日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント
2016年11月15日(火)・16日(水)・17日(木)・18日(金)開催 [会場]大手町サンケイプラザ [後援]厚生労働省

講演者インタビュー

日本の人事部「HRカンファレンス2016-秋-」トップ講演者インタビュー> 伊藤 武彦氏(名古屋商科大学大学院 アソシエイトディーン・教授/バークマン・メソッド(C) 日本マスタートレーナー)インタビュー

講演者インタビュー一覧

できるリーダーの「いつでも、どこでも、だれとでも」チームで成果を出す3つのコツ!

伊藤 武彦氏 photo

名古屋商科大学大学院 アソシエイトディーン・教授/バークマン・メソッド(C) 日本マスタートレーナー

伊藤 武彦氏

「上司は部下を選べない。部下も上司を選べない。」人材の組み合わせによって成果を出すチームとそうでないチームはなぜできるのでしょうか。それはお互いの相性を知らないからです。本ワークショップでは、多くのグローバル企業で活用されている相性を可視化するアセスメント「バークマン・メソッド」を通じて、リーダーが自身とメンバーを活かしながら成果を出す3つのコツについて学び、体感いただきます。

―― 今回の講演のポイントについて、お聞かせください。

多様な人材に、最大限の成果を上げさせる――。そんな新世代リーダー育成に関する課題をお持ちの「育成ご担当者さま」向けのワークショップです。

「上司は部下を選べない。部下も上司を選べない」
優秀な人材ばかり採用しているつもりなのに、人材の組み合わせによって、成果を出すチームとそうでないチームがなぜできるのでしょうか。それは、お互いの相性を知らないからです。

本ワークショップでは、「ダイバーシティ」の時代を勝ち抜くリーダーが「いつでも・どこでも・だれとでも」成果を出すために、「自分を知る」「周囲を知り、周囲を活かす」「組織を強くする」という、三つのコツをご紹介します。

多様な人材を活用するための単純明快な「ものさし」であるバークマン・メソッドとはどういうものか、それを活用すると何ができるのか、新世代リーダー育成の有効性を、ワークショップ形式で体感していただきます。

―― 貴社の強みや特徴について、お聞かせください。

当社の特徴をひとつ挙げるとすれば、ありものではなく、お客さまの課題解決のためのオーダーメイド体制です。お客さまの課題解決に適った経営者・学者・コンサルタント・実務家など各方面の専門家が、コンサルティング・研修・セミナーなどのあらゆる手段を講じて、お客さまの目標達成に至る道程を支援いたします。

ヒトには色々な側面があり、単純ではありません。しかし、相手が見るのはどれかの一瞬であり、その時々に応じて自身の経験だけで対処しても、うまくいかないのは当然です。

ダイバーシティという言葉は日本でも浸透してきましたが、本質的には個々の多様性を認めることだと考えています。バークマン・メソッドを活用すれば、ビジネスを前に進めるためのヒントを数多く得ることができます。ダイバーシティの時代を勝ち抜く新世代リーダー育成に課題をお持ちの皆さまのお役に立てるよう、日々、取り組んでおります。

―― 講演に向けての抱負や、参加される皆さまへのメッセージをお願いします。

GE、ウォルマート、マイクロソフト、P&G、コカ・コーラなど世界中の8000社以上、300万人を超える人々が使ってきたアセスメントツール、それがバークマン・メソッドです。

海外企業ではスタンダードになっているバークマン・メソッドとはどういうものか、今後の日本企業が組織・人材面の課題に立ち向かうとき、これを活用すると何ができるのか。

多様な人材に最大限の成果を上げさせる、そんな新世代リーダー育成について課題をお持ちの皆さまと、一緒に考えていきたいと思います。

  • この記事をシェア
講演者インタビュー一覧へ
講演者プロフィール
伊藤 武彦氏(いとう たけひこ)
名古屋商科大学大学院 アソシエイトディーン・教授/バークマン・メソッド(C) 日本マスタートレーナー
マーサー・ジャパン社を経てライトマネジメント社。2005年より名古屋商科大学大学院にて教壇に立ち、2008年同教授。MBAプログラムの運営に従事。企業研修では、リーダーシップ、グローバルマネジメント、ダイバーシティ等を強みに実践的かつ特徴ある運営で実績多数。英国ダラム大学ビジネススクールMBA修了。

「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。

pagetop