショントレーナー。異文化理解、グローバル会議、プレゼンテーション、海外赴任前研修など、実践的なコミュニケーション指導法で、15年以上多数の企業の異文化コミュニケーション問題を解決。アメリカで育ち、日本でのビジネス経験を活かしたトレーニングを展開している。
11/22(金)
13:35 -
14:40
基調講演[OD] 受付終了

人手不足時代を乗り切り組織活性化を実現!
ミドル・シニアを「戦略的」に活用するため、人事がなすべきこととは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

高齢化は社会の問題だけではない。多くの企業にとって、社員の年齢構成の高齢化は問題だ。若手社員だけを主戦力とした企業運営は成り立たない。企業は早期退職制や役職定年制などで新陳代謝を促しているが、果たしてこれでいいのだろうか。発想を変えて、ミドル・シニア社員がイキイキと活躍できるような組織づくりを試みてはいかがだろう。そのために人事のできることを、職域開発、人材育成、意識改革、など、さまざまな観点から考えてみたい。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

ミドル・シニアの活躍を促進したい


明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科 教授

野田 稔氏

【野田 稔氏プロフィール】
(のだ みのる)一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。野村総合研究所、リクルート新規事業担当フェロー、多摩大学教授を経て現職に至る。専門は組織論、組織開発論、人事・人材育成論、経営戦略論、ミーティングマネジメント。大学で学生の指導に当たる一方、企業に向けて組織・人事領域を中心に、幅広いテーマで実践的なコンサルティング活動も行う。ニュース番組のキャスターやコメンテーターなど、メディア出演も多数。
11/22(金)
14:50 -
15:50
特別講演[OSE-1] 受付終了

なぜ社員は辞めるのか? 社員のエンゲージメントを高め、定着につなげる方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

待遇改善に努めているのに人材がなかなか定着しない。そんなお悩みはありませんか? 離職の原因の多くが人間関係に起因すると言われています。コミュニケーション不全が起き、上司と部下、同僚との間で認識のズレが生じ、積もりに積もって離職につながります。本講演では、離職の要因を探り、エンゲージメントを高め、社員定着につなげる方法をお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社員定着やエンゲージメント向上がうまくいかず悩んでいる


株式会社アールナイン 代表取締役

長井 亮氏

【長井 亮氏プロフィール】
(ながい りょう)株式会社リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)に入社。連続MVP受賞などトップセールスとして活躍後、2009年に人材採用支援会社、株式会社アールナインを設立。これまでに1,200社を超える経営者・採用担当者の相談や、5,000人を超える就職・転職の相談実績を持つ。
11/22(金)
14:50 -
15:50
特別講演[OSE-2] 受付終了

部下は上司に認められていないと感じている!? コミュニケーションの重要性と実践
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

上司が部下にいつどのように声をかけたらいいかわからない、1on1がうまく進んでいない、という悩みをよくうかがいます。そもそもの原因は、忙しい上司が部下の気持ちを把握できていないことではないでしょうか。本セッションでは、コミュニケーションの重要性と1on1をより効果的に進めるポイント、パソコンやスマホなどで気持ちを見える化するITテクノロジーの取り組みなどについてお話しします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

社内のコミュニケーション活性化とモチベーションマネジメントを実践したい


株式会社キーポート・ソリューションズ 代表取締役会長

森田 昇氏

【森田 昇氏プロフィール】
(もりた のぼる)早稲田大学理工学部卒業後、積水化学工業株式会社、株式会社三菱総合研究所、アーンスト・アンド・ヤング・コンサルティングなどを経て、現在に至る。新規事業の立ち上げや事業経営に数多く携わる。

株式会社アジャイルHR 代表取締役社長

松丘 啓司氏

【松丘 啓司氏プロフィール】
(まつおか けいじ)1986年に東京大学法学部卒業後、アクセンチュアに入社。同社におけるヒューマンパフォーマンスサービスライン統括パートナーを経て独立。主な著書として、『1on1マネジメント』『人事評価はもういらない』『論理思考は万能ではない』(ファーストプレス)などがある。
11/22(金)
14:50 -
15:50
特別講演[OSE-3] 受付終了

マインドセットの変化が人と組織を変える~管理職にこそ知ってほしい3つの行動~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「長時間労働により生産性が低下している」「適切な情報が集まってこない」――管理職がこのような悩みを抱えていませんか。これらの問題には必ず、組織で働く人間の深い部分にあるマインドセット(心の持ち方)が影響を与えています。本講演ではそのマインドセットを変化させるために、どのような行動をとるべきか、そして、どのようにその行動を誘発させるのかをお伝えします。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

リーダーのコンピテンシーを改善、組織風土を改善したい


アービンジャー・インスティチュート・ジャパン株式会社 東京事務所所長

陶山 匠也氏

【陶山 匠也氏プロフィール】
(すやま たくや)当社東京事務所にて、研修、人事制度コンサルティング、その他人事関連コンサルティングサービスを提供。九州大学大学院生物資源環境科学府(農業経済学修士)修了香港科技大商学院HKUST Business School(MBA) 修了
11/22(金)
16:00 -
17:05
基調講演[OE] 受付終了

人の心を考慮しなければ「戦略人事」は機能しない
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「戦略人事」とは、企業の経営戦略と連携・連動し、競争優位を目指す人材マネジメントを行う考え方です。しかし現在、人の側で、この連携・連動を難しくする重大な変化が起こりつつあります。例えば、労働人口減少・戦略変化・技術革新などに伴う人材不足が働く側の交渉力を高くしています。またもう一つ、価値観が変化し、これまでとは異なった働き方を選択する人材が増加しています。こうした「人革命」とでもいうべき変化に、戦略人事が対応しなくてはならない時代になりました。このような状況下、人事部門として何ができるのかを考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現在「戦略人事」には何が求められているのかを知りたい


学習院大学 副学長/経済学部経営学科 教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業 労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授、2001年一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年4月より現職。18年より副学長。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。