日本の人事部「HRカンファレンス2016-春-」 人の採用・育成・マネジメントに携わる皆さまが集う、日本最大のHRイベント

参加お申込み(受付終了)
2016年5月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)開催 会場 大手町サンケイプラザ 後援 厚生労働省

プログラム

受付状況で表示する選択してください
  • 全講演
  • 受付中のみ
  • 日別で表示する選択してください
    ジャンル別で表示する選択してください
    <5/19(木)>
    5/19(木)
    9:30 -
    10:30
    特別講演[J-6] 受付終了

    これまでの人材育成の限界を超える新手法~社員がみるみる育つiWAMプログラム~
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    ベルギーで認知科学を応用し開発されたiWAM(inventory for Work, Attitude & Motivation)は、人のものの見方や考え方の“クセ”(認識スタイル)を定量化します。定量化した各人の“クセ”に応じ、成長のためのレバレッジポイントを個別具体化することで、成長を加速化させる育成手法を解説します。従来の知識スキル教育に限界を感じている方必見!


    株式会社新経営サービス 人事戦略研究所 シニアコンサルタント

    飯塚 健二氏

    【飯塚 健二氏プロフィール】
    (いいづか けんじ)大阪大学人間科学部卒。独立系SIerにて実務を経験後、大手金融系シンクタンク、監査法人系コンサルティングファームを経て現職。戦略実現に向けた人事制度改革・定着化や要員・人件費管理等のハードアプローチに加え、言語科学や行動科学の知見を活かした人材開発を手掛ける。iWAM®認定マスター107-0001
    5/19(木)
    10:40 -
    11:55
    パネルセッション[J] 受付終了

    企業を成長させるキャリア支援のあり方
    ――「キャリア自律」と「組織活性化」を実現する
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    組織を活性化させるには、組織の中で働くメンバーに成長機会やキャリアチャンスを提供することが重要です。では、個の「キャリア自律」を支援していくために、人事は何をすればいいのでしょうか。企業の人事トップの中でもキャリア論に関して詳しいお二人と、「キャリア自律」研究の第一人者である慶應義塾大学名誉教授の花田光世氏をお迎えし、「キャリア自律」と「組織活性化」の統合について考えます。


    ヤフー株式会社 上級執行役員 コーポレート統括本部長

    本間 浩輔氏

    【本間 浩輔氏プロフィール】
    (ほんま こうすけ)1968年神奈川県生まれ。早稲田大学卒業後、野村総合研究所に入社。コンサルタントを経て、後にヤフーに買収されることになる株式会社スポー ツ・ナビ ゲーション(サイト名:スポーツ・ナビ、現ワイズ・スポーツ)の創業に参画する。2002年同社が傘下入りした後は、ヤフー・スポーツのプロデューサー、 ピープル・デベロップメント本部長などを経て、2014年より現職。

    新日鉄住金ソリューションズ株式会社 人事部専門部長/高知大学 客員教授

    中澤 二朗氏

    【中澤 二朗氏プロフィール】
    (なかざわ じろう)1975年、新日本製鐵株式会社(現、新日鐵住金)入社。鉄鋼輸出、生産管理、労働部門等を歴任。1988年、IT事業の人事部門に異動。2001年、新日鉄ソリューションズ株式会社(現、新日鉄住金ソリューションズ)の発足に伴い初代人事部長。現在、同社人事部専門部長。2011年からは高知大学客員教授を兼職。厚労省2013年度「高度外国人材の日本企業就業促進に向けた普及・啓発事業」有識者検討会、山口大外部評価委員、企業活力研究所人材育成委員会等の委員も務める。著書に『「働くこと」を企業と大人にたずねたい』(東洋経済新報社)、『働く。なぜ?』(講談社現代新書)、『日本人事』(共著、労務行政)がある。

    慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス一般財団法人SFCフォーラム代表理事/慶應義塾大学キャリアリソースラボ/慶應義塾大学名誉教授

    花田 光世氏

    【花田 光世氏プロフィール】
    (はなだ みつよ)南カリフォルニア大学Ph.D.-Distinction(組織社会学)。企業組織、とりわけ人事・教育・キャリア問題研究の第一人者。産業・組織心理学会理事、人材育成学会副会長をはじめとする公的な活動に加えて、民間企業の社外取締役、報酬委員会などの活動にも従事。経済産業省、厚生労働省の人材開発・キャリアの領域の研究会などに座長・委員として幅広く従事。「人事制度における競争原理の実態」で、第一回組織学会論文賞を受賞。主な著書に『働く居場所の作り方』(日本経済新聞出版社)『新ヒューマンキャピタル経営』(日経BP社)、主な論文に「人事制度における競争原理の実態」(組織科学)、「グローバル戦略を支える人事システムの展開法(上・下)」「コア人材の機能と条件」(以上「ダイヤモンド ハーバード・ビジネス」)などがある。American Sociological Review,Administrative Science Quarterlyといった海外の学術誌や国内の学会誌、人事分野の専門誌などに300本を越す論文があり、最近は、キャリア自律の推進、キャリアアドバイザーの育成などの活動に精力的に取り組んでいる。
    5/19(木)
    13:10 -
    14:10
    特別講演[K-1] 受付終了

    ~人事戦略課題解決に取り組む~ 事例から学ぶ、人材マネジメントシステム活用の要点
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    人材ポートフォリオの明確化と可視化、最適配置管理、評価管理、人件費管理など、人事部門は多くの役割、課題を抱えています。人材マネジメントシステムはその課題解決に役立つツールとなるべきですが、システム導入=課題解決ではありません。本講演では人事の課題解決に「人事部門として取り組むべきこと」、その中で「システムはどう活用できるのか」について具体的な事例を交えてお話しします。(協賛/インフォテクノスコンサルティング株式会社・株式会社T4C)


    インフォテクノスコンサルティング株式会社 取締役 プロダクト事業統括

    斉藤 由美氏

    【斉藤 由美氏プロフィール】
    (さいとう ゆみ)事業会社にて人事企画業務を担当。その後ITコンサルタント、人事コンサルタントを経て2000年にITCを設立。人事にとどまらず、経営者が必要とするシステムを提案・構築できるコンサルタントとして活躍。現在も人材マネジメントシステム「Rosic」シリーズの企画総責任者として新機能の企画・開発に携わる。
    5/19(木)
    13:10 -
    14:10
    特別講演[K-2] 受付終了

    日本でも世界でも活躍できる人事キャリアのつくりかた
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    人事プロフェッショナルを育成するために企業や個人は何をしたらいいか。海外の人事プロフェッショナル育成の動向を紹介します。また、人事部員が持っておくべき知識、習得しておくべきスキル、やっておきたい経験についても解説します。さらに、世界で議論されているHRコンピテンシーの紹介や、若年労働者が激減する日本の人事の課題など、人事のプロフェッショナルが学ぶべきことを解説します。


    株式会社JIN-G代表取締役社長/アジアパシフィック人材マネジメント協会Vice President

    三城 雄児氏

    【三城 雄児氏プロフィール】
    (みしろ ゆうじ)ビジネス・ブレークスルー大学経営学部准教授として、世界で活躍できる人材育成に取り組みながら、自らも会社を経営。コンサルティング経験15年、経営経験7年のキャリアを活かした組織人事に関する幅広く深い知識と経験をもとに、人材マネジメント業界に新しい風をつねに吹き込んでいます。著書・雑誌寄稿多数。
    5/19(木)
    13:10 -
    14:10
    特別講演[K-4] 受付終了

    中堅企業における「役割等級制度」成功の具体例
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    中堅企業を中心に「役割」に基づく人事制度の導入に拍車がかかっている。しかし、この制度の定着は簡単ではない。成功は、上司による日々のフィードバックにかかっている。2015秋の講演で十分時間が取れなかった具体例、自社のキーワードが入った役割定義書、目標管理・行動評価の活用方法、現場主導での評価基準すりあわせなど、人材育成にしっかりつながる成功事例を紹介する。


    コンピテンシーコンサルティング株式会社 代表取締役社長

    浜田 正憲氏

    【浜田 正憲氏プロフィール】
    (はまだ まさのり)'11年コンピテンシーコンサルティング株式会社を設立し、社長就任。現職及びIBMで経営コンサルタントを8年。J&JとHPの人事部門で計23年勤務(うち人事部長が9年)。早稲田大学T-HRM研究所招聘研究員。'11年早稲田大学ビジネススクール卒業 。'95年社会保険労務士登録。'85年神戸大学卒業。
    5/19(木)
    13:10 -
    14:10
    特別講演[K-5] 受付終了

    EQの発揮は「性格特性」にも影響を与え、「業績創出」人材を育成できる!
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    米国ではEQ理論の研究が進化し、EQの発揮と性格に関する関連性が発見されています。EQとは、感情を上手くマネジメントする力(=感情マネジメント力)のことであり、そのEQを発揮し続けることで、行動の原動力である性格をも変えられる可能性があるというものです。本講演では、EQの発揮が性格に与える影響と、その影響により業績創出人材の育成を可能とするアプローチをご紹介します。(協賛/株式会社レイル)


    EQ Executive Master

    髙山 直氏

    【髙山 直氏プロフィール】
    (たかやま なお)日本におけるEQ理論の第一人者。1990年米国で提唱されたEQ理論を日本で紹介。1997年株式会社イー・キュー・ジャパン設立。EQ理論提唱者のエール大学学長ピーター・サロベイ博士、ニューハンプシャー大学ジョン・メイヤー博士との共同研究で、EQ理論に基づく「個人の自立と成長を支援する」プログラムを開発
    5/19(木)
    15:40 -
    16:40
    特別講演[L-5] 受付終了

    「知」「徳」「志」が会社を変える! ~調査データからわかる魅力的な経営人財とは~
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    国内需要・人口減少の時代の中、経営人財の役割は重要になっています。ただ、一時期ブームであったMBA教育にも陰りが見え始めました。一方、人財育成に「徳」「志」を取り入れる多くの企業は業績が上がり、社員満足度も上がっていることをご存じですか。年100社以上の企業視察を続けてきたからこそわかる、MBA教育的「知」だけに頼らない経営人財育成について、実例を交えてお話しします。


    株式会社イマージョン 代表取締役社長/人を大切にする経営学会 理事 事務局次長

    藤井 正隆氏

    【藤井 正隆氏プロフィール】
    (ふじい まさたか)国内大手コンサルタント会社に26年間勤務。マネジャーコンサルタントを経て(株)イマージョンを設立。法政大学院坂本光司教授らと年100社以上の視察研究を行い、現場で実際に見てきたことを理論で整理しわかり易く伝える。研究分野は、「経営理念共有化のメカニズム」「経営人財育成」。毎年2~3冊の著書を執筆中。
    5/19(木)
    15:50 -
    18:10
    特別セッション[SS-5] 受付終了

    グローバル人材に求められるパーソナリティとは
    ※本特別講演は申込多数のため、受付を終了いたしました。

    人材の国際化や多様化が進む中で、より安定したパーソナリティを確立することが、周囲からの信頼につながると同時に、効果的なリーダーシップの発揮や成果創出に密接な関係を持ち始めている。そのような中で、採用や登用において、どのような視点でパーソナリティを見極めるのか、また社員のパーソナリティをどう開発するのかについて、最新の心理学的研究から解説する。


    ビジネス・ブレークスルー大学大学院 教授

    川上 真史氏

    【川上 真史氏プロフィール】
    (かわかみ しんじ)京都大学 教育学部 教育心理学科卒。産業能率大学 総合研究所 研究員、ヘイ コンサルティング グループ コンサルタント、タワーズワトソン ディレクターを経て現職。主に、人材の採用、評価、育成システムについて、設計から運用、定着までのコンサルティングを担当。また、心理学的な見地からの新しい人材論についての研究、開発を行うことで、次世代の人材についての考え方も世の中に提唱する。2003年~2009年 早稲田大学 文学学術院 心理学教室 非常勤講師。現在、ボンド大学大学院 非常勤准教授、明治大学大学院 グローバルビジネス研究科 兼任講師(社会心理学担当)、株式会社ヒューマネージ顧問、株式会社タイムズコア代表も兼任。

    ※プログラムは予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。

    「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社アイ・キューの登録商標です。
    当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。