「実践」関連のコンテンツ
元気な職場づくりのヒントはデータが教えてくれる
フジクラが進めるデータドリブンな健康経営とは
健康経営施策の企画と効果検証に悩む担当者は少なくありません。そんな中、徹底したデータ収集と分析のもと、さまざまな取り組みにチャレンジしているフジクラ。同社の健康経営のキーパーソンである浅野健一郎さんにお話をうかがいました。
老舗旅館「陣屋」の危機を救った女将とテクノロジー
――社内SNSを通じたディスカッションと情報の見える化
週休3日制を導入するなど、従来の旅館業の常識を覆す新たな働き方を実現して注目を集める、鶴巻温泉の老舗旅館「陣屋」。しかし2009年には、バブル崩壊後の客足減少から回復できず10億円もの負債を抱え倒産の危機に追い込まれていたといいます。この苦境から脱出するために進められたのが、独自開発したシステム「陣...
プロファイリングを過信せず、「個」に着目
人とテクノロジーの“ケンタウルス型”運用で
人材の可能性を広げる
近年急速に発達する、HRテクノロジーや人事データ分析。活用を進める企業も増えています。憲法学者で「プライバシー権」に詳しい、慶應義塾大学法科大学院教授の山本龍彦先生は、ビッグデータ解析の価値や効用を認める一方で、「テクノロジーの光の部分だけでなく、影の部分も知っておく必要がある」と警告します。企業は...
「オウンドメディアリクルーティング」で企業の採用力を上げる 世界中で利用されている、求人検索エンジン「Indeed」
「仕事(バイト)探しはIndeed」というフレーズは、今やテレビCMでもよく耳にする、メジャーなものになりました。企業の自社採用ホームページ(HP)をはじめ、求人サイトや新聞などメディアのウェブサイトを巡回し、求人情報を収集する検索エンジン「Indeed」は現在、世界で月間2億人のユニークユーザーを...
企業研修の学習効果定着とデータ活用による人財発掘・人財マネジメントを支援するアプリ「Core」
企業におけるあらゆる活動を、ROI(投資対効果)の視点から見直す動きが広がっています。企業研修も例外ではなく、育成担当者には「貴重な時間を割いただけの効果が得られているのか」「やりっぱなしになっていないか」といった疑問が投げかけられています。その解決策となりえる独自のサービスを開発・提供しているのが...
エンジニアの自立自走を支援する スキルチェックに留まらず、その先の領域にもコミットしていきたい
「自立自走できるエンジニアを世の中に輩出する」ことをビジョンに掲げる株式会社ギブリーのHRTech事業。HRテクノロジーの分野においても、エンジニアに特化した採用・育成・評価基盤の構築を目指しています。その中核となっているのが、プログラミング“スキルチェック”ツール「track」です。「track」...
デジタル教育の大いなる可能性に着目 オンラインサービスを通じて経営教育の変革に挑む
1992年の設立以来、「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う」というビジョンのもと、さまざまな事業を展開するグロービス。「ヒト」の領域においては、グロービス経営大学院や企業研修などを通じて、ビジネスリーダーの育成や組織開発を支援しています。そんなグロービスが現在注力して...
「SIGNATE」で優秀なデータサイエンティストが流動化する社会を創る
人口減少による企業の人材不足が叫ばれています。特に発展の最中にあるAI・ビッグデータ活用の分野では優秀な高度人材が慢性的に不足しており、企業はデータサイエンティストの確保に躍起になっています。今後ますます人材が不足していくことを予測し、高度人材の流動化や効率的なシェアを可能とするプラットフォーム「S...
ダイバーシティー&インクルージョンを加速させる『VR×ダイバーシティー研修』とは~武田薬品工業の導入過程から探る~
性別や国籍、障がいの有無、LGBTなど、人々の中に「違い」があるのは、本来当たり前のこと。しかしその「違い」を理解し、受容することは簡単ではありません。そこでシルバーウッドでは、VRによって異なる立場の人たちが見た世界を体験することができる、ユニークなサービス(VR×ダイバーシティー研修)を開発しま...
「ありがとう」レターが社員に心理的安心感を生む コミュニケーションを可視化する「RECOG(レコグ)」
企業文化を醸成する制度にサンクスカードがありますが、100社始めても3年後に文化として定着するのは1社以下といわれます。企業に良い文化を定着させるポイントは三つ。一つ目は、ゴールの共有。二つ目は、毎日続けられること。三つ目は、何らかの報いがあることです。株式会社シンクスマイルはこれらの考えをもとに、...
応募者に合わせた面接の仕方を提案する「HRアナリスト」ですべての社員が採用に関われる世界を目指す
企業が人材を確保するために募集を行い、応募を集めたものの“歩留まり”が悪く、ミスマッチが起きることも少なくありません。その大半は、応募者にとって好ましい面接を実施できなかったことが原因。そこで応募者と企業との関係がフラットではないことにも理由があるという思想に基づき、応募者と面接官のコミュニケーショ...
人事管理のデジタル変革を推進する次世代ワークスタイルプラットフォーム「WiMS/SaaS」
従業員一人ひとりのセルフマネジメントの定着を助け、最新の法制度に対応しながら的確な人事管理の推進を支援するSaaSとして高い評価を得ているのが、株式会社ソリューション・アンド・テクノロジーが提供する「WiMS/SaaS」です。多様な働き方にフィットし、就業状況のリアルタイムな可視化をベースとして捉え...