プログラム
開催日:全選択
ジャンル:全選択
フリーワード:生成AI
11/20(木) 9:30 - 10:20 |
特別講演[E-4] | AI面接ツール導入に潜む落とし穴
|
11/20(木) 11:40 - 12:30 |
特別講演[F-7] 受付終了 | タレントマネジメント×生成AI
|
11/20(木) 13:50 - 14:40 |
特別講演[G-5] | AIの進化が加速することで「ITエンジニア採用」は何が変わる?
|
11/21(金) 11:40 - 12:30 |
特別講演[J-5] | SCREENグループの事例から考える
|
11/21(金) 16:00 - 16:50 |
特別講演[L-2] 受付終了 | 生成AIと共に成長する若手育成
|
11/21(金) 16:00 - 16:50 |
特別講演[L-7] 受付終了 | 「方針を出せない」「部下を育てられない」管理職への処方箋
|
11/27(木) 11:40 - 12:30 |
特別講演[R-3] 受付終了 | なぜ生成AIの活用が進まないのか?
|
11/27(木) 12:40 - 13:40 |
パネルセッション[R] | 日清食品HD 成田CIOと語る──AI時代の組織変革とリーダー育成のリアル生成AIの進化により、企業はこれまで以上に迅速な変革を迫られています。今、人事と経営に求められるのは、“変革を導くリーダー”を育て、組織の未来を創ることです。本講演では、日清食品HD CIO成田氏と、グロービスでAI戦略を推進する鳥潟が対話し、AI時代におけるリーダー育成と組織変革のリアルを探ります。人材育成を武器に変革を進めるための実践的示唆を考えます。 【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
AI時代のリーダー育成・組織変革に課題がある ![]() 日清食品ホールディングス株式会社 執行役員 CIO グループ情報責任者 成田 敏博氏
なりた としひろ/1999年アクセンチュア入社。公共サービス本部で業務改革や基幹システム構築に従事。2012年ディー・エヌ・エーでグローバル基幹業務システム構築プロジェクトに参画後、IT戦略部長、全社システムを統括。メルカリIT戦略室長を経て、2019年日清食品ホールディングス入社。2022年より現職。
![]() 株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム マネジング・ディレクター 鳥潟 幸志氏
とりがた こうじ/サイバーエージェントを経てビルコム創業に参画、取締役COOとして経営に携わる。グロービスでは「GLOBIS学び放題」を立ち上げ、現在は同事業とデジタル・プラットフォーム部門のリーダー及び、全社AI戦略の推進を担う。AICX協会人事AI変革推進委員長。著書『AIが答えを出せない 問いの設定力』出版。
|
11/28(金) 9:30 - 10:20 |
特別講演[U-6] 受付終了 | 日本を代表するユニコーン企業が語る
|
11/28(金) 13:50 - 14:40 |
特別講演[W-5] 受付終了 | 日常業務に生成AIを取り入れ、生産性を向上するには
|
11/28(金) 16:00 - 16:50 |
特別講演[X-4] 受付終了 | 人材データと生成AI活用で実現するタレントマネジメント
|
※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。
選択中の講演数
- 11/19:0
- 11/20:0
- 11/21:0
- 11/26:0
- 11/27:0
- 11/28:0
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。