プログラム
開催日:全選択
ジャンル:全選択
フリーワード:リーダーシップ
11/19(水) 13:50 - 14:40 |
特別講演[C-3] 受付終了 | 組織変革を加速するマネージャー育成のリアル
|
11/20(木) 9:30 - 10:20 |
特別講演[E-6] | 多国籍チームを動かすリーダーシップと英語力―
|
11/20(木) 16:00 - 16:50 |
特別講演[H-7] | AI時代において人事が知るべき真のリーダーシップとは昨今、人的資本経営やリスキリング、働き方改革といったキーワードが注目を集めています。私たちが今考えるべきは、「AI時代において、人事の役割はどうあるべきか」というシンプルな問いです。本講演では、AIに代替されない“人間ならではの強み”に光を当て、200社以上のコーチング実績を持つ礒谷が、これからの人事が進むべきヒントをインタラクティブな形式でお届けします。 【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
リーダーシップについて学びたい/より効果的な研修を実施したい ![]() 株式会社リード・イノベーション 代表取締役 礒谷 幸始氏
いそや ゆきはる/新卒でIBMに入社。マネジメントをきっかけに人や組織を成長させる事に目覚める。その後人事として、総合エンターテイメント企業、東証1部飲食チェーン企業の人財開発部門のGMを務める。現在は200社以上のクライアント企業の幹部メンバー達と対峙した実績をもとに、史上最高のチームづくりを研究している。
|
11/21(金) 9:30 - 10:20 |
特別講演[I-6] | 入社2年目での支援がカギ!
|
11/26(水) 17:00 - 18:00 |
パネルセッション[P] | 人事院総裁と組織論の第一人者が語り合う「人事制度改革を実現するリーダーシップ」「不満の噴出」「前例踏襲」「見えない抵抗勢力」……。新たな人事制度を導入する際の困難は尽きません。人事パーソンはこの難題にどう挑めばいいのでしょうか。国家公務員の人事制度を担う組織のトップとしてさまざまな改革を実行してきた人事院総裁の川本氏の実践知を、リーダーシップ研究の第一人者・高田氏が聞き手となり、組織論の視点から徹底解剖。制度改革を成功に導く要諦に迫ります。 【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
制度改革の壁に直面している人事リーダー ![]() 人事院 総裁 川本 裕子氏
かわもと ゆうこ/東京大学文学部卒業、オックスフォード大学開発経済学修士。東京銀行(現・三菱UFJ銀行)、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、2004年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。その間、企業の社外取締役や国家公安委員会委員などの政府委員も多数務めた。2021年より現職にて、国家公務員制度改革に取り組んでいる。
![]() 法政大学経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授 高田 朝子氏
たかだ あさこ/立教大学 経済学部 卒業。モルガン・スタンレー証券会社を経てThunderbird School of Global Management(MIM/MBA)、慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 経営学修士(MBA)、同博士課程修了。 博士(経営学)慶應義塾大学。イオン・ディライト株式会社 社外取締役、朝日新聞 社長付再成長アドバイザー。著書に『手間ひまをかける経営』生産性出版、他多数。
|
11/27(木) 13:50 - 14:40 |
特別講演[S-4] | 人事がグローバルMBAを受けてみたら?
|
※講演は予告なく内容などを変更することがございますので、予めご了承ください。
選択中の講演数
- 11/19:0
- 11/20:0
- 11/21:0
- 11/26:0
- 11/27:0
- 11/28:0
「日本の人事部」「HRカンファレンス」「HRアワード」は、すべて株式会社HRビジョンの登録商標です。
当社はプライバシーマーク取得事業者です。類似のサービスやイベントとの混同にご注意ください。