人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

日本の人事部「HRカンファレンス2019-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2019年11月21日(木)・22日(金)開催 [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]グランフロント大阪

プログラム

選択してください
11/21(木)
11/21(木)
16:35 -
17:40
パネルセッション[OB] 受付終了

従業員の「やる気」を引き出し「働きがい」を高める組織とは
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

従業員が「やる気」を持って仕事に取り組み、「働きがい」を感じられている状況であることは、企業が成長・発展していく上で大変重要です。人によって働くことの意義はさまざまですが、どうすれば従業員の「やる気」を引き出し、「働きがい」を高める組織をつくることができるのでしょうか。日本電産・平田氏、参天製薬・藤間氏による事例紹介と、組織行動論研究で知られる神戸大学大学院・鈴木氏の解説で、これからの組織のあり方について考えます。(協賛/日本生命保険相互会社)

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

従業員の「やる気」を引き出し、「働きがい」を高めるにはどうすればいいのかを知りたい


日本電産株式会社 人事部長兼女性活躍推進室長

平田 智子氏

【平田 智子氏プロフィール】
(ひらた ともこ)1986年、日本電産株式会社入社。総務部を経て、人事部へ異動。教育研修企画運営業務、採用業務、人事関連業務に携わる。2014年10月よりプロジェクトを担当。(グローバル経営大学校、永守経営塾の企画運営など創業者理念浸透教育など)16年4月より人事部長。2017年4月からは女性活躍推進室を発足し、室長を兼務。

参天製薬株式会社 執行役員 人事本部長

藤間 美樹氏

【藤間 美樹氏プロフィール】
(ふじま みき)1985年神戸大学卒業。同年藤沢薬品工業(現アステラス製薬)に入社、営業、労働組合、人事、事業企画を経験。人事部では米国駐在を含め主に海外人事を担当。2005年にバイエルメディカルに人事総務部長として入社。2007年に武田薬品工業に入社し、本社部門の戦略的人事ビジネスパートナーをグローバルに統括するグローバルHRBPコーポレートヘッドなどを歴任。2018年7月より参天製薬に人材組織開発本部副本部長として入社し、2019年4月より現職。参天製薬のグローバル化を推進。M&Aは米国と欧州の海外案件を中心に10件以上経験し、米国駐在は3回、計6年となる。グローバル化の流れを日米欧の3大拠点で経験し、グローバルに通用する経営に資する戦略人事を探究。人と組織の活性化研究会「APO研」メンバー。

神戸大学大学院 経営学研究科 教授

鈴木 竜太氏

【鈴木 竜太氏プロフィール】
(すずき りゅうた)1971年生まれ。1994年神戸大学経営学部卒業。ノースカロライナ大客員研究員、静岡県立大学経営情報学部専任講師を経て、現在、神戸大学大学院経営学研究科 教授。専門分野は経営組織論、組織行動論、経営管理論。著書に『組織と個人』(白桃書房、2002年:経営行動科学学会優秀研究賞)、『自律する組織人』(生産性出版、2007年)、『関わりあう職場のマネジメント』(有斐閣、2013年:日経・経済図書文化賞、組織学会高宮賞)、『経営組織論(はじめての経営学)』(東洋経済、2018年)、『組織行動―組織の中の人間行動を探る』(有斐閣、2019年)など。
11/22(金)
11/22(金)
16:00 -
17:05
基調講演[OE] 受付終了

人の心を考慮しなければ「戦略人事」は機能しない
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「戦略人事」とは、企業の経営戦略と連携・連動し、競争優位を目指す人材マネジメントを行う考え方です。しかし現在、人の側で、この連携・連動を難しくする重大な変化が起こりつつあります。例えば、労働人口減少・戦略変化・技術革新などに伴う人材不足が働く側の交渉力を高くしています。またもう一つ、価値観が変化し、これまでとは異なった働き方を選択する人材が増加しています。こうした「人革命」とでもいうべき変化に、戦略人事が対応しなくてはならない時代になりました。このような状況下、人事部門として何ができるのかを考えます。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】

現在「戦略人事」には何が求められているのかを知りたい


学習院大学 副学長/経済学部経営学科 教授

守島 基博氏

【守島 基博氏プロフィール】
(もりしま もとひろ)人材論・人材マネジメント論専攻。1980年慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会研究科社会学専攻修士課程修了。86年米国イリノイ大学産業 労使関係研究所博士課程修了。組織行動論・人的資源論でPh.D.を取得後、カナダ国サイモン・フレーザー大学経営学部助教授。90年慶應義塾大学総合政策学部助教授、98年同大大学院経営管理研究科助教授・教授、2001年一橋大学大学院商学研究科教授を経て、2017年4月より現職。18年より副学長。主な著書に『人材マネジメント入門』『人材の複雑方程式』『21世紀の“戦略型”人事部』『人事と法の対話』などがある。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。