サービス
業務の効率化だけではなく、採用力の向上と離職率の改善を導く
「クラウドサイン」の新たな試みとは
今や契約手続きもクラウドで行う時代。「紙とハンコが当たり前」というこれまでの既成概念は大きく変わりつつあります。そうした流れを加速させているのが、弁護士ドットコム株式会社が提供する、Web完結型のクラウド契約サービス「クラウドサイン」。同社では、「クラウドサインNOW」として、対面領域においてもサー...
モチベーションコンサルティングのノウハウを生かして
企業の組織変革を支援するシステム「WILL CANVAS」
組織風土改革や働き方改革を進めようとしているのに、自社の組織のあるべき姿を思い描けていない企業は多いのではないでしょうか。正しいゴールが設定されていなければ、どんなにアクションを起こしても成功にたどりつくのは難しくなってきます。こうした課題に応え、組織のありたい姿に向けて問題を可視化し、施策を計画。...
業務システムを一体化させて生産性向上をもたらす「TeamSpirit」
時間の使い方を可視化する新サービスで未来を創る時間を
多くの企業が働き方改革に取り組んできたことで、長時間労働の是正、多様な働き方への対応は広く浸透しました。一方で、組織や個人の生産性向上やクリエイティビティにどうつながっているのかは見えにくい、という声も聞かれます。こうした状況を受け、従業員一人ひとりの働き方を可視化し、より先進的な働き方を支援するク...
会議やメールなど組織内の行動データを可視化
一人ひとりの生産性向上を実現する「Workplace Analytics」
2019年4月1日から順次施行がはじまった働き方改革関連法。多くの企業で同法に対応した制度設計に着手しているものの、確実な成果をもたらしているケースはまだまだ少ないようです。特に課題なのは、組織における従業員同士の連携やコミュニケーションの活性化。こうした社会背景のなかで注目されているのが、日本マイ...
「HRがアジャイルであること」が
良いエンジニア組織をつくる鍵となる
テクノロジーの進化と顧客ニーズの多様化により、常に変化を余儀なくされているIT業界。そのスピードに、日本企業はなかなかキャッチアップできずにいます。こうしたなか、ソフトウェアの開発手法だけでなく、エンジニア組織のHRのあり方を変えていく必要性を提案しているのが、株式会社ギブリーが提供するプログラミン...
eラーニングと集合研修のメリットを融合
理想の学びを実現する次世代学習管理システム
「HITO-Learning」
パーソルグループのシンクタンク機関である株式会社パーソル総合研究所は、クライアント企業の人事課題を解決するパートナーとして、確固たる地位を築いています。事業範囲は、組織・人事コンサルティング、人材開発・社員研修、ピープルアナリティクス、人材アセスメント、タレントマネジメントまで、幅広く網羅。2018...
紙とハンコの商習慣を変える
クラウド型の電子契約サービス「クラウドサイン」
いまだに、契約は紙とハンコが当たり前と思っている人が数多くいます。しかし実際には、書類をやりとりする時間やコスト、紛失のリスクなどが不便だと感じているはず。そんな商習慣を変えつつあるのが、弁護士ドットコム株式会社が提供する、ウェブ完結型の電子契約サービス「クラウドサイン」です。契約手続きをクラウドで...
SNSならではの親近感あふれるコミュニケーションを採用に
管理部門の負担を激減しながら、質の高い採用を実現する
LINEを活用した採用管理サービス「next≫」
「売り手市場」と言われる現在の新卒採用市場。学生に寄り添った採用活動を行うために、コミュニケーションアプリを活用する企業が増えています。その可能性にいち早く目を付け、母体企業での実践と成功事例を基に、「LINE」を活用した採用管理サービス「next≫」を提供しているのが株式会社アローリンクです。サー...
人材の見える化によって、科学的な人事戦略を実現する
タレントマネジメントシステム「タレントパレット」
マーケティング領域では、ITを使った顧客分析や、顧客の声を見える化して施策に生かすことが当然のように行われています。一方、人事領域では社員の声やデータをどこまで活用できているのか。そんな疑問から生まれた新しいタレントマネジメントシステムが、データ分析の専門家集団である株式会社プラスアルファ・コンサル...
非合理的な仕組みから解放され、
人事がより生産性の高い仕事に専念できる「SmartHR」
働き方改革の取り組みが加速するなか、人事労務担当者は依然として煩雑な手続き処理やペーパーワークに追われています。制度づくりや人材開発など、もっとクリエイティブな仕事、より生産性の高い仕事に専念したいと思っていても、なかなか着手できないのが実状です。そうした課題を解決するサービスとして、ユーザー数を急...