『HRプロファイリング――本当の適性を見極める「人事の科学」』(須古勝志、田路和也:著)日本経済新聞出版より刊行
日経BP 日本経済新聞出版本部は、須古勝志、田路和也:著『HRプロファイリング――本当の適性を見極める「人事の科学」』を刊行しました。
そのHRテック、本当に有効ですか?
適性のミスマッチによる配属の失敗ほど大きな損失はない!
300社で実証した「人と組織の適合性」を数値化するアセスメントツールを実践的に解説。
◆その人事施策に科学的根拠はあるの?
採用、育成、配置、抜擢――社員の活躍が会社の業績や評判に直結する。早期離職、メンタル問題、幹部候補不在、滞留人財(クビにならない程度に力を抜いてぶら下がる社員)の増加、人財開発の停滞……これらの課題改善のための様々な打ち手が実施され、多くの費用が投入される。まさにHRテック・ブームだ。では、これらの打ち手には科学的根拠があるのだろうか。また、そもそも採用時に問題はなかったのだろうか。
◆個人の適性を科学的にプロファイリングし、人事施策を実行する
知識や技能は後から習得できても、人の特性を変えることは容易ではない。例えば、リーダー特性がない人にリーダーシップ研修をいくら行っても、リーダーとして成果を発揮することは難しい。事前の「適切な見極め」ができていないために、自分が輝ける職場と出会えない人や不適合人材を抱えて苦しむ企業は多いのだ。入社後のメンタル問題や、早期離職、すなわち職場と個人のミスマッチは、つまるところ、人の適性を科学的に分析できていないことに起因する。 本書は、こうした人事に関する疑問や課題に、著者が独自に開発し企業で実践してきたアセスメントツール「MARCO POLO(マルコポーロ)」をもとに豊富なデータと事例で実証的に答え、それぞれ企業にフィットする「戦略人事」のヒントを提供するもの。流行のAIやHRテックとは異なり、人的経験値の重要性をベースに置きながら、科学的ツールを導入し、継続的に実証性、再現性の検証を繰り返していくという、「HRプロファイリング=人事を科学する」姿勢を企業が持つことの必要性を説く。
■本書の概要
HRプロファイリング――本当の適性を見極める「人事の科学」
著者:須古勝志、田路和也
発売日:2020年5月26日
定価:本体1,900円+税
ISBN:978-4-532-32341-7
ページ数:256ページ
判型:並製/四六判
■著者プロフィール
須古 勝志(すこ かつし)
株式会社レイル 代表取締役社長
1961年生まれ。1992年レイルを創業。テスト理論、心理統計学、CBT(Computer Based Testing)やe-Learning開発、各種検定試験の設計に精通。また、人事系組織分析コンサル等の経験も豊富。「人と組織の適合性」を数値化するアセスメントツール「MARCO POLO」設計者。個人と企業との適切なマッチングをすることで、企業業績アップの手助けをしている。コンサル先・関与先は多数。
田路 和也(とうじ かずや)
株式会社プレゼンス 代表取締役社長
1974年生まれ。1998年、早稲田大学商学部卒業後、パソナ入社。2000年、リクルートマネジメントソリューションズ入社。採用・教育・人事制度設計に関するコンサルティング営業を担当。2007年5月、営業部門の時間生産性向上に特化した営業コンサルティング会社プレゼンスを設立。講演・研修登壇実績は年間200回以上、累計300社1万人におよぶ。著書に『仕事ができる人の最高の時間術』(2017年、明日香出版)。
◆書籍の詳細は、こちらをご覧ください。
(株式会社 日経BP /5月発表)