日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2016年11月15日(火)・16日(水)・17日(木)・18日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

プログラム

受付状況
日付

ジャンル

フリーワード
<11/15(火)>
11/15(火)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-1] 受付終了

介護離職防止!相談しやすい風土と介護に直面しても活躍できる職場作りのポイントとは
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

年間10万人の介護離職者がおり、今後、親の介護に直面する従業員は確実に増えていきます。介護対策は女性活躍推進や働き方改革の突破口としても有効です。これから仕事と介護の両立支援を進めたい企業様へ、介護離職防止に向けた「相談しやすい風土作り」、そして「介護に直面しても活躍し続けられる職場作り」まで一連のフローと効果的な施策実行のポイントをワークショップ形式でお伝えします。

↑この講演に期待できること】

●介護離職防止に向け、人事に求められる介護施策フローがわかる
●介護の知識が無い方も、本ワークショップ一回で介護の基礎知識を身に付けることができる
●他社の具体的な取り組み事例や動向などをワークショップで意見交換及び情報収集できる


セントワークス株式会社 ワーク・ライフバランスコンサルタント

一之瀬 幸生氏

【一之瀬 幸生氏プロフィール】
(いちのせ さちお)旅行会社時代に海外で家庭を大切にしている人々と接する度に長時間労働が恒常化している日本の働き方に疑問を持ち働き方見直しを進める。更にワーク・ライフバランスを普及したいと考えセントワークスに入社。企業、自治体で研修や働き方見直しを進める。株式会社ワーク・ライフバランス加盟コンサルタント。
11/15(火)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-2] 受付終了

すごくよく分かる!!!『会社の数字』
数字に強い社員なくして会社の業績向上なし!
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

これまでは経営者の感覚が最大の武器だったかもしれません。これからは、幹部・社員一枚岩となり決算書が語るメッセージを的確に読み取り、早めに対策するという至ってシンプルな実践の積み重ねが黒字企業へと体質を転換させます。
●「ビジネスマン必須」の計数知識
●「業績の良い会社」は数字に強い
●「数字は共通言語」であり一体感を生み出す(ワーク有)

↑この講演に期待できること】

●「ビジネスマン必須」の計数知識を分かりやすく学べる
●会社の数字に関するワークが体感できる


株式会社創新ワールド 取締役/創新塾 塾長

高良 高氏

【高良 高氏プロフィール】
(たから たかし)教育・研修歴40年以上のベテラン。経営塾において600名以上の経営者の支援を実施。数多くの経営診断、経営コンサルティング、企業研修を実践。特に多くの中小企業経営者が苦手とする「数字」に関するセミナーは、その分かりやすく即効性の高い内容に、セミナー受講リピーターが続出している。
11/15(火)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-3] 受付終了

社長命令で待ったなし!結果重視の働き方改革「仕事の高密度化習慣ワークショップ」
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

社長命令ですぐに結果を出す必要がある、結果と定着重視の会社からの依頼が増えています。長時間残業は働き方の習慣の結果です。ホワイトカラーの生産性向上は個人の習慣を変えなければ根本対策になりません。残業削減、生産性向上が急務の企業向けに具体的な施策をご紹介します。ワークショップでは高密度化研修の一部をご体験いただきます。

↑この講演に期待できること】

●自社の「働き方改革」推進のヒントが得られる
●具体的な全社施策と社員への施策が知れる
●他社事例を元に自社への取り組みのヒントが得られる


習慣化コンサルティング株式会社 代表取締役

古川 武士氏

【古川 武士氏プロフィール】
(ふるかわ たけし)関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に独立。日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立。オリジナルの習慣化理論・技術を基に、働き方改革としての「仕事の高密度化」、行動定着支援を行っている。著書は全13冊計40万部を超える。また、中国での習慣化プロジェクトもスタートしている。
<11/16(水)>
11/16(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-4] 受付終了

「させる・させられる」から「してもらう・してあげる」へ。
「利他組織化」が生み出すこれからのマネジメント手法とは
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

グローバル化の進展により社会のパラダイムが変化した今、次世代の経営リーダーが備えるべきマネジメントは、これまでの「させる」能力から、「してもらう」能力への転換が求められています。本講座では、「SHIEN学」の理論を学び、お互いの関係性を高め合い、組織全体に新しい価値を生み出すマネジメント実践メソッドを体験いただきます。

↑この講演に期待できること】

●組織に価値を生み出す、新しいマネジメント手法が学べる


株式会社山城経営研究所 代表取締役社長

鈴木 豊氏

【鈴木 豊氏プロフィール】
(すずき ゆたか)立教大学経済学部卒。1973年キユーピー入社。取締役大阪支店長、経営企画室長、常務取締役を歴任後、2004年代表取締役社長就任。同社相談役を経て、2013年山城経営研究所代表代表取締役社長就任(現任)。異業種交流型経営リーダー育成プログラムを通じ、日本経営の確立、修了生ネットワークの拡充を目指す。

静岡大学大学院 教授

舘岡 康雄氏

【舘岡 康雄氏プロフィール】
(たておか やすお)東京大学工学部卒。1979年日産自動車入社。2005年より人事部門コーディネーターとして、日産ウェイの確立と伝承、役員向けMOT研修を推進。2008年静岡大学大学院工学研究科教授(現任)、SHIEN学の提唱を行う。主な書著は「世界を変えるSHIEN学」等。官公庁、民間企業での研修講師経験多数。
11/16(水)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-5] 受付終了

飛躍的な成果に繋がる「巻き込み力」を身につけよ!
~特に“営業部門に効く”研修とは~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

貴社の組織ではこんなことが起きていませんか? (1)個人の能力は高いのに、社内での調整ができず大きな案件を進められない(2)クライアントとの調整に失敗し、商談が立ち消えてしまう… このような症状は、「巻き込み力」を養うことで修復可能です。本ワークショップでは、実践を通して組織内や組織間の調整ポイントを学んでいただけます。特に自社の営業部門を変えたい方は必聴の講演です。

↑この講演に期待できること】

●特に自社の営業部の実行力・調整力を高めるためのヒントがわかる
●組織内・組織間で適切な調整を実施するためのポイントがわかる


株式会社アルヴァスデザイン 代表取締役

高橋 研氏

【高橋 研氏プロフィール】
(たかはし けん)早稲田大学大学院 理工学研究科修了。新卒入社した株式会社ファンケルを経て2006年よりエム・アイ・アソシエイツ株式会社に入社。研修およびコンサルティングの営業を実施しながら自らも講師、コンサルタントとして約30,000名の営業人材開発に貢献。2013年3月より現職。
11/16(水)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-6] 受付終了

たった2日間で1400もの企画案を引き出した発想法 アニマル・シンキング!
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

アニマル・シンキングは、ユダヤ人が開発した発想法&課題解決手法です。動物になぞらえた「比喩(メタファー)」を発想のヒントに使っており、誰でも楽しみながらアイディアを引き出せるように作られています。会議の活性化から問題解決、イノベーションまで様々な場面で応用可能です。本ワークショップでは、様々な企業における導入事例をご紹介し、アニマル・カードを使った発想法をご体験いただきます。

↑この講演に期待できること】

●アイディアを簡単に大量に引き出せる方法が体験を通じてわかる
●問題に対するさまざまな視点からの解決策の出し方がわかる
●アニマル・シンキングの活用事例を知ることができる


G-ソリューション株式会社 代表取締役

三宅 潤一氏

【三宅 潤一氏プロフィール】
(みやけ じゅんいち)組織変革・人材開発コンサルタント。大学卒業後、研修会社とコンサルティング会社を経て独立。これまでの顧客企業は大手企業を中心に120社、受講者は3万人を超える。職場での実践と成果に注力し、4期ぶりの営業予算の達成やうつ病の罹病率の半減、残業時間を一人当たり平均30時間削減など多くの成果を上げている。
11/16(水)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-7] 受付終了

中小企業必見!社員の定着と業績を向上させる人事評価制度構築・運用の3つのポイント
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

求人倍率が3倍を超える中小・ベンチャー企業にとって採用は非常に難しく、優秀な社員の退職も見受けられます。そのため、いかに社員を定着させ業績を向上させるかが喫緊の課題です。そこで必要となるのが、「ゼッタイ評価」「目標の自己設定」「マイナス査定」という3つのポイントです。このポイントを押さえて、社員の処遇に対する不満を減らし、モチベーションを上げる方法をご案内いたします。

↑この講演に期待できること】

●人事評価制度を人材育成に活用する方法が学べる
●業績向上に結び付けるために人事評価制度をどう構築・運用したらよいか? がわかる
●中小企業に見合った人事評価制度を知ることができる


ESJ社労士総研 代表社労士 / 株式会社あしたのチーム 認定コンサルタント

黒川 晃氏

【黒川 晃氏プロフィール】
(くろかわ あきら)株式会社あしたのチーム認定コンサルタント。20歳の時に行政書士・社会保険労務士・宅建主任者試験に合格。金融機関、会計事務所、コンサルティング会社を経て独立。自身でも3年間で3億の利益を上げる事業を興し、1,000社10,000人をはるかに超える指導実績を活かしながら戦略策定のコンサルティングを行う。
<11/17(木)>
11/17(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-8] 受付終了

【体験型プログラム】業務認識をデータ化することで、職場の生産性は向上する
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

職場の生産性の変化は、個人の業務認識の持ち方のバラツキによって左右されます。そのため、業務認識と職場の活性度および生産性の関係を理解することにより、職場での問題解決(集団行動の変容)の効果性が変化します。本ワークショップでは、分析ツールを用いたグループワークを通して、職場の生産性を変化させるにはどうすればよいのか、どのような認識傾向が重要になるのかを検証していきます。

↑この講演に期待できること】

●ワークを通して個人の業務認識のパターンがわかる
●組織の行動変容の効果を持続させる傾向は何か学ぶことができる
●自社の生産性向上につながるヒントが得られる


株式会社M-ITコンサルティング 代表取締役社長

金澤 健郎氏

【金澤 健郎氏プロフィール】
(かなざわ たてお)国内大手コンサルタント会社にて代表取締役副社長を務めた後、2010年にM-ITソリューションズを創業し、代表取締役に就任。企業の事業推進を戦略・組織・人財の面から支援し、約1,000社に上る実績を有する。マネジメント・コンサルタント、全日本能率連盟 人財マネジメント資格認定委員会委員長などを歴任。
11/17(木)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-9] 受付終了

世界のエリートがやっている 会計の新しい教科書
体感!BSアプローチ会計入門研修
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

優秀な日本のビジネスマンが、なぜ会計だけはいつまでも苦手なのか? 日本の会計教育は世界的にみて遅れています。会計が分からないのは、あなたのせいではありません。いつまで経っても、何度研修を受けても何となくしか会計が分からない現状には明確な理由があります。新会計学習法「BSアプローチ」による、会計の基本を「なんとなく」ではなく「完全に」理解出来る学習法を体感いただきます。

↑この講演に期待できること】

●会計の基本だけを「なんとなく」ではなく「完全に」で理解できるようになる
●簿記検定の勉強や会計入門書を読んでも、スッキリと理解できずに挫折した理由が明確になる
●世界標準の教え方「BSアプローチ学習法」で論理と定義で学ぶ新しい会計学習法を体感できる


株式会社インプレッション・ラーニング 講師

吉成 英紀氏

【吉成 英紀氏プロフィール】
(よしなり ひでき)慶応義塾大学商学部卒業。1987年、英和監査法人(現在、あずさ監査法人)に入所。監査業務、外資系金融機関向けコンサルティング業務等に従事。監査法人退職後、有限会社吉成コンサルティング代表取締役就任。国内大手企業向けコンサルティング、各種会計アドバイザリー業務等に従事。 会計分野の企業研修講師。
11/17(木)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-10] 受付終了

できるリーダーの「いつでも、どこでも、だれとでも」チームで成果を出す3つのコツ!
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「上司は部下を選べない。部下も上司を選べない。」人材の組み合わせによって成果を出すチームとそうでないチームはなぜできるのでしょうか。それはお互いの相性を知らないからです。本ワークショップでは、多くのグローバル企業で活用されている相性を可視化するアセスメント「バークマン・メソッド」を通じて、リーダーが自身とメンバーを活かしながら成果を出す3つのコツについて学び、体感いただきます。

↑この講演に期待できること】

●自分と相手の持ち味の違いはパターン化できることがわかる
●相手がどう接して欲しいのか、相手を活かしつつ自分を活かしていける具体的な事例が聞ける
●明日から相手が受け入れやすい話し方で、してもらいたいことが実践できる


名古屋商科大学大学院 アソシエイトディーン・教授/バークマン・メソッド(C) 日本マスタートレーナー

伊藤 武彦氏

【伊藤 武彦氏プロフィール】
(いとう たけひこ)マーサー・ジャパン社を経てライトマネジメント社。2005年より名古屋商科大学大学院にて教壇に立ち、2008年同教授。MBAプログラムの運営に従事。企業研修では、リーダーシップ、グローバルマネジメント、ダイバーシティ等を強みに実践的かつ特徴ある運営で実績多数。英国ダラム大学ビジネススクールMBA修了。
11/17(木)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-11] 受付終了

成果につながるマネジメントとは?
~体験!『モノブ式』指導力強化トレーニング~
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

私たちは、1.部下のスキルや状況に合わせて情報を伝え、考えさせる 2.部下の経験や考えを理解する この2つが管理職に必要なスキルと考えます。部下を指導するだけでなく、部下の経験からも学ぶことが組織やチームを成功へと導くのです。本ワークショップでは、【教わる立場】【教える立場】の双方を体験いただき、指導力を高め、効果的なマネジメントを実践するコツをお伝えします。

↑この講演に期待できること】

●実践を通して、現時点での管理職としての指導力を測ることができる
●成果につながるマネジメントを実現するために必要なスキルがわかる
●自社で「研修内製化」を実践する際のヒントが得られる


株式会社モノブ総研 代表取締役社長

桑原 伸泰氏

【桑原 伸泰氏プロフィール】
(くわはら のぶやす)1966年 神奈川県横浜市生まれ(49歳)大学卒業後、商社に入りその後数々の人材ビジネス業を経験。38歳で独立、パートナーと2人で企業向け教育コンサルティング会社を設立、その後2011年8に株式会社モノブ総研を設立、新人~管理職を対象に教育・研修を行う。
<11/18(金)>
11/18(金)
9:30 -
11:30
ワークショップ[WS-12] 受付終了

クロスボーダーM&Aで失敗しないための人事のあり方 ――ケーススタディを踏まえて――
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

M&Aがうまく進まない原因として、組織・人事上の課題が取り上げられることは想像以上に多いものです。とりわけ、クロスボーダーM&Aにおいては、法制や慣行の違いもあって、慣れ親しんだ「日本的」人事が通用しないケースも多く見られます。本ワークショップでは、M&A人事の専門家の視点を交え、M&Aで失敗しないための人事の心得について、講義とケーススタディを通じて考えていただきます。

↑この講演に期待できること】

●クロスボーダーM&A人事の潮流を知ることができる
●クロスボーダーM&Aで人事が失敗しないポイントについて話を深めることができる
●海外と日本との人事慣行の違いや人事マネジメント上のポイントについて話を深めることができる


デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員/パートナー デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 執行役員/パートナー

村中 靖氏

【村中 靖氏プロフィール】
(むらなか やすし)外資系コンサルティング・ファームを経て現職。組織・人事の中でもM&A人事領域、典型的にはプレM&Aの人事デューデリジェンス、カーブアウト支援、ポストM&Aの人事制度統合等に強みを有する。著書として「MBA講義生中継 人材マネジメント戦略」(2007年、TAC出版)、「戦略的な役員報酬改革」(2013年、税務経理協会)。その等執筆多数。
11/18(金)
13:00 -
15:00
ワークショップ[WS-13] 受付終了

Boost the global communications confidence of Japan’s current and future business leaders
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

To succeed in the upcoming years, Japan's next generation of leaders must be ready to fully embrace the international community and global opportunities. We offer a program based on core principles, practical approaches, and hands-on support.※英語力のレベルに関係なくご参加可能です。

↑この講演に期待できること】

●グローバルで活躍する素養を獲得させる方法がわかる


バレオコンマネジメントコンサルティング シニア・マネジャー 

Arthur Woodruff Bastian氏

【Arthur Woodruff Bastian氏プロフィール】
(あーさー うっどらふ ばすてぃあん)IMS、マッキンゼー&カンパニー、PRTM(現PwC)でハンズオンスタイルのコンサルティングを行う。製薬業界を中心にシニアマネジメントと密に関わりながらグローバル企業のオペレーション変革を行う。製品開発とローンチエフェクティブネスのエキスパート。ロジスティクスやコスト改善にも精通。日本在住30年。
11/18(金)
16:00 -
18:00
ワークショップ[WS-14] 受付終了

メンタル休職者対応の決定版!何度も休復職を繰り返す社員への対応実例講座
※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

「前任者は何をやっていたんだ……」あまりにも休復職を繰り返し、元気に復職できるイメージが沸かない。問題を先送りにしてきた前任者にも不信感が募る。しかし具体的な対応策も思い浮かばない……。このような状態でお困りの方向けの対応講座です。講座では、何度も休復職を繰り返し、リワーク利用後も復職の目途が立たない実際のケースを取り上げ、具体的対応方法と専門家の活用方法について学びます。

↑この講演に期待できること】

●他社のメンタル休職者対応の具体的な取り組み事例を知ることができる
●実践を通して、休復職を繰り返す社員への対応プロセスを体験することができる
●困難なメンタル休復職者への詳細な対応方法を習得し、現場で活用することができるようになる


キューブ・インテグレーション株式会社 シニアコラボレーター

島倉 大氏

【島倉 大氏プロフィール】
(しまくら だい)産業カウンセラー、キャリアコンサルタント、二級FP技能士
【専門領域】産業精神保健、ストレスマネジメント。臨床心理専攻。EAP事業会社にて、カウンセリング部長として企業のメンタルヘルス全般をサポート。約2000件の従業員への臨床に携わる。外資系会社から商社、組合・公務員団体等多岐にわたる研修を実施。

※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop