日本の人事部「HRカンファレンス2017-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2017年11月14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

フリーワード
<11/14(火)>
11/14(火)
9:30 -
10:30
特別講演[A-2] 受付終了

オフィスにおける障がい者雇用のポイントと今後の方向性
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

2018年4月からの法定雇用率の引き上げを見据え、各企業は既存の障がい者雇用のモデルの見直しや、新しい雇用モデルを開発する動きを加速させています。キーワードは、「オフィスにおけるインクルーシブな雇用モデルの創出」。過去から現在までの、オフィスにおける障がい者雇用のモデルを体系化し、その発展形を事例とともにご紹介します。

【この講演に期待できること】

●これからの「障がい者雇用」に関する実践のヒントが得られる
●オフィスにおける新雇用モデル創出について、戦略が立てられる
●「障がい者雇用」発展形の、取り組みかつ、具体事例がわかる


パーソルホールディングス株式会社 障がい者雇用推進責任者/パーソルチャレンジ株式会社 取締役副社長

井上 雅博氏

【井上 雅博氏プロフィール】
(いのうえ まさひろ)大学卒業後、外資系IT企業で人事を経験。2000年にパーソルキャリア(株)(旧インテリジェンス)へ組織開発本部の責任者として入社。様々な人事施策を推進。その後、2008年1月に特例子会社を設立。現在は、パーソルホールディングス(株)人事本部にて、グループの障がい者雇用促進全般の責任者。
11/14(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-2] 受付終了

組織風土の改善で生産性向上へ! 著書『管理しない会社がうまくいくワケ』の一部を体験
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

国内外問わず、多くの企業・社員間の課題として人間関係が挙げられます。いま、働き方改革で社員の生産性向上を考えることも大事な一方で、そもそも組織風土、人間関係が良くないことで会議や業務が進まないという声もよく聞きます。世界で200万部のベストセラー『自分の小さな箱から脱出する方法』の著書であるアービンジャーによる組織の在り方を根底から変える研修の一部を体感いただきます。

【この講演に期待できること】

●組織風土や人間関係を円滑にすることで社員の生産性を向上できるポイントがわかる
●実践を通して、自社の組織の在り方を変えるヒントが得られる


アービンジャー・インスティチュート・ジャパン株式会社 代表取締役

陶山 浩徳氏

【陶山 浩徳氏プロフィール】
(すやま ひろのり)アービンジャーの考え方に感銘を受けて、渡米。日本でアービンジャーの考え方を伝えるため当社を設立。以来、個人・中小企業からグローバル企業まで研修を行い、個人や組織の中に蔓延する不和・対立を「箱(自己欺瞞)」の考え方をベースに解決。
11/14(火)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-3] 受付終了

「自分から始める組織活性化プラン」を考えるワークショップ~どう伝え、巻き込む?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

私たちが「組織を活性化したい」と思ったとき、まず重要なのが賛同者を味方につけることです。組織を活性化することでどんな未来が待っているのか、それを社内でどう伝えるのか、そしてどんな一歩を踏み出すことからスタートするのか。大きな制度変更ありきではない、「まず自分から始める組織活性化」を実践するプランを、ワークショップで参加者の視点や意見の力を借りながら具体的に考えます。

【この講演に期待できること】

●自分から組織を活性化させるポイントが体験を通じて学べる
●参加者同士で意見を交換することで、組織を変えるための視点を得ることができる


早稲田大学紛争交渉研究所招聘研究員/株式会社早稲田大学アカデミックソリューション コンサルタント

金子 怜司氏

【金子 怜司氏プロフィール】
(かねこ さとし)大学卒業後、学習塾講師や専門商社を経て現職。ビジネスパーソンを対象とした研修の企画運営他、教育コンサルタントとして企業・団体でのビジネス研修講師を務める。早稲田大学エクステンションセンター講師。青山学院大学履修証明プログラム修了・文部科学省所管財団法人生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー。
11/14(火)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-4] 受付終了

たった2日間で1400もの企画案を引き出した発想法 アニマル・シンキング!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

アニマル・シンキングは、ユダヤ人が開発した発想法&課題解決手法です。動物を「比喩(メタファー)」として発想のヒントに使い、誰でも楽しみながらアイデアを引き出すことができます。会議活性化や職場の問題解決、働き方改革、イノベーションまで様々な場面で活用できます。本ワークショップでは、様々な企業における導入事例をご紹介し、アニマル・カードを使った発想法をご体験いただきます。

【この講演に期待できること】

●アイディアを簡単に大量に引き出せる方法が体験を通じてわかる
●問題に対するさまざまな視点からの解決策の出し方がわかる
●アニマル・シンキングの活用事例を知ることができる


G-ソリューション株式会社 代表取締役

三宅 潤一氏

【三宅 潤一氏プロフィール】
(みやけ じゅんいち)組織変革・人材開発コンサルタント。大学卒業後、研修会社とコンサルティング会社を経て独立。これまでの顧客企業は大手企業を中心に130社、受講者は3万人を超える。職場での実践と成果に注力し、4期ぶりの営業予算の達成やうつ病の罹病率の半減、残業時間を一人当たり平均30時間削減など多くの成果を上げている。
11/14(火)
13:10 -
14:10
特別講演[B-2] 受付終了

研修内製化と社内講師養成を成功に導く7つのコツ
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

組織を強化し、他社との差別化や競争優位性を保つには、社内の英知を継承し、自社の人材は自分たちで育てることが必要です。それを可能にする強力な施策の一つが「研修内製化」です。研修内製化はどうすれば成功するのか、要となる講師養成の成功のコツは? その内容を、参加者の主体性を引き出して行動変容を促進するボブ・パイクの「参加者主体」の研修手法をご体験いただきながら進めます。

【この講演に期待できること】

●社内講師養成の具体的な進め方がわかる
●研修参加者が「主体的」になる教え方のノウハウが得られる


ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社 代表取締役/ボブ・パイク・グループ マスタートレーナー

中村 文子氏

【中村 文子氏プロフィール】
(なかむら あやこ)P&G、ヒルトンホテルで人材・組織開発に従事。2005年より現職。2006年にATDカンファレンスで講師養成の世界的権威ボブ・パイク氏に出会う。クライアントは製薬、電機メーカー、金融、サービス業、大学・学校と多岐にわたり、研修・社内講師養成、研修内製化支援、ヒューマンスキル研修などの分野で活動中。
11/14(火)
15:40 -
16:40
特別講演[C-2] 受付終了

「今の新人」に本当にあう新人研修・受け入れ体制をコンサルタントの視点でひも解く!
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「厳しすぎる新人研修」や「まずは経験してから学べ」というスタイルの新人研修・育て方をしていませんか? それは「今の新人」にフィットしているのでしょうか。一方、育成側の体制は整っていますか?「一皮むける研修のビヨンド」が、コンサルタントの視点で「受け入れ側の体制づくり」も含めた「今の新人」の定着・戦力化のキモと、新人育成を起点とした「育成風土づくり」の全体像を公開します。

【この講演に期待できること】

●「今の新人」の定着・戦力化の全体像と具体的なヒントが得られる
●「受け入れ側の支援体制作り」のキモが理解できる
●一連の施策が成功した結果、新人が活躍している生の事例が聞ける


株式会社ビヨンド 代表取締役社長

仁藤 和良氏

【仁藤 和良氏プロフィール】
(にとう かずよし)アクセンチュア、リクルートを経て、「働くすべての人に自信と誇りを」という志の実現のために、2013年に株式会社ビヨンドを設立。シンプルな「コア原則」×リアルな「ビヨンド場面」×自信を喚起する技術「セルフコンフィデンス・テクノロジー」で成り立つ『一皮むける研修』を用いたコンサルティングで世に貢献したい
<11/15(水)>
11/15(水)
10:40 -
11:55
特大会場[D] 受付終了

組織風土改革をどのように推進すればいいのか?~クレディセゾンと日本郵便の取り組み~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

企業の生産性向上やイノベーションの創出などを阻害する大きな要因の一つが「組織風土」だと言われます。「組織風土」を改革するためには、何をすればいいのでしょうか。本セッションでは、人事のキャリアを持ち、現在営業のトップとして現場の組織風土を変革しているクレディセゾンの武田氏、従業員数40万人を超える大組織の風土改革を推進する日本郵便の伊藤氏が登壇。日産自動車などで風土改革に従事してきた多摩大学大学院の徳岡教授による司会の下、「組織風土改革」について考えます。

【この講演に期待できること】

●クレディセゾンや日本郵便の「組織風土改革」の実例がわかる
●徳岡氏のアカデミックな話が聞ける
●自社で組織風土改革を実践する際のヒントが得られる


株式会社クレディセゾン 取締役 営業推進事業部長 兼 戦略人事部 キャリア開発室長

武田 雅子氏

【武田 雅子氏プロフィール】
(たけだ まさこ)株式会社クレディセゾン取締役、営業推進事業部長およびキャリア開発室長。89年入社、セゾンカウンターに配属後、2年目には全国で最年少のショップマスターとなり東京、関西などにて勤務。その後、営業推進部トレーニング課長、人事部人材開発課長、戦略人事部長を経て、2016年春より現職。人事部時代には、組織の多様性を促進するタイプ別診断の開発や組織風土改革に向けた全社表彰式など新しい取り組みを企画実施。営業推進事業部では、より風通しのよい組織を目指して、新しいマネジメントスタイルの定着を推進中。

日本郵便株式会社 人事部人材研修育成室 企画役 (兼) 日本郵政株式会社 経営企画部門 お客さま満足部 企画役

伊藤 伸也氏

【伊藤 伸也氏プロフィール】
(いとう しんや)1981年郵政省入省、郵政事業庁、日本郵政公社を経て、2006年郵政民営化準備企画会社へ出向、プロジェクトリーダーとして郵政グループ個人情報保護体制を構築、2010年日本郵政株式会社経営企画部門担当部長、2012年からグループ社風改革(組織風土改革)に取組み、2013年社風改革推進室室長、2015年日本郵便株式会社へ兼務出向、人事部JPスタイル推進室室長 (兼) 日本郵政株式会社経営企画部門お客さま満足推進部企画役、2016年より現職。組織風土改革、自己変革・マインドセット、働き方改革、ワーク・ライフバランス、ダイバーシティ、顧客戦略、ホスピタリティなどをテーマに社内及び他企業で多数講演、ワインセミナー講師(日本ソムリエ協会)や大学講師も務めるなど多方面で活躍中。

多摩大学大学院 教授・研究科長/フライシュマンヒラードジャパン SVP・パートナー

徳岡 晃一郎氏

【徳岡 晃一郎氏プロフィール】
(とくおか こういちろう)東京都生まれ。東京大学教養学部卒業、オックスフォード大学経営学修士。日産自動車人事部、欧州日産(アムステルダム)を経て、現職(フライシュマンヒラードジャパンは世界最大のコミュニケーションコンサルティングファームである米フライシュマンヒラードの日本法人)。人事、組織開発、コミュニケーションなどのコンサルティング、研究・教育に従事。主な著書に『イノベーターシップ』(東洋経済新報社)、『MBB:思いのマネジメント』(共著、東洋経済新報社)、『人事異動』(新潮社)、『人工知能Xビッグデータが人事を変える』(共著、朝日新聞出版社)、『しがらみ経営』(共著、日本経済新聞出版社)など多数。
11/15(水)
13:10 -
14:10
特別講演[E-4] 受付終了

上司と部下の認識ギャップが定着率ダウン!ホンネが出ない環境で組織活性化を図る方法
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

上司と部下でコミュニケーションを取れていますか? という質問。あなたはなんと答えますか。上司は87%の人が取れていると答えるのに対し、部下は43%しか取れているとしか答えていないのです。この認識ギャップはどこから生まれるのか? 定着率が良い会社は何をしたのか? 実例を交えて、お伝えいたします。

【この講演に期待できること】

●事例を通して、社員の定着率を高めるノウハウが分かる
●組織活性化を実現する為の、組織内コミュニケーションの質と量を高めるポイントが得られる
●ホンネが引き出しづらい部下とのコミュニケーションの術がわかる


株式会社アールナイン 代表取締役社長

長井 亮氏

【長井 亮氏プロフィール】
(ながい りょう)株式会社リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)に入社。連続MVP受賞などトップセールスとして活躍後、2009年に人材採用支援会社、株式会社アールナインを設立。これまでに1,200社を超える経営者・採用担当者の相談や、5,000人を超える就職・転職の相談実績を持つ。
11/15(水)
13:10 -
14:10
大会場[E-5] 受付終了

理論先行から行動先攻に変える!次世代リーダー育成事例と3つのしかけ 
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「自社の不屈の歴史から変革DNAを受け継ぐ」「自己の課題と対峙し、慢心を断ち切る」「自らが核となり組織に変革を起こす」次世代リーダー育成の肝はこれら3つの「腹決め」です。自社を"業界No.1企業"へと突き上げる、行動先攻型人材の戦略的な育成事例をご紹介します。

【この講演に期待できること】

●自社の成長を促進する次世代リーダー育成のポイントが理解できる
●自ら行動し、社内の変革を推進する人材の戦略的な育成手法を事例を通じて知ることができる


リ・カレント株式会社 代表取締役社長

石橋 真氏

【石橋 真氏プロフィール】
(いしばし まこと)株式会社リクルート時代、そして二度の起業経験の中で様々などん底経験とそこからの這い上がり経験を持つ。「人は一人では弱い。だからこそ組織としての共育と協働が必要」というポリシーのもと、「リーダーシップ×フォロワーシップ=チームワーク」をコーポレートメッセージとして発信し、日々人材開発プロデュースに挑む。

ライズマネジメント株式会社 代表取締役

井口幸人氏

【井口幸人氏プロフィール】
(いぐち ゆきひと)GEグループにて20年に渡り、営業、マーケティング、400名以上のリーダー育成と400件以上のプロジェクト統括等を経験。シックスシグマ・マスターブラックベルトを取得。2014年より日本GE株式会社GEキャピタルにて、営業支援の一環として、GEの人材育成やGE流問題解決手法を研修方式で顧客に紹介。年250件以上の顧客セミナー・セッションを統括、自らも講師として登壇。2015年 ライズマネジメント株式会社設立。外資系企業での実務経験をベースに、失敗例と成功例を交えて、受講者の目線に合わせた研修を実施している。
11/15(水)
15:40 -
16:40
特別講演[F-2] 受付終了

人事課題の解決を支援する「360度フィードバック」~事例を通じた具体的な工夫~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

360度フィードバックを活用して人や組織の課題を解決する取り組みが増えています。「OJTの強化」「風土改革(風通しの良い組織づくり、チャレンジ意識の浸透)」「若手の活性化(離職やメンタル不全の防止)」「上司部下の対話強化(1on1)」「働き方改革」など。本講演では、360度フィードバックをいかに工夫・活用してこれらの課題を解決に導くのか、具体的な方法を紹介いたします。

【この講演に期待できること】

●360度フィードバックの「様々な人事課題への活用方法」を理解できる
●360度フィードバックの「具体的な活用事例」が学べる


株式会社SDIコンサルティング 代表取締役

藤原 誠司氏

【藤原 誠司氏プロフィール】
(ふじわら せいじ)1989年リクルート入社。その後、HRR(現:リクルートマネジメントソリューションズ)にて360度フィードバックの拡販リーダー、コンサルタントとして様々な人事課題解決を推進。07年に360度フィードバックに専門特化したSDIコンサルティングを設立。大手企業中心に年間12,000名以上の対象者にサービス提供。
<11/16(木)>
11/16(木)
9:30 -
10:30
特別講演[G-5] 受付終了

集合研修だけでは結局、組織も行動も変わらない「日本型トップリーダーコーチング(R)」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

先の見えない時代。多様性、複雑系、人工知能革命が進む現代社会において、今最も必要な基盤は『経営幹部個々人の新たなリーダーシップ開発』です。本講演では、従来のアメリカ型コーチングとは一線を画す、日本の経営・組織風土・日本人の気質に即した弊社独自メソッド「日本型コーチングⓇ」(MBA取得)による「個別研修」のご支援を、豊富な導入事例とデモセッションにてご紹介いたします。

【この講演に期待できること】

●行動変容・組織の成長において大切な、「経営幹部の個別研修」の必要性がわかる
●従来のアメリカ型とは異なる、日本型コーチングの概要がわかる
●上記の人財開発・組織開発事例について知識を深めることができる


株式会社リーダーシップコミュニケーションジャパン 代表取締役会長

上西 正之氏

【上西 正之氏プロフィール】
(うえにし まさゆき)慶應義塾大学卒。東レ(株)入社(事業部長/事業部門長歴任)を経て起業。人財開発・組織開発専門。一部上場企業中心にエグゼクティブ層コーチング実績4000時間。1700名のコーチ育成。独自プログラム企業研修・セミナー実績多数。一社)ビジネスファシリテーション&コーチングカレッジ代表理事/首都大学OU講師

株式会社リーダーシップコミュニケーションジャパン 代表取締役社長

上西 英理子氏

【上西 英理子氏プロフィール】
(うえにし えりこ)東京海上日動火災保険(株)勤務、経営者として医院経営を成功後に起業。「日本型トップリーダーコーチングⓇ」体系化MBA取得。エグゼクティブ層コーチング実績4000時間。企業・都庁・病院・大学で講演・研修・セミナー実績10年。一社)ビジネスファシリテーション&コーチングカレッジ専務理事・首都大学OU講師
11/16(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-10] 受付終了

3つのキーワードで部下が動き出す! リーダーのための会議ファシリテーション術
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

年間約300時間を費やすと言われる会議の場で、貴社ではどれだけ生産的な議論がなされていますか? 現状を打破する創造的なアイデアを期待しているのに、当たり障りない意見や「特にありません」といった当事者意識の薄い発言に落胆した経験がある方は少なくないと思います。本ワークショップでは、リーダーが進める会議で部下の「意見」と「やる気」を引き出す3つの視点を、体験的にご紹介します。

【この講演に期待できること】

●会議で生産的な議論を実現するポイントがわかる
●特に、リーダーが進行する会議で、部下を積極的に参加させるために必要なノウハウが体感できる


株式会社コミットメンツ 代表取締役社長

羽方 康氏

【羽方 康氏プロフィール】
(はかた やすし)アクセンチュアにて複数の基幹業務改革プロジェクトに従事後、㈱マイクロメイツ取締役としてITコールセンタの営業・プロジェクト管理、IT研修の事業企画・構築の他、人事制度設計や会社運営実務にも関わる。当社設立後は、大手企業を中心に経営幹部育成研修の企画・実施や組織開発コンサルティングを手掛けている。
11/16(木)
13:10 -
14:10
特別講演[H-4] 受付終了

ES(社員満足)の専門家だから話せる――超人手不足時代に必須のES経営手法――
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

人手不足が深刻化していく経営環境の中、人的資源の蓄積と採用力強化を図っていくため、ESをマネジメントしていくことは常識となりつつあります。一方で、ESへの効果的な取り組みがイメージできない、また現在推進しているもののうまくいっていない企業が多いのが実態でもあります。どうれすれば成果の出るESマネジメントにつながるのか、ESの専門コンサル会社が事例をもとに解説します。

【この講演に期待できること】

●人手不足や採用難への抜本解決に必要な経営手法が理解できる
●ESのサーベイを行っても成果が出ない落とし穴が理解できる
●ES向上の具体的な打ち手や事例が学べる


株式会社ヒューマンブレークスルー 代表取締役/ESコンサルタントグループ 代表

志田 貴史氏

【志田 貴史氏プロフィール】
(しだ たかし)福岡大学卒業後上場大手メーカー、経営コンサルタント会社を経て、ESに専門特化したコンサル会社を設立すべく、現在の会社を設立。零細企業から大企業まで様々な業種でESの支援実績を持ち、近年はESの専門家養成事業も担う。主な著書として、社員満足の鉄則(総合法令出版)、ES経営の鉄則(中央経済社)がある。
11/16(木)
13:10 -
14:10
特別講演[H-5] 受付終了

組織風土改革による「志」と「絆」の創造 ~価値観の共有による残業時間削減~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

時間外労働に対する問題意識が高まる中、人事施策やBPRなどが実施されているが効果が上がらないケースが多い。これは「生活残業」あるいは「残業を“よし”とする風土」など深層的な意識に真因があるからです。社員の本音の吐露から始まり「我々は時間でなく成果で勝負する!」といった明確な行動規範を共有する組織風土改革こそがその事態打開の根本となります。今回はその手法をご紹介します。

【この講演に期待できること】

●時間外労働の削減を根本的に解決するためのノウハウがわかる
●企業・組織の風土改革の手法を学べる
●社員の意識を変革し、成果を向上させるためのヒントも得られる


中部産業連盟東京事業部 人材マネジメントコンサルティング部 所長上席主任コンサルタント

梶屋 宣之氏

【梶屋 宣之氏プロフィール】
(かじや のぶゆき)長崎大学経済学部卒業後、大手自動車メーカーを経て、1994年中産連に入職し現在に至る。人事制度改革支援、人材アセスメント、組織風土改革支援、リーダーシップ教育、人事考課研修、アクションラーニングなど人材活性化をテーマにした研修・コンサルティングを専門分野とし、指導先は製造業から商社まで多岐にわたる。
11/16(木)
13:10 -
14:10
特別講演[H-6] 受付終了

仮説思考で決まる、営業は確率職! 人事が成果貢献できる「確率対策」とは?
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

同じ時間と労力を掛けているのに、成果には大きく差が出るのが営業職です。考える営業とそうでない営業には受注確率に決定的に差が出ます。つまり営業は確率職とも言えます。この営業確率の平均値を高めることが、人事として成果貢献できる大きなポイントでもあります。確率を高めるため、営業を見える化し考える力を育成する。営業ゲーム研修と仮説トレーニングを通しポイントをお伝えいたします。

【この講演に期待できること】

●営業職の「確率対策」について、押さえるべきポイントがわかる
●営業成果に直結する「見える化ポイント」と「考える力の育成方法」がわかる
●人事が成果貢献するために、営業組織への関わり方や役割が聞ける


株式会社マーケットヴィヴィッド 代表取締役社長

藤井 睦夫氏

【藤井 睦夫氏プロフィール】
(ふじい よしお)(株)リクルート入社。新規エリア開拓営業・新規企画営業で実績を作り、その後大手企業のセールスプロモーション企画に数多く関わり、事業部門各賞を受賞。老舗企業の役員を経て、(株)マーケットヴィヴィッドを設立。営業・人材教育の経験を活かした独自の研修メニューを開発し、強い組織を作るためのサービスを提供中。
11/16(木)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-13] 受付終了

企業の信頼を高めるために ~エラーの連鎖をくいとめる~
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

ひとつの事故が企業の存続すら危うくし、長年築きあげたお客様からの信頼を失ってしまう事もあります。ANAでは、過去の航空機事故を教訓とし、二度とこの様な事故を起こさないために対策に取り組んできました。今回は整備部門で培ったヒューマンエラーの再発防止対策を2時間という特別版でご紹介します。「エラーは連鎖する」という考えに基づいたワークショップをぜひご体験ください。

【この講演に期待できること】

●ヒューマンエラーの再発防止を実現するノウハウを、体験を通じて学べる
●整備部門で築いたチームパフォーマンスを最大限に活かすノウハウを学べる
●なぜ、コミュニケーションが大事なのかを、様々な事例・事故を通して学べる


ANAビジネスソリューション株式会社 営業本部 研修事業部 参与

宮崎 志郎氏

【宮崎 志郎氏プロフィール】
(みやざき しろう)岐阜県出身。1974年全日本空輸株式会社入社、整備本部勤務。長年、航空機の心臓部にあたるエンジン整備に関わる。2003年より整備本部教育訓練部の教官として、ヒューマンファクターズ訓練など整備士の教育の傍ら、ANAグループ社員向けのコミュニケーション研修や、社外向けの講演活動を行っている。
<11/17(金)>
11/17(金)
13:10 -
14:10
特別講演[K-1] 受付終了

2017内定者の実態から、2018新入社員研修をリ・デザインする
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「働き方改革」「ビッグデータ、IoT、AI」といった世の中の大きな変革と共にあった2018卒採用。毎年の新入社員の特徴は、就活時期の社会情勢や経済動向の影響を受け大きく変化します。「2017内定者の実態」最新レポートを読み解きながら、彼ら彼女たちの“価値観”と“学習スタイル”にどうアプローチすればよいか、「2018新入社員研修」を“リ・デザイン”する肝をお伝えします。

【この講演に期待できること】

●2017年度新入社員に見られる行動や学習手法の特徴が聞ける
●学習意欲を刺激する新人育成計画立案のヒントが得られる


株式会社ファーストキャリア 代表取締役社長

瀬戸口 航氏

【瀬戸口 航氏プロフィール】
(せとぐち わたる)大手コンサルティング会社にて自動車業界を中心に新規事業開発支援・ビジネスプロセス構築などの各種コンサルティング業務に従事。研修・セミナーの講師としても多数登壇。事業会社を経て2010年(株)ファーストキャリア入社。企画開発本部長、取締役を歴任し、2016年4月より現職
11/17(金)
13:10 -
14:10
大会場[K-5] 受付終了

「経験学習」と「サーバントリーダーシップ」で持続的に成長する組織をつくる
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

正解のない時代を生き抜くには、組織の構成員全員が常に経験から学び、日々進化していく必要があります。また一人の学びをチーム学習へと昇華することで、組織自体も進化させていく必要があります。それを可能にするには、リーダーのあり方の変革が必要です。サーバントリーダーシップがそのヒントとなるでしょう。メンバー、リーダー、組織をどう変革していくかを様々な実例をもとにご紹介します。

【この講演に期待できること】

●先の見えない現代社会を生き抜くために必要とされる新たなリーダー像が理解できる
●従来の手法にとらわれない、新しい学びの手法や組織の在り方についても知ることができる


株式会社レアリゼ 代表取締役社長/NPO法人日本サーバント・リーダーシップ協会 理事長

真田 茂人氏

【真田 茂人氏プロフィール】
(さなだ しげと)株式会社リクルート、外資系金融会社、人材サービス会社設立を経て、株式会社レアリゼ設立。個人の意識変革を起点とした組織開発を強みとし日本を代表する企業、官公庁など幅広い分野で多数の研修導入、講演実績がある。また、サーバントリーダーシップの普及を通じ、グローバルに通用するリーダーの育成に取り組んでいる。

北海道大学大学院経済学研究科 教授

松尾 睦氏

【松尾 睦氏プロフィール】
(まつお まこと)88年小樽商科大学商学部卒業、ランカスター大学経営大学院博士課程修了(Ph.D)。岡山商科大学、小樽商科大学、神戸大学を経て、2013年より現職。主な著書は『経験からの学習――プロフェッショナルへの成長プロセス』(同文舘出版)『経験学習入門』(ダイヤモンド社)など。
11/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-1] 受付終了

新入社員の定着・育成を支援するメンター制度のつくりかた
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社員の育成や定着を目的に多くの企業で導入されている「メンター制度」。しかし、導入した企業の一部からは「効果が見えにくい」「形骸化している」などの声があるのも事実です。うまくいっている企業と、そうでない企業の差は何か? メンター制度で発生しがちな現象や問題点、その根本的な原因について紹介するとともに、効果的に運用するためのポイントを体感いただきます。

【この講演に期待できること】

●メンター制度の効果的な導入・運用方法について理解できる
●特に、メンター制度導入の課題点や問題点を事例を通して理解できる


株式会社パーソル総合研究所 取締役執行役員 ラーニング事業本部長

岩崎 真也氏

【岩崎 真也氏プロフィール】
(いわさき しんや)1997年テンプスタッフ株式会社に入社、2007年テンプスタッフラーニング株式会社 代表取締役社長に就任。以来、数多くの顧客企業における人材育成・組織開発を企画・支援するとともに、各分野の専門家とのコ・クリエーションにより、新しい人材開発プログラムを共同開発してきている。2017年1月より現職。
11/17(金)
15:40 -
16:40
特別講演[L-2] 受付終了

管理職・リーダーの育成力をパラダイムシフトする新法則
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

事業のスピード・複雑化が進む中、管理職・リーダーの仕事量と忙しさが増し、育成の時間や機会は下降の一途を辿っています。更に若手・新人社員の仕事観も変化する中、従来の育成方法が通用しないという管理職・リーダーの声も頻繁に聞こえる様になりました。本講演では、管理職・リーダーの育成力を劇的シフトする法則および企業の職場育成力向上施策の実施事例をご紹介します。

【この講演に期待できること】

●最近のマネジメントの潮流やその背景がデータや理論でわかる
●マネジメント人材の育成力を向上させるためのポイントがわかる
●育成力を実際にパラダイムシフトさせた事例がわかる


株式会社ブライト 代表取締役/NPO法人ISL(経営幹部育成機関)エグゼクティブコーチングメンバー

三好 玲氏

【三好 玲氏プロフィール】
(みよし れい)早稲田大学政治経済学部経済学科卒。三菱電機株式会社で家電事業経営企画、法人営業に携わる。株式会社リクルートキャリアでは若手人材の転職成功数国内No.1の実績を残す。人事マネージャー時代には第1回GPTW社「働きがいのある会社」調査で国内No.1に輝く。特に管理職向けのリーダーシップ開発に造詣が深い。
11/17(金)
15:40 -
16:40
大会場[L-5] 受付終了

一流プロサッカー選手から学ぶ「プロフェッショナルな個人と組織の創り方」
※本講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

“働き方改革”などの人事施策を本質的に成功に導くのは、「仕事へのモチベーション」「成果へのコミットメント」「組織へのロイヤリティ」など、個人の「プロフェッショナリズム」を高めていくことです。本講演では、一流サッカー選手やプロサッカークラブの事例を交えながら、ビジネスにおける「プロフェッショナル」な人材育成・組織開発のポイントについてお伝えします。

【この講演に期待できること】

●「働き方改革」を本質的に成功させる要素が何か理解できる
●スポーツの分野での事例を通じて、プロフェッショナル人材および組織の育成手法がわかる


株式会社フォワード 代表取締役

加藤 明拓氏

【加藤 明拓氏プロフィール】
(かとう あきひろ)株式会社リンクアンドモチベーションにて組織人事領域のコンサルティング業務に従事後、スポーツコンサルティング事業部の立ち上げ、ブランドマネジメント事業部長を経て、2013年に株式会社フォワードを設立。国内大手企業やプロスポーツチームを対象に、ブランド戦略策定~社内浸透、研修講師などに豊富な実績を持つ。

ジェフユナイテッド市原・千葉 ゼネラルマネージャー(GM)

高橋 悠太氏

【高橋 悠太氏プロフィール】
(たかはし ゆうた)早稲田大学卒業後、楽天株式会社入社。西日本地区のエリアマネジャーを務める。その後、Jリーグ「ヴィッセル神戸」の常務取締役~チーム統括本部長(当時Jリーグ最年少GM)を経て、2015年にJリーグ「ジェフユナイテッド市原・千葉」のゼネラルマネジャーに就任。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop