日本の人事部「HRカンファレンス2017-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2017年11月14日(火)・15日(水)・16日(木)・17日(金)開催 [主催]『日本の人事部』(株式会社アイ・キュー)
[後援]厚生労働省 経済産業省 [会場]大手町サンケイプラザ

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2017-秋-」トップ講演者インタビュー> 中村 文子氏(ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社 代表取締役/ボブ・パイク・グループ マスタートレーナー)インタビュー

講演者インタビュー一覧

研修内製化と社内講師養成を成功に導く7つのコツ

中村 文子氏 photo

ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社 代表取締役/ボブ・パイク・グループ マスタートレーナー

中村 文子氏

組織を強化し、他社との差別化や競争優位性を保つには、社内の英知を継承し、自社の人材は自分たちで育てることが必要です。それを可能にする強力な施策の一つが「研修内製化」です。研修内製化はどうすれば成功するのか、要となる講師養成の成功のコツは? その内容を、参加者の主体性を引き出して行動変容を促進するボブ・パイクの「参加者主体」の研修手法をご体験いただきながら進めます。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

研修内製化――「すでに軌道に乗っているよ」とおっしゃる組織もあれば、「うまくいってないねぇ」という方もいらっしゃることでしょう。組織力強化に人材の育成は必須。その人材育成を、外注、つまり、「市販されている研修」に頼っていてもいいのでしょうか。

内製化を行うにしても、「どこから手を付ければいいの?」「うちにはそんな人材もいないし、無理なのでは?」「成功事例と秘訣が知りたい!」「社内講師にふさわしい人材をどう見極めればいいの?」という戸惑いやお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

アメリカで講師養成に関して40年以上の実績を持つボブ・パイク氏との共著「講師・インストラクターハンドブック」の著者であり、日本での研修内製化支援、社内講師養成をご支援しているダイナミックヒューマンキャピタルの中村文子が、成功の秘訣を七つ、ご紹介いたします。

また、この講演の構成・ファシリテーション自体が、講師養成の世界的権威 ボブ・パイク氏の『参加者主体』の研修手法を用いていますので、参加することでその手法を体験することができます。インストラクショナルデザインと、ファシリテーションの両面を体系化した「クリエイティブトレーニングテクニックTM」を体験していただきながら、内製化について解説いたします。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

研修内製化を進めるにあたり、社内講師の教えるスキルの向上は大きな課題の一つだと思います。参画度合いを高め、いわゆる「ワークショップ」形式にすれば問題が解決するわけでもありません。そこには、学びを創りだす大切な法則があるのです。インストラクショナルデザインと、ファシリテーションの両面を体系化した「クリエイティブトレーニングテクニックTM」を体験していただきながら、解説いたします。

開発者であるボブ・パイク氏は、この人材育成・講師養成の分野において40年以上の実績の持ち主です。ATD(世界最大の人材育成組織)では、そのカンファレンスで40年にわたりスピーカーを務め、ベスト5のスピーカーに選ばれ続けています。日本でも2007年の提供開始以来、3000名近くの方が受講し、研修のやり方を大きく変え、成果を挙げています。そのノウハウの一端をぜひお持ち帰りください。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

社内講師を育成して研修を内製化したいので、講師養成のコツを知りたい
社内研修の講師をすることになったので、教え方の基本を学びたい
高い専門性を持っていて教える立場にあるけれども、教え方は我流である
研修講師としてのキャリアは長いけれど、教授法をきちんと学んだことはない
参加型の研修を工夫して行っているが、試行錯誤である
なぜいわゆる「ワークショップ」や「参加型」なのか、理論的に納得したい

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
中村 文子氏(なかむら あやこ)
ダイナミックヒューマンキャピタル株式会社 代表取締役/ボブ・パイク・グループ マスタートレーナー
P&G、ヒルトンホテルで人材・組織開発に従事。2005年より現職。2006年にATDカンファレンスで講師養成の世界的権威ボブ・パイク氏に出会う。クライアントは製薬、電機メーカー、金融、サービス業、大学・学校と多岐にわたり、研修・社内講師養成、研修内製化支援、ヒューマンスキル研修などの分野で活動中。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop